コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「リアルシャダイ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
HOPE (会話 | 投稿記録)
テンプレ貼付(出典の明記)
編集の要約なし
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
1行目: 1行目:
{{出典の明記|date=2015年4月}}
{{競走馬
{{競走馬
|画 =[[ファイル:Real Shadai.jpg|230px]]
|画 =[[ファイル:Real Shadai.jpg|250px]]
|説 = 2000年9月、社台スタリオンステーション
|説 = 2000年9月、社台スタリオンステーション
|名 = リアルシャダイ
|名 = リアルシャダイ
12行目: 11行目:
|父 = [[ロベルト (競走馬)|Roberto]]
|父 = [[ロベルト (競走馬)|Roberto]]
|母 = Desert Vixen
|母 = Desert Vixen
|母父 = [[インリアリティ|In Reality]]
|産 =
|産 = North Lidge Farm(ケンタッキー州)
|国 = {{USA}}
|国 = {{USA}}
|主 = [[吉田善哉]]
|主 = [[吉田善哉]]
|調 = J.カニントン Jr.(仏)<br />→[[チャーリー・ウィッティンガム|C.ウィッティンガム]](米)
|調 = J.Cunnington Jr.(フランス)
|績 = 8戦2勝(2-2-2-2)
|績 = 8戦2勝(2-2-2-2)
|金 = 91万1400[[フランス・フラン|フラン]]
|金 = 91万1400[[フランス・フラン|フラン]]
}}
}}
'''リアルシャダイ''' (''{{lang|fr|Real Shadai}}'') は[[ンス]][[競走馬]]。
'''リアルシャダイ''' ({{lang|fr|Real Shadai}}、[[1979年]][[5月27日]] - [[2004年]][[5月26日]]) は[[アメリカ合衆国]]で生産された[[サブレッド]][[競走馬]]、[[種牡馬]]。
[[アメリカ合衆国]]で、父[[ロベルト (競走馬)|ロベルト]]と母デザートヴィクスンの間に生まれた[[黒鹿毛]]の[[牡馬|牡]]の[[サラブレッド]]である。引退後は[[日本]]で[[種牡馬]]となり成功した。


1981年から1982年までフランスで競走生活を送り、[[競馬の競走格付け|G2競走]]の[[ドーヴィル大賞]]に優勝した。ほか[[ジョッケクルブ賞|ジョッキークラブ賞]](フランスダービー)、[[サンクルー大賞]]でそれぞれ2着の成績がある。通算8戦2勝。競走馬引退後の1984年より日本で種牡馬となり、[[桜花賞]]優勝馬[[シャダイカグラ]]、[[阪神ジュベナイルフィリーズ|阪神3歳ステークス]]優勝馬[[イブキマイカグラ]]、[[競馬の競走格付け|GI競走]]3勝を挙げた[[ライスシャワー]]などを輩出した。1993年度日本[[リーディングサイアー]]。長距離向きの馬を数多く輩出する種牡馬としても知られた。
== 競走馬として ==
===デビュー前===
母は[[競馬の競走格付け|G1]]を6勝しアメリカで殿堂入りした名牝で、父は[[ダービーステークス|エプソムダービー]]優勝馬、アメリカの2歳セリにて[[吉田善哉]]が競り落とした。以後はフランスで競走生活を送る。
===競走成績===
戦績は8戦2勝だが、[[ジョッケクルブ賞]]2着、[[サンクルー大賞典]]3着、[[凱旋門賞]]5着など、一流どころとも差のない競馬をしていた。
;2歳時
2歳となった1981年の11月にメゾンラフィットのアズダトゥ賞(1600m)でデビュー(15頭立て6着)したあと、同じ11月中に距離を伸ばしてサンクルーのマドリガル賞(2000m)に出走し、15頭立ての2着と好走するも、未勝利のままこの年を終えた。
;3歳時
3歳となった1982年には、4月のロンシャンの準重賞のマロニエ賞(2400m)で初勝利を上げ、続いて、5月にはジョッケクルブ賞(仏ダービー)と同条件で行われたシャンティのオカール賞(G2・2400m)で13頭立ての3着と健闘し、6月のジョッケクルブ賞では愛ダービーも制することとなる[[アサート]]の2着に入った。


== 経歴 ==
その後、古馬との初対戦となった7月のサンクルー大賞典(G2・2500m)でも3着と好走し、8月末のドーヴィル大賞典 (G2・2700m) では[[スーパークリーク]]の父となる[[ノーアテンション]]を下して重賞制覇を成し遂げた。
=== 生い立ち ===
1979年、アメリカ合衆国[[ケンタッキー州]][[レキシントン]]のノースリッジファームによる生産<ref name="bloodhorse">{{Cite web |url=http://web.archive.org/web/20121015002332/http://www.bloodhorse.com/horse-racing/articles/22784/japanese-stallion-real-shadai-dead |title=Japanese Stallion Real Shadai Dead |author= |publisher=Bloodhorse.com |accessdate=2015年5月2日 |date=2004-7-1}}</ref>。父[[ロベルト (競走馬)|ロベルト]]はヨーロッパで走り、1972年の[[ダービーステークス]]などG1競走を3勝、母[[デザートヴィクスン]]も[[ベルデイムステークス]]でのレコード勝ちなど数々の大競走を制し、本馬が誕生した年には[[アメリカ競馬名誉の殿堂博物館|アメリカ競馬の殿堂]]に加えられた<ref>{{Cite web |url=https://web.archive.org/web/20050101081159/http://www.racingmuseum.org/hall/horse.asp?ID=57 |title=Desert Vixen |author= |publisher=アメリカ競馬名誉の殿堂博物館 |accessdate=2015年5月2日 |date=2004-7-1}}</ref>名牝馬であった。祖母デザートトライアルも12勝を挙げており、その他の近親にも数々のステークス優勝馬がいた<ref name="yusun8805">『優駿』1988年5月号、p.160</ref>。


