「富士見市」の版間の差分
Shuricastle (会話 | 投稿記録) 編集の要約なし タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
m Bot作業依頼: 国民民主党関連のカテゴリ等の改名に伴う修正依頼 (国民民主党 (日本 2018)) - log |
||
173行目: | 173行目: | ||
| rowspan="2" | [[埼玉県第7区]]([[川越市]]、富士見市、[[ふじみ野市]]の旧[[上福岡市]]地域)|| [[神山佐市]] || [[自由民主党 (日本)|自由民主党]] || align="center" | 3 || 選挙区 |
| rowspan="2" | [[埼玉県第7区]]([[川越市]]、富士見市、[[ふじみ野市]]の旧[[上福岡市]]地域)|| [[神山佐市]] || [[自由民主党 (日本)|自由民主党]] || align="center" | 3 || 選挙区 |
||
|- |
|- |
||
| [[小宮山泰子]] || [[国民民主党 (日本 2018 |
| [[小宮山泰子]] || [[国民民主党 (日本 2018)|国民民主党]] || align="center" | 6 || 比例復活 |
||
|} |
|} |
||
2020年12月25日 (金) 08:31時点における版
ふじみし 富士見市 | |||||
---|---|---|---|---|---|
水子貝塚公園 | |||||
| |||||
国 | 日本 | ||||
地方 | 関東地方 | ||||
都道府県 | 埼玉県 | ||||
市町村コード | 11235-6 | ||||
法人番号 | 6000020112356 | ||||
面積 |
19.77km2 | ||||
総人口 |
113,238人 [編集] (推計人口、2024年12月1日) | ||||
人口密度 | 5,728人/km2 | ||||
隣接自治体 | さいたま市、ふじみ野市、川越市、志木市、入間郡三芳町 | ||||
市の木 | ケヤキ | ||||
市の花 | フジ | ||||
市の鳥 | カワセミ | ||||
富士見市役所 | |||||
市長 | 星野光弘 | ||||
所在地 |
〒354-8511 埼玉県富士見市大字鶴馬1800番地1 北緯35度51分23.6秒 東経139度32分57秒 / 北緯35.856556度 東経139.54917度 | ||||
外部リンク | 公式ウェブサイト | ||||
ウィキプロジェクト |
人口は約11万人。
概要
市の名は富士山がよく見えることに由来する。市章は、中央に富士の見える市ということで富士をおき、周囲に3本の川(荒川、新河岸川、柳瀬川)と旧3か村(鶴瀬村、南畑村、水谷村)の合併を意味した円を配し、富士見を象徴したもの。
いわゆる「昭和の大合併」で、鶴瀬村を中心に発足した「鶴瀬行政支会合併促進研究会(通称:鶴瀬ブロック)」のうち鶴瀬、南畑、水谷の3か村の合併により富士見村が誕生。そのまま町制、市制を施行した。
「平成の大合併」では昭和の時とほぼ同じ範囲での協議が進められ、上福岡市、入間郡大井町(以上、現・ふじみ野市)及び入間郡三芳町との合併が協議された。住民投票の結果、富士見市(2000年国勢調査人口103,247人)では合併賛成が上回ったが、上福岡市(2000年国勢調査人口54,630人)・大井町(2000年国勢調査人口45,488人)では住民投票成立の条件とした投票率が規定に満たずに不成立、三芳町(2000年国勢調査人口35,752人)では住民投票は成立したものの合併反対が賛成を上回ったため、合併協議は中止になった。
地理
埼玉県の南西部に位置し、県庁所在地のさいたま市と接し県庁まで約10km、東京都心部から約30kmの距離にある。関東平野の中にあり、山はない。市域の北東側半分は荒川と新河岸川が流れる低地で、南西側半分は台地(武蔵野台地)である。北東側には水田が広がり、南西側に東武東上線沿線から発達した市街地がある。
