コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「静岡県東部地震」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
彼方陣 (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
1.114.227.112による統合作業は遺漏が発生しており失敗していたため(2011年4月14日 (木) 05:08 (UTC))、1.114.227.112が統合時に漏らしていた部分を修正。
1行目: 1行目:
{{RFD notice|'''対象リダイレクト:'''[[Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2011年4月#RFD静岡地震 (2011年)|静岡地震 (2011年)(2011年4月依頼)]]}}
{{RFD notice|'''対象リダイレクト:'''[[Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2011年4月#RFD静岡地震 (2011年)|静岡地震 (2011年)(2011年4月依頼)]]}}
{{注意|この記事は'''人命にかかわる最近の出来事'''を記述しています。必ず、確実な[[Wikipedia:信頼できる情報源|信頼できる情報源]]で[[Wikipedia:検証可能性|検証可能な情報]]のみ加筆してください。[[ブログ]]や[[SNS]]、[[Twitter]]のように、裏付けの明確でない情報は流言の恐れがありますので加筆しないでください。'''出典のない記述を繰り返す利用者はブロックされる可能性があります'''。ご注意ください。また[[ウィキペディア]]では'''安否情報は提供していません'''。個人を特定することが可能な情報を記述されても、理由のいかんにかかわらず削除されます。また、速報は[[n:メインページ|ウィキニュース]]へお願いします。}}
{{画像提供依頼|被害状況などが視覚的にわかる被災地の写真|date=2011年3月}}
{{現在進行|date=2011年3月}}
{{現在進行|date=2011年3月}}

{{地震
{{地震
| name = 静岡県東部地震
| name = 静岡県東部地震

2011年4月17日 (日) 04:10時点における版

静岡県東部地震
本震
発生日 2011年(平成23年)3月15日[1]
発生時刻 午後10時31分(JST[1]
震央 日本の旗 日本 静岡県東部
北緯35度18分30秒 東経138度42分48秒 / 北緯35.30833度 東経138.71333度 / 35.30833; 138.71333[2]座標: 北緯35度18分30秒 東経138度42分48秒 / 北緯35.30833度 東経138.71333度 / 35.30833; 138.71333[2]
震源の深さ 14(暫定値)[1] km
規模    マグニチュード (M)6.4
最大震度    震度6強:静岡県富士宮市[1]
津波 (なし)
地震の種類 南北方向に圧力軸を持つ型[1]
余震
回数 6(2011年3月15日午後11時30分時点)(震度1以上)[1]
最大余震 4(2011年3月15日午後11時30分時点)[1]
被害
被害地域 日本の旗 日本 中部地方
プロジェクト:地球科学
プロジェクト:災害
テンプレートを表示

静岡県東部地震(しずおかけんとうぶじしん)は、2011年(平成23年)3月15日22時31分46秒頃(日本標準時)に発生した、静岡県東部を震源とする地震[1]。後述のとおり、気象庁による正式名称は命名されなかったため、本項では便宜的に「静岡県東部地震」と表記する。

概要

地震の詳細

静岡県東部の北緯35.3度、東経138.7分、深さ約10kmの地点を震源とする。震源は富士山と比較的近く、大陸プレート内における断層型地震であるが、この場所から過去に活断層は発見されていない[3]マグニチュードは暫定値で6.4と推定され、静岡県富士宮市では震度6強を記録した[1]。最大加速度は防災科学技術研究所が設置した富士宮観測点で1076galを記録している[4]。この地震により静岡県内で22人の負傷者などが出た[5]

発震のメカニズムは「南北方向に圧力軸を持つ型」である[6]。推定される震源断層は、北東から南西方向に延び、南東に下がる断層面を持つ左横ずれ断層である[6]。なお、国土地理院の観測結果によれば、この地震によって、静岡県裾野市は東方向に、富士宮市は西方向に、それぞれ1センチメートルから3センチメートルほど移動した[7]

他の地震との関連

東海地震との関連

地震調査研究推進本部の地震調査委員会は、地震発生翌日に臨時会合を開催し、想定される東海地震との関連性について検討を重ねた。その結果、「想定東海地震の想定震源域の近くで発生しているが、想定東海地震とは異なる発震機構で発生した地震である」[6]と結論づけ、東海地震との関連性を否定した[8][9][10][11]。なお、地下構造とプレートテクトニクスの観点から見た場合、静岡県東部地震は横ずれ断層による大陸プレート内地震であるが、東海地震はプレート間地震(海溝型地震)が想定されている。

