コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Unmaokur

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ!

[編集]
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Unmaokurさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。

Unmaokurさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。

--Masabb (note/log) 2007年3月24日 (土) 14:45 (UTC)[返信]

オーヴァードーズ(競走馬)について

[編集]

文中ではスロベニア、成績表中ではスロバキア農業省賞となっていますが、どちらなのでしょうか? それとスロバキア農業省賞が10月31日に行われたとありますが、10月だと前後のレースとかみ合わない気がするのですが・・・。--202.239.214.22 2009年1月18日 (日) 12:17 (UTC)[返信]

正しくは「スロバキア農業省賞 (Cena Ministerstva podohopodárstva Slovenskej)」ですね。どちらも旧ユーゴの「スロ○○ア」なもので、混同に気付きませんでした。日付についても6月1日ですね。これは表作成のために引っ張ってきたストリートクライの成績表の日付欄を変更し忘れたものです。プレビュー時に気付かず、申し訳ありません。ご指摘頂きありがとうございました。--Unmaokur 2009年1月19日 (月) 09:48 (UTC)[返信]
本当は気がついた自分が修正すればいいのですが、日本でなじみの無い競走馬のため、資料が探せずにいました。修正されたことに感謝します。--202.239.214.22 2009年1月19日 (月) 13:57 (UTC)[返信]

Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 競馬における議論へのコメントのお願い

[編集]

こんにちは、廉と申します。本日あるユーザーが作成した、引用元を明らかにしないままJRAの公式ホームページの記述を転載した疑いのある複数の記事について削除依頼が出され、それに関連してWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 競馬#厩舎未開業の調教師の記事についてで議論が起こりつつあります。同じユーザーが作成した記事について同様の理由による削除依頼(Wikipedia:削除依頼/著作権侵害の虞のある海外競馬関係者記事)を出されているUnmaokurさんにもコメントを頂ければ幸いです。-- 2009年3月11日 (水) 08:57 (UTC)[返信]

こんにちは。お返事が遅れ申し訳ございません。さてご案内の件ですが、当該ユーザーの意識の中に「敵味方」という二元論があり(本人は否定をされましたが)、その中で「敵」と定義されているであろう私と彼との間で、正常な議論が展開されることは期待薄であろうかと思います。私にしましてもWP:CALMを遵守した対応を貫き通す自信はございませんし、有り体に申し上げて、あそこまで数々の執筆者から苦言を呈されていることに対して、自分の姿勢に原因があるとは露ほども思っていないふしがあるユーザーと、もはや対話の成立が有り得ると見通すことができません。話の通じる相手ならば出て話すことも厭いませんが、そうでない者を徒に相手にして、あくまで趣味の一環に過ぎない場で徒労感を味わいたくはないものです。
削除依頼についても、たまたま見覚えある文言を含む記事を見つけ、もしやと過去の記事を確かめたところ疑義ある記事が散見され、案件が案件だけに見過ごすわけにもいかず提出したもので、初版執筆者に何かを突きつけてやろうとか、意識の変革を迫ろうとか、そういった趣旨ではありませんでした。
そうしたわけですので、誠に申し訳ありませんがご要望には沿いかねます。悪しからずご了承頂ければ幸いです。--Unmaokur 2009年3月14日 (土) 10:20 (UTC)[返信]

テンポイントの画像について

[編集]

素晴らしい画像をありがとうございます。まさか現役時代の写真が掲載されるとは思ってもいませんでした。-- 2009年5月2日 (土) 09:42 (UTC)[返信]

いえいえ。私はメールで少し遣り取りをしていただけです。駄目元でお願いしてみたのですが、「テンポイントも喜ぶと思う」との御言葉と共に、快く御了承を頂きました。写りも鮮明ですし、最も充実していたという時期だけあり、馬体の張りなども素晴らしいと思います。著作者様にはいくら感謝を申し上げても足りませんね。
また、記事そのものに掛けられた廉さんの労力にも心より敬意を表しております。個人的に、最低でも顕彰馬と年度表彰馬ぐらいはしっかりした記事が揃っていて欲しいと考えているのですが、私は「まあこれくらい」で次の記事に行ってしまいますので……。テンポイントに限らず、岡部幸雄オグリキャップ、また各種新着記事なども拝見するにつけ、常々敬服しております。
ともあれ、わざわざ御足労を頂きありがとうございました。今後とも御活躍を楽しみにしております。--Unmaokur 2009年5月2日 (土) 10:13 (UTC)[返信]
本当に著作者の方には大感謝です。文章はすでに仕上がっていますし、テンポイントは近々秀逸な記事の選考に出したいと思います。お褒めの言葉を頂き恐縮です。私も、どんな記事でも出典を挙げるよう努められるUnmaokurさんの姿勢に学ぶところが大きいです。また何かありましたらよろしくお願いいたします。-- 2009年5月2日 (土) 12:27 (UTC)[返信]

テンポイントが秀逸な記事の選考を通過しました。これでUnmaokurさんや写真の権利者の方々に応えることができました。-- 2009年6月27日 (土) 15:30 (UTC)[返信]

