「小金井市」の版間の差分
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
m Bot作業依頼: 立憲民主党 (日本)関連の改名に伴うリンク修正依頼 (立憲民主党 (日本 2020)) - log |
||
570行目: | 570行目: | ||
!議員名!!党派名!!当選回数!!備考 |
!議員名!!党派名!!当選回数!!備考 |
||
|- |
|- |
||
| [[菅直人]] || [[立憲民主党 (日本 2020 |
| [[菅直人]] || [[立憲民主党 (日本 2020)|立憲民主党]] || align="center" | 13 || 選挙区 |
||
|} |
|} |
||
2020年11月1日 (日) 11:07時点における版
こがねいし 小金井市 | |||||
---|---|---|---|---|---|
| |||||
国 | 日本 | ||||
地方 | 関東地方 | ||||
都道府県 | 東京都 | ||||
市町村コード | 13210-1 | ||||
法人番号 | 3000020132101 | ||||
面積 |
11.30km2 | ||||
総人口 |
127,828人 [編集] (推計人口、2024年12月1日) | ||||
人口密度 | 11,312人/km2 | ||||
隣接自治体 | 調布市、三鷹市、武蔵野市、府中市、国分寺市、小平市、西東京市 | ||||
市の木 | ケヤキ | ||||
市の花 | サクラ | ||||
他のシンボル |
市の鳥 : カワセミ 市の虫:カンタン 市の日 : 10月1日 | ||||
小金井市役所 | |||||
市長 | 白井亨 | ||||
所在地 |
〒184-8504 東京都小金井市本町六丁目6番3号 北緯35度41分58.1秒 東経139度30分10.7秒 / 北緯35.699472度 東経139.502972度 | ||||
外部リンク | 公式ウェブサイト | ||||
ウィキプロジェクト |
小金井市(こがねいし)は、東京都の多摩地域東部に位置する市。
概要
市のほぼ中央に位置する武蔵小金井駅を中心に、東西にJR中央線と連雀通り・五日市街道が、南北に小金井街道・新小金井街道が走る。市内の殆どが住宅地であり、企業が少ないベッドタウン型の市である。北に桜の名所として知られる小金井公園、南は「はけ(後述)」を中心に自然林があり、さらに都立武蔵野公園、都立野川公園、多磨霊園にも面するなど市内には緑が多く存在している。
JR中央線武蔵小金井駅前踏切は、1時間のうち59分間閉まっていた[要出典]こともあり「開かずの踏切」と呼ばれていたが、2003~2009年の間に実施された高架化工事で解消された。
地理
市の南部を東西に走る国分寺崖線の「崖(がけ)」を地元では古くから「はけ」と呼んでいたが、その「はけ」と呼ばれる多摩川の河岸段丘の各所に湧水が見られる。段丘の北側は古来水の便が悪く、本格的に開発が始ったのは玉川上水の開削以降である。
隣接している自治体
歴史
現在の市域に当たる区域は 武蔵国多磨郡内の一部として属した。
年表
- 1889年(明治22年) - 町村制施行により、(旧)小金井村・貫井(ぬくい)村・下小金井新田・梶野新田・関野新田・十ヶ新田および下染屋村・押立村・人見村・是政村・上石原村・本多新田の一部(飛地部分)が合併し、小金井村が誕生。
- 1893年(明治26年) - 三多摩が神奈川県から東京府に移管されたことにより、東京府北多摩郡小金井村となる。
- 1937年(昭和12年) - 町制施行に伴い、北多摩郡小金井町となる。
- 1958年(昭和33年) - 市制施行で小金井市となる。
市名の由来
小金井の由来について複数の説がある。一つは市の「はけ」(崖のこと)南側を金井原と呼んでいたものを「こがねいはら」と読んだというもの。もう一つは「はけ」に沿って黄金(こがね)に値する豊富な湧水があるのを「黄金の井」や「こがね井」と称したというものである[1]。