位置
- 海抜 8m-21m
- 東西 7.0km
- 南北 6.8km
隣接している自治体・行政区
市勢
富士見市(に相当する地域)の人口の推移
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
総務省統計局 国勢調査より |
歴史
先史時代
縄文時代初期は温暖化によって海面が上昇し、市内にも海水が及んでいたとされ(縄文海進)、水子貝塚(国の史跡)が現在も残っている[2]。富士見市を含む水域は奥東京湾[3]又は古入間湾(奥東京湾のうち大宮台地の西側)[4]と呼ばれる。
近代
- 1873年(明治6年) - 初めての学校(現在の鶴瀬小学校)が開校する。
- 1889年(明治22年) - 町村制施行に伴い、入間郡鶴馬村、勝瀬村が合併し「鶴瀬村(つるせむら)」が、入間郡上南畑村、下南畑村、南畑新田、東大久保村が合併し「南畑村(なんばたむら)」が、入間郡水子村、針ヶ谷村が合併し「水谷村(みずたにむら)」が、それぞれ誕生する。
- 1914年(大正3年)5月1日 - 東上鉄道(現在の東武東上線)の開通。同時に鶴瀬駅(鶴瀬東1丁目11-1)開業。
- 1923年(大正12年)11月 - 南畑小作争議。これに参加した渋谷定輔が『農民哀史』を書く。
- 1936年(昭和11年) - 鶴瀬村役場(のちの富士見村役場、富士見町役場、初代富士見市役所として使用)が建設される。
- 1944年(昭和19年)2月 - 水谷村が北足立郡(きたあだちぐん)志木町(しきまち、現志木市)・内間木村(うちまぎむら、現朝霞市)、入間郡宗岡村(むねおかむら、現志木市)と合併し北足立郡志紀町(しきまち)になる。
戦後
- 1948年(昭和23年) - 旧水谷村(大字水子、針ヶ谷)が志紀町から分離し、北足立郡水谷村となる。
- 1954年(昭和29年)4月 - 埼玉県の指導による「鶴瀬行政支会合併促進研究会(通称:鶴瀬ブロック)」発足。鶴瀬村を中心に南畑(現富士見市)、福岡(福岡町、上福岡市を経て現ふじみ野市)、大井(大井町を経て現ふじみ野市)、三芳(現三芳町)、柳瀬(現所沢市)の6村で合併協議が始まる。水谷村(現富士見市)は当初「朝霞ブロック」に所属。
- 1956年(昭和31年)9月30日 - 鶴瀬ブロックのうち入間郡鶴瀬村・南畑村、北足立郡水谷村の3村が合併し、入間郡富士見村(ふじみむら)が誕生。
- 1957年(昭和32年)11月 - 日本住宅公団による東上沿線初の公団団地・鶴瀬第一団地(230世帯)の入居開始。
- 1962年(昭和37年)7月 - 日本住宅公団鶴瀬第二団地(1,070世帯)の入居開始。
- 1964年(昭和39年)4月1日 - 町制施行、富士見町(ふじみまち)に。
- 1966年(昭和41年)5月1日 - 町章(現市章)制定。
- 1966年(昭和41年)9月13日 - 人間尊重都市宣言。
- 1970年(昭和45年) - 人口増加率で全国2位を記録。
- 1971年(昭和46年)4月 - 学校3校(勝瀬小学校、上沢小学校、本郷中学校)が同時に開校し、町の予算の54%が教育費(=学校建設費)に充てられる。
- 1972年(昭和47年)4月10日 - 埼玉県内35番目の市制を施行し、富士見市(ふじみし)に。人口は59,265人。
- 1972年(昭和47年)7月19日 - 道路工事をめぐる汚職事件により市長が辞任[5]。8月20日の出直し選で山田三郎が当選。
- 1973年(昭和48年)8月 - 市役所新庁舎(現庁舎)完成、同年9月3日から業務開始。
- 1975年(昭和50年)4月 - 埼玉県内で3番目となる富士見市立富士見養護学校を開校。
- 1977年(昭和52年)9月30日 - スポーツ振興健康増進都市宣言。
- 1977年(昭和52年)10月21日 - 東武東上線 志木駅 - 鶴瀬駅間にみずほ台駅(東みずほ台2丁目29-1)開業。
- 1979年(昭和54年) - 鶴瀬駅に西口を開設。
