「メルカリ」の版間の差分
→高額転売に対する注意喚起: 出品禁止対象品の追加 タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
|||
88行目: | 88行目: | ||
== フリマアプリ「メルカリ」 == |
== フリマアプリ「メルカリ」 == |
||
'''メルカリ'''({{lang-en-short|mercari}})とは、[[日本]]および[[アメリカ合衆国]]にてサービスを提供している[[フリマアプリ]]である。2013年7月2日に[[Android]]版が<ref>[http://japan.cnet.com/news/service/35034119/]</ref>、同年7月23日に[[iOS]]版が配信開始となった<ref>[http://japan.cnet.com/news/service/35034989/]</ref>。1日の出品数は2013年に1万点以上<ref>岩本有平 [http://japan.cnet.com/news/business/35041443/ 出品数は1日1万件以上に--フリマアプリ提供のメルカリに新取締役が参画、世界を視野に] [[CNET]] 2013年12月20日</ref>、2015年に10万点以上<ref>古山和弘 [http://www.nikkei.com/article/DGXKZO81921330U5A110C1EL1P01/ スマホで手軽に「フリマ」 仲介機能で安全配慮も] [[日本経済新聞]] 2015年1月15日</ref>。「メルカリ」の名称は、[[ラテン語]]で「商いする」との意味の「mercari」に由来しており、「[[市場|マーケット]]」の語もこの語が起源である<ref>「[http://japan.cnet.com/news/service/35034989/ ウノウ創業者の新会社コウゾウ、フリマアプリ「メルカリ」のiPhone版を公開]」 [[CNET Japan]]、2013年7月23日。</ref>。 |
'''メルカリ'''({{lang-en-short|mercari}})とは、[[日本]]および[[アメリカ合衆国]]にてサービスを提供している[[フリマアプリ]]である。2013年7月2日に[[Android (オペレーティングシステム)|Android]]版が<ref>[http://japan.cnet.com/news/service/35034119/]</ref>、同年7月23日に[[iOS]]版が配信開始となった<ref>[http://japan.cnet.com/news/service/35034989/]</ref>。1日の出品数は2013年に1万点以上<ref>岩本有平 [http://japan.cnet.com/news/business/35041443/ 出品数は1日1万件以上に--フリマアプリ提供のメルカリに新取締役が参画、世界を視野に] [[CNET]] 2013年12月20日</ref>、2015年に10万点以上<ref>古山和弘 [http://www.nikkei.com/article/DGXKZO81921330U5A110C1EL1P01/ スマホで手軽に「フリマ」 仲介機能で安全配慮も] [[日本経済新聞]] 2015年1月15日</ref>。「メルカリ」の名称は、[[ラテン語]]で「商いする」との意味の「mercari」に由来しており、「[[市場|マーケット]]」の語もこの語が起源である<ref>「[http://japan.cnet.com/news/service/35034989/ ウノウ創業者の新会社コウゾウ、フリマアプリ「メルカリ」のiPhone版を公開]」 [[CNET Japan]]、2013年7月23日。</ref>。 |
||
ニールセンの調査によると、2014年6月現在、スマートフォンからのサービス利用者数について、ネットオークションとフリーマーケットサービスを合わせたサービスの中で、[[ヤフオク!]]、[[楽天オークション]]、[[モバオク]]に次ぐ4位であり、フリマアプリサービスの中では首位である<ref>「[http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1407/29/news090.html オークションはスマホも「ヤフオク!」がトップ 「メルカリ」などフリマ急成長]」 [[ITmedia]]、2014年7月29日。</ref>。インターネットを介する個人間売買の国内最大規模「ヤフオク!」を脅かすサービスに成長している。 |
ニールセンの調査によると、2014年6月現在、スマートフォンからのサービス利用者数について、ネットオークションとフリーマーケットサービスを合わせたサービスの中で、[[ヤフオク!]]、[[楽天オークション]]、[[モバオク]]に次ぐ4位であり、フリマアプリサービスの中では首位である<ref>「[http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1407/29/news090.html オークションはスマホも「ヤフオク!」がトップ 「メルカリ」などフリマ急成長]」 [[ITmedia]]、2014年7月29日。</ref>。インターネットを介する個人間売買の国内最大規模「ヤフオク!」を脅かすサービスに成長している。 |
||
103行目: | 103行目: | ||
=== 沿革 === |
=== 沿革 === |
||
* 2013年 (平成25年) |
* 2013年 (平成25年) |
||
