WiOpの投稿記録
表示
利用者の編集は73回。 2007年2月13日 (火)にアカウント作成。
2021年12月24日 (金)
- 10:152021年12月24日 (金) 10:15 差分 履歴 +106 透過率 (光学) 吸光度を自然対数で定義している部分を消しました。 タグ: ビジュアルエディター
2020年3月17日 (火)
- 03:412020年3月17日 (火) 03:41 差分 履歴 0 m ケーラー照明 →外部リンク タグ: ビジュアルエディター
2019年3月25日 (月)
- 09:372019年3月25日 (月) 09:37 差分 履歴 +402 ノート:透過率 (光学) 編集の要約なし 最新
2019年3月7日 (木)
- 10:072019年3月7日 (木) 10:07 差分 履歴 +292 N ノート:透過率 (光学) ←新しいページ: 「吸光度に関して矛盾する2つの式が並んでいるのはどんな意図があるのでしょうか? 一般的には最初の式(常用対…」
2015年11月18日 (水)
- 14:582015年11月18日 (水) 14:58 差分 履歴 0 m CMOS →その他の用例
2011年2月22日 (火)
- 09:172011年2月22日 (火) 09:17 差分 履歴 +193 ノート:フレネルの式 編集の要約なし
- 09:142011年2月22日 (火) 09:14 差分 履歴 +2,701 フレネルの式 大幅に修正。ノート参照。
2011年2月9日 (水)
- 11:222011年2月9日 (水) 11:22 差分 履歴 +753 ノート:フレネルの式 編集の要約なし
2011年1月20日 (木)
- 09:202011年1月20日 (木) 09:20 差分 履歴 +63 フレネルの式 Schlickの近似式に見出しを付けた
2011年1月18日 (火)
- 09:192011年1月18日 (火) 09:19 差分 履歴 +627 ブリュースター角 いろいろ書き換えました。
- 08:552011年1月18日 (火) 08:55 差分 履歴 +949 ノート:フレネルの式 反射係数の符号について、反射係数の記述について
2010年12月1日 (水)
- 10:002010年12月1日 (水) 10:00 差分 履歴 −16 ジョーンズ計算法 英語のままの部分があった
2010年11月19日 (金)
- 14:192010年11月19日 (金) 14:19 差分 履歴 +2 ジョーンズ計算法 →ジョーンズベクトル
- 14:122010年11月19日 (金) 14:12 差分 履歴 +3 m ジョーンズ計算法 編集の要約なし
- 08:392010年11月19日 (金) 08:39 差分 履歴 +264 ジョーンズ計算法 →ジョーンズベクトル
2010年11月18日 (木)
- 01:192010年11月18日 (木) 01:19 差分 履歴 +2 ジョーンズ計算法 →ジョーンズベクトル: 間違いの修正
2010年11月17日 (水)
- 10:222010年11月17日 (水) 10:22 差分 履歴 +16,611 N ジョーンズ計算法 en:Jones calculus (01:27, 11 November 2010 UTC) を翻訳。ただし、この記事内で書くよりも、他の記事で書いた方がいいと思われる部分(例:ポアンカレ球、移相子の材料)はコメントアウトした
- 09:592010年11月17日 (水) 09:59 差分 履歴 +59 m 偏光 →関連記事
2010年10月14日 (木)
- 06:412010年10月14日 (木) 06:41 差分 履歴 +1,482 偏光 「反射と偏光」を追加した。
2010年9月8日 (水)
- 05:522010年9月8日 (水) 05:52 差分 履歴 +9 ブラッグの法則 編集の要約なし
- 02:242010年9月8日 (水) 02:24 差分 履歴 +112 ノート:ブラッグの法則 →X線と光 最新
- 01:492010年9月8日 (水) 01:49 差分 履歴 +815 ノート:ブラッグの法則 →X線と光: 新しいセクション
- 01:192010年9月8日 (水) 01:19 差分 履歴 +65 カー効果 →定義
2010年9月7日 (火)
