「メジャー映画スタジオ」の版間の差分
m Bot作業依頼: バイアコム改名に伴うリンク修正依頼 - log |
|||
10行目: | 10行目: | ||
ビッグ5の主要スタジオは15マイル(24km)以内に位置しているが、ディズニーは創立以来、同じコングロマリットが所有している唯一のスタジオであり、2019年に20世紀フォックスを買収するまで、親会社が現在も[[ロサンゼルス]]近郊の[[ウォルト・ディズニー・スタジオ (バーバンク)|ディズニー・スタジオ]]の敷地内、同じ建物内にある唯一のメンバーでもあった<ref>{{cite news|last1=Barnes|first1=Brooks|title=Disney Film Boss Ousted by Warner Finds Vindication in Success|url=https://www.nytimes.com/2014/11/10/business/media/alan-horn-rights-the-ship-at-disney-and-fortune-follows.html|access-date=9 November 2014|work=The New York Times|date=9 November 2014}}</ref>。ワーナー・ブラザース、パラマウント、ユニバーサルは、以前はさまざまな企業が所有していたが、現在は[[ニューヨーク]]にあるコングロマリット([[AT&T]]の[[ワーナーメディア]]、ナショナル・アミューズメンツの[[バイアコムCBS]]、[[コムキャスト]]の[[NBCユニバーサル]])、[[ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント|ソニー・ピクチャーズ]]の場合は[[東京]]の[[ソニーグループ]]である。パラマウントは、ビッグ5の中で唯一、[[ハリウッド]]に本社を置き、ロサンゼルスの正式な市域内に位置している。ソニーは[[カルバーシティ]]に、ディズニーとワーナーブラザーズは[[バーバンク (カリフォルニア州)|バーバンク]]に、ユニバーサルはほとんどが[[ユニバーサル・シティ (カリフォルニア州)|ユニバーサル・シティ]]の非法人地域にある(ただし、北東の角にある駐車場と入場ゲートはロサンゼルスの境界線内にある)。 |
ビッグ5の主要スタジオは15マイル(24km)以内に位置しているが、ディズニーは創立以来、同じコングロマリットが所有している唯一のスタジオであり、2019年に20世紀フォックスを買収するまで、親会社が現在も[[ロサンゼルス]]近郊の[[ウォルト・ディズニー・スタジオ (バーバンク)|ディズニー・スタジオ]]の敷地内、同じ建物内にある唯一のメンバーでもあった<ref>{{cite news|last1=Barnes|first1=Brooks|title=Disney Film Boss Ousted by Warner Finds Vindication in Success|url=https://www.nytimes.com/2014/11/10/business/media/alan-horn-rights-the-ship-at-disney-and-fortune-follows.html|access-date=9 November 2014|work=The New York Times|date=9 November 2014}}</ref>。ワーナー・ブラザース、パラマウント、ユニバーサルは、以前はさまざまな企業が所有していたが、現在は[[ニューヨーク]]にあるコングロマリット([[AT&T]]の[[ワーナーメディア]]、ナショナル・アミューズメンツの[[バイアコムCBS]]、[[コムキャスト]]の[[NBCユニバーサル]])、[[ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント|ソニー・ピクチャーズ]]の場合は[[東京]]の[[ソニーグループ]]である。パラマウントは、ビッグ5の中で唯一、[[ハリウッド]]に本社を置き、ロサンゼルスの正式な市域内に位置している。ソニーは[[カルバーシティ]]に、ディズニーとワーナーブラザーズは[[バーバンク (カリフォルニア州)|バーバンク]]に、ユニバーサルはほとんどが[[ユニバーサル・シティ (カリフォルニア州)|ユニバーサル・シティ]]の非法人地域にある(ただし、北東の角にある駐車場と入場ゲートはロサンゼルスの境界線内にある)。 |
||
現在のビッグ5のほとんどは、独自の配給ネットワークを持つ子会社を所有しており、[[アート映画]](例: ユニバーサルの[[フォーカス・フィーチャーズ]])や[[B級映画]](例: ソニーの[[スクリーン ジェムズ]])に力を入れている。これら5つの大手スタジオは、独立系と呼ばれる小規模な製作・配給会社と対比される。[[ライオンズゲート]]やSTXエンタテインメントなどの大手独立系製作・配給会社は、「ミニメジャー」と呼ばれることもある。1998年から2005年まで、[[ドリームワークス|ドリームワークスSKG]]は、比較的小規模な作品を製作していたにもかかわらず、7番目のメジャーと言っても過言ではないほど大きな市場シェアを獲得していた。2006年、ドリームワークスはパラマウントの親会社である[[バイアコム]]に買収された。2008年後半、ドリームワークスは再び独立した製作会社となり、2016年まではディズニーの[[タッチストーン・ピクチャーズ]]が配給していたが、その後、ユニバーサルに配給を変更した。 |
現在のビッグ5のほとんどは、独自の配給ネットワークを持つ子会社を所有しており、[[アート映画]](例: ユニバーサルの[[フォーカス・フィーチャーズ]])や[[B級映画]](例: ソニーの[[スクリーン ジェムズ]])に力を入れている。これら5つの大手スタジオは、独立系と呼ばれる小規模な製作・配給会社と対比される。[[ライオンズゲート]]やSTXエンタテインメントなどの大手独立系製作・配給会社は、「ミニメジャー」と呼ばれることもある。1998年から2005年まで、[[ドリームワークス|ドリームワークスSKG]]は、比較的小規模な作品を製作していたにもかかわらず、7番目のメジャーと言っても過言ではないほど大きな市場シェアを獲得していた。2006年、ドリームワークスはパラマウントの親会社である[[バイアコム (1952-2006)|バイアコム]]に買収された。2008年後半、ドリームワークスは再び独立した製作会社となり、2016年まではディズニーの[[タッチストーン・ピクチャーズ]]が配給していたが、その後、ユニバーサルに配給を変更した。 |
||
ビッグ5のメジャースタジオは、今日では主に映画の後援や配給であり、実際の製作は主に独立系企業が行っている。このような会社は、長い歴史を持つ会社であったり、特定の映画を作るために設立された会社であったりする。専門部門は、スタジオがこれまで関与していなかった映画の配給権を取得することが多い。メジャーは、今でも多少の制作を行っているが、その活動は、開発、資金調達、マーケティング、マーチャンダイジングの分野に集中している。これらのビジネス機能は今でもロサンゼルスかその近郊で行われているが、製作の暴走現象により、ほとんどの映画がロサンゼルス以外の場所で[[ロケーション撮影]]を行うようになっている。 |
ビッグ5のメジャースタジオは、今日では主に映画の後援や配給であり、実際の製作は主に独立系企業が行っている。このような会社は、長い歴史を持つ会社であったり、特定の映画を作るために設立された会社であったりする。専門部門は、スタジオがこれまで関与していなかった映画の配給権を取得することが多い。メジャーは、今でも多少の制作を行っているが、その活動は、開発、資金調達、マーケティング、マーチャンダイジングの分野に集中している。これらのビジネス機能は今でもロサンゼルスかその近郊で行われているが、製作の暴走現象により、ほとんどの映画がロサンゼルス以外の場所で[[ロケーション撮影]]を行うようになっている。 |
||