** 7月 - [[Android]]および、[[iPhone]]にて配信・サービス開始<ref>「[http://thebridge.jp/2013/07/free-market-app-mercari-released-iphone-app-and-raises-50m-yen-from-east-ventures フリマアプリ「メルカリ」iPhoneアプリを公開ーーEastVenturesへの第三者割当増資で5000万円を調達]」 THE BRIDGE、2013年7月23日。</ref>。 |
** 7月 - [[Android (オペレーティングシステム)|Android]]および、[[iPhone]]にて配信・サービス開始<ref>「[http://thebridge.jp/2013/07/free-market-app-mercari-released-iphone-app-and-raises-50m-yen-from-east-ventures フリマアプリ「メルカリ」iPhoneアプリを公開ーーEastVenturesへの第三者割当増資で5000万円を調達]」 THE BRIDGE、2013年7月23日。</ref>。 |
||
* 2014年 (平成26年) |
* 2014年 (平成26年) |
||
** 5月 - 初のテレビCMを放映<ref>[http://www.mercari.com/jp/info/20140508_tvcm/]</ref><ref>[http://thebridge.jp/2014/05/mercari-tv-cm]</ref>。 |
** 5月 - 初のテレビCMを放映<ref>[http://www.mercari.com/jp/info/20140508_tvcm/]</ref><ref>[http://thebridge.jp/2014/05/mercari-tv-cm]</ref>。 |
2020年9月6日 (日) 08:32時点における版
この記事は広告・宣伝活動のような記述内容になっています。 (2018年6月) |
メルカリ本社が入る六本木ヒルズ森タワー | |
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | |
本社所在地 |
日本 〒106-6118 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー18F |
設立 | 2013年2月1日 |
業種 | 情報・通信業 |
法人番号 | 6010701027558 |
事業内容 | フリマアプリ「メルカリ」の企画・開発・運用 |
代表者 | 山田進太郎(代表取締役CEO) |
資本金 |
401億1,000万円 (2019年6月期)[1] |
発行済株式総数 |
1億5,269万8,633株 (2019年9月27日現在)[1] |
売上高 |
連結:516億8,300万円 単独:462億5,400万円 (2019年6月期)[1] |
営業利益 |
連結:△121億4,900万円 単独:71億3,500万円 (2019年6月期)[1] |
経常利益 |
連結:△121億7,100万円 単独:70億9,000万円 (2019年6月期)[1] |
純利益 |
連結:△137億6,400万円 単独:△50億4,600万円 (2019年6月期)[1] |
純資産 |
連結:509億3,600万円 単独:602億4,200万円 (2019年6月期)[1] |
総資産 |
連結:1,636億8,500万円 単独:1,257億4,200万円 (2019年6月期)[1] |
従業員数 |
連結:1,826[221]人 単独:1,178[174]人 (2019年6月30日現在)[1] |
決算期 | 6月30日 |
会計監査人 | EY新日本有限責任監査法人 |
主要株主 |
山田進太郎 24.67% ユナイテッド 6.28% 富島寛 6.27% suadd 4.36% 日本トラスティ・サービス信託銀行(信託口)4.36 MSIP CLIENT SECURITIES 2.51% WiL Fund Ⅰ, L.P. 2.41% 日本マスタートラスト信託銀行(信託口)1.89% Goldman Sachs International 1.67% GOLDMAN, SACHS & CO. REG 1.62% (2019年6月30日現在)[1] |
主要子会社 |
Mercari, Inc. 100% ソウゾウ 100% Mercari Ltd. 100% メルペイ 100% マイケル 100% |
外部リンク | https://about.mercari.com/ |
特記事項:経営指標は 2019年6月期 第7期 有価証券報告書 従業員数は就業人員であり、臨時従業員数は[ ]内に年間の平均人員を外数で記載している。 |
株式会社メルカリ(英: Mercari, Inc.)は、東京都港区に本社を置く日本の企業。フリマアプリ「メルカリ」のサービスを運営している。2013年に山田進太郎が株式会社コウゾウとして設立、同年中に株式会社メルカリに名称変更。2016年に初めて黒字化した[2][3]。
他に、地域コミュニティアプリ「アッテ」、本・CD・DVD専用のフリマアプリ「カウル」、ブランド品専門の「メルカリ メゾンズ」などのサービスを運営していた[4]がすべて終了している[5][6][7]。
沿革
- 2013年 (平成25年)
- 2014年 (平成26年)
- 2015年 (平成27年)
- 2016年 (平成28年)
- 2017年 (平成29年)
- 2018年 (平成30年)
- 2月27日 - 子会社のソウゾウにて、シェアサイクルサービス「メルチャリ」を福岡市で開始[31][32]。
- 4月25日 - 子会社のソウゾウから学びのフリマアプリ「teacha」提供開始[33]。
