コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「篠原涼子」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼:ポップ歌手のカテゴリ修正依頼 - log
464行目: 464行目:
{{DEFAULTSORT:しのはら りようこ}}
{{DEFAULTSORT:しのはら りようこ}}
[[Category:日本の女優]]
[[Category:日本の女優]]
[[Category:日本の歌手]]
[[Category:日本の女性歌手]]
[[Category:日本のアイドル]]
[[Category:日本のアイドル]]
[[Category:東京パフォーマンスドールのメンバー]]
[[Category:東京パフォーマンスドールのメンバー]]

2016年11月10日 (木) 15:15時点における版

しのはら りょうこ
篠原 涼子
本名 市村 涼子 (旧姓:篠原)
生年月日 (1973-08-13) 1973年8月13日(51歳)
出生地 日本の旗 日本群馬県桐生市
身長 162 cm
血液型 B型
職業 女優歌手
ジャンル テレビドラマ映画舞台CM
活動期間 1989年 -
配偶者 市村正親2005年 - )
事務所 ジャパン・ミュージックエンターテインメント
公式サイト 公式プロフィール
主な作品
テレビドラマ
ぼくの魔法使い
光とともに…〜自閉症児を抱えて〜
溺れる人
anego[アネゴ]
アンフェア
ハケンの品格
月の恋人〜Moon Lovers〜
黄金の豚-会計検査庁 特別調査課-
ラスト♡シンデレラ
映画
冷静と情熱のあいだ
THE 有頂天ホテル
アンフェア the movie
アンフェア the answer
アンフェア the end
CDシングル
恋しさと せつなさと 心強さと
もっと もっと…
Lady Generation
受賞
第36回 日本レコード大賞 優秀賞
第27回 日本有線大賞 有線音楽優秀賞
第32回 ゴールデン・アロー賞 最優秀新人賞、音楽新人賞
第31回 放送文化基金賞 演技賞
第44回 ギャラクシー賞 個人賞
受賞歴参照
備考
東京パフォーマンスドールのメンバー
テンプレートを表示

篠原 涼子(しのはら りょうこ、1973年8月13日 - )は、日本女優歌手。戸籍名、市村 涼子(いちむら りょうこ)旧姓、篠原

群馬県桐生市出身。イー・コンセプトジャパン・ミュージックエンターテインメント内)所属。夫は俳優市村正親

略歴

1989年10月、ドラマ『高速戦隊ターボレンジャー』第33話「奪え! 洋平の顔」(テレビ朝日)にて、武蔵野学園の生徒役でゲスト出演した。

1990年4月、アイドルグループ・東京パフォーマンスドール(TPD)のメンバーとしてデビュー。5月21日、シングル「JUST LIKE MAGIC」をグループ内ユニットのゴルビーズ名義で発売しCDデビュー。

1991年12月よりフジテレビのバラエティ番組『ダウンタウンのごっつええ感じ』にレギュラー出演し、様々なコントやコーナーに挑戦する。アイドルでありながら体当たりで臨む姿勢が人気を博し知名度を得る。

1994年7月、小室哲哉プロデュースによる篠原涼子 with t.komuro名義でシングル「恋しさと せつなさと 心強さと」を発売。翌年にかけてロングヒットし、累計202.1万枚を売り上げ、ダブルミリオンを記録する大ヒットとなりブレイク。1994年の『第36回日本レコード大賞』では優秀賞を受賞。『第45回NHK紅白歌合戦』に出場した。

1994年9月、東京パフォーマンスドールを卒業。1995年8月発売の2ndソロアルバム『Lady Generation 〜淑女の世代〜』を最後に小室プロデュースを離れる。以後、かつてのようなヒット曲には恵まれなかったが歌手活動と並行して女優業も行い、徐々に女優として人気が上昇。

2001年蜷川幸雄演出の舞台『ハムレット』でオフィーリア役を演じ、舞台初出演。

2003年宮藤官九郎脚本のドラマ『ぼくの魔法使い』(日本テレビ)でヒロインを演じる。

2004年、ドラマ『光とともに…〜自閉症児を抱えて〜』(日本テレビ)で連続ドラマ初主演を務め、自閉症児の母親役を好演した。同じクールにドラマ『アットホーム・ダッド』(フジテレビ)にも出演し、2作品のドラマを掛け持ちした。