- 1982年(昭和57年)4月10日 - 市制10周年。富士見市民憲章制定。市の木、市の花の制定。
- 1982年(昭和57年)7月 - 第1回・ふじみ市民まつり開催。
- 1987年(昭和62年)7月19日 - 富士見市非核平和都市宣言。
- 1992年(平成4年)4月10日 - 市制20周年。
- 1993年(平成5年)11月15日 - 東武東上線 鶴瀬駅 - 上福岡駅間にふじみ野駅(ふじみ野東1丁目26-1)開業。
- 2000年(平成12年)4月10日 - 環境にやさしい都市宣言。
- 2002年(平成14年)4月10日 - 市制30周年。
- 2002年(平成14年)11月1日 - 富士見市民文化会館 キラリ☆ふじみ 開館。
- 2004年(平成16年) - 住民投票の結果2市2町の合併協議が破綻・
- 2008年(平成20年)6月3日 - 入間東部広域斎場 しののめの里 供用開始。
- 2012年(平成24年)4月10日 - 市制40周年。マスコットキャラクター「ふわっぴー」と市の鳥の制定。
- 2014年(平成26年)2月15日 - 市民総合体育館メインアリーナの屋根が雪の重みで崩落[6]。
- 2015年(平成27年)1月23日 - 市民総合体育館の事故を受けて太田昭宏国土交通大臣(当時)に建築基準法等の改正に関する要望書を提出[7]。
- 2015年(平成27年)4月10日 - 大規模商業施設ららぽーと富士見が開業。
- 2017年(平成29年)4月10日 - 市制45周年。これを記念して4月8日と9日に、ももいろクローバーZのコンサート「ももクロ春の一大事2017 in 富士見市 〜笑顔のチカラ つなげるオモイ〜」を市の記念事業として開催(同市出身のメンバーがいることから実現)[8]。
- 2017年(平成29年)5月8日 - 市民総合体育館が全館リニューアルオープン[9]。
行政
歴代首長
1956年(昭和31年)9月30日 鶴瀬村、南畑村、水谷村合併により富士見村発足
- 吉田繁太郎(執務執行者) (1956年(昭和31年)9月30日 - 1956年(昭和31年)11月16日)
- 當麻憲之 (1956年(昭和31年)11月16日 - 1959年(昭和34年)4月8日)
- 加治宰輔 (1959年(昭和34年)5月1日 - 1964年(昭和39年)3月31日)
1964年(昭和39年)4月1日、町制を施行し富士見町発足
- 加治宰輔 (1964年(昭和39年)4月1日 - 1967年(昭和42年)4月30日)
- 當麻憲之 (1967年(昭和42年)5月1日 - 1971年(昭和46年)4月30日)
- 長根進午 (1971年(昭和46年)5月1日 - 1972年(昭和47年)4月9日)
1972年(昭和47年)4月10日、市制を施行し富士見市発足
- 長根進午 (1972年(昭和47年)4月10日 - 1972年(昭和47年)7月17日)
- 山田三郎 (1972年(昭和47年)8月20日 - 1988年(昭和63年)8月19日)
- 萩原定次郎 (1988年(昭和63年)8月20日 - 2000年(平成12年)8月19日)
- 浦野清 (2000年(平成12年)8月20日 - 2008年(平成20年)8月19日)
- 星野信吾(2008年(平成20年)8月20日 - 2016年(平成28年)8月19日)
- 星野光弘 (2016年(平成28年)8月20日 - 現職)
行政機関等
- 富士見市役所
- 水谷出張所
- 南畑出張所
- 西出張所(鶴瀬駅ビル、サンライトホール内)
- 水谷東出張所
- みずほ台出張所
- ふじみ野出張所(ふじみ野駅舎内からふじみ野駅東口へ移転)
- 鶴瀬駅東口整備事務所
広域行政
- 一部事務組合
- 志木地区衛生組合 - ごみ処理が目的。富士見市、志木市、新座市で組織。
- リサイクルプラザ利彩館・富士見環境センター
- 入間東部地区事務組合 - 消防に関する事務、し尿処理に関する事務、火葬場・斎場運営。富士見市、ふじみ野市、入間郡三芳町で組織。平成30年4月1日、入間東部地区消防組合と入間東部地区衛生組合が統合して誕生。