- 5月31日 - 「メルカリ アッテ」サービス終了[34]。
- 6月19日 - 東証マザーズ市場に上場[35]。上場直後は公開価格を大きく上回る水準で株価は推移したが[36]、上場後初の決算(8月9日)が大幅赤字であったことから、その後大きく値を下げた[37]。
- 8月20日 - 「メルカリNOW」を終了[6]。
- 8月21日 - 「teacha」を終了[6]。
- 8月31日 - 「メルカリ メゾンズ」を終了[6]。
- 11月2日 - 「メルカリ カウル」を終了、アプリ「メルカリ」に一本化[38]。
- 2019年 (平成31年、令和元年)
- 2020年(令和2年)
- 1月23日 - 子会社のメルペイが同業のQR・バーコード決済サービスであるOrigami Payの運営会社Origamiを同年2月25日付けで買収し、完全子会社化する事を発表[45]。
- 2月4日 - NTTドコモと業務提携することを発表[46]。
フリマアプリ「メルカリ」
メルカリ(英: mercari)とは、日本およびアメリカ合衆国にてサービスを提供しているフリマアプリである。2013年7月2日にAndroid版が[47]、同年7月23日にiOS版が配信開始となった[48]。1日の出品数は2013年に1万点以上[49]、2015年に10万点以上[50]。「メルカリ」の名称は、ラテン語で「商いする」との意味の「mercari」に由来しており、「マーケット」の語もこの語が起源である[51]。
ニールセンの調査によると、2014年6月現在、スマートフォンからのサービス利用者数について、ネットオークションとフリーマーケットサービスを合わせたサービスの中で、ヤフオク!、楽天オークション、モバオクに次ぐ4位であり、フリマアプリサービスの中では首位である[52]。インターネットを介する個人間売買の国内最大規模「ヤフオク!」を脅かすサービスに成長している。
もともと20 - 30代の女性に人気だったが、2017年時点で40 - 50代の男性の出品も増加してきている[4]。また、アメリカ、イギリスなどでもサービスを拡大している[4]。
ブロガーの堀 E.正岳は、メルカリは、従来のECサイトがカバーしきれないミクロな需要をカバーしており、また出品し気軽なチャットで取引を決めていく過程には、スマートフォンを通したユーザーの自己実現という側面があり、人気の一因になっていると述べている[4]。
メルカリは、出品者の登録時に身分証明書が必要ないので、匿名でも出品可能である。「らくらくメルカリ便」「ゆうゆうメルカリ便」というサービスを使えば、互いに住所が分からない状態で発送できる[53]。悪徳業者や問題出品者が利用しやすく、出品トラブルの多さやマナーの悪さを指摘する声もある[54][55]。[53]。
未成年者は、保護者の同意を得た上で利用するよう明記されているが、それ以外に年齢に関する制限はなく、事実上年齢制限はないため、未成年者の利用も多い[53]。若者の小遣い稼ぎの場になっており、ブルセラ目的での売買など未成年者による不適切な出品や、盗品の売買などのトラブルもあった[53]。
利用を制限運営が違法・規約違反行為への抑止力強化の一環として、初回出品時の住所・氏名・生年月日の登録を導入している[56]。その為、未登録状態のアカウントでは出品が出来ない。
沿革
- 2013年 (平成25年)
- 2014年 (平成26年)
- 2015年 (平成27年)
- 2016年 (平成28年)
- 2017年 (平成29年)
- 2018年 (平成30年)
メルペイ
メルカリの完全子会社であるメルペイが2019年2月13日に開始した非接触型決済サービス[40]。
メルカリのスマートフォンアプリに併設され、メルカリの売上金を支払いに充てられる他、銀行からの入金にも対応している。支払い方法は、開始当初はFelica経由のiDのみであったが、2019年3月からはQRコード決済にも対応した。ちなみに、iDのクレジットカード等による決済ではau契約のスマートフォンは対応外となっているが、メルペイに限りau契約のスマートフォンでもiDの利用が可能となっている[76]。
2020年1月23日、メルペイが同年2月25日付けで同業のQR・バーコード決済サービスであるOrigami Payの運営会社Origamiの全株式を取得し、メルカリグループに参画する事を発表した。今後、一定の周知期間を経た上でOrigami Payのサービスやブランドをメルペイに統合させる予定で調整している[45]。また、今までOrigamiが業務提携してきた信金中央金庫や各信用金庫との関係を継続するためにメルカリとメルペイが信金中央金庫との業務提携を締結することも合わせて発表した[77]。
2020年1月28日からセブン銀行のATMからメルペイへの現金チャージが可能となった。但し、銀行口座の登録またはアプリでの本人確認が必要[78]。
トラブル
権利トラブル
メルカリの市場では商標権侵害や著作権侵害の商品が出品されていることがある。2015年5月にメルカリを使ってブランド品の偽物を販売した人が逮捕された[79]。2015年5月にイラストやキャラクターを無断使用して製作したアクセサリー(「非公式グッズ」)が販売されていたことが注目を集めた[80]。ハンドメイドグッズや人気アーティストのハンドメイドグッズなどは全て違反商品であり、通報対象である。ハンドメイドと知っていながら第三者に販売する行為も違法になる。ファンが製作したカッティングシートや、画像を勝手に使ったポスター、フォトなど、一般的に非公式なグッズは全て違法商品である。ただし、版権を持つ者とハンドメイドグッズを作成した者が同一人物である場合を除く。一般的に流通されていない、お店に貼ってあるポスターや旗、垂れ幕など店舗備品などは盗品の可能性が高いことから販売してはならない。