人口
小金井市(に相当する地域)の人口の推移
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
総務省統計局 国勢調査より |
昼夜間人口
2005年に夜間人口(居住者)は111,033人であるが、市外からの通勤者と通学生および居住者のうちの市内に昼間残留する人口の合計である昼間人口は95,195人で昼は夜の0.857倍の人口になる。夜間に比べて昼の人口は1万6千人ほど減ることになる。通勤者・通学者で見ると市内から市外へ出る通勤者37,274人、市外から市内へ入る通勤者は15,085人と通勤者では市外へ出る通勤者のほうが多く、しかし学生では市外から市内へ入る通学生は13,016人で市内から市外に出る通学生6,665人と学生は昼は市内へ流入する人数のほうが多い。東京都編集『東京都の昼間人口2005』平成20年発行152 - 153ページ 国勢調査では年齢不詳のものが東京都だけで16万人いる。上のグラフには年齢不詳のものを含め、昼夜間人口に関しては年齢不詳の人物は数字に入っていないので数字の間に誤差は生じる。
町名
小金井市では、全域で住居表示に関する法律に基づく住居表示が実施されている。
町名 | 町名の読み | 設置年月日 | 住居表示実施年月日 | 住居表示実施直前の町名 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
東町一丁目 | ひがしちょう | 年月日 | 1969年8月1日 | 東町1〜5の各全部 | |
東町二丁目 | 年月日 | 1969年8月1日 | 東町1〜5の各全部 | ||
東町三丁目 | 年月日 | 1969年8月1日 | 東町1〜5の各全部 | ||
東町四丁目 | 年月日 | 1969年8月1日 | 東町1〜5の各全部 | ||
東町五丁目 | 年月日 | 1969年8月1日 | 東町1〜5の各全部 | ||
梶野町一丁目 | かじのちょう | 年月日 | 1969年8月1日 | 梶野町1〜5の各全部 | |
梶野町二丁目 | 年月日 | 1969年8月1日 | 梶野町1〜5の各全部 | ||
梶野町三丁目 | 年月日 | 1969年8月1日 | 梶野町1〜5の各全部 | ||
梶野町四丁目 | 年月日 | 1969年8月1日 | 梶野町1〜5の各全部 | ||
梶野町五丁目 | 年月日 | 1969年8月1日 | 梶野町1〜5の各全部 | ||
関野町一丁目 | せきのちょう | 年月日 | 1966年3月1日 | 関野町1・2の各全部 | |
関野町二丁目 | 年月日 | 1966年3月1日 | 関野町1・2の各全部 | ||
緑町一丁目 | みどりちょう | 年月日 | 1966年3月1日 | 緑町1〜5の各全部 | |
緑町二丁目 | 年月日 | 1966年3月1日 | 緑町1〜5の各全部 | ||
緑町三丁目 | 年月日 | 1966年3月1日 | 緑町1〜5の各全部 | ||
緑町四丁目 | 年月日 | 1966年3月1日 | 緑町1〜5の各全部 | ||
緑町五丁目 | 年月日 | 1966年3月1日 | 緑町1〜5の各全部 | ||
中町一丁目 | なかちょう | 年月日 | 1967年4月1日 | 中町1〜4の各全部 | |
中町二丁目 | 年月日 | 1967年4月1日 | 中町1〜4の各全部 | ||
中町三丁目 | 年月日 | 1967年4月1日 | 中町1〜4の各全部 | ||
中町四丁目 | 年月日 | 1967年4月1日 | 中町1〜4の各全部 | ||
前原町一丁目 | まえはらちょう | 年月日 | 1967年4月1日 | 前原町1〜5の各全部 | |
前原町二丁目 | 年月日 | 1967年4月1日 | 前原町1〜5の各全部 | ||
前原町三丁目 | 年月日 | 1967年4月1日 | 前原町1〜5の各全部 | ||