- 入間東部地区事務組合消防本部(ふじみ野市大井中央1丁目1番119号)
- 入間東部広域斎場 しののめの里(富士見市大字下南畑70番地)
議会
富士見市議会
- 定数:21人
- 任期:2017年4月1日 - 2021年3月31日[10]
- 議長:篠田剛(公明党)
- 副議長:斉藤隆浩(21・未来クラブ)
埼玉県議会
- 選挙区:西6区富士見市選挙区
- 定数:1人
- 任期:2019年4月30日 - 2023年4月29日
- 投票日:2019年4月7日
- 当日有権者数:90,263人[11]
- 投票率:32.51%
候補者名 | 当落 | 年齢 | 党派名 | 新旧別 | 得票数 |
---|---|---|---|---|---|
八子朋弘 | 当 | 45 | 無所属 | 新 | 14,626票 |
金子勝 | 落 | 58 | 自由民主党 | 現 | 14,247票 |
衆議院
- 任期:2017年10月22日 - 2021年10月21日(「第48回衆議院議員総選挙」参照)
選挙区 | 議員名 | 党派名 | 当選回数 | 備考 |
---|---|---|---|---|
埼玉県第7区(川越市、富士見市、ふじみ野市の旧上福岡市地域) | 神山佐市 | 自由民主党 | 3 | 選挙区 |
小宮山泰子 | 国民民主党 | 6 | 比例復活 |
姉妹都市・提携都市
国内
提携都市
~笑顔のチカラ つなげるオモイ~ 地域連携協定(ももいろクローバーZが行う地域創生を目的としたライブの、開催地間で結ばれる協定)[13]
海外
- 姉妹都市
地域
町名
富士見市では、一部の区域で住居表示に関する法律に基づく住居表示が実施されている。
町名 | 町名の読み | 町区域設定年月日 | 住居表示実施年月日 | 町区域設定前の町名等 | 住居表示実施前の町名等 |
---|---|---|---|---|---|
西みずほ台一丁目 | にしみずほだい | 年月日 | 年月日 | ||
西みずほ台二丁目 | 年月日 | 年月日 | |||
西みずほ台三丁目 | 年月日 | 年月日 | |||
東みずほ台一丁目 | ひがしみずほだい | 年月日 | 年月日 | ||
東みずほ台二丁目 | 年月日 | 年月日 | |||
東みずほ台三丁目 | 年月日 | 年月日 | |||
東みずほ台四丁目 | 年月日 | 年月日 | |||
ふじみ野西一丁目 | ふじみのにし | 年月日 | 年月日 | ||
ふじみ野西二丁目 | 年月日 | 年月日 | |||
ふじみ野西三丁目 | 年月日 | 年月日 | |||
ふじみ野西四丁目 | 年月日 | 年月日 | |||
ふじみ野東一丁目 | ふじみのひがし | 年月日 | 年月日 | ||
ふじみ野東二丁目 | 年月日 | 年月日 | |||
ふじみ野東三丁目 | 年月日 | 年月日 | |||
ふじみ野東四丁目 | 年月日 | 年月日 | |||
みどり野東 | みどりのひがし | 年月日 | 年月日 | ||
みどり野西 | みどりのにし | 年月日 | 年月日 | ||
みどり野南 | みどりのみなみ | 年月日 | 年月日 | ||
みどり野北 | みどりのきた | 年月日 | 年月日 |
公共施設
- 市の施設
- 保育所
- 第一保育所(定員90名)
- 第二保育所(定員90名)
- 第三保育所(定員90名)
- 第四保育所(定員120名)
- 第五保育所(定員90名)
- 第六保育所(定員90名)
- 富士見市立放課後児童クラブ
- 鶴瀬放課後児童クラブ(定員65名)
- 水谷放課後児童クラブ(定員65名)
- 南畑放課後児童クラブ(定員25名)
- 関沢第1放課後児童クラブ(定員70名)
- 関沢第2放課後児童クラブ(定員30名)
- 勝瀬放課後児童クラブ(定員65名)
- 水谷東放課後児童クラブ(定員40名)
- 諏訪第1放課後児童クラブ(定員70名)
- 諏訪第2放課後児童クラブ(定員35名)