1歳時の1980年7月、[[キーンランド競馬場|キーンランド]]で行われたセリ市に上場され、日本から参加していた競走馬生産者の[[吉田善哉]]に36万ドルで落札された<ref name="bloodhorse" />。将来の日本での種牡馬入りを前提とした落札であり、特に吉田の経営になる[[社台グループ]]の主力種牡馬・[[ノーザンテースト]]を父に持つ牝馬との配合を見越したものだった<ref name="yushun9609">『優駿』1996年9月号、pp.115-116</ref>。本馬の祖父・[[ヘイルトゥリーズン]]から連なる系統の種牡馬は、ノーザンテーストの父・[[ノーザンダンサー]]の血を受けた牝馬との和合性の高さを示して勢力を伸ばしたが<ref name="yushun9205">『優駿』1992年5月号、p.25</ref>、本馬の場合、血統の相性以上に重視されたのが繋(つなぎ<ref group="注">蹄と球節の間のくるぶしにあたる部分。</ref>)の形であった。本馬は繋が硬く、極端に立った形をしており、逆に寝た形が多く、ときに柔らかすぎる繋を持つ馬も出していたノーザンテーストの欠点を中和すると考えられたのである<ref name="yushun9609" />。
10月には凱旋門賞に出走し、ディアヌ賞とヴェルメイユ賞でともに2着になっていた牝馬アキーダ、アスコットゴールドカップなど24戦14勝のアードロス、ヨークシャーオークス勝ちの牝馬アワーシフ、米ターフクラシックステークス連覇する牝馬エイプリルランに次ぐ5着に入り(ただし、上位4頭が頭差、1/2馬身差、頭差と接戦のところ、4着エイプリルランから4馬身離されている。)、競走馬を引退することになった。なお、この凱旋門賞では前述のアサート、翌年の凱旋門賞馬[[オールアロング]]、前年のジョッケクルブ賞馬ビカラ、ノーアテンションらには先着している。


== 種牡として ==
=== 競走時代 ===
競走年齢の2歳に達した1981年11月にフランスへ送られ、ノーザンテーストの競走馬時代も手掛けたジョン・カニントン・ジュニア厩舎へ入る<ref name="yusun8805" />。2歳時は2戦したが勝利を挙げることなく、休養を挿んだ翌1982年4月にマロニエ賞で初勝利を挙げた<ref name="yusun8805" />。続く[[オカール賞]]では直線で鋭い伸び脚を見せて3着となり、G1競走初出走の[[ジョッケクルブ賞|ジョッキークラブ賞]](フランスダービー)では3番人気に支持された<ref name="yusun8805" />。レースでは先行策から最後の直線で先頭に立ったが、残り200メートルで[[アサート (競走馬)|アサート]]にかわされ、同馬から3馬身差の2着となった<ref name="yusun8805" />。続く[[サンクルー大賞]]も先行策から3着と敗れるが、秋に出走したドーヴィル大賞では後方待機策から最後の直線で鋭く伸び、2着[[ノーアテンション]]に1馬身半差をつけて重賞初勝利を挙げた<ref name="yusun8805" />。なお、ノーアテンションも後に種牡馬として日本へ輸出され、GI競走3勝の[[スーパークリーク]]などを輩出した。
引退後は日本の[[社台スタリオンステーション]]で種牡馬入り、[[1993年]]には日本[[リーディングサイアー]]に輝いた。代表産駒には[[ライスシャワー]]([[天皇賞#天皇賞(春)|天皇賞(春)]]2回、[[菊花賞]])、[[シャダイカグラ]]([[桜花賞]])、[[イブキマイカグラ]]([[阪神ジュベナイルフィリーズ|阪神3歳ステークス]])、[[ステージチャンプ]]、[[ハギノリアルキング]]、[[ムッシュシェクル]]らがいる。


フランス競馬の最高峰・凱旋門賞では3歳牝馬[[アキーダ]]の5着と敗れたが、1番人気に推されたアサートや[[オールアロング]]などに先着している<ref name="yusun8805" />。のちリアルシャダイはアメリカへ戻され[[チャーリー・ウィッティンガム]]の管理下へ移ったが、アメリカでは一度も出走することなく、1983年11月に種牡馬入りのため日本へ送られた<ref name="yusun8805" />。
比較的距離を問わず活躍馬を送り出しているが、本質は堅実な成長力と抜群のスタミナを伝える晩成・長距離型の種牡馬である。とくに晩年は多くの優秀なステイヤーを輩出している。例としては[[1995年]]の天皇賞(春)では1 - 3着を独占し、そのほかにも[[1997年]]の菊花賞2着のダイワオーシュウや[[2003年]]の天皇賞(春)2着のサンライズジェガーなどが高配当を演出した。近年では母の父として本馬を持つ[[イングランディーレ]]が[[2004年]]の天皇賞(春)を制している。しかし単なる長距離偏重の種牡馬ではなく、ライスシャワーやイブキマイカグラなどはGIレースをレコードタイムで走破するなど、水準以上のスピードも持ち合わせていた。