前原町四丁目 | 年月日 | 1967年4月1日 | 前原町1〜5の各全部 | ||
前原町五丁目 | 年月日 | 1967年4月1日 | 前原町1〜5の各全部 | ||
本町一丁目 | ほんちょう | 年月日 | 1965年7月1日 | 本町1〜6の各全部 | |
本町二丁目 | 年月日 | 1965年7月1日 | 本町1〜6の各全部 | ||
本町三丁目 | 年月日 | 1965年7月1日 | 本町1〜6の各全部 | ||
本町四丁目 | 年月日 | 1965年7月1日 | 本町1〜6の各全部 | ||
本町五丁目 | 年月日 | 1965年7月1日 | 本町1〜6の各全部 | ||
本町六丁目 | 年月日 | 1965年7月1日 | 本町1〜6の各全部 | ||
桜町一丁目 | さくらちょう | 年月日 | 1966年3月1日 | 桜町1の各全部 | |
桜町二丁目 | 年月日 | 1965年7月1日 | 桜町2の全部 | ||
桜町三丁目 | 年月日 | 1966年3月1日 | 桜町3の各全部 | ||
貫井北町一丁目 | ぬくいきたまち | 年月日 | 1968年6月1日 | 貫井北町1〜5の各全部 | |
貫井北町二丁目 | 年月日 | 1968年6月1日 | 貫井北町1〜5の各全部 | ||
貫井北町三丁目 | 年月日 | 1968年6月1日 | 貫井北町1〜5の各全部 | ||
貫井北町四丁目 | 年月日 | 1968年6月1日 | 貫井北町1〜5の各全部 | ||
貫井北町五丁目 | 年月日 | 1968年6月1日 | 貫井北町1〜5の各全部 | ||
貫井南町一丁目 | ぬくいみなみちょう | 年月日 | 1968年6月1日 | 貫井南町1〜5の各全部 | |
貫井南町二丁目 | 年月日 | 1968年6月1日 | 貫井南町1〜5の各全部 | ||
貫井南町三丁目 | 年月日 | 1968年6月1日 | 貫井南町1〜5の各全部 | ||
貫井南町四丁目 | 年月日 | 1968年6月1日 | 貫井南町1〜5の各全部 | ||
貫井南町五丁目 | 年月日 | 1968年6月1日 | 貫井南町1〜5の各全部 |
住宅団地
- グリーンタウン小金井団地
- 都市再生機構小金井住宅団地 - 緑町 1960年 : 小金井都市計画事業(一団地の住宅施設)
- 東京都住宅供給公社小金井貫井住宅団地 - 昭和38年 : 小金井都市計画事業(一団地の住宅施設)
- 東京都住宅供給公社小金井本町住宅団地 - 昭和37年 : 小金井都市計画事業(一団地の住宅施設)
行政
歴代市長
- 市長:西岡真一郎(2015年12月18日就任、2期目)
代 | 氏名 | 就任年月日 | 退任年月日 | 備考 |
---|---|---|---|---|
初代 | 鈴木誠一 | 1958年10月1日 | 1967年4月30日 | |
2代 | 関綾二郎 | 1967年5月1日 | 1971年4月30日 | |
3代 | 永利友喜 | 1971年5月1日 | 1979年4月30日 | |
4代 | 星野平壽 | 1979年5月1日 | 1981年5月8日 | 女性同伴出張問題で辞職 |
5代 | 保立旻 | 1981年5月31日 | 1987年3月5日 | 老人入院見舞金支給条例をめぐる問題で辞職 |
6代 | 大久保慎七 | 1987年4月26日 | 1999年4月25日 | |
7代 | 稲葉孝彦 | 1999年4月26日 | 2011年4月25日 | |
8代 | 佐藤和雄 | 2011年4月27日 | 2011年11月12日 | 辞職 |
9代 | 稲葉孝彦 | 2011年12月18日 | 2015年12月17日 | |
10代 | 西岡真一郎 | 2015年12月18日 | 現職 |
政策・施策
地下水保全 「小金井市の地下水及び湧水を保全する条例」と「小金井市雨水浸透施設等設置助成金交付要綱」を定めている。「東京の名湧水」となっている湧水を守る。