選考通過おめでとうございます。そしてお疲れ様でした。これでテンポイントという馬、引いては知らない人に誤解を受けやすい「競走馬の安楽死」というシステムに対する理解が深まる一助となれば幸いですね。誰より、写真を提供して下さった方が喜ばれると思います。これで競馬分野から4つ目の秀逸記事ということで、廉さんのバイタリティーには頭が下がるばかりです。今後とも良質な記事を楽しみに、また大いに参考にさせていただきたいと思います。
改めて、おめでとうございました。--Unmaokur 2009年6月30日 (火) 11:31 (UTC)[返信]

月間感謝賞より

[編集]

2009年5月の月間感謝賞において、Unmaokurさんへ感謝の言葉が寄せられました:

* (口座をお持ちでないようなので、ウィキマネーはなし): ナリタブライアンビワハヤヒデトウカイテイオーメジロマックイーンミスターシービーなど、1990年代以前の著名競走馬について質の高い画像の数々を、権利者の使用許可を得てアップロードして頂いたことに心から感謝いたします。 — Wikipedia:月間感謝賞/投票/2009年5月履歴

これからのますますのご活躍を祈念いたします。--mizusumashi月間感謝賞を応援します) 2009年6月6日 (土) 13:09 (UTC)[返信]

全く何ほどの事もしておりませんが、過分な評価を頂き恐縮です。写真を提供して下さる各権利者様への謝辞として、代わってお受け致します。--Unmaokur 2009年6月7日 (日) 06:37 (UTC)[返信]

アップロードされた画像について

[編集]

はじめまして。いつも競馬関係への精力的な執筆ご苦労様です。さてファイル:Marvelous sunday.jpgなのですが、2人いる厩務員のうち奥の方だけにボカしが入っていて違和感のある状態となっています。もしできましたら自然な形に修正できませんでしょうか?よろしくお願いいたします。--Web comic 2009年6月7日 (日) 09:43 (UTC)[返信]

修正してみました。--Unmaokur 2009年6月7日 (日) 10:06 (UTC)[返信]

ファイル:Hikari duel.jpgには著作権上の問題があります

[編集]
著作権の状態が不明です

こんにちは。ファイル:Hikari duel.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。

ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。ファイルの著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。

出典とライセンスを明記する際はファイルページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同ファイルを再アップロードしても記入した内容は反映されません。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます110.1.150.2 2009年6月15日 (月) 02:07 (UTC)[返信]

アグネスレディー

[編集]

ブログにコメント頂いていましたが、最近まで気がつかず申し訳ありません。記事追加しました。Mm hirano

わざわざ当ページにご連絡いただき有り難うございます。こちらこそ気付かず申し訳ございませんでした。追加記事の方にコメントを残しましたのでご確認下さい--Unmaokur 2010年8月22日 (日) 04:33 (UTC)[返信]

投稿された画像について

[編集]

投稿された画像について、少し確認したいことがあります。ファイル‐ノート:Youichi fukunaga.jpgを参照お願いします。--KENPEI 2010年8月28日 (土) 21:46 (UTC)[返信]

月間感謝賞より

[編集]

2010年9月の月間感謝賞において、Unmaokurさんへ感謝の言葉が寄せられました:

* Pastern 3ウィキ: 競馬分野記事の継続的な加筆と、福永洋一武邦彦アグネスフローラアグネスレディーなど貴重な画像のアップロードに感謝して。
  • Igitur 2ウィキ:競馬関係での充実した執筆・加筆、および、記事の信頼性向上のための継続的な尽力に感謝して。信頼できる百科事典になるためにはただ情報を積み重ねるだけでは良くないようで、充実と点検の双方に目配りされておられる方の存在は貴重だと思っております。 — Wikipedia:月間感謝賞/投票/2010年9月履歴

また、Unmaokurさんには、ウィキマネーが5ウィキ贈呈されています。

Unmaokurさんはウィキバンクに口座をお持ちではないようですから、ウィキマネーとウィキバンクについて、簡単なご案内をいたします。ウィキマネーとは、ウィキペディアでの活動の相互扶助を促進するための仮想的な通貨です。また、ウィキバンクとは、そのウィキマネーの口座と残高を記録するシステムです。

ウィキマネーは、ログインしての活動が1か月以上かつ200回以上の編集をしていれば20ウィキ獲得でき、Unmaokurさんはすでにこれを獲得されていますから、おそらく25ウィキの残高となろうかと思います。口座開設と残高の記録は、Wikipedia:ウィキバンクに「~~~:ψ25」という形式で、残高を記入するだけになります

これからのますますのご活躍を祈念いたします。--totti 2010年9月30日 (木) 18:46 (UTC)[返信]

過分な評価をいただき恐縮ですが、今後の励みとしたいと思います。ウィキマネーについてもご案内いただきありがとうございました。検討してみます。--Unmaokur 2010年10月2日 (土) 08:17 (UTC)[返信]

久保敏文記事について

[編集]

目蒲東急之介です。いつもお世話になります。さて久保敏文記事ですが、確認したのは本日でしたので御礼を申すのが遅くなり大変申し訳ありませんでしたが、大幅な改稿をして頂きまして深く感謝します(出典の件はノートで回答した後に対処しましたが、明記する必要のある記述の部分は一部を復帰するかも知れません)。今後ともよろしくお願いします。--目蒲東急之介 2011年3月18日 (金) 10:26 (UTC)[返信]