委員長の阿部勝征は、静岡県東部地震と東海地震の発震の仕組みについて「メカニズムが異なる」[8]と指摘し、両者の関連性を否定した。また、同委員会では気象庁の観測結果を分析したが、各地に設置された歪み計には、東海地震に直結するような異常値は記録されていなかった[6][9][11]。これらに基づき、同委員会では「想定されている東海地震に直接結びつくものではない」[10]との結論に至った。

東北地方太平洋沖地震との関連

気象庁は4日前に発生した発生した東北地方太平洋沖地震との関連性について、「地震のメカニズムや震源域が異なり直接の関係はないと思われるが、それ以上は分からない」との見解を示している[12][13]

地震調査研究推進本部の地震調査委員会は、東北地方太平洋沖地震との関連性について検討を重ねた。その結果、東北地方太平洋沖地震は「概ね東西方向に伸張、南北方向に圧縮するひずみを、広域にわたり与えて」[6]いると指摘したうえで、「今回の地震はその影響によって発生した可能性は否定できない」[6]と結論づけた。

東北地方太平洋沖地震の際には、水平方向に4メートル以上の水平変動が記録されており、大きな地殻変動が発生していた[6][9]。その結果、東西に対して伸張するとともに、南北には圧縮する歪みを、広い範囲にわたって与えていた[6][9]。委員長の阿部勝征は「具体的な関連は分からない」[10]としながらも「マグニチュード9.0という大変大きな規模の地震だったことから、何らかの影響はあったと考えられる」[10]と言及し、東北地方太平洋沖地震に誘発されて静岡県東部地震が発生した可能性を指摘した[11]。さらに、阿部は「巨大な海溝型の地震の前後で被害が出るような内陸型の地震が発生するのはよく知られている」[9]と述べ、直接的な関連があると確認されていないものの、その具体例として東南海地震南海地震の前後に鳥取地震三河地震福井地震が発生した事例を挙げ、警戒を怠らないよう訴えた[9]

緊急地震速報

2011年3月15日午後10時31分31分55秒(日本標準時)、気象庁により緊急地震速報(警報)が発令された[14]。地震を検知してから3.5秒後に発令されたことから、震源から離れた地域では実際の揺れが到達する前に速報が報じられた。

名称

気象庁では大規模な地震が発生した場合、地震に対して名称を附与している。命名には地震の規模や被害の度合いにより基準が定められ、海域で発生した地震の場合、マグニチュード7.5以上で最大震度5弱以上の場合、または、マグニチュード7.5以上で津波2メートル以上の場合は、大規模地震と判断され命名される[15]。また、全壊100棟程度以上などの場合は、顕著な被害を齎した地震と判断され命名される[15]。今回の地震は、最大震度は6強を記録しており、極めて強い揺れを感じたが、マグニチュードは暫定値で6.4であり[1]、地震の規模では命名基準を満たさなかった。また、現地では東海地震に備えた防災対策が徹底されていたことなどから被害が最小限にとどまったため、顕著な被害とは判断されなかった。そのため、気象庁による正式名は命名されなかった。報道では「静岡県東部地震」の他に、「静岡東部地震[16][17][18]」「静岡地震」など、番組や放送局によりさまざまな呼称が散見された。

震度

本震および余震を含めた一連の静岡県東部地震としては、2011年3月15日午後10時31分に発生した本震による揺れが最も激しかった。気象庁などの観測点が計測した震度は下記のとおりである。なお、下記の表では、気象庁震度階級に基づき震度4以上を記録した観測点について掲載した。市区町村および行政区以降の地名の表記は、気象庁の発表に倣って記載している。

震度 都道府県 観測地点
6強 静岡県 富士宮市
5強 山梨県 忍野村山中湖村富士河口湖町
5弱 神奈川県 小田原市山北町
山梨県 身延町南アルプス市市川三郷町富士吉田市
静岡県 富士市御殿場市小山町
4 千葉県 館山市鋸南町南房総市
東京都 町田市国分寺市
神奈川県 横浜市西区、横浜市中区、横浜市南区、横浜市保土ケ谷区、横浜市港北区、横浜市戸塚区、横浜市港南区、横浜市緑区、横浜市瀬谷区、横浜市泉区川崎市中原区平塚市茅ヶ崎市海老名市綾瀬市寒川町二宮町秦野市厚木市伊勢原市南足柄市中井町大井町松田町開成町愛川町清川村相模原市中央区、相模原市緑区
山梨県 甲府市早川町南部町昭和町笛吹市北杜市甲州市中央市富士川町都留市大月市上野原市西桂町
長野県 諏訪市
静岡県 熱海市函南町伊豆の国市沼津市三島市裾野市清水町長泉町藤枝市静岡市駿河区、静岡市葵区、静岡市清水区