218行目: | 218行目: | ||
* [[ニューワールド・ピクチャーズ]]<ref name="li">Cook, David A. (2000). Page 10. [https://books.google.com/books?id=HVygqYMVP2wC&lpg=PA332&dq=ABC%20Circle%20Films&pg=PP1#v=onepage&q=ABC%20Circle%20Films Lost Illusions: American Cinema in the Shadow of Watergate and Vietnam, 1970–1979]. University of California Press.</ref> – 1997年に[[ニューズ・コーポレーション (1979-2013)|ニューズ・コーポレーション]](当時は[[20世紀スタジオ|20世紀フォックス]]親会社)に買収された。フィルムスタジオの下にコンテンツライブラリーを保有。 |
* [[ニューワールド・ピクチャーズ]]<ref name="li">Cook, David A. (2000). Page 10. [https://books.google.com/books?id=HVygqYMVP2wC&lpg=PA332&dq=ABC%20Circle%20Films&pg=PP1#v=onepage&q=ABC%20Circle%20Films Lost Illusions: American Cinema in the Shadow of Watergate and Vietnam, 1970–1979]. University of California Press.</ref> – 1997年に[[ニューズ・コーポレーション (1979-2013)|ニューズ・コーポレーション]](当時は[[20世紀スタジオ|20世紀フォックス]]親会社)に買収された。フィルムスタジオの下にコンテンツライブラリーを保有。 |
||
* ターナー・ピクチャーズ - 1996年に[[ハンナ・バーベラ・プロダクション|ハンナ・バーベラ]]、[[キャッスル・ロック・エンターテインメント]]、[[ニュー・ライン・シネマ]]、ターナー・エンタテインメント社(1986年5月以前の[[メトロ・ゴールドウィン・メイヤー|MGM]]ライブラリーのほとんどと、[[RKO|RKOラジオ]]映画ライブラリーの米国およびカナダでの配給権を含む)とともにタイム・ワーナーに買収。 |
* ターナー・ピクチャーズ - 1996年に[[ハンナ・バーベラ・プロダクション|ハンナ・バーベラ]]、[[キャッスル・ロック・エンターテインメント]]、[[ニュー・ライン・シネマ]]、ターナー・エンタテインメント社(1986年5月以前の[[メトロ・ゴールドウィン・メイヤー|MGM]]ライブラリーのほとんどと、[[RKO|RKOラジオ]]映画ライブラリーの米国およびカナダでの配給権を含む)とともにタイム・ワーナーに買収。 |
||
* [[ドリームワークス|ドリームワークス・ピクチャーズ]] - [[バイアコム]](その後2006年に[[パラマウント・ピクチャーズ]]とCBSコーポレーションを買収)に買収され、2005年から2011年まで映画を配給した。2016年までは独立系で、[[ウォルト・ディズニー・カンパニー]]が[[タッチストーン・ピクチャーズ]]のバナーで実写映画を配給していたが、現在はNBCユニバーサルが株式を保有する[[アンブリン・パートナーズ]]として再編成された後、レーベルとして活動中。 |
* [[ドリームワークス|ドリームワークス・ピクチャーズ]] - [[バイアコム (1952-2006)|バイアコム]](その後2006年に[[パラマウント・ピクチャーズ]]とCBSコーポレーションを買収)に買収され、2005年から2011年まで映画を配給した。2016年までは独立系で、[[ウォルト・ディズニー・カンパニー]]が[[タッチストーン・ピクチャーズ]]のバナーで実写映画を配給していたが、現在はNBCユニバーサルが株式を保有する[[アンブリン・パートナーズ]]として再編成された後、レーベルとして活動中。 |
||
* [[ルーカスフィルム]] - 2012年にウォルト・ディズニー・カンパニーに買収。 |
* [[ルーカスフィルム]] - 2012年にウォルト・ディズニー・カンパニーに買収。 |
||
* [[マーベル・スタジオ]]/[[マーベル・エンターテインメント]]– 2009年にウォルト・ディズニー・カンパニーが買収。 |
* [[マーベル・スタジオ]]/[[マーベル・エンターテインメント]]– 2009年にウォルト・ディズニー・カンパニーが買収。 |
||
265行目: | 265行目: | ||
** [[パラマウント・ピクチャーズ|パラマウント・コミュニケーションズ]]、1989-1994年(非娯楽資産売却後、ガルフ+ウエスタンは社名を変更) |
** [[パラマウント・ピクチャーズ|パラマウント・コミュニケーションズ]]、1989-1994年(非娯楽資産売却後、ガルフ+ウエスタンは社名を変更) |
||
* [[ナショナル・アミューズメンツ]], 1994-現在 ([[CBSコーポレーション]]を含む3つのバイアコムのオーナー、2つ目は分割、3つ目は再統合) |
* [[ナショナル・アミューズメンツ]], 1994-現在 ([[CBSコーポレーション]]を含む3つのバイアコムのオーナー、2つ目は分割、3つ目は再統合) |
||
** [[バイアコム]]、1994-2006年(バイアコムがパラマウントを買収) |
** [[バイアコム (1952-2006)|バイアコム]]、1994-2006年(バイアコムがパラマウントを買収) |
||
** [[バイアコム (2005-2019)|バイアコム]]、2006-2019年(バイアコムが2つの会社に分割。パラマウント・ピクチャーズ、[[MTV]]、[[ブラック・エンターテインメント・テレビジョン|BET]]、[[ニコロデオン (TVチャンネル)|ニコロデオン]]、[[VH1]]、[[コメディ・セントラル]]などのケーブル・チャンネルを持つ「新」バイアコムと、CBSテレビジョン・スタジオを持つ[[CBSコーポレーション]]の2社に分割され、両社はナショナル・アミューズメンツの支配下に入る) |
** [[バイアコム (2005-2019)|バイアコム]]、2006-2019年(バイアコムが2つの会社に分割。パラマウント・ピクチャーズ、[[MTV]]、[[ブラック・エンターテインメント・テレビジョン|BET]]、[[ニコロデオン (TVチャンネル)|ニコロデオン]]、[[VH1]]、[[コメディ・セントラル]]などのケーブル・チャンネルを持つ「新」バイアコムと、CBSテレビジョン・スタジオを持つ[[CBSコーポレーション]]の2社に分割され、両社はナショナル・アミューズメンツの支配下に入る) |
||
** [[バイアコムCBS]] 、2019年–現在(バイアコムとCBSの再合併によりバイアコムCBSを形成) |
** [[バイアコムCBS]] 、2019年–現在(バイアコムとCBSの再合併によりバイアコムCBSを形成) |
2021年11月17日 (水) 09:30時点における版
メジャー映画スタジオ(major film studios)は、年間に相当数の映画を公開し、特定の市場で常にかなりの興行収入のシェアを占めている制作・配給会社のこと。米国および国際市場において、メジャー映画スタジオは、単にメジャー(majors)としても知られ、一般的に5つの多角的なメディア・コングロマリットとみなされており、様々な映画制作・配給子会社が合計で米国の興行収入の約80~85%を占めている[1][2]。また、それぞれのコングロマリットの主要な映画事業子会社を指すこともある。