対応していただきありがとうございました。--Unmaokur 2011年3月20日 (日) 05:46 (UTC)[返信]
とんでもないです。尚久保敏文の騎乗画像の提供も深く感謝します。--目蒲東急之介 2011年3月20日 (日) 07:40 (UTC)[返信]

ラムタラについて

[編集]

こんにちは。Pastern(廉)です。ご無沙汰しています。少し前のことですが岡部幸雄で馬優先主義に関して加筆して下さってありがとうございました。今回は、Unmaokurさんが加筆されたラムタラに関してお願いに参りました。現在ラムタラの記事は良質な記事の選考(Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ラムタラ 20110708)にかけられているのですが、「種牡馬成績」節の冒頭2文について、「若干主観的な表現が見られるので、出典を明記するか客観的な表現に置き換えるかすべきです。」という意見が出ています。ひとまず私の方で表現を改めておきましたが、Unmaokurさんのほうでより良い対処が可能でしたらお願いいたします。選考の類にはあまり関心をお持ちではないかも知れませんが…「書斎の競馬」は私も何冊か持っておりまして、「神よ、アレックスよ、我に奇跡を」を参考にすればラムタラについて大幅な加筆が可能かもしれないと思っていましたが、お見事です。これからもお互い有意義な活動ができるといいですね。--Pastern 2011年7月13日 (水) 10:01 (UTC)[返信]

お知らせいただきありがとうございます。件の記述ですが、Pasternさんが改められたものの方がしっくりきているように感じますので、どうぞそのままに。また他にも妙な箇所がありましたら、遠慮なく修正をお願いします。
ラムタラはWikipediaへのログインを始めた頃から手を入れたいと思い、たまに思い出してはローカルでダラダラと書き溜めていたのですが、震災の後、執筆が手に付かなかった状態を打破しようと思い定めて最後まで仕上げたものでした。思いがけずトップページの強化記事に推薦していただいたのも驚きでしたが、その後母の父にラムタラを持つヒルノダムールが天皇賞を勝ったのも、タイミングが良いというか何というか、不思議な巡り合わせでした。本当はもっと毀誉褒貶の部分について、現地の関係者や評論家の評価があればと思っていたのですが、今回良質な記事に推薦いただいているということで、とりあえずもそういったものに値する記事であると(通る通らないは別にして)判断して下さった方がいるということは励みになります。
競走馬記事の執筆に際しては、やはり先行の秀逸な記事を参考にできるという点が非常に大きく、Pasternさんの功績を抜きには語れないところです。今後とも様々な面で参考とさせていただきながら、競馬に限らず記事群全体の底上げに微力ながら取り組んでいきたいと思います。--Unmaokur 2011年7月13日 (水) 18:05 (UTC)[返信]

お礼

[編集]

この度は月間感謝賞にてメッセージを頂きありがとうございました。これまで気の向くままに活動して参りましたが、このように評価して頂けたことを大変嬉しく、また励みに思います。今後とも宜しくお願い致します。--ぬるぽん 2011年8月2日 (火) 06:35 (UTC)[返信]

わざわざの御返礼まことに恐縮です。個人的に近ごろ競馬分野は人が減ってきているのではないかと感じており、そうした中で継続的に記事の品質向上に努められているぬるぽんさんのような方はますます貴重な存在となりつつあるように思います。私もウィキペディアの記事が少しでも信頼に足るものになっていけばと思っているのですが、ぬるぽんさんや、Pasternさんのような存在は私の活動についても非常に励みとなっています。今後とも、その御活動が末長く、また有意義で楽しいものになることを願っております。--Unmaokur 2011年8月2日 (火) 13:15 (UTC)[返信]

第3回秋の加筆コンクールのご案内

[編集]

こんにちはPasternです。ステイゴールドセントライトの加筆お疲れさまです。とりわけセントライトについては競走馬名を冠した書籍がないだけに、資料集めの腕も問われる題材だと思いますが流石ですね。今回は来月から行われる予定のWikipedia:第3回秋の加筆コンクールのご案内に伺いました。加筆をエントリー期間内(2011年10月16日 (日) 0:00 から 11月12日 (土) 23:59まで)に行わなければならないという縛りがありますが、よろしければエントリーをご検討ください。テーマによっては私もお手伝いできるかと思います。--Pastern 2011年9月29日 (木) 10:59 (UTC)[返信]

