「馮翊郡」の版間の差分
編集の要約なし |
m Bot作業依頼: 酈・鄣などの改名に伴うリンク修正依頼 (鄣県) - log |
||
6行目: | 6行目: | ||
[[晋 (王朝)|晋]]のとき、馮翊郡は[[大茘県|臨晋]]・[[下邽県|下邽]]・[[蒲城県|重泉]]・[[富平県|頻陽]]・[[白水県|粟邑]]・[[臨渭区|蓮勺]]・[[合陽県|郃陽]]・[[韓城市|夏陽]]の8県を管轄した<ref>『[[晋書]]』地理志上</ref>。 |
[[晋 (王朝)|晋]]のとき、馮翊郡は[[大茘県|臨晋]]・[[下邽県|下邽]]・[[蒲城県|重泉]]・[[富平県|頻陽]]・[[白水県|粟邑]]・[[臨渭区|蓮勺]]・[[合陽県|郃陽]]・[[韓城市|夏陽]]の8県を管轄した<ref>『[[晋書]]』地理志上</ref>。 |
||
[[北魏]]のとき、馮翊郡は[[高陸県|高陸]]・頻陽・[[万年県 (陝西省)|万年]]・蓮勺・[[印台区|広陽]]・[[ |
[[北魏]]のとき、馮翊郡は[[高陸県|高陸]]・頻陽・[[万年県 (陝西省)|万年]]・蓮勺・[[印台区|広陽]]・[[鄣県|鄣]]の6県を管轄した<ref name="gisho106ge">『[[魏書]]』地形志二下</ref>。 |
||
== 僑置馮翊郡 == |
== 僑置馮翊郡 == |
2020年8月17日 (月) 03:38時点における版
馮翊郡(ひょうよく-ぐん)は、中国にかつて存在した郡。三国時代から唐代にかけて、現在の陝西省西安市および渭南市一帯に設置された。
魏晋および北魏の馮翊郡
漢代の左馮翊を前身とする。三国の魏のとき、馮翊郡が立てられた。馮翊郡は雍州に属した。
晋のとき、馮翊郡は臨晋・下邽・重泉・頻陽・粟邑・蓮勺・郃陽・夏陽の8県を管轄した[1]。
北魏のとき、馮翊郡は高陸・頻陽・万年・蓮勺・広陽・鄣の6県を管轄した[2]。
僑置馮翊郡
南北朝時代、馮翊郡の本土が敵対する王朝の統治下にあったとき、僑郡の馮翊郡が置かれた。
雍州の馮翊郡
429年(南朝宋の元嘉6年)、馮翊郡が置かれた。はじめ襄陽に郡治が置かれ、後に鄀に移された。南朝宋の馮翊郡は雍州に属し、鄀・高陸の2県を管轄した[3]。南朝斉のとき、馮翊郡は鄀・蓮勺・高陸の3県を管轄した[4]。
秦州の馮翊郡
425年(南朝宋の元嘉2年)、三輔の流民を漢中に集めて、馮翊郡が僑立された。南朝宋の馮翊郡は秦州に属し、蓮勺・頻陽・下邽・高陸・万年の5県を管轄した[3]。南朝斉の馮翊郡は蓮勺・頻陽・下邽・高陸・万年の5県を管轄した[4]。
西郢州の馮翊郡
東魏のとき、馮翊郡の本土が西魏の統治下にあったことから、西郢州の下に馮翊郡が置かれた。東魏の馮翊郡は山陽・彭城・城・建安の4県を管轄した[2]。
隋の馮翊郡
487年(太和11年)[2]に北魏によって立てられた華州を前身とする。西魏のとき、華州は同州と改められた。
607年(大業3年)、隋により州が廃止されて郡が置かれると、同州は馮翊郡と改称された。馮翊郡は馮翊・韓城・郃陽・朝邑・澄城・蒲城・下邽・白水の8県を管轄した[5]。
618年(武徳元年)、唐により馮翊郡は同州と改められた。742年(天宝元年)、同州は馮翊郡と改称された。758年(乾元元年)、馮翊郡は同州と改称され、馮翊郡の呼称は姿を消した[6]。