2005年、ドラマ『anego[アネゴ]』(日本テレビ)に主演。同年、主演ドラマ『ウーマンズ・ビート ドラマスペシャル 溺れる人』(日本テレビ)でアルコール依存症の女性役を演じ、その演技が評価され、第31回放送文化基金賞演技賞を受賞した。同年秋、蜷川幸雄演出の舞台『天保十二年のシェイクスピア』に出演。

2005年12月8日、市村正親と結婚(2010年8月に結婚式を挙げた)。

2006年、ドラマ『アンフェア』(フジテレビ)に主演。同年、主演ドラマ『花嫁は厄年ッ!』(TBS)では、フジテレビ系ドラマ『マザー&ラヴァー』で共演予定だった女優・岩下志麻との共演が実現した。同年の『24時間テレビ29 「愛は地球を救う」』(日本テレビ)でチャリティーパーソナリティーを務めた。

2007年、ドラマ『ハケンの品格』(日本テレビ)に主演。同年3月公開の映画『アンフェア the movie』で映画初主演。『アンフェア』や『ハケンの品格』での演技が評価され第44回ギャラクシー賞個人賞を受賞した[1]

2007年11月に所属事務所を通して妊娠4か月であることを発表。2008年5月10日に第1子となる長男を出産した[2]

2009年9月、ドラマ『働くゴン!』(日本テレビ)に主演し女優復帰。2010年、ドラマ『月の恋人〜Moon Lovers〜』(フジテレビ)で3年ぶりの連続ドラマ出演。同年10月期のドラマ『黄金の豚-会計検査庁 特別調査課-』(日本テレビ)に主演。

2011年9月公開の映画『アンフェア the answer』に主演。同年9月に第2子の妊娠(妊娠3か月)が報じられ、2012年2月22日に次男を出産した[3]。2012年9月、ドラマ『東野圭吾ミステリーズ』 第10話「二十年目の約束」(フジテレビ)に主演し女優復帰。

2013年、ドラマ『ラスト♡シンデレラ』(フジテレビ)に主演。同年8月、出身地・群馬県桐生市の観光大使に任命された[4]。篠原をモデルに作製したファッション広告のようなスタイリッシュなデザインの観光イメージアップポスターが話題となる[5]

2014年より女性下着メーカー・トリンプのイメージキャラクターに起用され[6]、「天使のブラ® 極上の谷間」「恋するブラ®」「WONDER MAKE®」などのCMに出演し、美しい胸元を披露している。

2015年9月公開の映画『アンフェア the end』に主演。同年10月期のドラマ『オトナ女子』(フジテレビ)に主演。

人物

受賞歴

出演作品

テレビドラマ

映画

舞台

声の出演

バラエティ・ドキュメンタリー・その他

ラジオ

CM

書籍

雑誌連載

  • 宝島社『InRed』 篠原涼子「ほっこり物語」(2007年2月号 - )
  • マガジンハウス『BOAO』
    • 篠原涼子 Talking About...(2007年9月号 - 2008年12月号)
    • 篠原涼子のベストルック(2007年4月号 - 2007年8月号)
    • 篠原涼子 好奇心★会議(2006年4月号 - 2007年3月号)
    • sexy conservative “セクサバ!” Starring 篠原涼子(2005年3月号 - 2005年12月号)