映画製作の黎明期から、米国の映画会社は米国映画と世界の映画産業の両方を支配してきた[3]。米国の映画会社は、映画製作を工業化し、文化的に幅広くアピールする高品質の映画を大量生産して配給する技術を最初に習得したという点で、強力な先行者利益を得てきた[4]。現在、ユニバーサル・ピクチャーズ、パラマウント・ピクチャーズ、ワーナー・ブラザーズ・ピクチャーズ、ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ、コロンビア・ピクチャーズの「ビッグ5」は、毎年数百本の映画を主要な国際市場(消費者が映画を見る余裕があるほど自由裁量所得が高い市場)に配給している。メジャーのいずれかに配給されることなく、映画が世界中の劇場で広く観客に届けられることは「ほぼ不可能」である[5]。
概要
ソニー・ピクチャーズを除く「ビッグ5」のメジャーは、ハリウッドの黄金時代から活動しており、そのうち3社はオリジナルのビッグ8のメジャー映画スタジオに属していた。パラマウント・ピクチャーズとワーナー・ブラザースはオリジナルの「ビッグ5」に属していたが、ユニバーサル・ピクチャーズは、次の階層の「リトル3」に属していた。ウォルト・ディズニー・プロダクションは、黄金時代には独立プロダクションであったが、1950年代にミニメジャーとなり、1980年代半ばにメジャーとなって「ビッグ6」(ワーナー・ブラザース、パラマウント、MGM、20世紀フォックス、コロンビア、ユニバーサル)に加わり、一時的に「ビッグ7」を構成していたが、1986年にMGMがミニメジャーとなった。ユナイテッド・アーティスツとコロンビア・ピクチャーズは「リトル3」のメンバーであり、ユナイテッド・アーティスツは独立系プロデューサーの配給会社で、後に映画製作を開始し、メジャーに成長した後、MGMに買収された。後者は映画の製作と配給を行っていたが、1989年にトライスター・ピクチャーズとともにソニーに買収され、1991年にソニー・ピクチャーズ エンタテインメントの傘下に入った[6]。MGM、RKO、20世紀フォックスは、他の3つの「ビッグ5」メジャーであり、それぞれミニメジャー、小さな独立会社、ディズニーの子会社として「ビッグ6」から離脱し、今日存在している[7]。
ビッグ5の主要スタジオは15マイル(24km)以内に位置しているが、ディズニーは創立以来、同じコングロマリットが所有している唯一のスタジオであり、2019年に20世紀フォックスを買収するまで、親会社が現在もロサンゼルス近郊のディズニー・スタジオの敷地内、同じ建物内にある唯一のメンバーでもあった[8]。ワーナー・ブラザース、パラマウント、ユニバーサルは、以前はさまざまな企業が所有していたが、現在はニューヨークにあるコングロマリット(AT&Tのワーナーメディア、ナショナル・アミューズメンツのバイアコムCBS、コムキャストのNBCユニバーサル)、ソニー・ピクチャーズの場合は東京のソニーグループである。パラマウントは、ビッグ5の中で唯一、ハリウッドに本社を置き、ロサンゼルスの正式な市域内に位置している。ソニーはカルバーシティに、ディズニーとワーナーブラザーズはバーバンクに、ユニバーサルはほとんどがユニバーサル・シティの非法人地域にある(ただし、北東の角にある駐車場と入場ゲートはロサンゼルスの境界線内にある)。
現在のビッグ5のほとんどは、独自の配給ネットワークを持つ子会社を所有しており、アート映画(例: ユニバーサルのフォーカス・フィーチャーズ)やB級映画(例: ソニーのスクリーン ジェムズ)に力を入れている。これら5つの大手スタジオは、独立系と呼ばれる小規模な製作・配給会社と対比される。ライオンズゲートやSTXエンタテインメントなどの大手独立系製作・配給会社は、「ミニメジャー」と呼ばれることもある。1998年から2005年まで、ドリームワークスSKGは、比較的小規模な作品を製作していたにもかかわらず、7番目のメジャーと言っても過言ではないほど大きな市場シェアを獲得していた。2006年、ドリームワークスはパラマウントの親会社であるバイアコムに買収された。2008年後半、ドリームワークスは再び独立した製作会社となり、2016年まではディズニーのタッチストーン・ピクチャーズが配給していたが、その後、ユニバーサルに配給を変更した。
ビッグ5のメジャースタジオは、今日では主に映画の後援や配給であり、実際の製作は主に独立系企業が行っている。このような会社は、長い歴史を持つ会社であったり、特定の映画を作るために設立された会社であったりする。専門部門は、スタジオがこれまで関与していなかった映画の配給権を取得することが多い。メジャーは、今でも多少の制作を行っているが、その活動は、開発、資金調達、マーケティング、マーチャンダイジングの分野に集中している。これらのビジネス機能は今でもロサンゼルスかその近郊で行われているが、製作の暴走現象により、ほとんどの映画がロサンゼルス以外の場所でロケーション撮影を行うようになっている。
ビッグ5のメジャースタジオは、モーション・ピクチャー・アソシエーション(MPA)のメンバーでもある[9]。
メジャー
現在
親会社
(コングロマリット) |
メジャー映画スタジオ部門
セカンダリー・スタジオ |
設立日 | アート/自主映画 | ジャンル映画/B級映画 | アニメーション | その他の部門およびブランド | OTT/VOD | 北米の市場シェア(2020年)[10] | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ウォルト・ディズニー・スタジオ (ウォルト・ディズニー・カンパニー) |
ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ
|
1923年10月16日
1935年5月31日 |
|
|
Disney+ Hulu (67%) ESPN+ (80%) Hotstar Star+ Movies Anywhere |
18.9% | ||||
ワーナーメディア (AT&T) |
ワーナー・ブラザース・ピクチャーズ
|
1923年4月4日
1967年6月18日 |
|
|
|
HBO Max Vudu (30%) |
12.0% | |||
NBCユニバーサル (コムキャスト) |
ユニバーサル・ピクチャーズ | 1912年4月30日 |
|
|
|
Peacock Hayu Hulu (33%) Vudu (70%) |
21.3% | |||
ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント (ソニーグループ) |
コロンビア ピクチャーズ
|
1924年1月10日
1982年3月2日 |
|
|
|
SonyLIV FunimationNow (95%) Wakanim (95%) Crunchyroll (95%) VRV (95%) Anime on Demand (95%) Pure Flix |
21.8% | |||
バイアコムCBS (ナショナル・アミューズメンツ) |
パラマウント・ピクチャーズ | 1912年5月8日 |
|
ニコロデオン・ムービーズ パラマウント・プレーヤーズ |
|
|
|
Paramount+ Pluto TV BET+ Noggin Voot (49%) My5 |
8.8% |
過去
その他の20世紀の主要な映画スタジオは以下の通り。
- RKOラジオ・ピクチャーズ (RKO)(1928-1959): 「ビッグ5」スタジオのひとつで、1948年にハワード・ヒューズが買収され、1957年のスタジオ売却時には経営不振で解体され、ほとんど機能していなかった[15]が、独立したスタジオとして何度か復活し、最近では2012年と2015年に映画が公開された。
- ユナイテッド・アーティスツ(UA)(1919-1981): メジャー・マイナー・スタジオ「リトル3」のひとつで、もともとは1981年にMGMが買収した独立系映画製作者のための配給会社に過ぎなかった[16]が、2019年にアンナプルナ・ピクチャーズとMGMが、両社の合弁会社である配給会社をユナイテッド・アーティスツ・リリーシングに改称したことで、ブランド名が復活した。
- メトロ・ゴールドウィン・メイヤー(MGM)(1924-1986): 「ビッグ5」スタジオのひとつで、1986年にテッド・ターナーに買収されたが、ターナーは同年末にカーク・カーコリアンに売却し、1986年5月以前のMGMのライブラリーを保持した。売却後はミニ・メジャー・スタジオとなり、2010年代には2度の倒産を経験し、現在はAmazonへの売却を検討中。