広域行政
- 西東京・武蔵野・三鷹および小金井市の4市で公共施設の共同利用を行っている。
- 東京都六市競艇事業組合 - 八王子・昭島・武蔵野・町田・調布および小金井市の6市で江戸川競艇を開催している。
- 東京都十一市競輪事業組合 - 八王子・武蔵野・青梅・昭島・調布・町田・小平・日野・東村山、国分寺および小金井市の11市で京王閣競輪を開催している。
- 昭和病院組合 - 清瀬・小平・西東京・東久留米・東村山・東大和・武蔵村山および小金井市により組織され、公立昭和病院を運営している。
- ゴミ処理の項も参照。
自治体交流
財政
- かつて経常収支比率は、1996年度に111.4%で、民間会社の調べで、市としては日本最悪とされた。現在(2005年度)では91.2%と回復しているが、依然油断を許さない状況である。
- 1960年代半ばに建設された市役所は老朽化・狭隘化が著しく、昭和末期より改築や移転が度々議論されてきた。平成初頭に、将来的に移転が決まっていた蛇の目ミシン工業小金井工場の用地を買収、新庁舎の整備が完了するまでの10年間、市役所近くの民間のビルをリースし「第二庁舎」として一部機能を置くこととした。しかし、年2億円の賃料に加え、バブル経済の崩壊による財政の悪化により新庁舎建設の基金が底をついてしまったため、結果的に現在に至るまで「第二庁舎」の利用を続けている。なお、この建物は「小金井大久保ビル」といい、大久保慎七元市長の親族が所有している。
- 2000年には"小金井市政と未来を語る会"が職員給与削減7%を求めて条例制定の直接請求を起こしたが、議会はこれを否決した。当時市職員の過半数が50歳以上であったため、人件費比率が高かった。
- 退職職員の退職金を賄えず、市債を発行して調達している。
行政機関
警察・消防
ゴミ処理
有料化・減量化
2005年8月1日から家庭ゴミの回収が有料化。また、同年7月から順次ゴミ収集所が廃止され、原則として各戸別に回収となる。ゴミ袋は40リットル入りゴミ袋10枚で800円。実施当初と変わって、2012年現在では周辺自治体やゴミ引受先自治体でも同程度の価格の指定ゴミ袋を販売している自治体が多い(武蔵野市、西東京市、府中市は同額。三鷹市は40L10枚で750円)。
生ゴミの堆肥化・肥料化を推進、生ゴミ処理機の購入に対する補助金を積極的に継続して実施。堆肥化促進剤の無料配布も実施。また保育園・小中学校の給食等で出る生ゴミを生ゴミ処理機で回収し、肥料化した上で市内の農家に配布する試みもなされている。夏休みなどの長期休暇中は一般家庭から小学校への生ゴミ持参による回収も行われている。 めずらしいケースとしては2010年より乾燥生ごみ処理済みのごみを資源ゴミとして、希望者へ専用容器を事前に配布し、戸別回収を実施している。
最終処分場には日の出町にある「二ツ塚廃棄物広域処分場」を利用。処分場の設置者は「東京たま広域資源循環組合」(略称「循環組合」)で、多摩地域の多くの自治体が加盟。
旧二枚橋清掃工場の閉鎖
以前は「二枚橋衛生組合」に参加し、その施設でゴミを処理していた。組合は小金井市、府中市、調布市で構成され、3市の境界にある「二枚橋清掃工場」を運営していた。しかし、施設の老朽化が著しく進んだことから建て替えが検討されたが、小金井市民の反対運動が起こるなど実現が不可能な事が判明、2007年3月31日にすべての焼却炉が停止された。2010年3月に組合が解散された[2]。
府中市[3]、調布市[4]は停止計画に沿って事前に対応策を策定し、それぞれ別途他市と構成し直したが、小金井市の対応策は一向にすすむ事が無く小金井ごみ問題が浮上してくる。
市内ごみ焼却場建設反対運動と二枚橋清掃工場跡地へのごみ焼却場建設計画