=== 種牡馬として ===
また、代表産駒の筆頭であるライスシャワー(レース中の故障により[[予後不良 (競馬)|予後不良]])をはじめ、イブキマイカグラ(骨折でダービー出走を断念、後に[[屈腱炎]]を発症し引退)、シャダイカグラ(レース中に故障を発生し引退)など足元が弱い産駒が多かったことでも有名である。現役時に常に脚部不安に悩まされ、出世を阻まれたままターフを去った例も少なくないといわれている。
[[ノーザンファーム|社台ファーム早来]](のち社台スタリオンステーション)で繋養されたリアルシャダイは、初年度産駒からミュゲロワイヤル、[[フリートーク]]といった重賞勝利馬を輩出、1989年には2年目の産駒[[シャダイカグラ]]が桜花賞に優勝し、産駒のGI競走初勝利を挙げた。その後も数々の活躍馬を輩出し、1993年には日本リーディングサイアーとなった<ref name="yushun9609" />。吉田が交配を見越していたノーザンテースト牝馬からも[[阪神ジュベナイルフィリーズ|阪神3歳ステークス]]の優勝馬[[イブキマイカグラ]]など数々の活躍馬が生まれた<ref name="yushun9609" />。
[[File:Riceshower.JPG|230px|thumb|代表産駒<ref name="yushun9609" />ライスシャワー]]
母親に似た仔を出す傾向があったが、自身からも発達した後躯を伝える特徴があり、産駒が備えた鋭い瞬発力の源になっていたともされる<ref name="yushun9205" />。他方、前述の硬く立った繋が強く遺伝した場合には大きな故障が増え、GI競走で3勝を挙げながら競走中の故障で安楽死処分となった[[ライスシャワー]]など、産駒に「悲劇の名馬」「未完の大器」といった類が続出する原因ともなった<ref name="yushun9609" />。


また特筆されるのは長距離競走での強さである<ref name="yushun9609" />。1991年から1996年8月まで集計されたリアルシャダイ産駒による2300メートル以上での成績は、勝率が全種牡馬平均の8.8パーセントに対し17.1パーセント、全勝利に占める2300メートル以上の割合は同3.2パーセントに対し、14.2パーセントであった<ref name="yushun9609" />。勝った3つのGIがすべて長距離競走だったライスシャワーは「最後のステイヤー<ref group="注">ステイヤー=長距離得意の馬を表す競馬用語。</ref>」とも称された。また、リアルシャダイを[[ブルードメアサイアー|母の父]]に持つ[[イングランディーレ]]、[[アドマイヤジュピタ]]もそれぞれ長距離GI競走の[[天皇賞|天皇賞(春)]]を制しているが、この「母の父リアルシャダイ」は長距離GIにおける「定番」の血統ともなっていた<ref>{{Cite web |url=https://web.archive.org/web/20150413185600/http://news.netkeiba.com/?pid=column_view&cid=28101 |title=分かりやすい長距離血統不在の菊花賞 |author=[[須田鷹雄]] |publisher=[[netkeiba.com]] |accessdate=2015年5月2日 |date=2014-10-21}}</ref>。
[[2001年]]には種牡馬を引退し、2004年[[蹄葉炎]]による衰弱で死亡した。代表産駒に晩成のステイヤーが多いこと、前述の通り後継として期待されていたライスシャワーが[[夭逝]]したことなどにより、2009年現在リアルシャダイを父に持つ種牡馬は登録されていない。またリアルシャダイを父に持つ種牡馬で中央競馬の重賞勝ち馬の父となった者が1頭もいないなど後継種牡馬も結果を残せず、2013年現在競走馬の父系としては完全に途絶えている。


リアルシャダイは2000年の種付けを最後に種牡馬生活から退き、以後は社台スタリオンステーションで功労馬として余生を送った<ref name="book">{{Cite web |url=https://web.archive.org/web/20040708053911/http://www.keibado.ne.jp/keibabook/040607/plaza_t.html#01 |title=93年首位種牡馬リアルシャダイ死亡 |author= |publisher=競馬ブックコーナー |accessdate=2015年5月2日 |date=2004-6-7}}</ref>。2004年5月26日、右後脚に発症していた[[蹄葉炎]]により衰弱し死亡<ref name="book" />。25歳没。死後の2009年、社台スタリオンステーションにノーザンテーストと共に馬像が建立された<ref>{{Cite web |url=https://web.archive.org/web/20150502005053/http://www.keibabook.co.jp/homepage/topics/topicsinfo_new.aspx?subsystem=0&kind=0&category=09&filename=KON16961 |title=社台SSに馬像を建立 - ノーザンテースト、リアルシャダイ |author= |publisher=競馬ブック |accessdate=2015年5月2日 |date=2009-9-3}}</ref>。
=== GI級競走優勝馬 ===