- 20世紀フォックス映画(TCF、20th、Fox)(1935–2019): 「ビッグ5」スタジオのひとつで、2019年にウォルト・ディズニー・カンパニーに買収され、翌年には20世紀スタジオと改称された。
ミニメジャー
ミニメジャー・スタジオ(Mini-major studios)(または「ミニメジャー」)は、メジャースタジオよりも規模が小さく、メジャースタジオと直接競合しようとする大規模な映画制作会社[17]。
親会社 (コングロマリット) |
ミニメジャースタジオ部門 | 設立年 | その他の部門およびブランド | 米国/ CAの市場シェア(2020年) [10] | ||
---|---|---|---|---|---|---|
ライオンズゲート[18][19] | ライオンズゲート・フィルムズ | 1997年7月10日 |
|
|
3.2% | |
エロスSTX
|
STXフィルムズ | 2014年3月10日[21] |
|
2.4% | ||
MGMホールディングス (Amazonへの販売は留保中)
|
メトロ・ゴールドウィン・メイヤー・ピクチャーズ[24] | 1924年4月17日 |
|
|
1.1% | |
アンブリングループ | アンブリン・パートナーズ[25] | 2015年12月16日 | 〜0% | |||
1895年6月23日 | 〜0% | |||||
エグモント・グループ[27] | ノルディスク・フィルム | 1906年11月6日 |
|
|
|
〜0% |
ハイライト・コミュニケーションズ | コンスタンティン・フィルム | 1950年4月1日 | 〜0% | |||
レオニン・ホールディング (コールバーグ・クラビス・ロバーツ[30]) |
クラザート・フィルム | 1977年5月4日 |
|
|
|
〜0% |
その他の重要な過去の独立企業
過去のミニメジャーは次のとおり。
- キャッスル・ロック・エンターテインメント[32] – 1993年にターナー・ブロードキャスティング・システムによって買収された。 TBSは1996年にタイムワーナーと合併した。
- モノグラム・ピクチャーズ/アライド・アーティスツ・ピクチャーズ、1967 [33] – 現在のエンターテインメント会社であるアライド・アーティスツ・インターナショナルは、AAPの後継者と見なされている。
- ニュー・ライン・シネマ[17] – 1994年にターナー・ブロードキャスティング・システムによって買収された。 TBSは1996年にタイムワーナーと合併した。ニュー・ラインは2008年にワーナー・ブラザースと合併した。
- レラティビティ・メディア – 2015年7月30日に連邦破産法第11条を申請[34]。 2016年の破産から抜け出し、2018年5月に再申請され、ウルトラVホールディングスに売却された。
- オライオン・ピクチャーズ[15] – 1990年、最後のミニメジャーと見なされていた[35]。1988年にクルーグ/メトロメディアによって買収された。1997年にMGMが買収した。
- アヴコ・エンバシー、1967年[33] – 1982年にノーマン・リアとジェリー・ペレンチオに買収された[36]。1985年にコカコーラ・カンパニーに買収された[37]。1986年にディノ・デ・ラウレンティスによって劇場部門を買収された。ソニー・ピクチャーズは現在、ELPコミュニケーションズの子会社を通じて、ほとんどの劇場ライブラリとロゴ、名前、および商標に対するテレビの権利を所有している。
- トライスター・ピクチャーズ[15] – 1987年に、創設した合弁事業のパートナーの1つであるコロンビアに統合された。
- ドリームワークス・アニメーション[24] – 2016年にNBCユニバーサルによって買収された[38]。
- ドリームワークス・ピクチャーズ–NBCユニバーサルがユニバーサル・ピクチャーズを通じて出資しているアンブリンパートナーズのレーベル。
- ウォルト・ディズニー・カンパニー/ウォルト・ディズニー・スタジオ –メジャー・スタジオに昇格[15]・
- ワインスタイン・カンパニー[39] - 連邦破産法第11条を申請したが、2018年にランタン・エンタテインメントに買収され、その後、ワーナーメディア(ワーナー・ブラザースを通じて)とライオンズゲート・エンターテインメントがそれぞれの株式を保有するスパイグラス・メディア・グループに資産が譲渡された。
- リパブリック・ピクチャーズ – 1935年に6つの小さな製作会社が統合されてできた会社で[40]、もともとは「貧困層」のB級映画製作会社だった[15]が、多くのシリアルを製作していた。1985年に再始動された。その後、2000年代初頭にバイアコムが買収しました。
- フィルム・ディストリクト[41] - 2014年にフォーカス・フィーチャーズ(ユニバーサルの子会社)に吸収合併された。
- ポリグラム・フィルムド・エンターテインメント[17] – 1999年にユニバーサル・スタジオに売却[42][43][44]、1996年3月31日以前のライブラリはMGMに売却[45]。
- アルチザン・エンタテインメント[46] – 2003年にライオンズゲート・エンターテイメントが買収。
- オーバーチュア・フィルムズ - 2010年に配給とマーケティングの資産をレラティビティ・メディアに売却、オーバーチュアの映画ライブラリは2016年5月までにライオンズゲート・エンターテイメントが取得。
- サミット・エンターテインメント[47] – 2012年にライオンズゲート・エンターテイメントに買収。
- キャノン・グループ[48] –メトロ・ゴールドウィン・メイヤーが買収
- グローバル・ロード・エンターテインメント(旧オープン・ロード・フィルムズ)は、2018年9月6日に連邦破産法第11条を申請[49]。2018年11月までにオープン・ロードに復帰、2018年12月19日付でデラウェア州の破産判事による承認を受けてレーベン・キャピタル・マネージメントが買収[50]。
- ミラマックス・フィルムズ[17] – 1993年から2010年までウォルト・ディズニー・カンパニーが所有、2010年からフィルムヤード・ホールディングスに売却、その後2016年にbeINメディア・グループに売却、バイアコムCBS(パラマウント・ピクチャーズを通じて)がbeIN(51%の出資)と49%の出資をしている。
- ワイントローブ・エンタテインメント・グループ[51] – 1990年9月に破産申請を行い、事業を終了。
- CBSフィルムズ [41] – 2019年10月11日にCBS Entertainment Groupに統合され、CBS All Access(後のParamount+)向けのTV映画制作に切り替わる[52]。
インスタント・メジャー・スタジオ
「インスタント・メジャー」とは、1960年代に作られた造語で、一夜にしてメジャーの地位に近づいたように見える映画会社のことである。1967年には3つの「インスタント・メジャー」スタジオが誕生し、そのうちの2つはテレビネットワークの劇場映画部門と提携し、ほとんどが1973年まで存続した。
- シネラマ・リリーシング・コーポレーション(ABCピクチャーズ・コーポレーションの配給会社)
- ナショナル・ジェネラル・コーポレーション(シネマ・センター・フィルムズの配給会社)
- コモンウェルス・ユナイテッド・コーポレーション[33]
- ニューワールド・ピクチャーズ[33] – 1997年にニューズ・コーポレーション(当時は20世紀フォックス親会社)に買収された。フィルムスタジオの下にコンテンツライブラリーを保有。
- ターナー・ピクチャーズ - 1996年にハンナ・バーベラ、キャッスル・ロック・エンターテインメント、ニュー・ライン・シネマ、ターナー・エンタテインメント社(1986年5月以前のMGMライブラリーのほとんどと、RKOラジオ映画ライブラリーの米国およびカナダでの配給権を含む)とともにタイム・ワーナーに買収。