金銭・マネーロンダリング関連
現金の出品
二千円札や製造過程で誤りのある貨幣など、紙幣・貨幣であっても希少価値があるものを出品したいという要望があったため、2017年2月14日に規約を変更し、紙幣・貨幣の出品を認めたが、希少価値がある紙幣・貨幣でもないにもかかわらず、「現金2万円が2万7000円(送料込み)」「現金1万円が1万3500円(着払い)」など、現金を額面以上の金額で出品して落札される事例が相次いだ。クレジットカード現金化の手段として用いられている可能性が指摘され、規約で禁止している資金洗浄につながるとして、2017年4月22日より現金の出品が禁止された[81][82][83]。2017年11月16日、千葉県警察と秋田県警察は、メルカリで現金を額面以上の金額で売買した男女を「法定利率の上限を超える利息を受け取った」として、出資法違反の疑いで逮捕した[84]。
高額チャージ済みIC乗車券の出品
現金の出品が禁止されると、今度は限度額いっぱいに金額をチャージしたSuicaやICOCAなどのIC乗車券(電子マネー)の出品が行われるようになった。こちらも容易に現金の払い戻しが可能である。メルカリ社は取材に対し「チャージ済みSuicaやパチンコの景品など、マネーロンダリングにつながる恐れのあるものは現行の貨幣と同様出品を禁止している」と答えた[85]。東日本旅客鉄道は「Suicaは利用者に貸与しているもので、不要の場合は返却してほしい」とコメントしている[86]。
この他にも、パチンコの特殊景品なども出品された[53]。
領収書の出品
脱税などに利用される恐れのある領収書の出品が相次いでいた。運営側は「マネーロンダリング(資金洗浄)につながる恐れがあり、利用規約にも反する」として、2017年5月に出品を削除した[87]。
「妊娠菌」付着の商品
不妊に悩む女性をターゲットに、2014年ごろから妊娠しやすくなるとする「妊娠菌付き」の商品・食品や「妊婦が使っていた」物など、感染呪術的な商品が出品されていた。「妊娠菌」に医学的根拠は存在しない。メルカリは2017年に「妊娠菌」の商品は「効能をうたう出品で、医薬品医療機器法(旧薬事法)に抵触する恐れがある」として、出品の削除を始め、悪質な出品者の削除を検討している。毎日新聞の取材で、このような商品の出品者に実際は妊娠経験がなかったり、購入者にサプリメントのカタログが送られていたことがわかっている[87][88]。
ゲームアカウントの出品
メルカリは元々ゲームデータの出品を禁止していたが、2016年7月に、利用規約の一部であるガイド内での「・実体のない商品(サービスや無形商品、ゲームのアイテム・アカウントなど)」から「・物品ではないもの(情報、サービスの提供等)」に変更し、ゲームアカウントの売買を解禁した。多くのゲームは、ゲームバランスの維持、ユーザー間のトラブル防止などのために、ゲームデータの売買を利用規約で禁止している。そのため、メルカリがゲームアカウントの出品を解禁したことには批判が多かった[71]。
メルカリのアカウントの転売
メルカリではユーザーが複数のアカウントを作成したり、それを売買するケースがある。問題を起こしてアカウントを停止されたユーザーが、売り出されたアカウントを購入して使用したり、自己取引などに悪用されている。山口県警のサイバーパトロールが、オークションサイトでメルカリのアカウントが多数販売されているのを発見、メルカリは山口県警などに情報提供し、山口・鹿児島・島根の県警が共同で捜査、2017年6月までにユーザー4名が私電磁的記録不正作出・供用罪の疑いで逮捕された[89]。アカウントの不正作成・販売による逮捕者は全国で初めてである[90]。メルカリは、複数のアカウントを作成・売買するなどの規約違反行為への取り締まりを強化すると発表した[91]。
コンピューターウイルス入手法の出品
2017年3月12日から13日、大阪府の男子中学生が、メルカリに「コンピューターウイルスの入手法」を出品し、ウイルスをダウンロードできるサイトのURLを教えた代価としてポイントを受け取っていた。奈良県警察本部が同年9月4日に、男子中学生を児童相談所に通告(犯罪を問える年齢ではなかったために刑事事件としては立件されなかった)、この中学生から情報を得た少年4人を書類送検とした[92]。
通勤列車着席サービスの出品
2019年6月4日頃に「北総線 8時6分 小室駅発 2両目座席」という商品名で北総鉄道の通勤列車着席サービスの出品が行われた。これはメルカリ利用規約の「実体のない商品」に違反する他、千葉県や東京都の迷惑防止条例「座席等の不当な供与行為禁止」に抵触する可能性があった為、メルカリは該当商品が購入される前に削除する措置を執った[93]。
拾得物の出品
大阪在住の女性が紛失した財布を翌日メルカリで発見。商品説明には「こちらは貰い物ですがつかわないため出品します。特に目立った傷はありませんがベルトの裏が一部剥げてます」と書かれており商品写真を見た所、女性が紛失した財布の特徴(小銭入れの蓋の歪み、布の黒ずみの位置、金具の汚れ、ベルト裏の剥がれ)と一致。女性は出品者に「本当にもらい物ですか? 昨日心斎橋で落としたものに似ているのですが」とコメントを送ったところ出品者は「それは残念。これはもらい物なので」と返信。その後すぐ出品は削除され、連絡が取れない状態になった。メルカリに問い合わせると「警察から連絡がない限り対応できない」と返信された[94][95]。
後払い決済を利用した詐欺