ありがとうございます。どちらもローカルである程度の加筆を進めたまま何となく手が止まっていたのですが、オルフェーヴルがモチベーションを作ってくれました(笑)。ただ、ステイゴールドについては「いかに長いこと勝てなかったか、もどかしかったか」という部分があまり伝わらないような気がして、どうも出来に不満はあるのですが……。
ご案内頂いた件なのですが、同様に手が止まったままの記事が他に数十ありまして、当面はこれらを仕上げていくことに専念したいと思っています。いずれ、個別の人馬ではなく、もっと根幹的な記事をどうにかできればと考えて気ままにチマチマと資料集めをしておりまして、これで書けるなという段階まで来ましたら、ぜひ参加させていただきたいと思います。その時はぜひともご助力をいただければ幸いです。お誘いは本当に嬉しいものでした。ありがとうございました。
Pasternさんも蜂蜜の加筆、本当にお疲れさまです。記事の品質に対するチェックが緩かった頃の、名ばかりの秀逸記事という印象でしたが、Pasternさんの加筆に伴って実が伴ったものになったと思います。今後とものご活躍を期待していますし、加筆コンクールの記事も心から楽しみにしています。--Unmaokur 2011年9月29日 (木) 11:31 (UTC)[返信]
ステイゴールドの勝てないもどかしさというのは、ある時期まではネタ馬的な個性をも伴っていたと記憶しているのですが、それをWikipediaの流儀に則って、独自研究抜きに伝えるのはなかなか難しいかもしれませんね。しかしステイゴールドは現役時代だけでなく種牡馬としても不思議な輝きを放つ馬です。総帥に拾われたということは要するに本家である社台からは戦力外の扱いを受けたということなのでしょうが、それが今年の菊花賞の結果次第ではサンデーの後継種牡馬の中である意味最も成功した種牡馬になるかもしれないわけですから。オルフェーヴルに関しては、メジロマックイーンの名前が三冠馬の母の父として残るかもしれないというのも非常にいい感じです。競馬の根幹記事、いつかやりましょう。その時は是非お手伝いさせてください。--Pastern 2011年10月11日 (火) 12:16 (UTC)[返信]

ご相談

[編集]

こんにちはPasternです。目下加筆コンクールにエントリーしたハイセイコーを加筆中ですが、画像に関しUnmaokurさんのお力をお借りできないでしょうか?Unmaokurさんがアップロードされたナリタブライアンオグリキャップシンボリルドルフの画像の撮影者の方がハイセイコー産駒のカツラノハイセイコ[1]サンドピアリス[2]の画像を撮影されているようで、何とかアップロードの許可を頂けないものかと思っています。こちらから直接連絡を取ることも考えましたがメールアドレス等連絡方法が分からず、Unmaokurさんにお伺いする次第です。--Pastern 2011年11月3日 (木) 05:27 (UTC)[返信]

サンドピアリス[3]とカツラノハイセイコ[4]の画像をアップロードさせていただきました。カツラノハイセイコについては、福永洋一などの画像を提供してくださっている方の収蔵庫に、きれいに真横からの画像を置いていただいてありましたので、そちらを選択しました。ハイセイコーをどのように仕上げられるのか楽しみにしております。--Unmaokur 2011年11月3日 (木) 08:48 (UTC)[返信]
ありがとうございます!ありがたく使わせて頂きます。撮影者の方々のご厚意にも感謝します。--Pastern 2011年11月3日 (木) 09:47 (UTC)[返信]

種牡馬時代に加筆して頂きありがとうございます。種牡馬時代の記述はややあっさりしていましたが、Unmaokurさんのお蔭でずいぶん充実したように思います。私には『優駿』1990年6月号や『調教師の本IV』は盲点でしたし、『日本馬主協会連合会40年史』は参照したくてもできない文献でした。画像の件でもお世話になりましたし、是非共同エントリーの形をとらせて頂けないでしょうか?--Pastern 2011年11月6日 (日) 06:09 (UTC)[返信]

記事の充実に寄与できたのであれば幸いです。お申し出の件ですが、恐縮ながらPasternさんがお望みであれば、そのようにして頂いて結構です。基本的にPaternさんが加筆されるのを見ながら、手持ち資料で他に加筆できそうな部分があれば、微力ながら協力させていただきます。--Unmaokur 2011年11月6日 (日) 08:13 (UTC)[返信]
ありがとうございます。Unmaokurさんにお力添え頂けると思うと、とても心強いです。使える資料は全て活用するつもりでいますが、それでも漏れが出てくると思いますので。--Pastern 2011年11月6日 (日) 08:50 (UTC)[返信]
Pasternです。コンクールも選考が終わり、反省会に移りました。Unmaokurさんに色々と助けて頂いたこともあり、今回エントリーしたハイセイコーはこれまで手がけた中で一番ではないかというくらいに仕上がりました。日本の競走馬だけを見てもシンザンシンボリルドルフなど、まだまだ強化すべき記事はいくつもありますが、一つ大きな山を越えたという充実感を覚えています。今回は本当にありがとうございました。今後、何かありましたらいつでもお声掛けください。--Pastern 2012年1月26日 (木) 11:56 (UTC)[返信]
本当にお疲れさまでした。ギャンブル依存症(こちらも大変興味深く読ませていただきました)の執筆も並行しながらあの完成度は流石と言う外はありません。私は極々補助的な協力に留まりましたので、これが共同執筆のモデルケースにはなり難いでしょうが、私個人としては傍観者であった従来よりも遙かにコンクールを楽しめたような気がします。改めてお誘いに御礼を申し上げます。私もいずれ参加させて頂くことがあれば、その時はよろしくお願いします。--Unmaokur 2012年1月27日 (金) 10:37 (UTC)[返信]

議論参加のお願い

[編集]