かつて武蔵小金井駅そばの蛇の目ミシン工業小金井工場跡地を新清掃工場の有力候補地としていたが、小金井市民の反対運動により断念[5]し、二枚橋清掃工場跡地にゴミ処理施設を建設することを決めた。しかし、二枚橋清掃工場跡地は、調布市と府中市の市有地であり、そもそも市有地管理の両市の同意を得ずに決定した計画であるため[6]、調布市は拒否している[7]。そのため予定表を作成できず2006年10月1日、無期限でごみ非常事態宣言を出した。
緊急措置
二枚橋衛生組合解散後はゴミ焼却施設組合に参加していなかったため、他市の厚意を受けていた。焼却炉停止後は、暫定処置として、隣接の国分寺市と協定を結んだ。内容は二枚橋清掃工場停止後、新ごみ処理施設の計画を策定することを前提に、国分寺市が運営するごみ処理場で焼却処分を受け入れてもらえることとなった[8]。但し、全体の3割分のみの受け入れであり、残り7割はたくさんの他組合に処理を依頼していた。2010年度は、稲城市・狛江市・府中市・国立市で構成される多摩川衛生組合に7500トン、日野市に2400トン、昭島市に2000トン、八王子市に1500トンを、それぞれ処理してもらっていた。また、西東京市・東久留米市・清瀬市共同運営の柳泉園組合の清掃工場にも受け入れを交渉したが、東久留米市議会が小金井市の計画の甘さを指摘して受け入れに難色を示す意見書を発表した[9][10]。
市長発言と回収不能の恐れ
2011年4月に稲葉市長による上記の措置に対して、周辺自治体へのごみ委託処理費用の増額分を「無駄遣い」と選挙戦で攻撃していた佐藤和雄が、新市長に当選。しかし選挙戦でのこの発言がかえって小金井市のごみを受け入れていた周辺自治体の反発を招いてしまう[11]。市長選挙前に多摩川衛生組合が受け入れを決めていた平成23年度の搬出枠8000トンを超える約5500トンのゴミについて、新たな搬出受入先が決まらず回収不能のおそれが生じる事態となった。佐藤市長は6月の市議会で、発言について「不適切であった」と陳謝したほか、周辺自治体に「おわび行脚」をしていたが2011年11月1日、「事態打開のため」として辞意を表明。佐藤市長は同月12日に辞職。
同年12月18日の市長選挙で改めてこの問題が争点となり、名指しこそしないものの他候補を痛烈に批判しあうネガティブキャンペーンも含めた1週間の熾烈な選挙戦を経て、「二枚橋焼却場建設」を基本的に維持する考えを示した稲葉元市長が返り咲き当選、再び市長に就任。選挙期間中近隣9市2町の首長が稲葉を応援するために訪れ「稲葉氏は友人である。友人の頼みならば受け入れる」「稲葉氏が市長を務めなければ、ゴミ問題は解決しない」という応援演説をおこない、緊密な結びつきをアピールしていた。全国紙に取り上げられるほど有名になったゴミ問題であるが、有権者の選挙に対する関心は低く投票率は43.27%と4月選挙(46.16%)を下回った。
2012年4月、小金井市は二枚橋焼却場跡地でのごみ共同処理を断念した事を国分寺市に通知した[12]。2012年2月に、調布市が二枚橋焼却場跡地の自己所有分を不燃物ごみ分別処理施設等に利用する事を決定、小金井市長に伝えていた。これは、同地での処理場建設が事実上困難となることが確定的になったためと見られている。これに対し小金井市は、処理場建設地の再検討はしない意向を示し、他の自治体の一部事務組合への加入を模索することとなる。
平成26年度時点では、小金井市は、府中市・稲城市・狛江市・国立市で構成される多摩川衛生組合、青梅市・福生市・羽村市・瑞穂町で構成される西多摩衛生組合、国分寺市、昭島市などに可燃ごみ処理を依頼していた。
3市による広域処理へ
2015年7月1日、小金井市、日野市、国分寺市間で、平成31年度を目処に日野市石田一丁目に可燃ごみ処理施設を建設・稼動し、運営することを目的とした一部事務組合、「浅川清流環境組合」を設立した(管理者は日野市長、他の2市長は副管理者)。
2020年4月1日、浅川清流環境組合により日野市石田一丁目に建設が進められてきた「浅川清流環境組合可燃ごみ処理施設」が本格稼働を開始[13]。
議会
小金井市議会
(2019年11月21日現在[15])
会派名 | 議席数 | 議員名(◎は幹事長) |