2020年1月14日から15日にかけてメルカリ利用者から後払いサービス「Paidy」[注釈 1]を使った詐欺にあったとの報告がネット上で相次いだ。被害者はメルカリ上で商品を購入、メルカリに対して代金を支払ったにも関わらず「Paidy翌月払い」の支払い請求書も届き2重に支払わなければならなくなる。15日夕方にメルカリはコメントを発表したがメルカリ上で支払った代金の返金対応などについては触れなかった。メルカリ広報担当者は取材に対して「個別の事例のため回答できません」と答えた[96]。「らくらくメルカリ便」または「ゆうゆうメルカリ便」以外の配送方法が指定されていた場合、出品者に住所を知られてしまう。今回はその住所が悪用されたとみられている。MAG2NEWSはこれを『「メルカリ」の落とし穴』と指摘している[97]。なお、これに関して「メルカリが詐欺師の実験場になっている」という指摘もある[98]。
届いていない詐欺
出品者側ではなく、購入者側が追跡が付けられない普通郵便を狙い、商品が届いているにも関わらず、届いていないといい、運営が代金を補償し、商品を事実上無償で購入するいわゆる届いてない詐欺が多発している。 対策してメルカリの運営はゆうゆうメルカリ便やらくらくメルカリ便といった配送方法を展開しているが、普通郵便ではこのようなケースが起きている。
高額転売に対する注意喚起
2020年1月頃から世界規模での新型コロナウイルスの感染拡大によるマスクの品薄に伴い、通常価格を大きく上回るマスクの高額転売が相次いでいた。これに関して、メルカリは同年2月4日に公式サイトにて適切な範囲での出品や購入をユーザーに呼びかけると共に取引状況によっては入手経路の確認や商品の削除・利用制限などを行う可能性があることを警告した[99][100]。しかし、その後も高額出品や転売が続き、消費者庁がメルカリなどのフリマアプリ運営会社に対応を要請したが、メルカリでは転売自体は法律違反ではないとして、定価の数倍の値付けをしてマスクを出品する行為は禁止しておらず、一部の高額商品を除いて放任状態となっている[101][102][103][104]。また、マスクを低価格で出品して、高い金額の送料を設定するなどの逃げ道も存在し[105]、更にはウェットティッシュなどの消毒・除菌用品やトイレットペーパーなどの紙製品にも飛び火しており[106][107][108]、その結果、メルカリを筆頭とするフリマアプリ運営会社を利用する個人転売屋(転売ヤー)達のせいでマスクなどの生活必需品が買えないという事態が続いているため、大きな波紋を呼んでいる[105]。
出品禁止対象品の追加
新型コロナウイルスの流行により、マスクやアルコール消毒液やハンドソープが品薄になった。それを転売する事例が多発した。3月以降、マスクやアルコール消毒液は出品禁止対象品になった。また、5月25日以降はハンドソープも出品禁止対象品になり、それ規制開始前に出品した物も対象となった。
その他
- 「使用済みのストッキング・下着」「女子中学生や女子高生のセーラー服・体操着」などのブルセラ的なもの、個人情報の載った卒業アルバム、離婚届、大学の出席カード、大学などが学位を取得したことを証明するために交付する学位記なども出品されている[54][109][53]。
- 利用するためには会員登録を行なう必要がある。会員登録をするにあたり、以前は携帯電話の番号を入力することは任意であったが、現在は必須となっている。しかし、携帯電話を持っていない人も居るため、携帯電話を持っていない人は会員登録自体が出来ず、事実上の門前払いとなる。このため、携帯電話不所持の人を差別しているとの批判がある。
- iPhone版の商品個別ページの下部中心寄りの部分にApple Payで決済して購入できるボタンがあり、これが誤購入、誤決済を招くとの指摘がある[110][111][112][113][注釈 2]。
- 質問コーナーとして設けられている「メルカリBOX」は、Yahoo!知恵袋の「共感した」に相当するものとして、他者のコメント投票できる「スッキリ」という機能が設定されている。この「スッキリ」は、第三者(C氏など)が回答者(B氏)のコメントに投票すると、質問者(A氏)にもC氏らによってB氏の回答に「スッキリ」した旨がその都度連続的に通知される。本来、B氏のコメントがC氏ら第三者によって「スッキリ」されたことはA氏にとっては如何でも良いことである。したがって、このA氏がB氏と質問コーナーの場において見解の相違等で口論に発展した場合、C氏ら第三者がこの通知機能を悪用し、悪意を以ってB氏の投稿に挙って「スッキリ」投票し、A氏を連続通知の煩わしさで困らせるという集団での嫌がらせが横行している。
不祥事
顧客情報の流出
2017年6月22日、ウェブ版でサーバーの切り替えをした際に、メルカリを利用している顧客54,180名の個人情報が外部からみられる状態となっていた。問題が起こったのは9時41分、14時41分にユーザーからの問い合わせで事態が発覚し、15時16分にサービスをメンテナンスモードに切り替え、38分にキャッシュサーバーへのアクセスを遮断、問題は解消した。閲覧された可能性があるのは、氏名、銀行口座、クレジットカードの下4桁や有効期限、電話番号など。直接的に個人を特定できる情報(住所・氏名・メールアドレス)が公開されていたのは、うち29,396名[114][115]。
脚注
注釈
出典
- ^ a b c d e f g h i j “株式会社メルカリ 第7期 有価証券報告書”. EDINET (2019年9月27日). 2020年1月23日閲覧。
- ^ a b “メルカリ、初の黒字化 売上高は100億円を突破”. ITmedia (2016年11月15日). 2018年6月2日閲覧。
- ^ “メルカリ、19年6月期は最終赤字137億円 今後もメルペイなどに積極投資 山田会長「この1年が勝負」”. ITmedia (2019年8月8日). 2019年12月17日閲覧。
- ^ a b c d 堀 E.正岳 メルカリはもはや「ライフスタイル」。その拡大する経済圏の未来とは? 朝日新聞デジタル&M 2017年10月3日