吉田善哉と親しかった[[山野浩一]]は、リアルシャダイの訃報に接して自身のブログに次のように綴った<ref>{{Cite web |url=https://web.archive.org/web/20110813033959/http://yamanoweb.exblog.jp/23519/ |title=リアルシャダイ |author=山野浩一 |publisher=YamanoWeb.com |accessdate=2015年5月2日 |date=2004-5-29}}</ref>。
{{Quotation|おそらく吉田善哉さんにとって最も思い入れの深い馬の1頭だっただろう。この馬を買うとすぐにフランスに入厩させ、あえてシャダイの[[冠名|冠ネーム]]を使った。凱旋門賞に向けて着実に成長し続け、人気馬の1頭となったが、近づくと「山野さん、応援に来てくけれないだろうか」と善哉さんからの電話を受け渋っていると「勝てそうなんだ」と念を押す。むろん私も行きたがったが、そのような高価な招待を受けるわけにはいかないので「自費でよろしければ」と参加することにした。凱旋門賞は初めてで、私にもすばらしい経験となった。リアルシャダイは好走して四着<small>''<[[ママ (引用)|ママ]]>''</small>となったものの、善哉さんにはかなり無念だったようだ。種牡馬となってからもノーザンテーストと首位を争うようになり、「見ていなさい、すぐに入れ替わるから」とノーザンテーストを目の敵にするほどだった。リアルシャダイはついにリーディングサイヤーとなったが、なぜか善哉さんの死とともにほとんど活躍馬を出さなくなり、まるで善哉さんのためにのみ活躍馬を出し続けたかのようだった。 }}

== 年度別競走成績 ==
{| class="wikitable"
!年!!馬齢!!出走!!1着!!2着!!3着!!4着以下!!主な実績
|-
|1981年||3歳||2||0||1||0||1||
|-
|1982年||4歳||6||2||1||2||1||1着 - ドーヴィル大賞(G2)<br />2着 - ジョッキークラブ賞(G1)<br />3着 - サンクルー大賞(G1)、オカール賞(G2)
|-
|計||||8||2||2||2||2
|}

== 種牡馬成績 ==
出典:JBISサーチ リアルシヤダイ(USA)種牡馬情報各ページ
;サラブレッド系総合成績
{|class="wikitable" style="text-align:right"
!rowspan="2"|年!!colspan="2"|出走!!colspan="2"|勝利!!rowspan="2"|順位!!rowspan="2"|[[アーニングインデックス|AEI]]!!rowspan="2"|収得賞金
|-
!頭数!!回数!!頭数!!回数
|-
||1987年||22||64||14||15||158||1.47||1億2163万9200円
|-
||1988年||60||296||28||49||21||2.44||5億8873万8200円
|-
||1989年||87||446||40||62||8||2.84||10億6188万5600円
|-
||1990年||96||575||44||72||9||2.23||9億6079万4800円
|-
||1991年||121||620||48||79||7||1.95||10億9645万5600円
|-
||1992年||134||766||68||106||3||1.97||12億4329万0000円
|-
||1993年||144||822||62||95||'''1'''||2.70||17億2271万3000円
|-
||1994年||159||848||58||90||2||2.25||14億8930万8000円
|-
||1995年||146||862||51||80||5||2.11||12億6184万4500円
|-
||1996年||131||832||51||94||9||1.84||9億9786万8000円
|-
||1997年||142||969||64||93||10||1.61||9億6286万6000円
|-
||1998年||168||1104||62||120||6||1.88||13億5877万7000円
|-
||1999年||161||1128||67||119||14||1.44||9億8408万6000円
|-
||2000年||135||1018||52||93||27||1.21||6億9697万5000円
|-
||2001年||122||963||47||88||42||1.08||5億3721万3000円
|-
||2002年||124||911||44||91||55||0.92||4億3585万2000円
|-
||2003年||95||863||33||53||82||0.72||2億5949万1500円
|-
||2004年||60||646||31||62||71||1.27||2億8463万0500円
|-
||2005年||33||271||12||20||141||0.92||1億1099万2000円
|-
||2006年||18||177||5||13||174||1.01||6926万6000円
|-
||2007年||6||42||0||0||502||0.18||411万7000円
|-
||2008年||2||19||0||0||497||0.42||332万0000円
|-
||2009年||1||6||1||1||661||0.08||23万7000円
|}

=== 主な産駒 ===
※括弧内は各馬の優勝競走。

'''GI競走優勝馬'''
*1986年産
*1986年産
**シャダイカグラ'''[[桜花賞]]'''、[[ローズステークス]]、[[ペガサスステークス]]、[[優駿牝馬]]2着
**[[シャダイカグラ]](1989年[[ペガサスステークス]]、'''[[桜花賞]]'''、[[ローズステークス]])
*1988年産
*1988年産
**イブキマイカグラ('''[[阪神ジュベナルフィリーズ|阪神3歳ステークス]]'''、[[デイリー杯2歳ステークス|デイリー3歳ステークス]][[弥生賞]]、[[NHK杯 (競馬)|NHK杯]])
**[[イブキマイカグラ]](1990年[[イリー杯2歳ステークス|デイリー杯3歳ステークス]]、'''[[阪神ジュベナルフィリーズ|阪神3歳ステークス]]''' 1991年[[弥生賞]]、[[NHK杯 (競馬)|NHK杯]])
*1989年産
*1989年産
**ライスシャワー'''[[菊花賞]]'''、'''[[天皇賞#天皇賞(春)|天皇賞・春]]'''2勝、日経賞)
**[[ライスシャワー]](1992年'''[[菊花賞]]'''、1993年[[日経賞]]、'''[[天皇賞#天皇賞(春)|天皇賞・春]]''' 1995年'''天皇・春'''
*1990年産
**[[フジノスラッガー]]('''[[中山大障害|中山大障害(秋)]]''')


