「ショッカー怪人」の版間の差分
Anaka Satamiya (会話 | 投稿記録) m セクション切れの修正 |
m Bot作業依頼: pathnavboxクラスのテンプレート移行 (insource:/class=[" ]*pathnavbox/) - log |
||
1行目: | 1行目: | ||
{{Pathnavbox| |
|||
<div class="pathnavbox"> |
|||
* [[仮面ライダーシリーズ]] |
* [[仮面ライダーシリーズ]] |
||
**{{Pathnav|仮面ライダー|ショッカー}} |
**{{Pathnav|仮面ライダー|ショッカー}} |
||
**{{Pathnav|仮面ライダーシリーズ登場怪人一覧|仮面ライダーシリーズ第1期登場怪人一覧}} |
**{{Pathnav|仮面ライダーシリーズ登場怪人一覧|仮面ライダーシリーズ第1期登場怪人一覧}} |
||
}} |
|||
</div> |
|||
'''ショッカー怪人'''(ショッカーかいじん)とは、特撮テレビドラマシリーズ「[[仮面ライダーシリーズ]]」の作品に登場する架空のキャラクターの総称である。 |
'''ショッカー怪人'''(ショッカーかいじん)とは、特撮テレビドラマシリーズ「[[仮面ライダーシリーズ]]」の作品に登場する架空のキャラクターの総称である。 |
||
2021年9月6日 (月) 07:22時点における版
ショッカー怪人(ショッカーかいじん)とは、特撮テレビドラマシリーズ「仮面ライダーシリーズ」の作品に登場する架空のキャラクターの総称である。
概要
オリジナルは特撮テレビ番組『仮面ライダー』に登場。秘密結社ショッカーの尖兵として悪事を働き、仮面ライダーと戦う悪役である。
従来の怪獣や異星人とは異なる「怪人」という概念を確立し、『仮面ライダー』の人気を支える要素の一つとなった[1][2][3][4]。
基本的に実在の生物・植物を人間と融合させた姿を持っており、「蜘蛛男」「キノコモルグ」「トリカブト」「ミミズ男」などモチーフとなった生物からネーミングされている[注釈 1]。仮面ライダー自身もショッカーに「バッタ男」として改造されて誕生したという経緯がある。実在の生物以外にも、古代生物(ザンブロンゾ、プラノドン)、架空の古代生物(ピラザウルス、ユニコルノス)、UMA(スノーマン)、無機物(ゴースター)、ミイラ(エジプタス[注釈 2])など、さまざまな素材による怪人も登場している[注釈 3]。
各作品のショッカー怪人
初登場時点でショッカーの怪人とされた怪人(別作品のキャラクターが映画でのみショッカーの怪人と定義された例は含まない)。
テレビシリーズのショッカー怪人
『仮面ライダー』テレビシリーズの各話に新規怪人が登場する。
怪人たちは改造を受けてショッカーに忠実な操り人形となっているが、中には自ら望んで改造を受けた者も存在する。全世界の人間の全データがインプットされたショッカー・コンピュータによって主に必要に応じた優秀な人材や改造人間に適した素材を選出し、その中でも特に優秀な能力を持つ者だけが改造人間になると同時に、各支部と作戦の陣頭指揮を任される幹部格の栄誉を与えられる[10]。
当初は知力や体力が並外れた人間が改造されていたが、後にそれらが特に優れているわけではない一般市民が改造された例もある[注釈 4]。
放送当時の未登場怪人
- イソギンチャーゲル、どくバラおんな
- 『たのしい幼稚園新案カード 仮面ライダー図鑑』で紹介された怪人[11]。
- サメおとこ、タコおとこ
- 『たのしい幼稚園新案カード 仮面ライダー図鑑』で紹介された怪人[12][13]。
- バッファローおとこ、きくおんな、ファイアマン
- 『たのしい幼稚園新案カード 図鑑ぼくらの仮面ライダー』で紹介された怪人[12][13]。
- かっぱおとこ、くじゃくおんな
- 『たのしい幼稚園新案カード 図鑑ぼくらの仮面ライダー』で紹介された怪人[12][13][11]。
- 別名でテレビ本編に登場した怪人
-
- かかいじんモスキート
- 『たのしい幼稚園新案カード 図鑑ぼくらの仮面ライダー』で紹介された怪人。
- →詳細は「ショッカー怪人 (テレビシリーズ新1号編) § モスキラス」を参照
- いっかくじゅうおとこ
- 『たのしい幼稚園新案カード 図鑑ぼくらの仮面ライダー』で紹介された怪人。