被害

メルカリ震度階級に基づく各都市の震度
震央からの距離とメルカリ震度階級に基づく震度
経過時間と地震応答
各地の地表最大加速度

人的被害

死傷者
最大震度6強を観測するなど激しい揺れが発生したため、人的被害は広範囲にわたった。静岡県庁危機管理部の発表等によれば、静岡県の人的被害は重傷2名、軽傷48名に上った[17]。また、複数箇所で震度5強を観測した山梨県においても、富士吉田市南アルプス市にて負傷者が発生した[18]
避難者
被災地では、住民らが予め指定された避難場所に避難することになった。静岡県では、最も揺れが激しかった富士宮市で最大400名が避難することになった[17]。また、隣接する富士市でも、118名が避難することになった[17]
また、静岡県庁をはじめ、県内の市役所や町役場は、静岡県東部地震に被災した直後であるにもかかわらず、東北地方太平洋沖地震の被災者を受け入れる考えを次々に表明している[19]。静岡県危機報道監の岩田孝仁は「必要があれば、県として被災者を受け入れる住宅の拡大を検討したい」[19]と述べるなど、更なる受け入れ拡大にも意欲を示した。震度6強の地震に被災した直後の県が、他県から別の地震の被災者を受け入れるという異例の事態となった。

建物被害

住宅
静岡県東部地震により、静岡県では住宅など327棟が一部損壊した[17]。しかし、最大震度6強を記録するなど極めて強い揺れが観測されたにもかかわらず、全壊した家屋はゼロだった。
官公庁
静岡県教育委員会によれば、県立高等学校や特別支援学校など17校にて建物に被害が発生した[17]。校舎の天井が落下したり、壁に皹が入ったり、といった被害が報告された[17]
観光地
静岡県東部地震の発生により、景勝地などでも被害が広がった。白糸の滝では階段において落石が発生した[17]。さらに、音止めの滝では、一部が崩落した[17]
文化財等
この地震によって国指定史跡である村山浅間神社人穴富士講遺跡が被害を受けた。村山浅間神社では石灯籠が倒壊し、本殿前の石垣が広範囲に崩れ、周辺の岩なども散乱したという。人穴富士講遺跡では、富士講における石碑30基程が倒れ屋根も破損した[20]

産業

製造業
静岡県東部地震の発生は、産業界にも多くの被害を齎した。特に、製造業においては、建物設備の破損した工場や、機器の点検のため稼動の中断に追い込まれた工場が多数発生した[21]
アサヒ飲料の富士山工場は操業停止に追い込まれた。建物の損傷などが確認されたがその後の点検などを終え、17日に操業を開始した。[22]
ジヤトコでは、富士工場、および、蒲原工場においても、天窓が破損したうえ、ダクトパネルヒーター蛍光灯などが落下した[21]。また、富士宮工場では天井や壁が一部崩落する事態となり、同社の広報部が「安全上、建物への立ち入りが困難な状況」[21]と表明するに至った。そのうえで、「生産再開のメドは立っていない」[21]と説明している。
鉄リサイクルなどを手がけるエコネコルでは、富士宮市の本社工場が操業中であったが、停電となり生産をストップした[21]。窓や壁の破損に加え設備の制御板にまで不具合が発生し、再生固形燃料の生産を停止せざるを得ない状況となった[21]
生理用ナプキンなどを製造するエリエールペーパーテックでは、富士宮市と富士市の工場が被災し、生産ラインに不具合が生じた[21]。その結果、双方の工場の稼動を停止する事態となった[21]
また、静岡県の製造業は、先立って発生した東北地方太平洋沖地震の煽りを受け、取引先が稼動停止していたり、東京電力管内の計画停電に巻き込まれたりといった問題点を抱えており、静岡県東部地震の発生によりさらに苦境に立たされることになった[21]