=== グレード制重賞優勝馬 ===
'''中央競馬および中央・地方統一重賞競走優勝馬'''
*1985年産
*1985年産
**[[フリートーク]][[フラワーカップ]]、[[クイーンステークス]])
**[[フリートーク]](1988年[[フラワーカップ]]、[[クイーンステークス]])
**ミュゲロワイヤル[[共同通信杯|共同通信杯4歳ステークス]])
**ミュゲロワイヤル(1988年[[共同通信杯|共同通信杯4歳ステークス]])
*1986年産
*1986年産
**オーミシャダイ([[阪神大賞典]]、[[日経賞]])
**スピークリーズン(1989年[[京成杯]]、[[函館記念]])
**リアルサファイヤ(1989年フラワーカップ)
**スピークリーズン([[京成杯]]、[[函館記念]])
**[[オースミシャダイ]](1990年[[阪神大賞典]]、[[日経賞]])
**ジョーロアリング([[阪急杯]])
**ジョーロアリング(1991年[[阪急杯]])
**リアルサファイヤ(フラワーカップ)
*1988年産
*1988年産
**ムッシュシェクル[[アルゼンチン共和国杯]][[日経新春杯]]、阪神大賞典)
**[[ムッシュシェクル]](1993年[[アルゼンチン共和国杯]] 1994年[[日経新春杯]]、阪神大賞典)
*1990年産
*1990年産
**[[シクレノンシェリフ]](1993年[[毎日杯]])
**ステージチャンプ([[青葉賞]]、日経賞、[[ステイヤーズステークス]])
**[[ステージチャンプ]](1994年日経賞 1995年[[ステイヤーズステークス]])
**ハギノリアルキング([[目黒記念]]、日経新春杯)
**ハギノリアルキング(1995年[[目黒記念]] 1996年日経新春杯)
**[[シクレノンシェリフ]]([[毎日杯]])
**[[フジノスラッガー]](1995年[[中山大障害|中山大障害・秋]])
*1994年産
*1994年産
**[[ランフォザドリーム]][[マーメイドステークス]]、[[朝日チャレンジカップ]])
**サンライズフラッグ(1998年[[鳴尾記念]])
**[[ランフォザドリーム]](1998年[[マーメイドステークス]]、[[朝日チャレンジカップ]])
**サンライズフラッグ([[鳴尾記念]])
*1996年産
*1996年産
**ヤマノリアル([[TCK女王盃]]、[[マリーンカップ]])
**ヤマノリアル(2000年[[マリーンカップ]]、[[TCK女王盃]])
*1998年産
*1998年産
**サンライズジェガーアルゼンチン共和国杯、天皇賞(春)2着
**サンライズジェガー(2002年アルゼンチン共和国杯)


=== 地方重賞優勝馬 ===
'''地方競馬重賞競走優勝馬'''
*1986年産
**ロングマスターズ(出羽路賞)
*1995年産
*1995年産
**ビッグコマンド大天山賞)
**ビッグコマンド(2002年大天山賞・[[佐賀競馬場|佐賀]]
*1997年産
*1997年産
**フレアリングアロー(2000年[[ニューイヤーカップ]]・[[浦和競馬場|浦和]])
**ファイブビーンズ([[埼玉新聞栄冠賞|埼玉新聞杯]])
**ファイブビーンズ(2003年[[埼玉新聞栄冠賞|埼玉新聞杯]]・浦和)
**フレアリングアロー([[ニューイヤーカップ]])


=== 母の父としての代表産駒 ===
=== 母の父としての主な産駒 ===
GI・JpnI馬のみ記載
※GI・JpnI競走優勝馬のみ記載
*1996年産
*1996年産
**[[トウカイポイント]][[マイルチャンピオンシップ]]父[[トウカイテイオー]])
**[[トウカイポイント]](2002年[[マイルチャンピオンシップ]]など重賞2勝。父[[トウカイテイオー]])
*1999年産
*1999年産
**イングランディーレ天皇賞) (父[[ホワイトマズル]])
**[[イングランディーレ]](2004年天皇賞など重賞5勝。父[[ホワイトマズル]])
*2002年産
*2002年産
**[[プライドキム]](2004年[[全日本2歳優駿]]など重賞3勝。父[[アフリート]])
**[[サンライズバッカス]]:[[フェブラリーステークス]] (父[[ヘネシー (競走馬)|ヘネシー]])
**[[サンライズバッカス]](2007年[[フェブラリーステークス]]など重賞2勝。父[[ヘネシー (競走馬)|ヘネシー]])
**[[プライドキム]]:[[全日本2歳優駿]] (父[[アフリート]])
*2003年産
*2003年産
**[[アドマイヤジュピタ]]天皇賞) (父[[フレンチデピュティ]])
**[[アドマイヤジュピタ]](2008年天皇賞など重賞3勝。父[[フレンチデピュティ]])