- ドリームワークス・ピクチャーズ - バイアコム(その後2006年にパラマウント・ピクチャーズとCBSコーポレーションを買収)に買収され、2005年から2011年まで映画を配給した。2016年までは独立系で、ウォルト・ディズニー・カンパニーがタッチストーン・ピクチャーズのバナーで実写映画を配給していたが、現在はNBCユニバーサルが株式を保有するアンブリン・パートナーズとして再編成された後、レーベルとして活動中。
- ルーカスフィルム - 2012年にウォルト・ディズニー・カンパニーに買収。
- マーベル・スタジオ/マーベル・エンターテインメント– 2009年にウォルト・ディズニー・カンパニーが買収。
- ピクサー・アニメーション・スタジオ– 2006年にウォルトディズニーカンパニーが買収。
- サミュエル・ゴールドウィン・カンパニー – 1996年にジョン・クルーゲ/メトロメディア・インターナショナルが買収。 1997年にMGMが買収。
歴史的な組織の系譜
黄金時代の8つのメジャー
黄金時代の8つのメジャー映画スタジオは、以下のような重要な所有権の変化を経てきた。(「独立」とは、その企業構造において主要な商業主体として慣例的に認識されていることを意味し、「買収」とは、過半数から完全な所有権を取得したことを意味する)
コロンビア ピクチャーズ
- CBCフィルム・セールスとして独立、1918-1924年(ハリー・コーン、ジョー・ブラント、ジャック・コーンが設立)
- 独立、1924-1968年(社名をコロンビア・ピクチャーズ・コーポレーションに変更、1926年に株式公開)
- コロンビア・ピクチャーズ・インダストリーズ、1968-1987年 (コロンビア・ピクチャーズ・コーポレーションとスクリーン・ジェムズの合併。CPIが両社の親会社となる)
- コカ・コーラ・カンパニー、1982-1987 (コカ・コーラに買収。1982年にHBOとCBSとの合弁事業のトライスター・ピクチャーズが開始されたが、1985年にCBSが脱退、1986年にHBOが脱退)
- コロンビア・ピクチャーズ・エンターテインメント、1987-991年(コカ・コーラによる売却; コーク社のエンターテインメント事業をトライスターに売却し、CPEの49%を取得)
- ソニー、1989年-現在(1989年11月にソニーが買収、2021年にソニーがソニー・グループに社名変更)
- ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント、1991年-現在(コロンビア・ピクチャーズ・エンターテインメントは、買収から2年で社名変更)
ワーナー・ブラザース
- ワーナー・ブラザーズ・スタジオとして独立、1918-1923年(ジャック・L・ワーナー、ハリー・ワーナー、アルバート・ワーナー、サム・ワーナーが設立、1923年まで法人化されず)
- 独立、1923-1929年(正式に法人化し、社名をワーナー・ブラザーズ・ピクチャーズ・インコーポレーテッドに変更)
- ワーナー・ブラザース=ファースト・ナショナル、1929-1967年(ジャック・ワーナー、ファースト・ナショナル・バンク・オブ・ボストンのセルジュ・セメネンコ、チャールズ・アレン・ジュニアが率いるシンジケートがファースト・ナショナル・ピクチャーズを買収、1956年に支配権を獲得)
- ワーナーブラザース=セヴン・アーツ、1967–1969(セヴン・アーツ・プロダクションズによって買収され、統合された)
- キニー、1969-1972年(キニーがワーナー・ブラザース=セヴン・アーツを買収)
- ワーナー・コミュニケーションズ、1972-1990年(キニーが非エンタテインメント資産を分離し、社名を変更)
- タイム・ワーナー、1990-2001年(1990年1月10日、ニューヨーク州ニューヨーク市において、タイム・インクとワーナー・コミュニケーションズの合併により誕生)
パラマウント・ピクチャーズ
- フェイマス・プレイヤーズ・フィルム・カンパニーとして独立、1912-1916年(アドルフ・ズコールによって設立)
- フェイマス・プレイヤーズ=ラスキーとして独立、1916-1921年(アドルフ・ズコールとジェシー・L・ラスキーが設立)
- 独立、1922-1966年(配給部門の名称を採用し、パラマウント・ピクチャーズとして)
- ガルフ+ウエスタン・インダストリーズ 、1966–1989年(ガルフ+ウエスタンが買収)
- パラマウント・コミュニケーションズ、1989-1994年(非娯楽資産売却後、ガルフ+ウエスタンは社名を変更)
- ナショナル・アミューズメンツ, 1994-現在 (CBSコーポレーションを含む3つのバイアコムのオーナー、2つ目は分割、3つ目は再統合)
- バイアコム、1994-2006年(バイアコムがパラマウントを買収)
- バイアコム、2006-2019年(バイアコムが2つの会社に分割。パラマウント・ピクチャーズ、MTV、BET、ニコロデオン、VH1、コメディ・セントラルなどのケーブル・チャンネルを持つ「新」バイアコムと、CBSテレビジョン・スタジオを持つCBSコーポレーションの2社に分割され、両社はナショナル・アミューズメンツの支配下に入る)
- バイアコムCBS 、2019年–現在(バイアコムとCBSの再合併によりバイアコムCBSを形成)
ユニバーサル・ピクチャーズ
- 独立、1912-1946年(カール・レムリ、パット・パワーズ、アダム・ケッセル、チャールズ・バウマン、マーク・ディンテンファス、ウィリアム・スワンソン、デイヴィッド・ホースリー、ジュール・ブルラトゥールによって設立)
- ユニバーサル=インターナショナル、1946-1952年(インターナショナル・ピクチャーズと合併)
- デッカ、1952-1962年(デッカが買収)
- MCA Inc. 、1962–1996(MCAがデッカを買収)
- 松下電器、1990–1996(松下がMCAを買収)
- ユニバーサル・スタジオ・エンターテインメント、1996-2004年(MCAが社名を変更)
- シーグラム、1995-2000年(松下からシーグラムが買収)
- ヴィヴァンディ・ユニバーサル 、2000〜 2004年(ヴィヴァンディがシーグラムを買収)
- NBCユニバーサル 、2004年–現在(NBCと合併)
- ゼネラル・エレクトリック/ヴィヴァンディ、2004-2011年(GE(80%)とヴィヴァンディSA(20%)が共同所有し、 NBCと合併してNBCユニバーサルを形成)
- コムキャスト /ゼネラル・エレクトリック、2011-2013年(コムキャストがNBCユニバーサルの51%を買収)
- コムキャスト、2013年-現在(コムキャストが残りの49%をGEから買収)
メトロ・ゴールドウィン・メイヤー(MGM)
- メトロ・ピクチャーズ、1915-1924年(リチャード・A・ローランド、ジョージ・グロムバッカー、ルイス・B・メイヤーによって設立)
- ゴールドウィン・ピクチャーズ、1916-1924年(サミュエル・ゴールドウィン(当時はゴールドフィッシュ)と劇場プロデューサーのエドガー、アーチボルド・セルウィンによって設立)
- ルイス・B・メイヤー・ピクチャーズ、1922-1924年(ルイス・B・メイヤーが設立し、ユニバーサル社からアーヴィング・タルバーグを製作責任者として迎え入れた)
- ロウズ・インク、1924-1959年(1924年、マーカス・ロウが最初の2つのスタジオを統合し、ルイ・B・メイヤーが3つ目のスタジオを提供してMGMの社長に就任した。1929年、ロウズ・インクの経営権をウィリアム・フォックスが買収したが、株式市場の暴落により売却を余儀なくされた)
- 独立、1959-1981年(ロウズ・インクが完全に売却。1967年にエドガー・ブロンフマン・シニアが買収、1969年にカーク・カーコリアンが買収)
- MGM/UAエンタテインメント・コーポレーション 、1981–1986年(ユナイテッド・アーティスツは1981年にカーコリアンによって買収され、MGMに統合された)
- ターナー・ブロードキャスティング・システム、1986年(1986年にテッド・ターナーが買収)