---|---|---|
自由民主党・信頼の小金井 | 5 | ◎湯沢綾子、吹春保隆、清水学、五十嵐京子、遠藤百合子 |
小金井市議会公明党 | 4 | ◎宮下誠、紀由紀子、渡辺ふき子、小林正樹 |
みらいのこがねい | 4 | ◎鈴木成夫、村山秀貴、岸田正義、沖浦厚 |
日本共産党小金井市議団 | 3 | ◎水上洋志、田湯久貴、板倉真也 |
小金井をおもしろくする会 | 2 | ◎白井亨、水谷多加子 |
こがねい市民会議 | 1 | ◎斎藤康夫 |
情報公開こがねい | 1 | ◎渡辺大三 |
改革連合 | 1 | ◎篠原煕 |
生活者ネットワーク | 1 | ◎田頭祐子 |
市民といっしょにカエル会 | 1 | ◎片山薫 |
緑・つながる小金井 | 1 | ◎坂井悦子 |
計 | 24 |
東京都議会
- 選挙区:小金井市選挙区
- 定数:1人
- 任期:2017年7月23日 - 2021年7月22日
- 投票日:2017年7月2日
- 当日有権者数:98,627人
- 投票率:48.46%
候補者名 | 当落 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 |
---|---|---|---|---|---|
辻野栄作 | 当 | 48 | 都民ファーストの会 | 新 | 16,039票 |
漢人明子 | 落 | 57 | 無所属 | 新 | 13,531票 |
広瀬真木 | 落 | 35 | 自由民主党 | 新 | 11,293票 |
朝倉法明 | 落 | 58 | 無所属 | 新 | 4,879票 |
内古閑宏 | 落 | 53 | 無所属 | 新 | 1,242票 |
衆議院
- 選挙区:東京都第18区 (武蔵野市・小金井市・府中市)
- 任期:2017年(平成29年)10月22日 - 2021年(令和3年)10月21日(「第48回衆議院議員総選挙」参照)
議員名 | 党派名 | 当選回数 | 備考 |
---|---|---|---|
菅直人 | 立憲民主党 | 13 | 選挙区 |
国・都の施設
- 国立研究開発法人情報通信研究機構 小金井本部
産業
農業
- 東京都植木農業協同組合
- 東京むさし農業協同組合
- 主な産物
- 植木苗木、トマト、ナス、ダイコン、ウド、ルバーブ(小金井公園内「パークス」店舗にてルバーブジャムの販売あり)
企業
- エム・エス・シー - アニメ制作会社
- ガイナ - アニメ制作会社
- SynergySP - アニメ制作会社
- スタジオジブリ - アニメ制作会社。『天空の城ラピュタ』、『もののけ姫』、『千と千尋の神隠し』などの作品で知られる。宮崎駿監督は、市のキャラクター「こきんちゃん」、市内の江戸東京たてもの園のシンボルキャラクター「えどまる」をデザインしている。また、直接の関連は不明ながら『崖の上のポニョ』で主人公宗介の父親の乗船が「小金井丸」であった。『借りぐらしのアリエッティ』では舞台が小金井市であると言明されている。 『耳をすませば』の主人公の月島雫が通う中学校は市内の小金井市立第一中学校をモデルにしている。
- ゼクシズ - アニメ制作会社
- Twilight Studio - アニメ制作会社
- フィール - アニメ制作会社
- コガネイ - 自動化部品製作会社
教育
公立学校の児童生徒の学力は、比較的レベルが高いとされている。毎年実施されている小中学校における東京都学力テストでは、中学校が第1回において1位になったほか、おおむね上位につけている。
付属校・併設校は上位の学校の項に記す。
幼稚園
- 国立
小学校
- 国立
- 公立
- 小金井市立小金井第一小学校
- 小金井市立小金井第二小学校
- 小金井市立小金井第三小学校
- 小金井市立小金井第四小学校
- 小金井市立東小学校
- 小金井市立前原小学校
- 小金井市立本町小学校
- 小金井市立緑小学校
- 小金井市立南小学校
中学校
- 国立
- 公立