== 血統表 ==
== 血統表 ==
{{競走馬血統表
{{競走馬血統表
|name = リアルシャダイ
|name = リアルシャダイ
|inf =
|inf = ([[ロベルト系]] / [[ブルーラークスパー|Blue Larkspur]] 5×5=6.25%, [[サーギャラハッド|Sir Gallahad]]-[[ブルドッグ (競走馬)|Bull Dog]] 5×5=6.25%, [[ネアルコ|Nearco]] 5×5=6.25%, War Relic 5×5=6.25%)
|f = [[ロベルト (競走馬)|Roberto]]<br />1969 鹿
|f = [[ロベルト (競走馬)|Roberto]]<br />1969 鹿
|m = Desert Vixen<br />1970 黒鹿
|m = Desert Vixen<br />1970 黒鹿
132行目: 199行目:
|mmfm = Up the Hill
|mmfm = Up the Hill
|mmmf = [[アルサブ|Alsab]]
|mmmf = [[アルサブ|Alsab]]
|mmmm = Glen Arvis [[ファミリーナンバー|F-No]].[[2号族|2]]
|mmmm = Glen Arvis
|ref1 = [http://www.jbis.or.jp/horse/0000333707/pedigree/ JBIS リアルシャダイ(USA) 5代血統表]2015年5月2日閲覧。
|mlin = [[ロベルト系]]
|ref2 = [http://db.netkeiba.com/horse/ped/000a0002a6/ netkeiba.com リアルシャダイ 5代血統表]2015年5月2日閲覧。
|flin = [[2号族]]
|FN = 2-c
|ref3 = [http://www.jbis.or.jp/horse/0000333707/pedigree/ JBIS リアルシャダイ(USA) 5代血統表]2015年5月2日閲覧。
|inbr = [[ブルーラークスパー|Blue Larkspur]] 5×5、[[ネアルコ|Nearco]] 5×5、War Relic 5×5
|ref4 = [http://www.jbis.or.jp/horse/0000333707/pedigree/ JBIS リアルシャダイ(USA) 5代血統表]2015年5月2日閲覧。
|}}
|}}


== 脚注 ==
== ノーザンテースト牝馬との好相性 ==
=== 注釈 ===
同じ社台グループ繋養種牡馬である[[ノーザンテースト]]を父に持つ牝馬との相性が良く([[ニックス (競馬)|ニックス]])、重賞勝ち馬に限ってもイブキマイカグラ、スピークリーズン、ステージチャンプ、ムッシュシェクル・シクレノンシェリフ兄弟の母は、いずれも父にノーザンテーストを持つ牝馬であった。上記以外にもライスシャワーの母の父は[[マルゼンスキー]]、ハギノリアルキングの母の父は[[ダンジグ (競走馬)|ダンジグ]]と、[[ノーザンダンサー系]]牝馬との相性が良かった。
{{Reflist|group="注"}}

=== 出典 ===
{{Reflist}}

== 参考文献 ==
*『[[優駿]]』1988年5月号([[日本中央競馬会]])
**「日本の種牡馬/リアルシャダイ」
*『優駿』1992年5月号(日本中央競馬会)
**[[吉沢譲治]]「わかりやすい日本の種牡馬 - '92春GI競走有力馬たちの父系」
*『優駿』1996年9月号(日本中央競馬会)
**後藤正俊「サラブレッド 新しい日本の血統 - 世界最高レベルに達した日本の種牡馬の個性を掴む」


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
* {{競走馬成績|netkeiba=000a0002a6|jbis=0000333707}}
* {{競走馬成績|netkeiba=000a0002a6|jbis=0000333707}}
{{Keiba-stub}}
{{日本のリーディングサイアー}}


{{日本のリーディングサイアー}}
{{デフォルトソート:りあるしやたい}}
{{デフォルトソート:りあるしやたい}}
[[Category:1979年生 (競走馬)|仏りあるしやたい]]
[[Category:1979年生 (競走馬)|仏りあるしやたい]]

2015年5月2日 (土) 03:59時点における版

リアルシャダイ
2000年9月、社台スタリオンステーション
欧字表記 Real Shadai
品種 サラブレッド
性別
毛色 黒鹿毛
生誕 1979年5月27日
死没 2004年5月26日(25歳没)
Roberto
Desert Vixen
母の父 In Reality
生国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
生産者 North Lidge Farm(ケンタッキー州)
馬主 吉田善哉
調教師 J.カニントン Jr.(仏)
C.ウィッティンガム(米)
競走成績
生涯成績 8戦2勝(2-2-2-2)
獲得賞金 91万1400フラン
テンプレートを表示

リアルシャダイ (Real Shadai1979年5月27日 - 2004年5月26日) は、アメリカ合衆国で生産されたサラブレッド競走馬種牡馬

1981年から1982年までフランスで競走生活を送り、G2競走ドーヴィル大賞に優勝した。ほかジョッキークラブ賞(フランスダービー)、サンクルー大賞でそれぞれ2着の成績がある。通算8戦2勝。競走馬引退後の1984年より日本で種牡馬となり、桜花賞優勝馬シャダイカグラ阪神3歳ステークス優勝馬イブキマイカグラGI競走3勝を挙げたライスシャワーなどを輩出した。1993年度日本リーディングサイアー。長距離向きの馬を数多く輩出する種牡馬としても知られた。

経歴

生い立ち

1979年、アメリカ合衆国ケンタッキー州レキシントンのノースリッジファームによる生産[1]。父ロベルトはヨーロッパで走り、1972年のダービーステークスなどG1競走を3勝、母デザートヴィクスンベルデイムステークスでのレコード勝ちなど数々の大競走を制し、本馬が誕生した年にはアメリカ競馬の殿堂に加えられた[2]名牝馬であった。祖母デザートトライアルも12勝を挙げており、その他の近親にも数々のステークス優勝馬がいた[3]