- →詳細は「ショッカー怪人 (テレビシリーズ新1号編) § ユニコルノス」を参照
- テレビ本編以外の別メディア作品には登場した怪人
-
- ワニ男
- 石森章太郎による初期の検討用デザインで描かれた[14][15][16][17]。
- 『たのしい幼稚園』1972年4月号掲載の漫画版に登場し[16]、『たのしい幼稚園新案カード 仮面ライダー図鑑』でも紹介された[12][13]。
- ヒドラーゲン
- 第4クール初期用に書かれたNG脚本「怪人ヒドラーゲン」[18]に登場する怪人。『たのしい幼稚園新案カード 仮面ライダー図鑑』で紹介された[12][13][11]。
- 後年、小説『S.I.C. HERO SAGA MASKED RIDER EDITION -仮面ライダー #99-』に登場した。
- マクロファンガス
- 『たのしい幼稚園新案カード 仮面ライダー図鑑』で紹介された怪人[12][13][11]。後年、
- 小説『S.I.C. HERO SAGA MASKED RIDER EDITION -仮面ライダー #99-』に登場した。
後年の映像作品
なお、下記以外に、『仮面ライダーオーズ/OOO』(作中作として)・『仮面ライダー1号』・『仮面ライダー×スーパー戦隊 超スーパーヒーロー大戦』にもショッカーは登場するが、オリジナル怪人の登場は無い。
- 『ウルトラマンVS仮面ライダー』
- ショッカー怪人だけでなく、怪獣も登場。
- →詳細は「ウルトラマンVS仮面ライダー § 登場怪獣・怪人」を参照
- 毒サソリ男
- 『仮面ライダー THE FIRST』
- →詳細は「仮面ライダー THE FIRST § ショッカー改造人間」を参照
- 『仮面ライダー THE NEXT』
- 『仮面ライダーV3』のキャラクターに該当するキャラクターも所属。
- →詳細は「仮面ライダー THE NEXT § ショッカー」を参照
- ホッパーVersion3
- シザーズジャガー
- チェーンソーリザード
- ショッカーライダー
- Chiharu精神体(包帯姿の女)
- 風見ちはる
- 別の精神体(包帯姿の女)
- 『オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー』
- →詳細は「オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー § ショッカー」を参照
- ショッカーグリード
- 『スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号』
- →詳細は「スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号 § ショッカー」を参照
- 仮面ライダー3号
- チーターカタツムリ
- 『dビデオスペシャル 仮面ライダー4号』
-
- 仮面ライダー4号
- アリマンモス
漫画作品
- 石ノ森章太郎による漫画作品
|
|
- 石川森彦の漫画作品
- 基本的にはテレビシリーズに近い設定となっている。クワガッターやスカラベなどのオリジナル怪人も登場
- 『たのしい幼稚園』分の怪人
- 『別冊たのしい幼稚園』分の怪人
-
- シーラカンス - 「別冊たのしい幼稚園」昭和47年9月号掲載分に登場。
- すがやみつるの漫画作品
-
- 『テレビマガジン』分の怪人
-
- アリカバリ - 「テレビマガジン」昭和46年12月号掲載分に登場。
- エイキング - 「テレビマガジン」昭和47年1月号掲載分に登場。
- トドギラー - 「テレビマガジン」昭和47年2月号掲載分に登場。
- イソギンチャック - 「テレビマガジン」昭和47年3月号掲載分に登場。
- カメストーン - 「テレビマガジン」昭和47年4月号掲載分に登場。
- ギリーラ - 「テレビマガジン」昭和47年5月号掲載分に登場。
- うみへび男 - 「テレビマガジン」昭和47年6月号掲載分に登場。
- カブトロング - 「テレビマガジン」昭和47年7月号掲載分に登場。
- セミミンガ - 「テレビマガジン」昭和47年8月号掲載分に登場。
- カミキリキッド -「テレビマガジン」昭和47年9月号掲載分に登場。
- エレキボタル - 「テレビマガジン」昭和47年10月号掲載分に登場。
- 『冒険王』分の怪人
- 『別冊冒険王』分の怪人
-
- テンペスト - 「別冊冒険王」昭和47年夏季号掲載分に登場。
- 山田ゴロの漫画作品
