コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「朝鮮戦争」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
175.104.250.112 (会話) による ID:34445703 の版を取り消し
Chichiii (会話 | 投稿記録)
(35人の利用者による、間の83版が非表示)
9行目: 9行目:
| place=[[朝鮮半島]]
| place=[[朝鮮半島]]
| result=南北分断状態のまま休戦協定が結ばれ現在に至る
| result=南北分断状態のまま休戦協定が結ばれ現在に至る
| combatant1= {{UNO}}[[国連軍|軍]]<br/>{{KOR}}<br/>{{USA}}<br/>{{GBR}}<br/>{{FRA}}<br/>{{CAN1921}}<br/>{{NLD}}<br/>{{BEL}}<br/>{{TUR}}<br/>{{THA}}<br/>{{PHL}}<br/>{{LUX}}<br/>{{GRC1828}}<br/>{{COL}}<br/>{{AUS}}<br/>{{NZL}}<br/>{{ETH}}<br/>{{ZAF1928}}
| combatant1= {{UNO}}[[国連軍|軍]]<br />{{KOR}}<br />{{USA}}<br />{{GBR}}<br />{{FRA}}<br />{{CAN1921}}<br />{{NLD}}<br />{{BEL}}<br />{{TUR}}<br />{{THA}}<br />{{PHL}}<br />{{LUX}}<br />{{GRC1828}}<br />{{COL}}<br />{{AUS}}<br />{{NZL}}<br />{{ETH}}<br />{{ZAF1928}}
----
----


'''掃海及び補給、補修'''<br/>{{JPN}}([[連合国 (第二次世界大戦)|連合国]]占領下)
'''掃海'''<br />{{JPN}}([[連合国 (第二次世界大戦)|連合国]][[連合国軍占領下の日本|占領下]]
----
----


'''医療スタッフ'''<br/>{{DNK}}<br/>{{ITA}}<br/>{{NOR}}<br/>{{IND}}<br/>{{SWE}}
'''医療スタッフ'''<br />{{DNK}}<br />{{ITA}}<br />{{NOR}}<br />{{IND}}<br />{{SWE}}
| combatant2={{PRK}}<br/>{{CHN}}([[中国人民志願軍]])<br/>{{SSR1923}}(顧問団派遣及び物資支給)
| combatant2={{PRK}}<br />{{CHN}}([[中国人民志願軍]])<br />{{SSR1923}}(顧問団派遣及び物資支給)
| commander1={{Flagicon|韓国}} [[李承晩]]<br/>{{Flagicon|韓国}} [[丁一権]]<br/>{{Flagicon|韓国}} [[白善ヨプ|白善燁]]<br/>{{Flagicon|韓国}} [[蔡秉徳]]<br/>{{Flagicon|アメリカ合衆国}} [[ハリー・S・トルーマン]]<br/>{{Flagicon|アメリカ合衆国}} [[ドワイト・D・アイゼンハワー]]<br/>{{Flagicon|アメリカ合衆国}} [[ダグラス・マッカーサー]]<br/>{{Flagicon|アメリカ合衆国}} [[マシュー・リッジウェイ]]<br/>{{Flagicon|アメリカ合衆国}} [[マーク・ウェイン・クラーク]]<br/>{{Flagicon|イギリス}} [[クレメント・アトリー]]<br/>{{Flagicon|オーストラリア}} [[ロバート・メンジーズ]]<br/>{{Flagicon|CAN1921}} [[ルイ・サンローラン]]<br/>{{Flagicon|フィリピン}} [[エルピディオ・キリノ]]<br/>{{Flagicon|フィリピン}} [[フィデル・ラモス]]<br/>{{Flagicon|コロンビア}} [[グスタボ・ロハス・ピニージャ]]<br/>{{Flagicon|トルコ}} [[タハシン・ヤズシュ]]
| commander1={{Flagicon|韓国}} [[李承晩]]<br />{{Flagicon|韓国}} [[丁一権]]<br />{{Flagicon|韓国}} [[白善ヨプ|白善燁]]<br />{{Flagicon|韓国}} [[蔡秉徳]]<br />{{Flagicon|アメリカ合衆国}} [[ハリー・S・トルーマン]]<br />{{Flagicon|アメリカ合衆国}} [[ドワイト・D・アイゼンハワー]]<br />{{Flagicon|アメリカ合衆国}} [[ダグラス・マッカーサー]]<br />{{Flagicon|アメリカ合衆国}} [[マシュー・リッジウェイ]]<br />{{Flagicon|アメリカ合衆国}} [[マーク・ウェイン・クラーク]]<br />{{Flagicon|イギリス}} [[クレメント・アトリー]]<br />{{Flagicon|オーストラリア}} [[ロバート・メンジーズ]]<br />{{Flagicon|CAN1921}} [[ルイ・サンローラン]]<br />{{Flagicon|フィリピン}} [[エルピディオ・キリノ]]<br />{{Flagicon|フィリピン}} [[フィデル・ラモス]]<br />{{Flagicon|コロンビア}} [[グスタボ・ロハス・ピニージャ]]<br />{{Flagicon|トルコ}} [[タハシン・ヤズシュ]]