プロジェクト‐ノート:競馬におきまして、Template:競馬の競走の項目について提案をいたしました。多くの記事で使われているテンプレートのため、慎重に進める必要性があることから、なるべく多くのコメントを集めた上で何らかの形にしていければと考えております。つきましてはぜひ忌憚のない意見、コメントをいただければと思います。お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。--Lapislazuli-star 2011年11月22日 (火) 22:43 (UTC)[返信]

返信が遅れましたが、コメントを入れておきました。
別の話になりますが、秋口の頃にはLapislazuli-starさんは活動を停止されてしまったのかと思っておりましたので、活動再開をとても嬉しく思っています。今後とも末永く活動されることを願っております。--Unmaokur 2011年11月26日 (土) 04:06 (UTC)[返信]
大変遅くなってしまい恐縮ですが、Template:競馬の競走修正提案についてコメントをいただきまして、ありがとうございました。夏ごろからずっと多忙な状況が続いており、思うように活動できる時間が取れず、ログイン頻度もかなり落ちています。競馬関係の記事など、割と問題の多いものが散見される現状ですので、なんとかできればと考えております。今後ともよろしくお願いいたします。--Lapislazuli-star 2012年1月20日 (金) 17:14 (UTC)[返信]

私からもお知らせです。ただいま馬主名義の表記とプライバシーについてどうするかと言うのをプロジェクトのノートで行っていますので参加の方をよろしくお願いします。203.152.221.84 2012年3月10日 (土) 05:08 (UTC)[返信]

横から失礼します。議論場所はプロジェクト‐ノート:競馬#馬主名義の表記とプライバシーについてです。203.152.221.84さんはお知らせをする際は議論場所の明記をお願いします。61.118.242.50 2012年3月15日 (木) 11:52 (UTC)[返信]

ウィキメディアコモンズでの no permission テンプレート貼付について

[編集]

こんばんは。すでにご存知かもしれませんが、ウィキメディアコモンズにおいてUnmaokurさんが著作権者の許可をとってアップロードされた画像の多くに{{no permission}}が一斉に貼付されました。私にできる範囲の対処はしておきましたが、念のためUnmaokurさんも状況をご確認下さい。

また、以下の画像については使用を許可しているページのURL等が分かりませんでした。

取り急ぎご連絡まで。--Pastern 2012年2月20日 (月) 15:31 (UTC)[返信]

使用許可の証拠となるURLを提示した上でテンプレートを除去した画像に、再びテンプレートが貼付されました。相手の利用者は日本語を介さないと思われ、かと言って私には議論をするほど英語が使えるわけではありません。申し訳ありませんがUnmaokurさんのほうで議論を提起されるか、あるいはいっそ削除させてしまってから日本語版にアップロードし直すといった方法しか私には思いつきません。お力になれそうになく申し訳ありません。--Pastern 2012年2月21日 (火) 23:37 (UTC)[返信]
お知らせありがとうございます。コモンズはアップロードしに行くときしかログインしないもので、そんなことになっているとは知りませんでした。また、対応を図っていただいたことに心から感謝いたします。
著作権者の方に「利用を許可しましたよ」という雛型のメールをコモンズに送ってもらえば良いということで、まずはそれをお願いしてみます(正直なところ、あんまり提供者の方を煩わせたくないのですが……)。もしそれが面倒だということで、コモンズから削除されても、ご案内のように日本語版に上げ直せば良いということであれば、他言語版で利用されている画像もあまりないので、そうしようかと思います。
「そんな面倒なことなら引き揚げさせてもらう」となることが最も恐ろしくはあるのですが……。私に対して「許可をもらったというメールを見せろ」ということだったらいくらでも出すのですがね……。
ともかくも、お知らせ頂きありがとうございました。--Unmaokur 2012年2月22日 (水) 10:46 (UTC)[返信]
使用許諾の証拠提示の方法ですが、「2) ファイルの作者本人からの許諾文書の写しを permissions-commons@wikimedia.org へ転送する。」とあるので、文書の写しを送る主体ははUnmaokurさんでも構わないということだと思います。メールの写しを送るとなると、先方に無断でというのは少々気が引けるところがあるかもしれませんが…--Pastern 2012年2月22日 (水) 10:51 (UTC)[返信]
この件に関し、先ほどwikiメールを送信しました。--Pastern 2012年2月22日 (水) 20:42 (UTC)[返信]

復帰を心待ちにしていました

[編集]

こんばんはPasternです。

まずは復帰を歓迎します。私も、あのように大量の画像が一斉に削除の対象とされたことには驚きましたし、語学力のなさから外国人の思うが儘にされるのを歯痒く感じました。Unmaokurさんの気持ちが切れてしまうのも無理からぬことです。その点についてはどうかお気になさらないでください。画像の再アップロードについては、焦らずゆっくり取り組めばいいことです。私にできることがあれば喜んで協力します。--Pastern会話2012年7月30日 (月) 12:13 (UTC)[返信]

暖かいお言葉をいただき恐縮してしまいます。厳密にいくとなると再アップは難しいかな……という画像もあるのですが、なんとか連絡を取ってやっていこうかと思います。記事書きにも励むつもりですので、向後ともどうぞよろしくお願いします。--Unmaokur会話2012年8月3日 (金) 23:19 (UTC)[返信]