1歳時の1980年7月、キーンランドで行われたセリ市に上場され、日本から参加していた競走馬生産者の吉田善哉に36万ドルで落札された[1]。将来の日本での種牡馬入りを前提とした落札であり、特に吉田の経営になる社台グループの主力種牡馬・ノーザンテーストを父に持つ牝馬との配合を見越したものだった[4]。本馬の祖父・ヘイルトゥリーズンから連なる系統の種牡馬は、ノーザンテーストの父・ノーザンダンサーの血を受けた牝馬との和合性の高さを示して勢力を伸ばしたが[5]、本馬の場合、血統の相性以上に重視されたのが繋(つなぎ[注 1])の形であった。本馬は繋が硬く、極端に立った形をしており、逆に寝た形が多く、ときに柔らかすぎる繋を持つ馬も出していたノーザンテーストの欠点を中和すると考えられたのである[4]

競走馬時代

競走年齢の2歳に達した1981年11月にフランスへ送られ、ノーザンテーストの競走馬時代も手掛けたジョン・カニントン・ジュニア厩舎へ入る[3]。2歳時は2戦したが勝利を挙げることなく、休養を挿んだ翌1982年4月にマロニエ賞で初勝利を挙げた[3]。続くオカール賞では直線で鋭い伸び脚を見せて3着となり、G1競走初出走のジョッキークラブ賞(フランスダービー)では3番人気に支持された[3]。レースでは先行策から最後の直線で先頭に立ったが、残り200メートルでアサートにかわされ、同馬から3馬身差の2着となった[3]。続くサンクルー大賞も先行策から3着と敗れるが、秋に出走したドーヴィル大賞では後方待機策から最後の直線で鋭く伸び、2着ノーアテンションに1馬身半差をつけて重賞初勝利を挙げた[3]。なお、ノーアテンションも後に種牡馬として日本へ輸出され、GI競走3勝のスーパークリークなどを輩出した。

フランス競馬の最高峰・凱旋門賞では3歳牝馬アキーダの5着と敗れたが、1番人気に推されたアサートやオールアロングなどに先着している[3]。のちリアルシャダイはアメリカへ戻されチャーリー・ウィッティンガムの管理下へ移ったが、アメリカでは一度も出走することなく、1983年11月に種牡馬入りのため日本へ送られた[3]

種牡馬として

社台ファーム早来(のち社台スタリオンステーション)で繋養されたリアルシャダイは、初年度産駒からミュゲロワイヤル、フリートークといった重賞勝利馬を輩出、1989年には2年目の産駒シャダイカグラが桜花賞に優勝し、産駒のGI競走初勝利を挙げた。その後も数々の活躍馬を輩出し、1993年には日本リーディングサイアーとなった[4]。吉田が交配を見越していたノーザンテースト牝馬からも阪神3歳ステークスの優勝馬イブキマイカグラなど数々の活躍馬が生まれた[4]

代表産駒[4]ライスシャワー

母親に似た仔を出す傾向があったが、自身からも発達した後躯を伝える特徴があり、産駒が備えた鋭い瞬発力の源になっていたともされる[5]。他方、前述の硬く立った繋が強く遺伝した場合には大きな故障が増え、GI競走で3勝を挙げながら競走中の故障で安楽死処分となったライスシャワーなど、産駒に「悲劇の名馬」「未完の大器」といった類が続出する原因ともなった[4]

また特筆されるのは長距離競走での強さである[4]。1991年から1996年8月まで集計されたリアルシャダイ産駒による2300メートル以上での成績は、勝率が全種牡馬平均の8.8パーセントに対し17.1パーセント、全勝利に占める2300メートル以上の割合は同3.2パーセントに対し、14.2パーセントであった[4]。勝った3つのGIがすべて長距離競走だったライスシャワーは「最後のステイヤー[注 2]」とも称された。また、リアルシャダイを母の父に持つイングランディーレアドマイヤジュピタもそれぞれ長距離GI競走の天皇賞(春)を制しているが、この「母の父リアルシャダイ」は長距離GIにおける「定番」の血統ともなっていた[6]

リアルシャダイは2000年の種付けを最後に種牡馬生活から退き、以後は社台スタリオンステーションで功労馬として余生を送った[7]。2004年5月26日、右後脚に発症していた蹄葉炎により衰弱し死亡[7]。25歳没。死後の2009年、社台スタリオンステーションにノーザンテーストと共に馬像が建立された[8]

吉田善哉と親しかった山野浩一は、リアルシャダイの訃報に接して自身のブログに次のように綴った[9]

おそらく吉田善哉さんにとって最も思い入れの深い馬の1頭だっただろう。この馬を買うとすぐにフランスに入厩させ、あえてシャダイの冠ネームを使った。凱旋門賞に向けて着実に成長し続け、人気馬の1頭となったが、近づくと「山野さん、応援に来てくけれないだろうか」と善哉さんからの電話を受け渋っていると「勝てそうなんだ」と念を押す。むろん私も行きたがったが、そのような高価な招待を受けるわけにはいかないので「自費でよろしければ」と参加することにした。凱旋門賞は初めてで、私にもすばらしい経験となった。リアルシャダイは好走して四着<ママ>となったものの、善哉さんにはかなり無念だったようだ。種牡馬となってからもノーザンテーストと首位を争うようになり、「見ていなさい、すぐに入れ替わるから」とノーザンテーストを目の敵にするほどだった。リアルシャダイはついにリーディングサイヤーとなったが、なぜか善哉さんの死とともにほとんど活躍馬を出さなくなり、まるで善哉さんのためにのみ活躍馬を出し続けたかのようだった。