- MGMエンターテインメント・コーポレーション、1986年
- MGM/UAコミュニケーションズ・コーポレーション、1986–1990年(74日後にカーコリアンが買い戻し)
- MGM-パテ・コミュニケーションズ、1990-1992年(1990年にジャンカルロ・パレッティが買収)
- クレディ・リヨネ 、1992年から1997年(パレッティが債務不履行に陥った後、銀行に差し押さえられた)
- トラシンダ・コーポレーション、1997-2005年(カーコリアンが買い戻し)
- MGMホールディングス、2005年-現在
- ソニー/コムキャスト/4社のプライベート・エクイティ・ファーム、2005-2010年(ソニー、コムキャスト、民間の投資会社(現在はプロビデンス・エクイティ・パートナーズが最大の株式を保有)に買収され、ソニー/コロンビアから独立したマイナーなメディア会社として非公開)
- クレディ・スイス、 JPモルガン・チェース、他の元債券保有者(2011–2021年)と、カール・アイカーン(2011–2012年)を含む
- Amazon(販売留保中)
ユナイテッド・アーティスツ(UA)
- 独立、1919-1967年(チャールズ・チャップリン、ダグラス・フェアバンクス、D・W・グリフィス、メアリー・ピックフォードが設立、1951年からアーサー・クリムとロバート・ベンジャミンが運営管理、1956年にクリムとベンジャミンが全面的に買収)
- トランスアメリカ、1967-1981年(トランスアメリカが買収)
- MGM、1981年–現在(トランスアメリカからカーク・カーコリアンが買収し、MGMに統合)
- MGM/UAエンターテインメント・コーポレーション 、1981–1986年(ユナイテッド・アーティスツは1981年にカーコリアンによって買収され、MGMに統合)
- ターナー・ブロードキャスティング・システム、1986年(1986年にテッド・ターナーが買収)
- MGMエンターテインメント・コーポレーション、1986年
- MGM/UAコミュニケーションズ・コーポレーション、1986–1990年(74日後にカーコリアンが買い戻し)
- MGM-パテ・コミュニケーションズ、1990-1992年(1990年にジャンカルロ・パレッティが買収)
- クレディ・リヨネ 、1992年から1997年(パレッティが債務不履行に陥った後、銀行に差し押さえられた)
- トラシンダ・コーポレーション、1997-2005年(カーコリアンが買い戻し)
- MGMホールディングス、2005年-現在
- ソニー/コムキャスト/4社のプライベート・エクイティ・ファーム、2005-2010年(ソニー、コムキャスト、民間の投資会社(現在はプロビデンス・エクイティ・パートナーズが最大の株式を保有)に買収され、ソニー/コロンビアから独立したマイナーなメディア会社として非公開)
- クレディ・スイス、 JPモルガン・チェース、他の元債券保有者(2011–2021年)と、カール・アイカーン(2011–2012年)を含む
- Amazon(販売留保中)
20世紀フォックス/20世紀スタジオ
- フォックス・フィルム、1915年-1935年(ウィリアム・フォックスによって設立)
- 20世紀ピクチャーズ、1933-1935年(ジョセフ・シェンクとダリル・F・ザナックによって設立)
- 独立、1935-1985年(1935年に20世紀フォックスとして両社を合併、1981年にマーク・リッチとマーヴィン・デイヴィスが全面的に買収、1984年にリッチの持分をデイヴィスが買収、1985年3月にデイヴィスの持分の半分をルパート・マードックのニューズ・コーポレーションが買収)
- ニューズ・コーポレーション、1985-2013年(9月にデイヴィスの残りの株式を買収)
- 21世紀フォックス、2013-2019年(2013年6月28日にニューズ・コーポレーションから2社に分割されたメディア・コングロマリットが改称)
- ウォルト・ディズニー・カンパニー、2019年–現在(ディズニーは、2017年12月14日に発表された親会社21世紀フォックスの713億ドルの買収の一環として、20世紀フォックスを買収し、2019年3月20日に完了、2020年1月17日までに20世紀スタジオと改称)
RKOラジオ・ピクチャーズ/RKOピクチャーズ
- フィルム・ブッキング・オフィス・オブ・アメリカ(FBO)として独立、1918-1928年(ハリー・F・ロバートソンによって設立)
- ラジオ・コーポレーション・オブ・アメリカ(RCA)、1928-1935年(RCA社長のデイヴィッド・サーノフがRCAの下で、FBOとキース・アルビー・オーフィウムが合併)
- 独立、19351955年(RCAの持分の半分をフロイド・オドラムが買収し、RCA、オドラム、ロックフェラー兄弟で経営権を分け合った。1942年にオドラムが支配権を買収し、1948年にハワード・ヒューズが支配権を買収した。1952年にストルキン、クーリッシュ、ライアン、バーク、コーウィンのシンジケートがヒューズの持分を買収し、1953年にヒューズが持分を買い戻し、1954年にヒューズがスタジオをほぼ完全に買収した)
- ゼネラル・タイヤ・アンド・ラバー、1955-1984年(ゼネラル・タイヤ・アンド・ラバーに買収され、ゼネラル・タイヤの放送事業と結びついてRKOテレラジオ・ピクチャーズとなったが、1957年に製作と配給を中止し、1959年に映画事業を解消してRKOテレラジオをRKOゼネラルに改称した)
- ゼンコープ 、1984–1987年(再編成により、RKOゼネラルおよびゼネラル・タイヤを主要子会社とする持ち株会社が設立)
- ウェスレイ・キャピタル・コーポレーション、1987-1989年(RKOゼネラルからスピンオフ、ウェスレイ(ウィリアム・E・サイモンとレイチェンバースが管理)が買収、遊園地事業と合併してRKO/シックス・フラッグス・エンターテインメントを形成)
- RKO・ピクチャーズLLCとして独立、1989年から現在(CEOでもあるテッド・ハートリーが所有)
関連項目
脚注
- ^ Epstein, Edward Jay (2006). The Big Picture: Money And Power in Hollywood. New York: Random House. pp. 14–19, 82, 109, 133. ISBN 9780812973822
- ^ Bettig, Ronald V.; Jeanne Lynn Hall (2012). Big Media, Big Money: Cultural Texts and Political Economics (2nd ed.). Lanham, MD: Rowman & Littlefield. pp. 59–108. ISBN 9781442204294
- ^ Gomery, Douglas; Pafort-Overduin, Clara (2011). Movie History: A Survey (2nd ed.). New York: Routledge. p. 143. ISBN 9781136835254
- ^ Flew, Terry (2012). The Creative Industries: Culture and Policy. London: SAGE. p. 128. ISBN 9781446273081
- ^ Davis, Glyn; Dickinson, Kay; Patti, Lisa; Villarejo, Amy (2015). Film Studies: A Global Introduction. Abingdon: Routledge. p. 299. ISBN 9781317623380 2020年8月24日閲覧。
- ^ Katz, Brandon (October 31, 2017). “How Are the Major Movie Studios Faring in the Franchise Wars?”. Observer November 12, 2019閲覧。