削除依頼の議論のお知らせ

[編集]

Wikipedia:削除依頼/キョウワダイキチ20130607が提出されています。議論の参加をお願いします。ここへのお返事はいりませんがぜひ一読の程よろしくお願いします。--112.70.8.76 2013年6月10日 (月) 02:09 (UTC)[返信]

お知らせ

[編集]

利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録です。NHKマイルカップの各回の結果の出典(記録)のリンクを天皇賞と同じように入れてみました。ご覧戴ければありがたいです。--利用者:Geogieノート / 履歴 / ログ 2014年5月11日 (日) 06:41 (UTC)[返信]

お知らせありがとうございます。充分だと思います。Geogieさんのノートページに別な方法もお知らせしたのですが、行き違いになってしまい申し訳ありません。Geogieさんがやりやすい方法を選んでください。--Unmaokur会話2014年5月11日 (日) 06:48 (UTC)[返信]

有馬記念での加筆に関係して

[編集]

Unmaokurさんこんにちは。各種競馬記事への大幅加筆、いつもながらありがとうございます。記事や加筆の内容そのものとはちょっと離れてしまうのですが、有馬記念#歴代ファン投票1位馬節での1~3着馬の背景色の件です。

プロジェクト‐ノート:競馬#グレード表記の文字色を黒に統一する提案(赤・青・緑を廃止)あたりで話をしておりまして、競馬記事での色使いに関して話題が拡大しました。Unmaokurさんであれば、過去の経緯などご存知かもしれませんが、何年も前からGIなどの表記や1着などの表記を赤・青・緑で行うことの妥当性などがときどき議論になってきました。今回、Wikipedia:アクセシビリティ#色の観点で、特に赤・緑が絡むと色覚障害の利用者には「字が見えない」ということになります。色覚障害者に対する配色についてはJIS・ISOの基準がありまして、赤や緑を使用するとこれらの基準をクリアしないため、これらの色使いをやめ、標準(黒)のみとしましょう、ということになりました。

有馬記念の歴代ファン投票のところでは、おそらく「金銀銅」を模した3色が背景色として使われています。JIS・ISOの基準ではどれもクリアしており、その点では問題はないはずです。ただ、色使い一般として話題にしているため、いちおう関連しているものとして例示しました。よろしければ、ご意見をいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。--柒月例祭会話2015年2月5日 (木) 06:25 (UTC)[返信]

お知らせありがとうございました。PJノートにコメントをしておきました。--Unmaokur会話2015年2月5日 (木) 09:05 (UTC)[返信]

イイネ!

[編集]

スカイリーダはいいですね!これぐらいのランクの馬の記事がこれだけしっかりできるというのはすごくイイです。ワクワクします。手持ちの資料を基に少しだけさわりました。『種牡馬銘鑑』で種付料がわかったのと、『サラブレッド血統辞典』では「主な産駒はダイタクプロスパア(神4、京4)」とあったので、それは書いてもいいかなーと思ったのですが、ついでにJBISを見たらAEIも出てたので、ダイタクプロスパアを絡めて1を超えた年について書こうと思ったら、いきがかりじょう1990年のAEI2についても触れてしまいました。まあアーニングインデックスの話はちょっとやり過ぎだったかもしれません。「単なるデータ」の域を超えないので、過剰と思われたら取り除いて頂いてもいいです。--柒月例祭会話2015年3月30日 (月) 14:30 (UTC)[返信]

タニノチカラのついで、という感じだったのですが、そのようにお褒めいただくと恐縮してしまいます。また種牡馬情報も加筆していただきありがとうございました。過剰などということはありません。ダイタクプロスパアはJBISにも名前があり、書こうと思っていたのですがコチョコチョやっている間に失念していたので本当に助かりました。
世に名馬本の類は様々なアプローチでたくさんありますから、スカイリーダに限らず、現状は表の中にしか存在しないけれど、生きた存在として多少のことが書ける馬はまだまだいると思います。そういう馬を拾い書きすることは今後もあると思いますので、何かお気づきになられましたら遠慮なく手を加えられてください。とくに古い馬についての手持ち資料はほとんどざっくりしたものばかりですので、もうどしどしやっていただけるとありがたいです。--Unmaokur会話2015年3月31日 (火) 09:40 (UTC)[返信]
サクラバクシンオー拝見しました!相変わらずイイデスネ!(私だったら太のガニ股ガッツポーズのこととか書きたくなっちゃう)
  • 4歳のはじめのほう、<ref name="sakurasou">『名馬列伝サクラバクシンオー』p.19</ref>とref name="sakurasou">『名馬列伝サクラバクシンオー』p.20</ref>とnameがカブっていてエラーが出ています。直そうかと思ったのですが、どちらが何ページかわからなかったので手付かずです。
  • 同じく、「スプリンターとしての評価」の<ref name="yushun1409">『優駿』2014年9月号、pp.38-39</ref>と「サクラバクシンオーとノースフライト」の[1]もです。ここも直そうかと思ったのですが、もう一箇所<ref name="yushun1409">があって(スプリンターズS連覇はロードカナリアまで出なかった)、ここも手を出せませんでした。
いずれも記事の品質には影響ない部分ですが、お手すきの時にでもご対応いただけると嬉しいです。--柒月例祭会話2015年12月2日 (水) 17:09 (UTC)[返信]
お知らせありがとうございます。早速直しておきました。「同一タグが違う内容で~」のお知らせは、書いている最中には便利だなと思うのですが、過去に書いた記事でボロボロ出てきていて、「すいませんすいません」と平身低頭のほかはありません。
太については「6頭立てでも詰まる」とか「黒鉄ヒロシによれば"フトシのバカヤロー"はジャズである」とか、本当はいろいろ書きたいのですが、あんまり筆を滑らすと叱られそうなので(笑)。今後もなにかありましたらよろしくお願いします。--Unmaokur会話2015年12月3日 (木) 09:12 (UTC)[返信]