ライフライン

電気
静岡県東部地震により、最大震度を観測した富士宮市では2万2000世帯で停電が起こった。なお、富士宮市はいわゆる「東京電力エリア」であるため当日計画停電が行われていたが、本地震において再び停電することとなった[21]
水道
静岡県東部地震により、静岡県ではおよそ500戸にて断水が発生した[17]。そのため、給水車が出動する事態となった[23]
ガス
静岡県東部地震により、静岡県ではガスが漏れる事故が8件発生した[17]

影響

輪番停電
鉄道
  • 東海道新幹線で数十分の運転見合わせが発生し、最大約200分の遅れが発生した。
  • 遅れていた東海道新幹線を利用していた乗客のために、東海道本線静岡 - 浜松間に臨時列車を設定した。
スポーツ
  • 全国高校選抜大会のソフトボール男子大会が富士宮市にて行われる予定であったが、中止となった[25]
  • 表富士自転車登山競走大会は、地震におけるコースの地割れなどにより復旧の見通しが経たないため中止となった[26]

対応

中央省庁

震度6強という極めて強い揺れが観測されたことから、午後10時45分には総理大臣官邸に緊急参集チームが集結した[27]。東北地方太平洋沖地震による震災に対応する総理大臣官邸の対策室が、静岡県東部地震についても対応することになった[27]。緊急参集チームは即座に対応策を協議し、被害情報の収集や被災者の救出に全力を尽くすとともに、状況に応じて東北地方太平洋沖地震の対応に当たる人員の転用など、臨機応変に対応することを決定した[27]。また、防災行政を統括する内閣府では、静岡県東部地震の発生を受け、午後10時31分に災害対策室が設置された[28]

防衛省では、東北地方太平洋沖地震の被災地に自衛官に加え予備自衛官を投入していたが、静岡県東部地震にも対処する必要に迫られた。東北地方太平洋沖地震のため既に省内に災害対策本部が設置されていたことから、そのまま同本部が静岡県東部地震にも対応することになった[29]陸上自衛隊東部方面航空隊第一飛行隊富士教導団静岡地方協力本部山梨地方協力本部神奈川地方協力本部を投入した[29]。また、海上自衛隊は、第四航空群第二十一航空群を投入した[29]。同様に、航空自衛隊百里救難隊救難教育隊を投入した[29]。地震発生日当日の午後10時46分には海上自衛隊第二十一航空群から航空機が離陸、午後10時55分以降は陸上自衛隊東部方面航空隊から映像伝送機や中継機が離陸するなど、航空機が次々と投入され、情報収集活動を本格化させた[29]。また、静岡県や神奈川県など被災地にある県庁や市役所、町役場など各地方公共団体に陸上自衛隊が連絡員を派遣した[29]

警察庁では、東北地方太平洋沖地震の対応にあたる緊急災害警備本部にて、静岡県東部地震の対応にあたることとなった[28]静岡県警察山梨県警察神奈川県警察が情報収集を進めた[28]。また、神奈川県警察や静岡県警察だけでなく、警視庁のヘリコプターにも出動命令が下され、次々と離陸した[28][30]。また、消防庁では、震度4以上を観測した全ての都道府県に対し、被災者への対応と被害状況の報告を要請した[30]。さらに、横浜市消防局にヘリコプターの出動を命じた[30]。さらに、海上保安庁では、東海地方太平洋沖地震災害対策本部が、そのまま静岡県東部地震の対策にもあたることになり、ナブテックスや第三管区海上航行警報を出した[30]