- 私立
高等学校
- 公立
- 私立
大学
- 国立
- 私立
- 法政大学 小金井キャンパス
交通
鉄道
- 市の中心駅:武蔵小金井駅
道路
- 高速道路
- 市内に高速道路は通っていないが、府中市の稲城インターチェンジ(中央自動車道)が近い。
- 東西方向
- 南北方向
- 小金井街道 - 都道15号。府中市の大國魂神社東端から小平市の花小金井駅を通り清瀬市の清瀬駅方面に通じる道路。武蔵小金井駅の東側で中央線と交差する。
- 新小金井街道 - 都道248号。府中市から清瀬市に通じる道路。市の南西端で上記小金井街道と交差し、貫井地区を縦貫する片側1車線の道路ではあるが、中央線をアンダーパスで越えるための重要道路。都道136号との交差点と五日市街道との交差点との間はラーメン屋が多いため、俗にラーメン街道ともいわれている。
- 東大通り - 都道247号。東小金井駅の西側を通る。
- 都道133号 - 小平市と国分寺市に挟まれた貫井北町のオリンピック付近を掠めるだけで、小金井市の部分は100m未満。
バス路線
地域放送
名所・旧跡・観光・文化芸術
公園
- 小金井公園 - 小平市にもまたがり西東京市に隣接する都営の公園
- 野川公園 - 三鷹市、調布市と本市にまたがる。
- 多磨霊園 - 府中市に属すが一部本市にもまたがる都営の霊園。
- 武蔵野公園 - 府中市にもまたがる都営の公園。
- 栗山公園
神社・寺
- 三光院
- 真蔵院
- 西念寺
- 小金井神社
- 八重垣稲荷神社
- 北関野八幡神社
- 山守神社
- 市杵島神社
- 関野天神社
- 笠森稲荷神社
- 日枝神社
- 八幡神社
- 是政稲荷神社
- 上宮大澤神社
- 貫井神社
- 稲荷神社
- 神明宮
- 稲穂神社
名所・旧跡
- 江戸東京博物館分館江戸東京たてもの園 - 小金井公園内にある。
- 滄浪泉園(そうろうせんえん) - 敷地面積約1万2千平方メートル。園内には自然林と湧水池がある。
- 金井原古戦場跡 - 正平七年(1352年)の 新田義興と鎌倉公方足利基氏方との間での戦いを記録した板碑がある。
祭・イベント
図書館
- 小金井市立図書館(本館)
分室等
- 緑分室
- 東分室
- 貫井北分室
- 西之台図書室
公民館
本館(旧福祉会館内)は閉館しており、機能を本町分館に移転している。
- 本館(2016/3/31に閉館)
- 本町分館
- 緑分館
- 東分館
- 貫井南分館
- 貫井北分館
※他に多数の会館がある。
文化
スポーツ・レジャー施設
- 小金井市総合体育館 - 小金井公園内にある。
- 小金井カントリー倶楽部は、名称は小金井とあるが所在地は小金井市内ではなく、小平市に位置する。
ゆかりの人物
特筆しない限り、出身者を表す。
文化
- 安野光雅 - 画家。在住。
- かわぐちかいじ - 漫画家。在住。
- 串田孫一 - 詩人。在住(※2005年没)。
- 古賀亮一 - 漫画家。在住。
- 佐渡川準 - 漫画家。在住(※2013年没)。
- 林望 - 作家、随筆家。在住。
- 深田晃司 - 映画監督
- 星野哲郎 - 作詞家。在住(※2010年没)小金井名誉市民。
- 渡辺和博 - 漫画家。在住。
- 宮崎駿-アニメ映画監督、小金井名誉市民、個人事務所がある。
芸能
- 生稲晃子 - タレント
- 遠藤真理子 - 女優
- 串田和美 - 俳優。演出家。串田孫一の子。
- 楠瀬誠志郎 - シンガーソングライター。ボイストレーナー。
- 中山美穂 - 女優 、歌手
- 中山忍 - 女優
- 麦人 - 俳優。声優。在住。
- 友寄蓮 - 女優
スポーツ選手
- 風戸大智 - プロレスラー
- 金田和也 - 競泳選手
- GENTARO - プロレスラー
- 小金富士岳士 - 元力士
- 高橋国光 - レーシングドライバー
- 寺本進 - セパタクロー元選手。亜細亜大学在職。在住。
- 三浦莉奈 - 新体操選手。在住。
- 茂木栄五郎 - プロ野球選手。
放送
その他