- みずほ台第1放課後児童クラブ(定員70名)
- みずほ台第2放課後児童クラブ(定員30名)
- 針ヶ谷放課後児童クラブ(定員55名)
- ふじみ野第1放課後児童クラブ(定員70名)
- ふじみ野第2放課後児童クラブ(定員50名)
- つるせ台放課後児童クラブ(定員70名)
- 地域包括支援センター
- 富士見市中央
- ふじみ苑
- むさしの
- 富士見市立健康増進センター
- 富士見市市民福祉活動センター ぱれっと
- 富士見市老人福祉センター・びん沼荘
- 富士見市高齢者いきいきふれあいセンター
- 富士見市民文化会館 キラリ☆ふじみ
- 富士見市立サンライトホール
- 富士見市立勤労文化会館
- 富士見市立南畑ふれあいプラザ
- 富士見市立公民館
- 鶴瀬公民館
- 水谷公民館
- 南畑公民館
- 水谷東公民館
- 富士見市立コミュニティーセンター
- 鶴瀬コミュニティーセンター
- みずほ台コミュニティーセンター
- 針ヶ谷コミュニティーセンター
- 富士見市立交流センター
- 鶴瀬西交流センター
- ふじみ野交流センター
- 富士見市立図書館
- 中央図書館
- ふじみ野分館
- 鶴瀬西分館(旧鶴瀬西小学校内にあり、同校の統合・移転にともない一時閉館。2009年(平成21年)4月のつるせ台小学校新校舎完成とともに校内に再開館した。)
- 水谷東公民館図書室
- 富士見市立市民総合体育館
- 富士見ガーデンビーチ(市民プール)
- 富士見市営運動公園
- 運動公園
- 第2運動公園
- びん沼公園(ミニ野球場)
- 富士見市立資料館
- 水子貝塚資料館
- 難波田城資料館
- 富士見市立駐輪場
- 鶴瀬駅東口(定期利用~自転車544台・原付23台、一時利用~自転車129台)
- みずほ台駅東口(定期利用~自転車748台・原付13台、一時利用~自転車187台)
- みずほ台駅東口臨時公営自転車置場(一時利用~自転車550台・原付50台)(無料)
- みずほ台駅西口(定期利用~自転車563台、一時利用~自転車51台)
- みずほ台駅西口第2(定期利用~自転車183台・原付15台)
- みずほ台駅西口第3(定期利用~自転車97台)
- みずほ台駅西口臨時公営自転車置場(一時利用~自転車650台・原付50台)(無料)
- ふじみ野駅東口(定期利用~自転車958台、一時利用~自転車144台)
- ふじみ野駅西口(定期利用~自転車958台、一時利用~自転車144台)
- ふじみ野駅西口第2(定期利用~自転車62台)
- ふじみ野駅西口第3(定期利用~自転車101台)
消防
- 入間東部地区事務組合消防本部
- 東消防署(鶴馬1850番地1)
- 東消防署富士見分署(東みずほ台2丁目16番地15)
- 東消防署(鶴馬1850番地1)
- 富士見市消防団
警察
教育
- 小学校
- 中学校
- 高等学校
- 特別支援学校
※市内に大学はない。
電話番号
市外局番は、水谷東2・3丁目が048、その他が049である。
郵政
郵便番号は市内全域が「354-00xx」で、入間郡三芳町にある三芳郵便局が集配している。
- 富士見南畑郵便局(風景印あり)
- 富士見鶴瀬東郵便局(風景印あり)
- 富士見鶴瀬西郵便局(風景印あり)
- 富士見東台郵便局(富士見水子郵便局より移転改称、風景印なし)
- 富士見勝瀬郵便局(風景印あり)
- 富士見みずほ台郵便局(風景印あり)
- 富士見水谷東郵便局(風景印あり)
- 富士見羽沢郵便局(風景印あり)
交通
鉄道
- 中心となる駅:鶴瀬駅
バス
タクシー
タクシーの営業区域は県南西部交通圏で、川越市・和光市・東松山市・所沢市・飯能市などと同じエリアとなっている。
道路
- 主要地方道
- 一般県道
史跡・旧跡
- 水子貝塚公園
- 難波田城公園
その他の公園等
- 山崎公園
- びん沼自然公園
- びん沼川(荒川の旧流路)右岸沿いに広がる自然公園。
- むさし野緑地公園
- みずほ台中央公園
- みずほ台駅周辺の区画整理事業で生まれた都市公園。
- 勝瀬原記念公園