- 『仮面ライダーSPIRITS』『新 仮面ライダーSPIRITS』
-
- 大コウモリ怪人 / ペトレスク神父
- 『仮面ライダーSPIRITS』第1話に登場。ショッカーの残党。
- →詳細は「仮面ライダーSPIRITS § 他組織の残党」を参照
- 大コウモリ怪人による吸血人間
- 『仮面ライダーSPIRITS』第1話に登場。
- ペトレスク神父(大コウモリ怪人)が教会の中で増やしていた吸血人間。スパイクなどが被害に遭った。
- 第二期強化改造人間
- 『新 仮面ライダーSPIRITS』第1話から始まる過去編に登場。ショッカーが作り出したショッカーライダー。
- →詳細は「ショッカーライダー § テレビシリーズの設定を基にした作品」を参照
小説作品
- 『仮面ライダー1971-1973』
- →詳細は「仮面ライダー (小説) § ショッカー」を参照
|
|
|
|
- 『仮面ライダーEVE-MASKED RIDER GAIA-』
- 漫画版『仮面ライダー』の続編。ビッグマシンは、漫画版から引き続き登場。
- →詳細は「仮面ライダーEVE-MASKED RIDER GAIA- § ショッカー」を参照
- 門脇純一郎 / ジェイド
- カメレオン怪人
- ネコ怪人
- 蜻蛉の少年
- ビッグマシン
- カマキリ怪人
- クモ怪人
- コウモリ怪人
- ワニ怪人
- オオワシ怪人
- カニ怪人
舞台作品
- 『仮面ライダー 戦闘員日記』『仮面ライダー 戦闘員日記2』
- テレビシリーズと同名の個体も登場するが、同じ個体かは不明のため、こちらに記載する。
脚注
注釈
- ^ 毎日放送による『仮面ライダー』第3クール以降の企画案では、敵怪人が従来の怪獣と異なり動植物の特徴を持っていることが、当時の動物ブームに乗って番組の人気の一因になったものと分析している[5]。
- ^ 劇中設定でのエジプタスは「火を吐く怪人」だった。4000年前の改人を蘇らせたものと解釈する文献もある[6]。
- ^ これは伝説上の生物や無機物からも怪人を開発できる死神博士の技術の高さとして解釈されているが[7]、実際には「怪人のモチーフになりそうな動植物のネタが尽きてきたから」と阿部征司が述べている[8][9]。
- ^ 第55話のゴキブリ男。
- ^ a b c d e f g h i 作中で名前は呼ばれないため、便宜上の仮名称。ヤモゲラス・モグラング・ドクガンダー(成虫)・ナメクジラ・プラノドン・ハエ男はテレビシリーズと同じ姿をしているが、同一の能力かは不明。
- ^ テレビシリーズのジャガーマンとは容姿が異なる。
出典
- ^ 大全集 1986, p. 131, 「仮面ライダーは、こうして誕生した」.
- ^ 大研究 2007, pp. 26–27.
- ^ 仮面ライダー1971-1984 2014, p. 30.
- ^ 別冊宝島 2015, pp. 42-43、96.
- ^ 大全集 1986, p. 136, 「仮面ライダー[一文字ライダー]」.
- ^ 吉沢晃一・樹想社編著「第2章 怪人研究室 怪人コンセプト考察」、『仮面ライダー
悪 の系譜』樹想社、2003年5月8日、ISBN 4-87777-049-6、124頁。 - ^ OFM 特1 2005, p. 9.
- ^ OFM Vol.2, p. 18.
- ^ 怪人大画報 2016, pp. 168–171, 「仮面ライダーを育てた三賢人II 運営の賢者 阿部征司」.
- ^ 大全 2000, p. 53, 「THE SUPER WEAPON OF SHOCKER 1」.
- ^ a b c d 怪人大画報 2016, p. 60
- ^ a b c d e f 大図鑑 5 1992, p. 94, 「怪人原案の宝庫・たの幼新案カード」
- ^ a b c d e f 怪人列伝 2011, pp. 76–77, 「「新案カード」の素敵な怪人たち」
- ^ 大全集 1986, p. 135, 「仮面ライダー[本郷ライダー]」
- ^ 変身ヒーロー画集 2004, p. 53
- ^ a b 仮面ライダー1971-1984 2014, pp. 138–139, 「コミカライズ作品解説」
- ^ 怪人大画報 2016, pp. 50–61, 「『仮面ライダー』美術監督対談 三上陸男×高橋章」
- ^ OFM Vol.2, p. 32, 杉田篤彦「匠たちの肖像 第7回 阿部征司プロデューサー」.