観光大使
2015年12月、次の12人と1グループに委嘱した[17]。
2018年1月、次の8人に委嘱した[18]。
脚注
- ^ “小金井市の紹介:小金井市公式WEBへようこそ”. 小金井市 (2018年10月26日). 2019年2月14日閲覧。
- ^ “二枚橋衛生組合の解散に伴う承継事務について:小金井市公式WEBへようこそ”. 小金井市 (2013年4月15日). 2019年2月14日閲覧。
- ^ “多摩川衛生組合の概要 - 多摩川衛生組合”. 多摩川衛生組合 (2018年7月23日). 2019年2月14日閲覧。
- ^ “組合の概要 | ふじみ衛生組合”. ふじみ衛生組合. 2019年2月14日閲覧。
- ^ “小金井市のごみ問題と市長の辞任Ⅱ(ミヤネ屋、NIMBY) : 矢崎雅俊の”環境工学”” (2011年11月4日). 2019年2月14日閲覧。
- ^ “新ごみ処理施設の建設場所を「二枚橋焼却場用地」に決定しました(PDF:218KB)” (PDF). 小金井市 (2010年4月15日). 2019年2月14日閲覧。
- ^ “市議会だより第195号(平成20年第3回定例会)テキスト版(51KB)(テキスト文書)”. 調布市 (2008年11月6日). 2019年2月14日閲覧。
- ^ “西多摩衛生組合|環境データ・資料”. 西多摩衛生組合. 2019年2月14日閲覧。
- ^ “小金井市の今後のごみ処理計画に対する意見書 歌旅HARRYIKEDAHARUO Trip/ウェブリブログ” (2006年12月26日). 2019年2月14日閲覧。
- ^ “平成18年第4回定例会 会議結果|東久留米市ホームページ”. 東久留米市 (2015年3月18日). 2019年2月14日閲覧。
- ^ 日本テレビ (2011年11月4日). “小金井市ゴミ問題、市長が周辺自治体に謝罪|”. 日テレNEWS24. 日本テレビ. 2020年7月3日閲覧。
- ^ “TOKYO MX NEWSの記事一覧 | 201204117”. 東京メトロポリタンテレビジョン. (2012年4月11日) 2019年2月14日閲覧。
- ^ “可燃ごみ処理施設が本格稼働しました”. 浅川清流環境組合 (2020年4月1日). 2020年7月13日閲覧。
- ^ “任期満了日(定数)一覧 | 東京都選挙管理委員会”. 東京都選挙管理委員会 (2019年12月9日). 2019年12月28日閲覧。
- ^ “議長・副議長挨拶:小金井市公式WEBへようこそ”. 小金井市 (2019年11月21日). 2019年12月28日閲覧。
- ^ “会派別所属議員名簿:小金井市公式WEBへようこそ”. 小金井市 (2019年12月9日). 2019年12月28日閲覧。
- ^ “小金井市観光大使を委嘱しました。:小金井市公式WEBへようこそ”. 小金井市 (2015年12月9日). 2019年2月14日閲覧。
- ^ “小金井市観光大使を新たに8名に委嘱しました。:小金井市公式WEBへようこそ”. 小金井市 (2018年1月19日). 2019年2月14日閲覧。
関連項目
- CoCoバス
- 小金井公園 / 江戸東京たてもの園
- はけ(まま) - 崖線を表す語。国分寺崖線も参照。
- スタジオジブリ - 東京都小金井市に本社を置く。
- 二枚橋衛生組合
- 『陰からマモル!』『不思議なドクロ ナンジャモンジャ』 - 双方とも阿智太郎を原作者とし、小金井市のパロディ「小鐘井市」を舞台にしたメディアミックス作品。
- 全国市町村一覧
外部リンク
- 公式ウェブサイト
- 東京都小金井市 (@koganei_tokyo) - X(旧Twitter)
- 小金井市観光まちおこし協会
- ウィキメディア・コモンズには、小金井市に関するカテゴリがあります。
小平市 | 西東京市 | 武蔵野市 | ||
国分寺市 | 三鷹市 | |||
小金井市 | ||||
府中市 | 調布市 |