| commander2={{Flagicon|北朝鮮}} [[金日成]]<br/> {{Flagicon|北朝鮮}} [[朴憲永]]<br/> {{Flagicon|北朝鮮}} [[崔庸健]]<br/>{{Flagicon|北朝鮮}} [[金策]]<br/>{{Flagicon|北朝鮮}} [[武亭]]<br/>{{Flagicon|中国}} [[毛沢東]]<br/>{{Flagicon|中国}} [[彭徳懐]]<br/>{{Flagicon|SSR1923}} [[ヨシフ・スターリン]]<br/>{{Flagicon|SSR1923}} [[ゲオルギー・マレンコフ]]
| strength1={{Flagicon|韓国}} 590,911<br/>{{Flagicon|アメリカ合衆国}} 480,000<br/>{{Flagicon|イギリス}}63,000<br/>{{Flagicon|CAN1921}} 26,791<br/>{{Flagicon|オーストラリア}} 17,000<br/><br/> {{Flagicon|トルコ}} 5,455<br/>{{Flagicon|NZL}} 3,972<br/>{{Flagicon|フランス}} 3,421<br/>{{Flagicon|ニュージーランド}} 1,389<br/> {{Flagicon|タイ}} 1,294<br/>{{Flagicon|}} 7,430<br/>{{Flagicon|エチオピア}} 1,271<br/>{{Flagicon|GRC1828}} 1,263<br/>{{Flagicon|コロンビア}} 1,068<br/>{{Flagicon|ベルギー}} 900<br/>{{Flagicon|ZAF1928}} 826<br/>{{Flagicon|ルクセブルク}} 44<br/>
| commander2={{Flagicon|北朝鮮}} [[金日成]]<br /> {{Flagicon|北朝鮮}} [[朴憲永]]<br /> {{Flagicon|北朝鮮}} [[崔庸健]]<br />{{Flagicon|北朝鮮}} [[金策]]<br />{{Flagicon|北朝鮮}} [[武亭]]<br />{{Flagicon|中国}} [[毛沢東]]<br />{{Flagicon|中国}} [[彭徳懐]]<br />{{Flagicon|SSR1923}} [[ヨシ・スターリン]]<br />{{Flagicon|SSR1923}} [[ゲオルギー・マレコフ]]
| strength1={{Flagicon|韓国}} 590,911([[国民防衛軍]] 406,000<ref name=hani20100907>{{cite news
| strength2={{Flagicon|北朝鮮}} 260,000<br/>{{Flagicon|中国}} 780,000(諸説有り)<br/>{{Flagicon|SSR1923}} 26,000
|url=http://www.hani.co.kr/arti/society/society_general/438726.html
|title=“국민방위군 수만명 한국전때 허망한 죽음”
|publisher = [[ハンギョレ]]
|date = 2010-09-07
|accessdate = 2010-11-27
}}</ref>)<br />{{Flagicon|アメリカ合衆国}} 480,000<br />{{Flagicon|イギリス}} 63,000<br />{{Flagicon|CAN1921}} 26,791<br />{{Flagicon|オーストラリア}} 17,000<br /><br /> {{Flagicon|トルコ}} 5,455<br />{{Flagicon|NZL}} 3,972<br />{{Flagicon|フランス}} 3,421<br />{{Flagicon|ニュージーランド}} 1,389<br /> {{Flagicon|タイ}} 1,294<br />{{Flagicon|フィリピン}} 7,430<br />{{Flagicon|エチオピア}} 1,271<br />{{Flagicon|GRC1828}} 1,263<br />{{Flagicon|コロンビア}} 1,068<br />{{Flagicon|ベルギー}} 900<br />{{Flagicon|ZAF1928}} 826<br />{{Flagicon|ルクセンブルク}} 44<br />
| strength2={{Flagicon|北朝鮮}} 260,000<br />{{Flagicon|中国}} 780,000(諸説有り)<br />{{Flagicon|SSR1923}} 26,000
| casualties1=
| casualties1=
| casualties2=
| casualties2=
42行目: 49行目:
|alphabet=Chogukhaebang-chŏnjaeng
|alphabet=Chogukhaebang-chŏnjaeng
}}
}}
'''朝鮮戦争'''(ちょうせんせんそう、[[1950年]][[6月25日]] - [[1953年]][[7月27日]]休戦)は、成立したばかりの[[大韓民国]](韓国)と[[朝鮮民主主義人民共和国]](北朝鮮)の間で、[[朝鮮半島]]の[[主権]]を巡って、北朝鮮が軍事境界線を越えて侵攻したことによって勃発した国際争<ref>1950年6月27日の[[国際連合安全保障理事会|国連安全保障理事会]]の決議では、北朝鮮による韓国への[[侵略戦争]]と定義している。「国際内戦」と呼ぶ論者もいる([[小此木政夫]]ほか)。</ref>。
'''朝鮮戦争'''(ちょうせんせんそう、[[1950年]][[6月25日]] - [[1953年]][[7月27日]]-[[休戦]])は、成立したばかりの[[大韓民国]](韓国)と[[朝鮮民主主義人民共和国]](北朝鮮)の間で、[[朝鮮半島]]の[[主権]]を巡北朝鮮が[[38度]]を越えて侵攻したことによって勃発した[[国際]]<ref>1950年6月27日の[[国際連合安全保障理事会|国連安全保障理事会]]の決議では、北朝鮮による韓国への[[侵略戦争]]と定義している。「国際内戦」と呼ぶ論者もいる([[小此木政夫]]ほか)。</ref><ref>[[日本放送協会|NHK]]の[[磯村尚徳]]が番組で「北が南に攻め込んだ」と語ると、在日朝鮮人が騒ぎ出した。彼らに同調する[[土井たか子]]らからも抗議が来ると、番組内で謝罪した(高山正之『オバマ大統領は黒人か』)。</ref>。