- 11:022010年9月7日 (火) 11:02 差分 履歴 +25 カー効果 →定義
- 10:192010年9月7日 (火) 10:19 差分 履歴 +323 反射 →光の反射の原理
- 10:062010年9月7日 (火) 10:06 差分 履歴 +493 反射 →光の反射: 最初の段落の修正
- 07:072010年9月7日 (火) 07:07 差分 履歴 +601 ノート:反射 →なぜ光が反射するのかについて 最新
2010年8月24日 (火)
- 10:432010年8月24日 (火) 10:43 差分 履歴 +489 屈折率 旧第一段落を改訂し,第一段落と第三段落に分離。旧記述に対する私の懸案事項はノート参照。なるべく旧記述を残した。
2010年8月23日 (月)
- 07:452010年8月23日 (月) 07:45 差分 履歴 +648 カー効果 定義の修正、光カー効果の追加。光カー効果の説明が他の項目に比べて長い(短くしようと努めたのだが)
2010年8月6日 (金)
- 09:212010年8月6日 (金) 09:21 差分 履歴 +170 ノート:カー効果 編集の要約なし 最新
2010年8月4日 (水)
- 01:192010年8月4日 (水) 01:19 差分 履歴 +209 ノート:カー効果 編集の要約なし
2010年8月3日 (火)
- 02:452010年8月3日 (火) 02:45 差分 履歴 +1,153 ノート:カー効果 →定義: 新しいセクション
2010年7月15日 (木)
- 10:352010年7月15日 (木) 10:35 差分 履歴 +516 ノート:赤外線 →中赤外と遠赤外の境界
- 09:522010年7月15日 (木) 09:52 差分 履歴 −115 赤外線 →輻射暖房
2010年7月8日 (木)
- 09:362010年7月8日 (木) 09:36 差分 履歴 +1,129 ノート:赤外線 編集の要約なし
2010年7月6日 (火)
- 16:552010年7月6日 (火) 16:55 差分 履歴 +750 ノート:赤外線 編集の要約なし
2010年3月8日 (月)
- 09:372010年3月8日 (月) 09:37 差分 履歴 −9 m 分極率 「電子の分極率」というと電子自身が分極すると解釈されてしまう。
- 09:362010年3月8日 (月) 09:36 差分 履歴 +607 アッベ数 編集の要約なし
2010年1月7日 (木)
- 13:332010年1月7日 (木) 13:33 差分 履歴 +439 ノート:薄膜光学 編集の要約なし 最新
- 12:042010年1月7日 (木) 12:04 差分 履歴 +539 ノート:光速 編集の要約なし
- 11:542010年1月7日 (木) 11:54 差分 履歴 +522 ノート:屈折率 編集の要約なし
- 11:492010年1月7日 (木) 11:49 差分 履歴 +448 ノート:屈折率 編集の要約なし
2010年1月5日 (火)
- 04:362010年1月5日 (火) 04:36 差分 履歴 −16 アッベ数 →定義: 屈折率や「1」は無次元ですよね。
2008年5月21日 (水)
- 10:062008年5月21日 (水) 10:06 差分 履歴 +654 ノート:光速 →「光速」と「光速度」
2008年4月10日 (木)
- 09:202008年4月10日 (木) 09:20 差分 履歴 −14 光速 →水中の光速: 超純水の屈折率が1.44になるのは波長193nm
- 09:182008年4月10日 (木) 09:18 差分 履歴 −20 屈折率 超純水の屈折率が1.44になるのは波長193nm
2008年1月15日 (火)
- 10:572008年1月15日 (火) 10:57 差分 履歴 +3 利用者:WiOp 編集の要約なし 最新
2008年1月13日 (日)
- 08:352008年1月13日 (日) 08:35 差分 履歴 +4 光ピンセット 編集の要約なし
- 08:052008年1月13日 (日) 08:05 差分 履歴 +10 利用者:WiOp 編集の要約なし
2007年12月21日 (金)
- 11:312007年12月21日 (金) 11:31 差分 履歴 +299 プリズム →概説