報告

[編集]

武家 (家族)の初版からプライバシー上の問題となる記述の箇所があったので、Wikipedia:削除依頼/武家 (家族)を提出しました。お知らせします。なお、別の執筆者が同じことを書いていたキタシバスペインキタシバスペイン事件ではWikipedia:削除依頼/キタシバスペイン関連で削除されているため、それとの整合性を取るための削除依頼です。--118.12.63.107 2015年6月12日 (金) 18:11 (UTC)[返信]

ライスシャワーの引用エラー修正協力のお願い

[編集]

こんにちは。はじめまして。

ライスシャワーで引用タグのエラーが出ています。

^ a b c d e 『名馬列伝ライスシャワー』pp.26-27 引用エラー: 無効な ref> タグ; name rice4"が異なる内容で複数回定義されています

同じ文献で異なるページを参照しているのに、同じnameタグを使ってしまったことが原因なのですが、修正には当該資料『名馬列伝ライスシャワー』との付きあわせ作業が必要です。一番よいのは、当該編集を行った方、Unmaokurさん[5]が確認修正することだろうと思い、お知らせする次第です。

内容的には途中から函館のエピソードにかわり、”『名馬列伝ライスシャワー』pp.34-35”が新たに name="rice4" として定義されているので、これ以降を rice** などと別名を割り当てるのが適当と思われます。ご確認、できれば修正もお願いします。

要件のみですが、これにて失礼します。--Bellis会話2015年12月22日 (火) 02:35 (UTC)[返信]

返信が遅れまして申し訳ございませんでした。年末のバタバタに加えてモデムの故障が重なってしまい、先ほどようやく対応できた次第です。
『名馬列伝ライスシャワー』はしばらく使わないだろうと、大掃除ついでにどこぞの奥へしまってしまいまして、一部箇所はひとまず記述を手直しして的場均の『夢無限』を出典元に再指定しました。
タグの間違いは最近も別にご指摘がありまして、汗顔の至りです。また何かありましたらよろしくお願いします。--Unmaokur会話2015年12月28日 (月) 11:39 (UTC)[返信]
タグエラーの修正確認しました。対応感謝です。--Bellis会話2016年1月6日 (水) 14:00 (UTC)[返信]

ずいぶん前のことなのですが・・・

[編集]

実は、とあることからファイル:Beautiful Dreamer (horse).jpgに行き着きました。2008年にUnmaokurさんがアップロードなさったビューチフルドリーマーの貴重な画像です。

その画像ファイルの「概要」部分がおかしなことになっていると思うのです。たぶん、Unmaokurさんがアップロードする前の同名のファイル(Backseat Driverっていうアホっぽい写真です)の概要が残ってしまっているようです。私の方で概要を訂正しようかと思ったのですが、いまじぶんは画像の権利を示すタグを入れないと面倒なことになりそうで、少なくともビューチフルドーマーの写真は「PD-Self」ではなく、たぶん「保護期間終了」ということなんだろうと思うのですが、出どころもわからなかったので何もしていません。

今すぐどうこうしないといけないということでも無さそうですし、すごく前のことなので難しいかもしれませんが、気づいてしまったのでお知らせだけしておきます。--柒月例祭会話2016年2月24日 (水) 12:48 (UTC)[返信]

お知らせいただきありがとうございます。お手数をお掛けして申し訳ございません。この写真はおそらく中島国治の「血とコンプレックス」から持ってきたと思う(星友なども多分そこから)のですが、正直当時は「戦前に撮影された写真だから上げていいんだよね!」ぐらいの感覚でいたので、上げて良かった写真なのか(ご指摘の通りPD-Selfなんて使ったりしているし汗)……。ざっと調べると戦前の写真の書籍からの孫引きはとりあえず大丈夫だ、よ、ね……?という感じ(「どうなの」という議論があった[6]進藤三郎志賀淑雄の肖像は存置されているし……)でしょうか。
明後日までの予定で自宅を離れておりまして、申し訳ないことながら速やかな確認・対応ができないのですが、戻り次第概要とタグを訂正いたします。--Unmaokur会話2016年2月24日 (水) 14:21 (UTC)[返信]
お返事感謝です。著作権て難しいですよね・・・。「写真の著作権」については公益社団法人日本写真家協会というところにも説明がありました。ここの「2.写真の著作物」を読む限り、今回のような単なる記録用の写真は「思想または感情を創作的に表現したもの」には当たらず、そもそも著作権の対象ではない、というように解釈できるようにも思います。まあ、安全側にみたとしても、旧著作権法下であるうえに確実に90年以上、おそらく100年ぐらい前に撮影されたものですし、中島国治が著作権者ということでもないでしょうし、セーフはセーフでしょうね。--柒月例祭会話2016年2月25日 (木) 05:49 (UTC)[返信]
「血とコンプレックス」から取り込んだ写真であることを明示し、著作権タグをPD-Japan-oldphotoに変更いたしました。
しかし投稿記録を見返すと2009年以前の投稿画像は怪しいのばっかりですね……。恥ずかしながら、分かってないまま上げてました。この際、一部の画像はいったん削除依頼にかけてしまおうかと思います。情報が整えられる別画像で上げなおせるものもありますし……。--Unmaokur会話2016年2月27日 (土) 08:33 (UTC)[返信]