全土が戦場となり荒廃した朝鮮半島は、開前と同様に南北二国に分断された状態のまま終結しておらず(休戦中)、随時、北朝鮮側による[[領空]]・[[領海]]侵犯を原因とした武力衝突が発生するなどしている。
朝鮮半島全土が[[戦場]]となり荒廃した。1953年に[[休]]至ったが、南北二国に分断された状態のまま緊張状態は解消されておらず、平和条約は結ばれていない。現在に至るも北朝鮮側による[[領空]]・[[領海]]侵犯を原因とした武力衝突が発生している。


== 概説 ==
== 概説 ==
[[第二次世界大戦]]末期、[[ソビエト連邦軍|ソ連軍]]([[赤軍]])は[[満州]]と朝鮮半島北部に侵攻した。[[アメリカ合衆国|アメリカ]]は、朝鮮半島全体が[[ソビエト連邦]](ソ連)の手に落ちることを恐れ、ソ連に対し朝鮮半島の南北分割占領を提案した。ソ連の[[ヨシフ・スターリン]]はこの提案を受け入れ、朝鮮半島は[[緯度|北緯]][[38度線]]を境に分割占領され、その後、北朝鮮、韓国に分かれて建国する。
[[第二次世界大戦]]末期、[[ソビエト連邦軍|ソ連軍]]([[赤軍]])は[[満州]]と朝鮮半島北部に[[侵攻]]した。[[アメリカ合衆国|アメリカ]]は、朝鮮半島全体が[[ソビエト連邦]](ソ連)の手に落ちることを恐れ、ソ連に対し朝鮮半島の南北分割[[占領]]を提案した。ソ連の[[ヨシフ・スターリン]]はこの提案を受け入れ、朝鮮半島は[[緯度|北緯]][[38度線]]を境に分割占領され、その後、北朝鮮、韓国に分かれて[[建国]]する。


北朝鮮の侵攻を受けた韓国側には[[アメリカ軍|アメリカ合衆国軍]]を中心に、[[イギリス]]や[[オーストラリア]]、[[ベルギー]]や[[タイ王国]]などの国連加盟国で構成された[[国連軍]](正式には「国連派遣軍」)が、北朝鮮側には[[中国人民志願軍|中国人民義勇軍]](または「志願軍」。実は[[中国人民解放軍]])が加わり、ソ連が武器調達や訓練などの形で援助した。
北朝鮮の侵攻を受けた韓国側には[[アメリカ軍|アメリカ合衆国軍]]を中心に、[[イギリス]]や[[オーストラリア]]、[[ベルギー]]や[[タイ王国]]などの[[合|国連]]加盟国で構成された[[国連軍]](正式には「国連派遣軍」)が、北朝鮮側には[[中国人民志願軍|中国人民義勇軍]](または「抗美援朝軍」「志願軍」。実は[[中国人民解放軍]])が加わり、ソ連が[[武器]][[調達]][[訓練]]などの形で援助したため、アメリカとソ連による[[代理戦争]]の様相を呈した。