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j 気象庁平成23年3月15日22時31分頃の静岡県東部の地震について2011年3月16日
  2. ^ 地震情報(顕著な地震の震源要素更新のお知らせ)平成23年3月16日00時05分気象庁発表”. 気象庁 (2011年3月16日). 2011年3月18日閲覧。
  3. ^ 気象庁、静岡東部地震「東海地震と結びつかず」日本経済新聞3月16日付け
  4. ^ 2011年03月15日 静岡県東部の地震による強震動
  5. ^ 富士宮市で震度6強 22人けが、建物の壁崩落 - 中日新聞・2011年3月16日
  6. ^ a b c d e f g h 地震調査研究推進本部地震調査委員会「2011年3月15日静岡県東部の地震の評価」『2011年3月15日静岡県東部の地震の評価地震調査研究推進本部2011年3月16日
  7. ^ 平成23年(2011年)3月15日22時31分頃の静岡県東部の地震に伴う地殻変動について|国土地理院国土地理院2011年3月16日
  8. ^ a b 「大震災の影響『否定できず』=東海地震との関連は否定-静岡震度6強で政府調査委」『時事ドットコム:大震災の影響「否定できず」=東海地震との関連は否定-静岡震度6強で政府調査委時事通信社2011年3月16日
  9. ^ a b c d e f 共同通信「静岡地震、大震災が影響か――東海地震との関連は否定」『静岡地震、大震災が影響か 東海地震との関連は否定 - 47NEWS(よんななニュース)全国新聞ネット2011年3月16日
  10. ^ a b c d 「調査委――東海地震と結びつかず」『調査委 東海地震と結びつかず NHKニュース日本放送協会2011年3月16日
  11. ^ a b c 「静岡東部地震『東海地震と結びつかず』――地震調査委」『静岡東部地震「東海地震と結びつかず」 地震調査委  :日本経済新聞日本経済新聞社2011年3月16日
  12. ^ 静岡県東部で震度6強=東海地震と関係なし-国道に落石、溝も時事通信3月16日
  13. ^ 富士宮市で震度6強 22人けが、建物の壁崩落中日新聞3月16日
  14. ^ 平成23年3月15日22時31分頃の静岡県東部の地震について - 気象庁、2011年3月16日
  15. ^ a b 「顕著な災害を起こした自然現象の命名についての考え方」『気象庁 顕著な災害を起こした自然現象の命名についての考え方気象庁2004年3月15日
  16. ^ 「静岡東部地震『東海地震と結びつかず』――地震調査委」『静岡東部地震「東海地震と結びつかず」 地震調査委  :日本経済新聞日本経済新聞社2011年3月16日
  17. ^ a b c d e f g h i j k 「けが人は50人、住居など損壊327棟 静岡東部地震」『中日新聞:けが人は50人、住居など損壊327棟 静岡東部地震:静岡(CHUNICHI Web)中日新聞社2011年3月17日
  18. ^ a b 「富士山道路で隆起4ヵ所――静岡東部地震――山梨も震度5強――2人けが、16棟被害――富士宮は2万戸停電」『富士山道路で隆起4ヵ所 静岡東部地震  - 山梨日日新聞 みるじゃん山梨日日新聞社2011年3月17日
  19. ^ a b 「被災者受け入れ――県と各市町が公営住宅提供」『中日新聞:被災者受け入れ 県と各市町が公営住宅提供:静岡(CHUNICHI Web)中日新聞社2011年3月17日
  20. ^ 富士山信仰の遺物が倒壊 世界遺産の資産候補、早期復旧へ - 中日新聞・2011年3月17日
  21. ^ a b c d e f g h i j 「静岡の地震、企業の設備破損や生産停止」『静岡の地震、企業の設備破損や生産停止  :日本経済新聞日本経済新聞社2011年3月17日
  22. ^ アサヒ、飲料水工場を停止=静岡県東部の地震で - 時事通信・2011年3月16日
  23. ^ 「震度6強の静岡・富士宮市で避難住民帰宅」『【地震】震度6強の静岡・富士宮市で避難住民帰宅テレビ朝日2011年3月16日
  24. ^ “東電、17日も計画停電を実施 鉄道に優先供給”. 日本経済新聞. (2011年3月16日). http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819695E3E4E2E69F8DE3E4E2E1E0E2E3E39FE3E0E3E2E2;bm=96958A9C93819695E3E4E2E7818DE3E4E2E1E0E2E3E39FE3E0E6E2E2 2011年3月17日閲覧。 
  25. ^ 全国高校選抜大会、剣道、ソフト男子が中止 - MSN産経ニュース(2011年3月16日)
  26. ^ バイクナビ
  27. ^ a b c 総理大臣官邸対策室平成23年(2011年)静岡県を中心とする地震について2011年3月16日、1頁。
  28. ^ a b c d 総理大臣官邸対策室平成23年(2011年)静岡県を中心とする地震について2011年3月16日、2頁。
  29. ^ a b c d e f 「静岡県東部を震源とする地震に係る防衛省・自衛隊の対応について(最終報)」『防衛省・自衛隊:静岡県東部を震源とする地震に係る防衛省・自衛隊の対応について(最終報)防衛省2011年3月16日
  30. ^ a b c d 総理大臣官邸対策室平成23年(2011年)静岡県を中心とする地震について2011年3月16日、3頁。

関連項目

外部リンク