- ^ Fritz, Ben (December 11, 2017). “Disney Deal for Fox Would End Era of the 'Big Six' Studios”. The Wall Street Journal. オリジナルのDecember 12, 2017時点におけるアーカイブ。 March 19, 2019閲覧。
- ^ Barnes, Brooks (9 November 2014). “Disney Film Boss Ousted by Warner Finds Vindication in Success”. The New York Times 9 November 2014閲覧。
- ^ “Who We Are”. Motion Picture Association. November 27, 2020閲覧。
- ^ a b “Market Share for Each Distributor in 2020”. www.the-numbers.com. 2021年5月26日閲覧。
- ^ Frater, Patrick (2015年9月20日). “China Media Capital, Warner Bros. Seal Flagship Production Pact” (英語). Variety 2016年11月25日閲覧。
- ^ Masters, Kim. “Elizabeth Gabler Breaks Silence on Sony Move, Disney Exit, HarperCollins and Streaming Plans (Exclusive)” (英語). The Hollywood Reporter 23 June 2020閲覧。
- ^ About Archived 2013-12-30 at the Wayback Machine.. Sony Pictures Worldwide Acquisitions.com. Accessed on November 7, 2013.
- ^ Fleming, Mike Jr. "Tom Rothman To Launch New TriStar Productions Label For Sony" Deadline Hollywood (August 1, 2013).
- ^ a b c d e Schatz, Tom. “The Studio System and Conglomerate Hollywood”. The Studio System. Blackwell Publishing . "Disney also exploited new technologies and delivery systems, creating synergies that were altogether unique among the studios, and that finally enabled the perpetual "mini-major" to ascend to major studio status."
- ^ Schatz, Tom. “The Studio System and Conglomerate Hollywood”. The Studio System. Blackwell Publishing . "Disney also exploited new technologies and delivery systems, creating synergies that were altogether unique among the studios, and that finally enabled the perpetual "mini-major" to ascend to major studio status."
- ^ a b c d “mini-major”. Variety – Slanguage Dictionary. Reed Elsevier Inc.. 2 July 2012閲覧。
- ^ “LIONS GATE ENTERTAINMENT COR (LGF:New York)”. Bloomberg Businessweek. Bloomberg. 28 January 2014閲覧。
- ^ “Lions Gate Entertainment Corporation – Company History”. Funding Universe. October 14, 2011閲覧。
- ^ Lieberman, David (2016年5月2日). “Lionsgate Partners With Execs At Film Initiative Targeting Global Local Markets” (英語). Deadline 2016年11月1日閲覧。
- ^ Ng, David (April 26, 2018). “STX Entertainment files for planned IPO in Hong Kong”. Los Angeles Times August 16, 2018閲覧. "The company counts China's Hony Capital and Tencent among its major investors, as well as the Hong Kong telecom conglomerate PCCW. Other major investors include the private equity firm TPG Growth and the TV and broadband company Liberty Global. East West Bank chairman Dominic Ng and producer Gigi Pritzker have also invested in the studio."
- ^ “Ousted MGM CEO Gary Barber explores a bid for the US movie studio: Sources”. Cnbc.com. (2018年5月22日) 2018年8月30日閲覧。
- ^ Palmeri, Christopher (September 13, 2013). “MGM Film Studio Adopts Takeover Defense, Weighs Options”. Bloomberg December 29, 2014閲覧. "... Steven Azarbad, co-founder of New York-based Maglan Capital LP and an MGM investor," "Loeb’s Third Point LLC is one of MGM’s top five owners," "In May, the Hollywood Reporter said Loeb had purchased an undisclosed amount of MGM Holdings,"(要購読契約)
- ^ a b Lazaroff (March 10, 2017). “MGM Nears Deal to Acquire All of Epix amid Stunning Turnaround”. TheStreet. January 10, 2018閲覧。
- ^ Shackleton, Liz (October 9, 2016). “Spielberg's Amblin, China's Alibaba enter strategic partnership” (英語). Screen Daily August 16, 2018閲覧. "Alibaba Pictures is investing in Amblin Partners and has entered into a strategic partnership with the mini-major for co-productions, finance and distribution."