- ^ 「メルカリ アッテ」サービス提供終了のお知らせ メルカリ 2018年3月16日
- ^ a b c d "一部サービスの提供終了について" (Press release). 株式会社メルカリ. 20 July 2018. 2020年4月30日閲覧。
- ^ 「メルカリ カウル」サービス提供終了と機能移行について メルカリ 2018年11月2日
- ^ "株式会社コウゾウを設立しました" (Press release). 株式会社コウゾウ. 1 February 2013. 2020年1月3日閲覧。
- ^ "オフィス移転のお知らせ" (Press release). 株式会社コウゾウ. 11 June 2013. 2020年1月3日閲覧。
- ^ “元ウノウ/Zynga Japanの山田進太郎氏が新プロジェクト「メルカリ」公開ーーゲームの次に彼が選んだのはなんと「フリマアプリ」”. THE BRIDGE (2013年7月2日). 2020年1月3日閲覧。
- ^ “フリマアプリ「メルカリ」iPhoneアプリを公開ーーEastVenturesへの第三者割当増資で5000万円を調達”. THE BRIDGE (2013年7月23日). 2020年1月3日閲覧。
- ^ "ユナイテッド社との資本業務提携について" (Press release). 株式会社コウゾウ. 13 August 2013. 2020年1月3日閲覧。
- ^ “【追記あり】CocoPPa運営のユナイテッドがフリマアプリ「メルカリ」のコウゾウと資本業務提携ーー出資額は総額で3億円に”. THE BRIDGE (2013年8月13日). 2020年1月3日閲覧。
- ^ "メルカリ、社名変更について" (Press release). 株式会社メルカリ. 1 November 2013. 2020年1月3日閲覧。
- ^ "オフィス移転のお知らせ" (Press release). 株式会社メルカリ. 3 March 2014. 2020年1月3日閲覧。
- ^ "フリマアプリ「メルカリ」、14.5億円を調達し、アメリカ展開へ" (Press release). 株式会社メルカリ. 31 March 2014. 2020年1月3日閲覧。
- ^ “14.5億円の大型調達を実施したフリマアプリ運営のメルカリ、米国進出へ”. TechCrunch (2014年3月31日). 2020年1月3日閲覧。
- ^ a b 「フリマアプリ「メルカリ」が500万ダウンロード--米国展開も始動」 CNET Japan、2014年9月16日。
- ^ "フリマアプリ「メルカリ」、仙台オフィス開設について" (Press release). 株式会社メルカリ. 10 April 2014. 2020年1月3日閲覧。
- ^ "フリマアプリ「メルカリ」、新テレビCMの開始とリアルでのフリマ開催、ならびに資金調達のお知らせ" (Press release). 株式会社メルカリ. 9 October 2014. 2020年1月3日閲覧。
- ^ “メルカリが23.6億円調達 リアルでフリマ開催も”. ITmedia (2014年10月9日). 2020年1月3日閲覧。
- ^ "本社移転のお知らせ" (Press release). 株式会社メルカリ. 2 March 2015. 2020年1月3日閲覧。
- ^ “CtoCコマースのメルカリが新会社「ソウゾウ」を設立、代表には元ヤフーの松本氏”. TechCrunch (2015年9月17日). 2020年1月3日閲覧。
- ^ "BASE株式会社に出資しました" (Press release). 株式会社メルカリ. 4 January 2016. 2020年1月3日閲覧。
- ^ "日本最大のフリマアプリ「メルカリ」、総額約84億円の資金調達を実施 -メルカリのグローバル展開加速と国内サービスの更なる拡大-" (Press release). 株式会社メルカリ. 2 March 2016. 2020年1月3日閲覧。
- ^ "メルカリグループのソウゾウ、新アプリ「メルカリ アッテ」を提供開始 -地域コミュニティでなんでも募集できる、CtoCプラットフォームへ-" (Press release). 株式会社メルカリ. 17 March 2016. 2020年1月3日閲覧。
- ^ "「メルカリ アッテ」に続くメルカリ姉妹アプリ第2弾 エンタメ・ホビー特化のフリマアプリ「メルカリ カウル」を提供開始-メルカリと連携し本・CD・DVD/ブルーレイが「すぐ売れる」を実現-" (Press release). 株式会社メルカリ. 8 May 2017. 2020年4月30日閲覧。
- ^ "家に眠るブランド品を自動査定&出品! ブランド査定付きフリマアプリ「メルカリ メゾンズ」を提供開始 〜偽ブランド品補償で、安心な取引を実現〜" (Press release). 株式会社メルカリ. 21 August 2017. 2020年4月30日閲覧。
- ^ “メルカリとヤフー、「EC事業者協議会」を発足”. ITmedia (2017年9月4日). 2020年1月3日閲覧。
- ^ "より早く、より簡単にお金に変わる"即時買取"サービス「メルカリNOW」開始〜1日100万品以上の出品データを元に買取金額を査定、即時現金化〜" (Press release). 株式会社メルカリ. 27 November 2017. 2020年4月30日閲覧。
- ^ “メルカリ、「メルチャリ」を福岡でスタート 「共同運営型」シェアサイクル”. ITmedia (2018年2月13日). 2020年4月30日閲覧。