年度別競走成績

馬齢 出走 1着 2着 3着 4着以下 主な実績
1981年 3歳 2 0 1 0 1
1982年 4歳 6 2 1 2 1 1着 - ドーヴィル大賞(G2)
2着 - ジョッキークラブ賞(G1)
3着 - サンクルー大賞(G1)、オカール賞(G2)
8 2 2 2 2

種牡馬成績

出典:JBISサーチ リアルシヤダイ(USA)種牡馬情報各ページ

サラブレッド系総合成績
出走 勝利 順位 AEI 収得賞金
頭数 回数 頭数 回数
1987年 22 64 14 15 158 1.47 1億2163万9200円
1988年 60 296 28 49 21 2.44 5億8873万8200円
1989年 87 446 40 62 8 2.84 10億6188万5600円
1990年 96 575 44 72 9 2.23 9億6079万4800円
1991年 121 620 48 79 7 1.95 10億9645万5600円
1992年 134 766 68 106 3 1.97 12億4329万0000円
1993年 144 822 62 95 1 2.70 17億2271万3000円
1994年 159 848 58 90 2 2.25 14億8930万8000円
1995年 146 862 51 80 5 2.11 12億6184万4500円
1996年 131 832 51 94 9 1.84 9億9786万8000円
1997年 142 969 64 93 10 1.61 9億6286万6000円
1998年 168 1104 62 120 6 1.88 13億5877万7000円
1999年 161 1128 67 119 14 1.44 9億8408万6000円
2000年 135 1018 52 93 27 1.21 6億9697万5000円
2001年 122 963 47 88 42 1.08 5億3721万3000円
2002年 124 911 44 91 55 0.92 4億3585万2000円
2003年 95 863 33 53 82 0.72 2億5949万1500円
2004年 60 646 31 62 71 1.27 2億8463万0500円
2005年 33 271 12 20 141 0.92 1億1099万2000円
2006年 18 177 5 13 174 1.01 6926万6000円
2007年 6 42 0 0 502 0.18 411万7000円
2008年 2 19 0 0 497 0.42 332万0000円
2009年 1 6 1 1 661 0.08 23万7000円

主な産駒

※括弧内は各馬の優勝競走。

GI競走優勝馬

中央競馬および中央・地方統一重賞競走優勝馬

地方競馬重賞競走優勝馬

母の父としての主な産駒

※GI・JpnI競走優勝馬のみ記載。

血統表

リアルシャダイ血統 (血統表の出典)[§ 1]
父系 ロベルト系
[§ 2]

Roberto
1969 鹿
父の父
Hail to Reason
1958 黒鹿
Turn-to Royal Charger
Source Sucree
Nothirdchance Blue Swords
Galla Colors
父の母
Bramalea
1959 黒鹿
Nashua Nasrullah
Segula
Rarelea Bull Lea
Bleebok

Desert Vixen
1970 黒鹿
In Reality
1964 鹿
Intentionally Intent
My Recipe
My Dear Girl Rough'n Tumble
Iltis
母の母
Desert Trial
1963 栗
Moslem Chief Alibhai
Up the Hill
Scotch Verdict Alsab
Glen Arvis
母系(F-No.) 2号族(FN:2-c) [§ 3]
5代内の近親交配 Blue Larkspur 5×5、Nearco 5×5、War Relic 5×5 [§ 4]
出典
  1. ^ JBIS リアルシャダイ(USA) 5代血統表2015年5月2日閲覧。
  2. ^ netkeiba.com リアルシャダイ 5代血統表2015年5月2日閲覧。
  3. ^ JBIS リアルシャダイ(USA) 5代血統表2015年5月2日閲覧。
  4. ^ JBIS リアルシャダイ(USA) 5代血統表2015年5月2日閲覧。


脚注

注釈

  1. ^ 蹄と球節の間のくるぶしにあたる部分。
  2. ^ ステイヤー=長距離得意の馬を表す競馬用語。

出典

  1. ^ a b Japanese Stallion Real Shadai Dead”. Bloodhorse.com (2004年7月1日). 2015年5月2日閲覧。
  2. ^ Desert Vixen”. アメリカ競馬名誉の殿堂博物館 (2004年7月1日). 2015年5月2日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h 『優駿』1988年5月号、p.160
  4. ^ a b c d e f g h 『優駿』1996年9月号、pp.115-116
  5. ^ a b 『優駿』1992年5月号、p.25
  6. ^ 須田鷹雄 (2014年10月21日). “分かりやすい長距離血統不在の菊花賞”. netkeiba.com. 2015年5月2日閲覧。
  7. ^ a b 93年首位種牡馬リアルシャダイ死亡”. 競馬ブックコーナー (2004年6月7日). 2015年5月2日閲覧。
  8. ^ 社台SSに馬像を建立 - ノーザンテースト、リアルシャダイ”. 競馬ブック (2009年9月3日). 2015年5月2日閲覧。
  9. ^ 山野浩一 (2004年5月29日). “リアルシャダイ”. YamanoWeb.com. 2015年5月2日閲覧。

参考文献

  • 優駿』1988年5月号(日本中央競馬会
    • 「日本の種牡馬/リアルシャダイ」
  • 『優駿』1992年5月号(日本中央競馬会)
    • 吉沢譲治「わかりやすい日本の種牡馬 - '92春GI競走有力馬たちの父系」
  • 『優駿』1996年9月号(日本中央競馬会)
    • 後藤正俊「サラブレッド 新しい日本の血統 - 世界最高レベルに達した日本の種牡馬の個性を掴む」

外部リンク