- ^ Keslassy, Elsa (August 5, 2013). “Gaumont Intl. Television Staff Up L.A. Headquarter”. Variety August 5, 2013閲覧. "Gaumont International Television, the French mini-major's L.A.-based production and distribution studio, is staffing up its Los Angeles office with the appointment of three new execs."
- ^ “Egmont – Companies under the Egmont umbrella” (英語). Egmont.com. September 5, 2018閲覧。
- ^ Roxborough, Scott (2018年6月27日). “Constantin Film Acquires German Production Group Hager Moss” (英語). The Hollywood Reporter September 3, 2018閲覧. "Hager Moss Film has produced more than 70 TV movies and feature films,"
- ^ Barraclough, Leo (2015年5月8日). “David Garrett, Ralpho Borgos Hope to Take Mr. Smith Shingle to the Summit” (英語). Variety.com July 11, 2019閲覧. "Constantin, which owns a minority stake in Mister Smith."
- ^ Roxborough, Scott (February 21, 2019). “Private Equity Giant KKR Buys Herbert Kloiber's Tele Munchen Group” (英語). The Hollywood Reporter September 3, 2019閲覧。
- ^ Barraclough, Leo (20 September 2019). “KKR-Backed German Media Conglomerate Finally Has a Name: Leonine” (英語). Variety 28 October 2019閲覧。
- ^ “Film & TV Finance 101”. Guidance. Experience, Inc. 2 July 2012閲覧。
- ^ a b c d Cook, David A. (2000). Page 10. Lost Illusions: American Cinema in the Shadow of Watergate and Vietnam, 1970–1979. University of California Press.
- ^ Patten (30 July 2015). “Ryan Kavanaugh's Relativity Media Finally Files Chapter 11 Bankruptcy”. Deadline Hollywood. 7 August 2015閲覧。
- ^ Easton, Nina J. (1990年7月19日). “Whither Orion? : The Last of the Mini-Major Studios Finds Itself at a Crossroads”. The Los Angeles Times 2010年12月28日閲覧。
- ^ 'Avco's Way to Lick the Movie Giants of Hollywood', New Straits Times, 6 Dec1981 p 8
- ^ "Norman Lear" Lear, Perenchio Sell Embassy Properties Archived 2013-05-18 at the Wayback Machine. normanlear.com AL DELUGACH and KATHRYN HARRIS, Los Angeles Times, Retrieved on January 25, 2013
- ^ “Comcast completes DreamWorks acquisition”. philly-archives 2016年10月8日閲覧。
- ^ “Weinstein Company files for bankruptcy”. BBC News. (March 20, 2018) March 20, 2018閲覧。
- ^ Dixon, Wheeler Winston (August 28, 2012) (英語). Death of the Moguls: The End of Classical Hollywood (illustrated ed.). Rutgers University Press. p. 67. ISBN 9780813553788 November 18, 2017閲覧。
- ^ a b Manis, Aimee (March 20, 2013). “Beyond the Big 6: Mini Majors Gain Momentum”. Studio System News. オリジナルのSeptember 2, 2014時点におけるアーカイブ。 March 20, 2013閲覧。
- ^ Seagram buys PolyGram - May 21, 1998
- ^ Seagram buys PolyGram from Philips for $10.6bn | The Independent
- ^ Seagrams completes PolyGram acquisition - Dec. 10, 1998
- ^ MGM To Buy PolyGram Library - CBS News
- ^ Carver, Benedict (1998年9月28日). “Artisan Home Entertainment ups exex” (英語). Variety 2016年10月8日閲覧. "Artisan Home Entertainment, a division of mini-major Artisan Entertainment, has upped Jed Grossman to senior vice president, rental sales and distribution."
- ^ “Distributor report cards: Mini-majors, specialty divisions and indies”. Film Journal International. (September 1, 2009). オリジナルの24 October 2014時点におけるアーカイブ。 2 July 2012閲覧。
- ^ Delugach, Al (August 24, 1986). “Cannon Bid as Major Studio Is Cliffhanger : Firm's Future at Risk in High-Stakes Gamble”. Los Angeles Times 2 July 2012閲覧。
- ^ “Global Road Files Chapter 11 Bankruptcy for Film Division” (英語). The Hollywood Reporter 2018年9月7日閲覧。
- ^ Maddaus, Gene (December 19, 2018). “Open Road Bankruptcy Sale to Raven Capital Approved by Judge” (英語). Variety 10 January 2019閲覧。
- ^ Cieply, Michael (January 11, 1989). “Weintraub's Worries : Box-Office Flops Add to Woes of Flashy 'Mini-Major'”. Los Angeles Times 2 July 2012閲覧。
- ^ White (October 4, 2019). “Jexi, CBS films final movie, Premieres in Los Angeles”. Variety. October 4, 2019閲覧。
出典
引用された作品
- Cook, David A. (2000). Lost Illusions: American Cinema in the Shadow of Watergate and Vietnam, 1970–1979 (Berkeley, Los Angeles, and London: University of California Press). ISBN 0-520-23265-8ISBN 0-520-23265-8.
- Eames, John Douglas (1985). The Paramount Story (New York: Crown). ISBN 0-517-55348-1ISBN 0-517-55348-1.
- Finler, Joel W. (1988). The Hollywood Story, 1st ed. (New York: Crown). ISBN 0-517-56576-5ISBN 0-517-56576-5.
- Finler, Joel W. (2003). The Hollywood Story, 3d ed. (London and New York: Wallflower). ISBN 1-903364-66-3ISBN 1-903364-66-3.
- Hirschhorn, Clive (1983). The Universal Story (London: Crown). ISBN 0-517-55001-6ISBN 0-517-55001-6.
- Hirschhorn, Clive (1999). The Columbia Story (London: Hamlyn). ISBN 0-600-59836-5ISBN 0-600-59836-5.
- Jewell, Richard B., with Vernon Harbin (1982). The RKO Story (New York: Arlington House/Crown). ISBN 0-517-54656-6ISBN 0-517-54656-6.
- Schatz, Thomas (1998 [1989]). The Genius of the System: Hollywood Filmmaking in the Studio Era (London: Faber and Faber). ISBN 0-571-19596-2ISBN 0-571-19596-2.
- Thomas, Tony, and Aubrey Solomon (1985). The Films of 20th Century-Fox (Secaucus, N.J.: Citadel). ISBN 0-8065-0958-9ISBN 0-8065-0958-9.