エッセイ

写真集

メッセージ絵本

ディスコグラフィ

グループでの楽曲は東京パフォーマンスドール#ディスコグラフィを参照

シングル

  1. 恋はシャンソン1991年1月21日
    作詞・作曲:N.Scornik・J.P.Bourtayre、日本語詞・編曲:in Voice
    • c/w カメレオン・カフェ(TIRAMISU MIX)
    作詞・作曲:Angelo La Bionda・Carmelo La Bionda、日本語詞:神野々子、編曲:T.Tashiro-MST
  2. スコール1992年7月22日
    作詞:石嶋由美子・小林徹、作曲・編曲:ゴンザレス三上
    • c/w バード
    作詞:小林徹、作曲・編曲:ゴンザレス三上
  3. Sincerely1994年2月2日
    作詞:松井五郎、作曲・編曲:中崎英也
    • c/w moonlight call
    作詞:松井五郎、作曲・編曲:中崎英也
  4. 恋しさと せつなさと 心強さと 篠原涼子 with t.komuro1994年7月21日
    作詞・作曲・編曲:小室哲哉
    • c/w GooD-LucK
    作詞・作曲・編曲:小室哲哉
    東映系長編アニメーション映画『ストリートファイターII MOVIE』主題歌
    ここまでCha-DANCEEpic/Sony Recordsレーベル
  5. もっと もっと… 篠原涼子 with t.komuro(1995年2月8日
    作詞・作曲:小室哲哉、編曲:小室哲哉・久保こーじ
    マンダム「トリーティア ハーブ in ウォーター」 CMソング
    • c/w 夏の日
    作詞:小室哲哉、作曲・編曲:久保こーじ
  6. Lady Generation1995年8月2日
    作詞・作曲・編曲:小室哲哉
    ファミリーマート CMソング
    • c/w Lady Generation(Club Mix)
  7. ダメ!1995年11月22日
    作詞・作曲:井上陽水、編曲:CHOKKAKU
    • c/w Happy Hour
    作詞:真間稜、作曲:村松邦男、編曲:松本晃彦
  8. 平凡なハッピーじゃ物足りない1996年5月22日
    作詞・作曲:広瀬香美、編曲:CHOKKAKU
    ファミリーマート CMソング
    • c/w 黄色いシグナル
    作詞:川咲そら、作曲:広瀬香美、編曲:田辺恵二
  9. しあわせはそばにある1996年8月21日
    作詞:秋元康、作曲:寺田一郎、編曲:CHOKKAKU
    ファミリーマート CMソング
    • c/w 愛が痛いよ
    作詞:藤原ようこ、作曲:寺田一郎、編曲:EBBY
  10. パーティーをぬけだそう! 忌野清志郎と篠原涼子(1996年11月25日
    作詞・作曲・編曲:忌野清志郎
    • c/w クリスマス・モーニング
    作詞:忌野清志郎・篠原涼子、作曲・編曲:忌野清志郎
    • c/w つらい恋とカプチーノ
    作詞・作曲:忌野清志郎・篠原涼子、編曲:忌野清志郎
  11. Goodbye Baby1997年7月1日
    作詞:松井五郎、作曲・編曲:小森田実
    • c/w Destiny
    作詞・作曲:篠原涼子、編曲:朝本浩文、コーラスアレンジ:佐々木久美
  12. BLOW UP1998年4月22日
    作詞:KOHEY・松井五郎、作曲・編曲:KOHEY
    グンゼ「BODY WILD」 CMソング
    • c/w Talk to myself
    作詞:篠原涼子、作曲・編曲:朝本浩文
  13. a place in the sun1998年10月1日
    作詞:前田たかひろ、作曲:上田知華、編曲:水島康貴
    東宝系映画『ベル・エポック』主題歌
    • c/w a place in the sun(Movie Version)
    ここまでEpic/Sony Recordsレーベル
  14. リズムとルール2000年3月8日
    作詞:鈴木祥子、作曲:L.SOUL、編曲:村山晋一郎村田陽一
    ※テレビ朝日系ドラマ『おばあちゃま、壊れちゃったの?』主題歌
    • c/w 夜空に隠して
    作詞:篠原涼子、作曲・編曲:キハラ龍太郎
  15. someday somewhere2001年8月22日
    作詞:篠原涼子、作曲:日下賢司、編曲:中野定博
    ※テレビ朝日系ドラマ『早乙女タイフーン』挿入歌
    • c/w i love b
    作詞:H.U.B.、作曲:日下賢司、編曲:大川達之
    • c/w someday somewhere (ultra bossa mix)
  16. Time of GOLD 椎名純平 with 篠原涼子(2003年5月21日
    作詞:おちまさと、作曲:椎名純平秋田慎治
    日本コカ・コーラカナダドライ ジンジャーエール」 CMソング