画像に付されているライセンスタグ変更のお願い

[編集]

突然のところを失礼します。以下の画像を日本において著作権が失効したことを理由にパブリックドメインとして公開されていますが、米国では著作権が継続していると思われます。

(理由:日本で1946年以降に発行された団体著作物は米国では発行から95年間または作成から120年間のうちの短い方の期間で保護されます。s:ヘルプ:パブリックドメインを参照。)

ウィキペディアのサーバーは米国にあるため、日本語版ウィキペディアでは米国と日本の両方の著作権に配慮する方針をとっております。従って、これらの画像はパブリックドメインではありません。フェアユースを遵守することが求められます。Wikipedia:日本で著作権が消滅し、米国で著作権が消滅していない画像の利用方針の「画像利用の条件」をご覧になった上で、問題がなければライセンスタグをTemplate:米国著作権継続へ置き換えるようお願いいたします。--Darklanlan会話2016年12月8日 (木) 18:00 (UTC)[返信]

使用状況に問題がないことが明らかでしたので、勝手ながらライセンスタグを張り替えさせていただきました。--Darklanlan会話2016年12月9日 (金) 02:47 (UTC)[返信]

ファイル:Hikaru meiji statue.jpgには著作権法上の問題があります

[編集]
警告 Wikipedia:屋外美術を被写体とする写真の利用方針」に従ってください

こんにちは。Unmaokurさんがアップロードされたファイル:Hikaru meiji statue.jpgは、著作権の対象となっている著作物であって、一般公衆に開放されている屋外の場所、または一般公衆の見やすい屋外の場所に、著作権者またはその許諾を受けた者によって恒常的に設置されている、美術の著作物の原作品を被写体とする写真であると判断されています。

ウィキペディア日本語版がこの画像を受け入れるには、Wikipedia:屋外美術を被写体とする写真の利用方針(2008年5月試験運用開始)に従う必要がありますが、現在のところ、その方針に違反しているものと考えられます。方針への違反状態(またはその疑い)が解消されない場合、画像は1週間後に即時削除即時削除の方針#ファイル6されますのでご注意ください。

つきましては、Wikipedia:屋外美術を被写体とする写真の利用方針およびTemplate:屋外美術を参照していただき、違反状態の解消をお願いします。方針違反の理由によっては、画像の削除が必要となります。その場合、初版投稿時から168時間(7日間)以内の画像であれば「投稿者本人の依頼」により即時削除に提出(即時削除の方針#ファイル9)できますが、それを経過した場合につきましては通常の削除依頼に提出してください。

ファイル:Nagahama-jo monuments.JPGには著作権法上の問題があります

[編集]
警告 Wikipedia:屋外美術を被写体とする写真の利用方針」に従ってください

こんにちは。Unmaokurさんがアップロードされたファイル:Nagahama-jo monuments.JPGは、著作権の対象となっている著作物であって、一般公衆に開放されている屋外の場所、または一般公衆の見やすい屋外の場所に、著作権者またはその許諾を受けた者によって恒常的に設置されている、美術の著作物の原作品を被写体とする写真であると判断されています。

ウィキペディア日本語版がこの画像を受け入れるには、Wikipedia:屋外美術を被写体とする写真の利用方針(2008年5月試験運用開始)に従う必要がありますが、現在のところ、その方針に違反しているものと考えられます。方針への違反状態(またはその疑い)が解消されない場合、画像は1週間後に即時削除即時削除の方針#ファイル6されますのでご注意ください。

つきましては、Wikipedia:屋外美術を被写体とする写真の利用方針およびTemplate:屋外美術を参照していただき、違反状態の解消をお願いします。方針違反の理由によっては、画像の削除が必要となります。その場合、初版投稿時から168時間(7日間)以内の画像であれば「投稿者本人の依頼」により即時削除に提出(即時削除の方針#ファイル9)できますが、それを経過した場合につきましては通常の削除依頼に提出してください。

  • WP:FOP条件1:解像度超過 (1,200 × 900 = 1,080,000)。たて×よこの積が310,000ピクセル以下になるよう解像度を落とした写真を上書きアップロードしてください。解像度オーバーしたものについては上書き後に版指定削除を依頼してください。 2020年9月8日 (火) 14:45 (UTC)[返信]
  1. ^ 『優駿』2014年9月号、p.84