- ^ “メルカリのシェアサイクルサービス「メルチャリ」福岡市で提供開始、2月27日から”. Fashionsnap.com (2018年2月13日). 2020年4月30日閲覧。
- ^ "メルカリ、学びのフリマアプリ「teacha」提供開始 〜オフィシャルパートナー第一弾として学研プラス、ユーキャンが参加〜" (Press release). 株式会社メルカリ. 25 April 2018. 2020年4月30日閲覧。
- ^ "「メルカリ アッテ」サービス提供終了のお知らせ" (Press release). 株式会社メルカリ. 16 March 2018. 2020年1月3日閲覧。
- ^ "東京証券取引所マザーズへの上場のお知らせ" (Press release). 株式会社メルカリ. 19 June 2018. 2018年12月17日閲覧。
- ^ “メルカリ、初日の終値5300円 公開価格を77%上回る”. 日本経済新聞. (2018年6月19日) 2018年12月17日閲覧。
- ^ “メルカリ、赤字拡大で株価急落でも「元凶」の事業に投資を続ける理由”. 週刊ダイヤモンド. (2018年8月28日) 2018年12月17日閲覧。
- ^ "「メルカリ カウル」サービス提供終了と機能移行について" (Press release). 株式会社メルカリ. 2 November 2018. 2020年4月30日閲覧。
- ^ “エンジェル投資家 石塚亮さん「日本人が外国で勉強すること・働くことを “普通のこと” にしたい」”. junglecity.com (2019年8月). 2019年12月17日閲覧。
- ^ a b “メルカリのスマホ決済「メルペイ」提供開始 「iD」対応で90万か所カバー”. Engadget日本版 (2019年2月13日). 2019年8月16日閲覧。
- ^ “メルカリがシェアサイクル撤退、参入1年余りで「乗り捨て」”. 日経 xTECH (2019年6月13日). 2020年1月17日閲覧。
- ^ "連結子会社の解散及び清算並びに特別損失の計上に関するお知らせ" (PDF) (Press release). 株式会社メルカリ. 13 June 2019. 2020年4月30日閲覧。
- ^ “株式会社鹿島アントラーズ・エフ・シーの株式の取得(子会社化)に関するお知らせ”. 株式会社メルカリ (2019年7月30日). 2019年7月31日閲覧。
- ^ “メルカリ、鹿島アントラーズの株式61.6%を日本製鉄から取得へ”. ロイター通信 (2019年7月30日). 2019年7月31日閲覧。
- ^ a b “当社子会社による株式会社Origamiの株式の取得(孫会社化)に関するお知らせ”. 株式会社メルカリ(2020年1月23日作成). 2020年1月23日閲覧。
- ^ “メルカリ・メルペイ・NTTドコモが業務提携に合意”. 株式会社メルカリ・株式会社メルペイ・NTTドコモ(2020年2月4日作成). 2020年2月4日閲覧。
- ^ [1]
- ^ [2]
- ^ 岩本有平 出品数は1日1万件以上に--フリマアプリ提供のメルカリに新取締役が参画、世界を視野に CNET 2013年12月20日
- ^ 古山和弘 スマホで手軽に「フリマ」 仲介機能で安全配慮も 日本経済新聞 2015年1月15日
- ^ 「ウノウ創業者の新会社コウゾウ、フリマアプリ「メルカリ」のiPhone版を公開」 CNET Japan、2013年7月23日。
- ^ 「オークションはスマホも「ヤフオク!」がトップ 「メルカリ」などフリマ急成長」 ITmedia、2014年7月29日。
- ^ a b c d e f 高橋暁子 出席カードを“売る”大学生に見る「メルカリ」の闇 CNET Japan 2017年5月13日
- ^ a b 抜け道も多種多様のメルカリ、敷居の低いブルセラ的出品も ニコニコニュース 2017年5月21日
- ^ 藤本貴之 <メルカリの実態>2017年は「ネットメディアの正体バレた元年」か メディアゴン 2017年5月3日
- ^ 飯塚直 メルカリ、出品時の本人確認を必須に--売上高の引き出し停止も CNET japan 2017年10月12日
- ^ 「フリマアプリ「メルカリ」iPhoneアプリを公開ーーEastVenturesへの第三者割当増資で5000万円を調達」 THE BRIDGE、2013年7月23日。
- ^ [3]
- ^ [4]
- ^ 「フリマアプリ「メルカリ」400万ダウンロード突破 月間流通額10億円超」 ITmedia、2014年7月22日。
- ^ [5]
- ^ 「フリマアプリ「メルカリ」10月から販売手数料を有料に」 Shopping Tribe、2014年9月25日。
- ^ [6]
- ^ 「フリマアプリ 「メルカリ」600万ダウンロード突破 リアルフリマ出店枠は半日で埋まる人気ぶり」 ECzine 、2014年11月6日。
- ^ 「フリマアプリ『メルカリ』がクロネコヤマトと提携!発送料金が全国一律 送り状も必要なし」 週アスPLUS、2015年3月17日。
- ^ [7]
- ^ [8]
- ^ [9]
- ^ [10]
- ^ [11]
- ^ a b フリマアプリ「メルカリ」突然の規約変更で非難 ゲームのアカウント売買をひっそり解禁 ねとらぼ 2016年11月1日
- ^ https://jp.techcrunch.com/2017/03/16/mercari-launch-uk/
- ^ 「メルカリ、日本郵便とのシステム連携による配送サービス「ゆうゆうメルカリ便」の提供開始…匿名配送可能な「ゆうパケット」が全国一律175円・コンビニ受取も可能」 Social Game Info、2017年6月20日。
- ^ [12]
- ^ [13]