アルバム

発売日 タイトル オリコン 備考
1993年1月15日 RYOKO from Tokyo Performance Doll 63 初回限定盤シースルートレイ仕様・全10曲
1995年8月21日 Lady Generation 〜淑女の世代〜 1 ヒットシングル3曲を含む全12曲
1997年11月1日 Sweets-Best of Ryoko Shinohara- 20 初回限定盤ピクチャーレーベル仕様・全14曲

その他楽曲

  • ベル・エポック オリジナル・サウンドトラック1998年10月1日
篠原が出演した映画『ベル・エポック』のサウンドトラック。主題歌となったシングル「a place in the sun」のMovie VersionとHeart Beat Mixを収録。なお、Movie Versionはシングルのカップリング曲に収録されているが、Heart Beat Mixはサウンドトラックのみ収録されている。

映像作品

VHS・DVD
ビデオ・クリップ集。「恋しさと せつなさと 心強さと」、「もっと もっと…」、「Lady Generation」のミュージックビデオを収録。
ライブツアー「Ryoko Summer Generation Tour 1995」の模様を収録したライブ・ビデオ。
ビデオ・クリップ集。「ダメ!」、「平凡なハッピーじゃ物足りない」、「しあわせはそばにある」、「パーティーをぬけだそう!」、「Goodbye Baby」、「BLOW UP」のミュージックビデオと、'97ライブ映像の「もしもあなたが」を収録。
プレイステーション
小室哲哉がプロデュースしたプレイステーション用ソフト。未CD化の楽曲「waiting for...」のミュージックビデオが収録されている。

NHK紅白歌合戦出場歴

年度/放送回 曲目 出演順 対戦相手
1994年(平成6年)/第45回 恋しさと せつなさと 心強さと 02/25 TOKIO
注意点
  • 出演順は「出演順/出場者数」で表す。

脚注

  1. ^ a b 第44回ギャラクシー賞受賞作品放送批評懇談会、2016年9月26日閲覧。
  2. ^ 篠原涼子が男児出産 サンケイスポーツ 2008年5月11日閲覧。
  3. ^ “篠原涼子が第2子出産「元気な男の子」”. サンケイスポーツ. (2012年2月22日). http://www.sanspo.com/geino/news/120222/gnb1202222335002-n1.htm 
  4. ^ 桐生市ホームページ>篠原涼子さん 桐生市観光大使に! (2013年8月8日)
  5. ^ 桐生市ホームページ>観光イメージアップポスター 桐生市観光大使篠原涼子さん (2015年7月31日)
  6. ^ 篠原涼子、勝負下着は「暖色系」”. ORICON. 2014年2月26日閲覧。
  7. ^ 日経エンタテインメント!』2004年12月号 テレビ証券より
  8. ^ 第27回日本有線大賞”. キャンシステム・日本有線大賞運営委員会・全国有線音楽放送協会. 2016年2月7日閲覧。
  9. ^ 第9回日本ゴールドディスク大賞”. 日本レコード協会 (1995年). 2016年2月7日閲覧。
  10. ^ 第42回奨励賞受賞作品放送批評懇談会、2016年9月26日閲覧。
  11. ^ “篠原涼子“あげまん”OL役で共感呼ぶ!江口洋介と9年ぶり共演”. サンケイスポーツ. (2015年8月28日). http://www.sanspo.com/geino/news/20150828/geo15082805050008-n1.html 
  12. ^ “篠原涼子、一人二役に初挑戦 『愛を乞うひと』SPドラマ化”. ORICON STYLE. (2016年9月14日). http://www.oricon.co.jp/news/2078302/full/ 2016年9月14日閲覧。 
  13. ^ 映画『ONE PIECE FILM Z』ゲスト声優発表、セクシーな女科学者に篠原涼子!”. マイコミジャーナル. 2012年8月3日閲覧。

外部リンク