- ふじみ野駅周辺の区画整理事業で生まれた都市公園。
- オトウカ山公園
- ふじみ野駅周辺の区画整理事業で生まれた都市公園
- 富士見市運動公園、富士見市第二運動公園
- 野球場、ミニ野球場、テニスコート、サッカー場、陸上トラックを有料にて利用できる運動公園。
- 富士見ガーデンビーチ
- ウォータースライダープール、スライダープール、流水プール、50メートルプール、子供プールのある市民プール。
- 市民総合体育館
- 柔道場、剣道場、弓道場、メインアリーナ、サブアリーナ、アスレチックジム、会議室、シャワー、ロッカーを備えた施設。
- 富士見サイクリングコース
- 新河岸川の堤防上を利用した自転車道(歩行者の通行可)。生活道路としても利用されている。
- 新河岸川の堤防工事で長年、途切れていたが近年、復活した様子。
著名な出身者
太字は2016年5月1日から2018年4月30日まで(有安杏果は2018年2月5日まで[18])無報酬で「富士見市PR大使」を務めていた人物[19]。
芸能人
- 神木隆之介(俳優)
- 菅野美寿紀(女優)
- 松澤由美(歌手)
- 本間徹哉(や団)
- 溜口佑太朗(ラブレターズ)
- 佐藤雅俊(ACIDMANベーシスト)
- 桜樹ルイ(AV女優)
- 有安杏果(元ももいろクローバーZ)[20] - 2017年4月5日には、かつて最寄り駅としていたふじみ野駅の一日駅長に就任[21]。
- 飯田里穂(声優、歌手、女優、タレント)[22]
- 澁谷梓希(声優)
- ATSU - ファッションモデル
アナウンサー
気象予報士
野球選手
- 今成亮太(元北海道日本ハムファイターズ、阪神タイガース内野手)
サッカー選手
- 三門雄大(サッカー選手、大宮アルディージャ)
- 菅野孝憲(サッカー選手、北海道コンサドーレ札幌・GK)
- 冨士祐樹(サッカー選手、FC岐阜)
- 高橋厳一(元サッカー選手、浦和レッズ→モンテディオ山形)
- 島田祐輝(サッカー選手、水戸ホーリーホック)
格闘家
陸上選手
政治家
その他
- 渋谷定輔(農民運動家、文学者)
ゆかりのある人物
太字は現在「富士見市PR大使」を務めている人物で、任期は2016年5月1日から2年(無報酬)[19]。
- 北見けんいち(漫画家)
- 夏石番矢(俳人)
- 鎌倉佐弓(俳人)
- 川島章良(はんにゃ)
- 板倉俊之(インパルス)
- 小原日登美(ロンドンオリンピック金メダリスト)
- 吉田香織(陸上競技長距離走・マラソン選手)[23]
- 村石雅行(ドラマー) - 上京後最初に住んだ地
その他
- ゴミ処理は富士見市と志木市、新座市で構成する「志木地区衛生組合」で行っている。
- 1993(平成5)年ふじみ野駅(富士見市ふじみ野東1丁目26-1)開業。急行・快速停車駅で急速に駅周辺の富士見市ふじみ野東1丁目-4丁目、ふじみ野西1丁目-4丁目の開発が進む。隣接する旧入間郡大井町苗間地区には、国内初のアウトレットモールが出来その周辺地域の開発も進む、さらに旧入間郡大井町亀久保地区には大井サティ(現イオン大井店)が出来その周辺の開発も進む。富士見市内にある3つの駅「鶴瀬駅」「みずほ台駅」「ふじみ野駅」の中で1日の乗降客数は、2000(平成12)年より「ふじみ野駅」が最多となる。ふじみ野駅周辺には、富士見市役所ふじみ野出張所、ふじみ野小学校・ふじみ野交流センター・ふじみ野西公園など富士見市の施設が多数ある。2005(平成17)年10月1日に富士見市に隣接する上福岡市・入間郡大井町が合併しふじみ野市となる。詳細はふじみ野市との関係も参照のこと。
- 市境が他の市町村同様複雑な箇所が何箇所もあるので、小・中学校の通学区については隣接する行政と話し合っている。