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o OFM 特1 2005, pp. 34, 「コミック世界を彩った怪人たち」
- ^ 徳間書店文庫「仮面ライダー」1巻(「仮面ライダー誕生!!」1号・2号・V3・ライダーマン編) 原作・石ノ森章太郎 まんが・山田ゴロ ISBN 978-4-19-780501-3 の008ページにシルエットが登場。姿が登場するのは009ページから。名前が登場するのは、033ページ。
- ^ 徳間書店文庫「仮面ライダー」1巻(「仮面ライダー誕生!!」1号・2号・V3・ライダーマン編) 原作・石ノ森章太郎 まんが・山田ゴロ ISBN 978-4-19-780501-3 の029ページにシルエットが登場。姿が登場するのは030ページから。
- ^ 徳間書店文庫「仮面ライダー」1巻(「仮面ライダー誕生!!」1号・2号・V3・ライダーマン編) 原作・石ノ森章太郎 まんが・山田ゴロ ISBN 978-4-19-780501-3 の049ページから登場。名前が登場するのは、050ページから。
- ^ 徳間書店文庫「仮面ライダー」1巻(「仮面ライダー誕生!!」1号・2号・V3・ライダーマン編) 原作・石ノ森章太郎 まんが・山田ゴロ ISBN 978-4-19-780501-3 の088ページに名前とシルエットが登場。姿が登場するのは089ページから。
参考資料
- 『完全復刻 仮面ライダー大百科【全5巻】』勁文社、1998年10月10日。ISBN 4-7669-3071-1
- 『仮面ライダー大百科』〈完全復刻 仮面ライダー大百科〉1978年。
- 『仮面ライダーコレクターズ・ボックス』朝日ソノラマ〈宇宙船文庫 特別版〉、1998年5月。ISBN 4-257-76459-7
- 平山亨『私の愛したキャラクターたち』〈仮面ライダーコレクターズ・ボックス第4巻〉。
- 大全集シリーズ(講談社)
- 『創刊15周年記念 テレビマガジン特別編集 仮面ライダー大全集』講談社、1986年5月3日。ISBN 4-06-178401-3。
- 『創刊15周年記念 テレビマガジン特別編集 仮面ライダー怪人大全集』講談社、1986年10月10日。ISBN 4-06-178402-1。
- 『テレビマガジン特別編集 劇場版シリーズ第10作「仮面ライダーZO」公開記念 仮面ライダー映画大全集』講談社、1993年6月10日。ISBN 4-06-178415-3。
- 『仮面ライダー超全集 1号・2号・V3・ライダーマン』小学館〈てれびくんデラックス愛蔵版〉、1992年3月10日。ISBN 4-09-101427-5。
- 『仮面ライダー大図鑑 5 MASKED RIDER STRONGER:ALL EPISODES』バンダイ〈ENTERTAINMENT BIBLE.44〉、1992年5月30日。ISBN 4-89189-221-8。
- 堤哲哉 編 編『仮面ライダーカード』日本文芸社、1993年11月25日。ISBN 4-537-02386-4。
- 堤哲哉 編 編『仮面ライダーV3カード』日本文芸社、1998年7月25日。ISBN 4-537-02642-1。
- 木下正信『仮面ライダー 仮面ライダーV3 カード完全図鑑』竹書房、1997年5月31日。ISBN 4-8124-0300-6。
- 岩佐陽一 編 編『仮面ライダー大全』双葉社、2000年7月14日。ISBN 4-575-29121-8。
- 竹書房/スタジオ・ハード編 編『仮面ライダー画報』竹書房、2001年9月25日。ISBN 4-8124-0783-4。
- 『仮面ライダー熱闘伝』新潮社、2003年7月16日。ISBN 4-10-790017-7。
- 石ノ森章太郎『石ノ森章太郎 変身ヒーロー画集 -Before 1975-』ジェネオン エンタテインメント、2004年3月24日。ISBN 4-89452-797-9。
- TARKUS 編 編『仮面ライダー大研究』二見書房、2007年6月5日。ISBN 978-4-576-07090-2。
- 安藤幹夫 編 編『仮面ライダー怪人列伝 1号 2号 V3編』竹書房、2011年5月2日。ISBN 978-4-8124-4542-6。
- 『仮面ライダー超辞典』監修:石森プロ・東映、双葉社、2011年7月24日。ISBN 978-4-575-30333-9。
- 『仮面ライダーの常識』[監修]東映、双葉社、2012年8月12日。ISBN 978-4-575-30446-6。
- 『語れ!仮面ライダー』KKベストセラーズ〈ベストムックシリーズ〉、2013年12月26日。ISBN 978-4-584-20497-9。