- ^ “ついに登場、コンビニで使える「メルペイ」Android版開始、その対応方法が「異例中の異例」だった”. BUSINESS INSIDER JAPAN (2019年2月28日). 2019年8月16日閲覧。
- ^ “メルカリ・メルペイ、信金中央金庫との業務提携を締結”. 株式会社メルカリ・株式会社メルペイ(2020年1月23日作成). 2020年1月23日閲覧。
- ^ “メルペイ、セブン銀行ATMからの現金チャージに対応”. 株式会社メルペイ(2020年1月28日作成). 2020年2月4日閲覧。
- ^ フリマアプリ「メルカリ」で偽ブランド品販売 所持容疑で姫路市の女を逮捕 産経WEST 2015年5月14日 17:50更新
- ^ フリマアプリ『メルカリ』でも… “非公式グッズ”氾濫で問われる著作権意識 2015年5月1日 おたぽる
- ^ 現金のフリマ出品に禁止 メルカリ、見つけ次第削除 日本経済新聞 2017年4月24日
- ^ メルカリ 現金出品を禁止に 1万円札など額面以上で出品 毎日新聞 2017年4月24日
- ^ メルカリ、「現金出品」に対策 現行紙幣の出品を禁止 - 岡田有花、ITmedia、2017年4月24日
- ^ メルカリに額面以上の価格で現金出品した疑い、2人逮捕
- ^ メルカリに今度は「チャージ済みSuica」の出品相次ぐ
- ^ 現金出品規制のメルカリに「高額チャージSuica」の出品多数 JR側の回答は
- ^ a b メルカリに領収書の出品が相次ぎ削除 「妊娠菌」付着の商品も 産気ニュース 2017年5月3日
- ^ 効果うたい高額米 「妊婦菌付き」ネットで売買 医学的根拠なし 毎日新聞 2017年5月2日
- ^ メルカリのアカウント不正取得・転売で逮捕者 ITmedia 2017年6月7日
- ^ 角田貴広 メルカリが転売・不正アカウントの取り締まりを強化、初の逮捕者も WWD 2017年6月16日
- ^ メルカリ、アカウント転売の取り締まり強化 今月には逮捕者も ITmedia 2017年6月16日
- ^ [14]
- ^ “「ラッシュ時着席権」1800円でメルカリ出品”. 読売新聞(2019年6月10日作成). 2019年6月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月11日閲覧。
- ^ なくした財布がメルカリで売られてた!「私のとそっくり」出品者にコメント送ったら直後に削除 J-CASTニュース 2020年1月16日
- ^ 【悲痛】紛失サイフがメルカリに出品された女性が悲しみの声 / お金以外の中身と財布を返して ガジェット通信 2020年1月6日
- ^ メルカリで買ったはずのゲーム機が… 後払いサービスで詐欺、被害者が語るその手口とは BuzzFeed 2020年1月15日
- ^ 気づいたら二重請求。恐ろしい「メルカリ」詐欺の悪質な手口 MAG2NEWS 2020年1月17日
- ^ 「メルカリが詐欺師の実験場に」後払いサービス「Paidy」使ったフリマ詐欺被害者続出 ねとらぼ(ITmedia) 2020年1月14日
- ^ “マスクの取引に関するご協力のお願い”. 株式会社メルカリ(2020年2月4日作成). 2020年2月5日閲覧。
- ^ “マスクの取引「適切に」 メルカリが注意喚起”. 共同通信(2020年2月5日作成). 2020年2月5日閲覧。
- ^ “マスク転売「望ましくない」 フリマ各社に対応要請―消費者庁”. 時事通信(2020年2月5日作成). 2020年2月6日閲覧。
- ^ “【マスク転売】メルカリで”通報祭り”が始まるも削除対応進まず 消費者庁の要請後も放任状態続く”. キャリコネニュース(2020年2月6日作成). 2020年2月6日閲覧。
- ^ “マスク転売止められない? 店頭ゼロ ネットに山積み”. フジテレビ(2020年2月6日作成). 2020年2月7日閲覧。
- ^ “「マスク品薄」どう乗り切る?新たな動きも”. 日本テレビ放送網(2020年2月7日作成). 2020年2月7日閲覧。
- ^ a b “《マスク7000枚で100万円超》新型コロナで荒稼ぎする「転売ヤー」を直撃取材「売り方はいくらでもある」”. 週刊文春(2020年2月25日作成). 2020年2月25日閲覧。
- ^ “メルカリ、一部消毒・除菌用品を削除および利用制限対象に”. AMP(2020年2月28日作成). 2020年2月29日閲覧。
- ^ “「デマと分かっているけど…」トイレットペーパーの売り切れ拡大 フリマアプリで高騰も”. 西日本新聞(2020年2月29日作成). 2020年2月29日閲覧。
- ^ “トイレットペーパーも高額転売横行。メルカリではユーザー間で購入しないよう呼びかけも”. BuzzFeed Japan(2020年2月29日作成). 2020年2月29日閲覧。
- ^ 妊娠菌、卒アル…メルカリで相次ぐナゾ出品 日テレNEWS24 2017年5月2日
- ^ [15]
- ^ [16]
- ^ [17]
- ^ [18]
- ^ ※6/23追記あり メルカリ 2017年6月22日
- ^ 岩崎宰守 「メルカリ」の個人情報漏えい、原因はCDNキャッシュの仕様、技術的な詳細情報を公表 INTERNET Watch 2017年6月23日
関連項目
- フリマアプリ
- あなたの未来を変えナイト! - 2017年4月〜7月にRKB毎日放送で放送されていた一社提供テレビ番組。
- 旅チャレ! - 2017年7月〜10月にRKB毎日放送で放送されていた一社提供テレビ番組。
- フィッシング倶楽部 - テレビ埼玉の釣り番組。2018年12月から一社提供になっている(当然のことながら、CMは釣りに関係する内容である)。
- 茨城ロボッツ - メルカリがユニフォームスポンサーとなっている。
- 転売屋