- 富士見市北西地域のふじみ野西3丁目・4丁目、大字勝瀬周辺も富士見市とふじみ野市苗間・大井地区、入間郡三芳町北永井地区で境界線が複雑になっている。川越街道(国道254号)の西側のふじみ野市立大井小学校・旧大井町役場の裏から大井中学校付近までは富士見市大字勝瀬となり、大井中学校校庭付近まで入間郡三芳町北永井である。逆に、富士見市立勝瀬小学校付近にふじみ野市大字苗間地区がある。そのため、小学校入学時にどちらの市内の学校に通うか選択することが出来るようになっているが、富士見市内の小学校を選択すると中学校も富士見市内の中学校に通うことになり、また、ふじみ野市内の小学校を選択すると中学校もふじみ野市内の中学校に通うことになる。
- 1967(昭和42)年6月富士見町(現富士見市))と足立町(現志木市)で境界線の変更を行う。富士見町(当時)の南のはずれ(志木市からすると市域の中央)に1972(昭和47)年5月31日現在の志木市役所庁舎が落成したとき、そのほとんどが境界線を変更する前の富士見町(当時)の土地であったため、「隣町の市役所ができた」と話題になった。また志木市役所周辺の市境は、柳瀬川をはさんで入り組んでおり(柳瀬川の昔の流れに沿っているため)、付近の住宅街は志木市役所に近いことからしばしば、志木市への編入運動を起こしていたが、今はその動きは無い。
脚注
注釈
出典
- ^ 現行の5か年計画「ゆとりとチャンスの埼玉プラン」(計画期間:2007年度-2011年度)では、南西部に区分けされている。 地域別計画埼玉県ホームページ、2010年11月閲覧。埼玉県#10地域区分参照。
- ^ “純米吟醸酒 「縄文海進」販売 やや辛口でさっぱり 富士見 /埼玉” (2016年12月15日). 2017年4月30日閲覧。
- ^ “地面の下って、どうなっているの?”. 埼玉県環境科学国際センター. 2017年4月30日閲覧。
- ^ “第2章 富士見の歴史”. 富士見市. 2017年4月29日閲覧。
- ^ 「富士見市長ついに辞職」『朝日新聞』昭和47年(1972年)7月17日夕刊、3版、9面
- ^ 市民総合体育館復旧に係る今後の進め方について富士見市議会報告書2015年5月21日
- ^ 建築基準法等の改正に関する要望書2015年1月23日
- ^ 市制施行45周年記念事業 ももいろクローバーZコンサート開催決定!!
- ^ 富士見市立市民総合体育館(2017年3月21日時点のアーカイブ)
- ^ “任期満了日一覧”. 埼玉県庁 (2018年4月5日). 2019年2月3日閲覧。
- ^ “平成31年4月7日執行 埼玉県議会議員一般選挙 投票調べ” (PDF). 埼玉県庁 (2019年4月7日). 2019年4月14日閲覧。
- ^ “市制施行45周年記念事業 ももいろクローバーZコンサートについて”. 富士見市. (2017年12月18日) 2018年8月2日閲覧。
- ^ “「ももクロ春の一大事」開催地3市が協定結ぶ、高城れに「地域の素晴らしさを味わって」”. Yahoo!ニュース. (2019年2月14日) 2019年4月23日閲覧。
- ^ “埼玉県内姉妹友好都市提携状況一覧” (PDF). 埼玉県. 2018年8月15日閲覧。
- ^ “山崎公園(せせらぎ菖蒲園)”. 富士見市役所. 2017年8月20日閲覧。
- ^ “新・駅前そぞろ歩記 鶴瀬 2016年5月号”. 東武鉄道 (2016年5月). 2017年8月20日閲覧。
- ^ “ミニ鉄道(むさし野緑地公園)について”. 富士見市役所 (2017年4月4日). 2017年8月20日閲覧。
- ^ “富士見市PR大使について”. 富士見市. (2018年2月9日) 2018年3月15日閲覧。
- ^ a b “ももクロの「小さな巨人」有安杏果さん 埼玉・富士見市PR大使に”. 産経ニュース (産業経済新聞社). (2016年4月24日) 2017年3月21日閲覧。
- ^ 有安杏果公式ブログ「ももパワー充電所」の2015年2月25日の投稿
- ^ “ももクロ有安杏果 一日駅長「大丈夫ですか?って感じです」”. スポーツニッポン. (2017年4月5日) 2017年4月20日閲覧。
- ^ 富士見市公式Twitterアカウントの2017年2月27日16時2分のツイート
- ^ 富士見市公式Twitterアカウントの2016年11月13日9時55分のツイート