- 『日経エンタテインメント! 仮面ライダー1号2号スペシャル』日経BP社〈日経BPムック〉、2013年2月1日。ISBN 978-4-8222-7558-7。
- キャラクター大全(講談社)
- 講談社編 編『仮面ライダー大全 昭和編 AD1971-1994』講談社〈キャラクター大全〉、2011年7月27日。ISBN 978-4-06-216993-6。
- 講談社編 編『仮面ライダー 1号・2号編 仮面の男パーフェクトファイル』講談社〈キャラクター大全〉、2014年3月20日。ISBN 978-4-06-218825-8。
- 講談社編 編『仮面ライダーV3編 不死身の男パーフェクトファイル』講談社〈キャラクター大全〉、2014年7月18日。ISBN 978-4-06-219005-3。
- 『僕たちの「仮面ライダー」怪人ランキング』宝島社〈TJ MOOK〉、2014年9月28日。ISBN 978-4-8002-3083-6。
- 『仮面ライダー1971-1984 秘蔵写真と初公開資料で蘇る昭和ライダー10人』講談社 編、講談社、2014年11月20日。ISBN 978-4-06-218566-0。
- 『仮面ライダー』監修 東映・石森プロ、宝島社〈別冊宝島〉、2015年10月28日。ISBN 978-4-8002-4622-6。
- 「仮面ライダー 1号・2号・V3・ライダーマン総特集」『別冊宝島』第2394巻、2015年10月28日、ISBN 978-4-8002-4622-6。
- 『宇宙船別冊 仮面ライダー怪人大画報2016』ホビージャパン〈ホビージャパンMOOK〉、2016年3月28日。ISBN 978-4-7986-1202-7。
- 特撮全般書籍
- 『全怪獣怪人』 下巻、勁文社、1990年11月30日。ISBN 4-7669-1209-8。C0676。
- 怪獣VOW
- 『怪獣VOW』監修 怪獣VOWプロジェクト、宝島社、1994年11月15日。ISBN 4-7966-0880-X。
- 『帰ってきた怪獣VOW』監修 怪獣VOWプロジェクト、宝島社、1995年8月15日。ISBN 4-7966-0981-4。
- 『宇宙船SPECIAL ’70年代特撮ヒーロー全集』監修 金田益実、朝日ソノラマ、1998年5月30日。ISBN 4-257-03533-1。
- 雑誌
- 『宇宙船』朝日ソノラマ
- 「天本英世インタビュー」『宇宙船』Vol.21、1984年12月1日、38 - 39頁。
- 平山亨「わがショッカーよ永遠なれ!」『宇宙船』Vol.30、1986年6月1日、29 - 33頁。
- 『KODANSHA Official File Magazine 仮面ライダー』講談社。
- 『Vol.1 仮面ライダー1号』2004年7月9日。ISBN 4-06-367086-4。
- 『Vol.2 仮面ライダー2号』2004年10月8日。ISBN 4-06-367092-9。
- 『Vol.3 仮面ライダーV3』2004年8月10日。ISBN 4-06-367088-0。
- 『Vol.6 仮面ライダーアマゾン』2004年8月25日。ISBN 4-06-367089-9。
- 『Vol.9 仮面ライダースーパー1』2004年9月10日。ISBN 4-06-367090-2。
- 『Vol.10 仮面ライダーZX』2004年10月25日。ISBN 4-06-367093-7。
- 『特別版 Vol.1 ショッカー』2005年9月22日。ISBN 4-06-367099-6。
- 『特別版 Vol.2 ショッカー / ゲルショッカー』2005年9月22日。ISBN 4-06-367150-X。
- 『仮面ライダーマガジン』講談社
- 「テレビマガジンクラシックス 完全復刻『本郷猛のなぞとひみつ100』」『仮面ライダーマガジン』Spring '09、2009年4月27日、41 - 56頁、ISBN 978-4-06-379345-1。
- 「テレビマガジンクラシックス 完全復刻『ショッカー100のひみつ』」『仮面ライダーマガジン』Summer '09、2009年8月8日、41 - 56頁、ISBN 978-4-06-379365-9。
- 『週刊 仮面ライダー オフィシャルパーフェクトファイル』デアゴスティーニ・ジャパン
- 『週刊 仮面ライダー オフィシャルパーフェクトファイル』1号、2014年10月21日。
- 「怪人図鑑 ブラック将軍」『週刊 仮面ライダー オフィシャルパーフェクトファイル』15号、2015年1月17日、SHEET 83-A。
- 『東映ヒーローMAX』VOLUME 53(2016 WINTER)、辰巳出版、2016年3月10日、ISBN 978-4-7778-1651-4、雑誌コード:66117-07。
- 『宇宙船』朝日ソノラマ