「神宮寺」の版間の差分
m cewbot: ウィキ文法修正 10: 角括弧の終了違反 |
|||
68行目: | 68行目: | ||
=== 四国 === |
=== 四国 === |
||
* [[神宮寺 (神山町)|神宮寺]] – 徳島県[[名西郡]][[神山町]][[神領 (神山町)|神領]][[西上角]]438。[[上一宮大粟神社]]に隣接。 |
* [[神宮寺 (神山町)|神宮寺]] – 徳島県[[名西郡]][[神山町]][[神領 (神山町)|神領]][[西上角]]438。[[上一宮大粟神社]]に隣接。 |
||
* [[神宮寺 (阿南市)|神宮寺]] – [[徳島県]][[阿南市]][[新野町 (阿南市)|][[宮ノ北]]の高野山真言宗の寺院。山号は大轟山。[[新四国曼荼羅霊場]]第83番。[[轟神社]]に隣接。 |
* [[神宮寺 (阿南市)|神宮寺]] – [[徳島県]][[阿南市]][[新野町 (阿南市)|新野町]][[宮ノ北]]の高野山真言宗の寺院。山号は大轟山。[[新四国曼荼羅霊場]]第83番。[[轟神社]]に隣接。 |
||
* [[神宮寺 (つるぎ町)|神宮寺]] – 徳島県[[美馬郡]][[つるぎ町]][[半田 (つるぎ町)|半田]][[東久保]]の[[真言宗御室派]]の寺院。[[新四国曼荼羅霊場]]第69番。[[建神社]]の南に位置する。 |
* [[神宮寺 (つるぎ町)|神宮寺]] – 徳島県[[美馬郡]][[つるぎ町]][[半田 (つるぎ町)|半田]][[東久保]]の[[真言宗御室派]]の寺院。[[新四国曼荼羅霊場]]第69番。[[建神社]]の南に位置する。 |
||
=== 中国地方 === |
=== 中国地方 === |
2017年2月11日 (土) 01:09時点における版
神宮寺(じんぐうじ)とは、日本で神仏習合思想に基づき、神社に附属して建てられた仏教寺院や仏堂。別当寺、神護寺、神願寺、神供寺、神宮院、宮寺ともいう。
別当寺は、神社の管理権を掌握する場合の呼称と考えられる。宮寺は、神宮寺を意味するほかに、石清水八幡宮寺や鶴岡八幡宮寺のように、神祇の祭祀を目的とし、境内には神社のほか仏教施設や山内寺院が立ち並び、運営は仏教僧・寺院主体が行った、神仏習合の社寺複合施設または組織をいうこともある。
起源と歴史
日本に仏教が伝来した飛鳥時代には、神道と仏教は未統合であったが、平安時代になり、仏教が一般にも浸透し始めると、日本古来の宗教である神道との軋轢が生じ、そこから日本の神々を護法善神とする神仏習合思想が生まれ、寺院の中で仏(本地)の仮の姿である神(権現あるいは垂迹)を祀る神社が営まれるようになった。
鎌倉時代、室町時代、江戸時代では、武家の守護神である八幡神自体が「八幡大菩薩」と称されるように神仏習合によるものであったため、幕府や地方領主に保護され、祈祷寺として栄えた。
しかし、そのために檀家を持たなかったため、明治時代の廃仏毀釈でほとんどの寺院が神社に転向、あるいは消滅するなどし、急速に数を減らした。また、福岡県の梅岳寺のように、領主によって明治以前に改名された寺院もある。
現在は、残存した寺院の住職の努力で再興されている。
神宮寺とその神社の関係は様々で、どちらが主体だったかなど一概には言えない。上賀茂神社のように、神社の従属下に小規模な仏堂がわずかにあり、神宮寺と称した場合もあれば、日光東照宮のように、大社だが、寺院・僧侶(輪王寺)がその運営を完全に掌握した場合もある。根来寺のように起源は神宮寺として創建されたものの、神宮寺としての役割はほとんど消滅したと考えられる事例もある。清荒神、門戸厄神や高尾山薬王院のように、かつては寺院・僧侶がその運営を完全に掌握したが、明治期の神仏分離を経た現在も荒神や飯縄権現といった神祇を祀る神社が中心である場合もある。
神社と神宮寺のどちらが主体かは断言できないが、神祇のための寺院という神宮寺本来の役割を考えれば、神社なしの神宮寺はありえないため、宗教施設としては神社が中心といえる(神社がなければ神宮寺と称する必要がない。)。逆に寺院のための神社の場合は、鎮守社という(この場合、寺院あっての神社であり、寺院なしの鎮守社はありえない)。
神宮寺の一覧
この節の加筆が望まれています。 |
関東
甲信越静
- 神宮寺 – 長野県松本市浅間温泉の臨済宗妙心寺派の寺院。山号は医王山。浅間宮の神宮寺。
- 神宮寺 – 長野県松本市会田の天台宗の寺院。
- 兎川寺 – 長野県松本市の真言宗智山派の寺院。須々岐水神社の神宮寺。
- 神宮寺 – 長野県佐久市の真言宗智山派の寺院。
- 神宮寺 – 長野県北佐久郡軽井沢町の真言宗智山派の寺院。
東海
北陸
近畿
- 神宮寺 – 三重県鈴鹿市の高野山真言宗の寺院。山号は福満山。伊奈冨神社の神宮寺。
- 神宮寺 (松阪市) – 三重県松阪市の曹洞宗の寺院。山号は東光山。
- 神宮寺 – 三重県多気郡多気町の真言宗山階派の寺院。正式名称は丹生山神宮寺成就院。
- 神宮寺 – 大阪府八尾市の臨済宗妙心寺派の寺院。
- 神宮寺 – 大阪府八尾市の融通念仏宗の仏教寺院。
- 感応院 – 大阪府八尾市の高野山真言宗の寺院。恩智神社の神宮寺。
- 慈眼院 – 大阪府泉佐野市の真言宗の寺院。日根神社の神宮寺。
四国
- 神宮寺 – 徳島県名西郡神山町神領西上角438。上一宮大粟神社に隣接。
- 神宮寺 – 徳島県阿南市新野町宮ノ北の高野山真言宗の寺院。山号は大轟山。新四国曼荼羅霊場第83番。轟神社に隣接。
- 神宮寺 – 徳島県美馬郡つるぎ町半田東久保の真言宗御室派の寺院。新四国曼荼羅霊場第69番。建神社の南に位置する。
中国地方
- 神宮寺 – 岡山県井原市の天台寺門宗の寺院。
- 神宮寺 – 広島県尾道市の真言宗の寺院。山号は金亀山。
- 神宮寺 – 広島県福山市の真言宗大覚寺派の寺院。
- 神宮寺 – 広島県府中市の真言宗の寺院。南宮神社の別当寺。通称あじさい寺。