なお、[[日本]]では'''朝鮮戦争'''(ちょうせんせんそう)もしくは'''朝鮮動乱'''(ちょうせんどうらん)と呼んでいるが、韓国では'''韓国戦争'''や'''韓国動乱'''あるいは開戦日にちなみ'''6・25'''('''ユギオ''')、北朝鮮では'''祖国解放戦争'''、韓国を支援し国連軍として戦ったアメリカやイギリスでは''Korean War'' (朝鮮戦争)、北朝鮮を支援した[[中華人民共和国]]では'''抗美援朝戦争'''(「美」は[[中国語]]表記でアメリカの略)と呼ばれている。また、戦況が一進一退を繰り返したことから「[[アコーディオン]]戦争」とも呼ばれる。
なお、[[日本]]では'''朝鮮戦争'''(ちょうせんせんそう)もしくは'''朝鮮動乱'''(ちょうせんどうらん)と呼んでいるが、韓国では'''韓国戦争'''や'''韓国動乱'''あるいは開戦日にちなみ'''6・25'''('''ユギオ''')、北朝鮮では'''祖国解放戦争'''、韓国を支援し国連軍として戦ったアメリカやイギリスでは''Korean War'' (朝鮮戦争)、北朝鮮を支援した[[中華人民共和国]]では'''抗美援朝戦争'''(「美」は[[中国語]]表記でアメリカの略)と呼ばれている。また、戦況が一進一退を繰り返したことから「[[アコーディオン]]戦争」とも呼ばれる。
57行目: 64行目:
== 背景 ==
== 背景 ==
=== 米ソの半島分割占領 ===
=== 米ソの半島分割占領 ===
[[ファイル:Syngman Rhee.jpg|thumb|220px|left|李承晩(左)]]
[[ファイル:Syngman Rhee.jpg|thumb|180px|left|李承晩(左)]]
[[ファイル:Bundesarchiv Bild 183-38870-0003, Berlin, Otto Nagel, Otto Grotewohl, Kim Ir Sen.jpg|thumb|left|220px|金日成(右)]]
[[ファイル:Bundesarchiv Bild 183-38870-0003, Berlin, Otto Nagel, Otto Grotewohl, Kim Ir Sen.jpg|thumb|180px|left|金日成(右)]]
[[ファイル:Anti-Trusteeship Campaign.jpg|thumb|180px|left|[[連合軍軍政期 (朝鮮史)|連合国による信託統治]]に抗議する南朝鮮のデモ]]


[[1945年]][[8月14日]]に日本が[[ポツダム宣言]]を受諾、[[連合国 (第二次世界大戦)|連合国]]に降伏し[[第二次世界大戦]]が終結すると、日本は朝鮮半島の[[統治権]]を[[ポツダム宣言]]に則り放棄することとなった。朝鮮半島は[[朝鮮総督府]]の下、[[独立準備委員]]を設立し、朝鮮半島の速やかな[[独立]]を計ったが、その後進駐してきたアメリカやソ連、[[イギリス]]を中心とする[[連合国 (第二次世界大戦)|連合国軍]]により、その行動はポツダム宣言に違反するとされ、独立準備委員会は解散させられた。
[[1945年]][[8月14日]]に[[日本]]が[[ポツダム宣言]]を受諾、[[連合国 (第二次世界大戦)|連合国]]に降伏し[[第二次世界大戦]]が終結すると、日本は朝鮮半島の[[統治権]]を[[ポツダム宣言]]に則り放棄することとなった。朝鮮半島は[[朝鮮総督府]]の下、[[独立準備委員]]を設立し、朝鮮半島の速やかな[[独立]]を計ったが、その後進駐してきたアメリカやソ連、[[イギリス]]を中心とする[[連合国 (第二次世界大戦)|連合国軍]]により、その行動はポツダム宣言に違反するとされ、独立準備委員会は解散させられた。


日本の敗戦による「解放」は「与えられた解放」であった<ref>李景珉『増補版 朝鮮現代史の岐路』[[平凡社]]、2003年、22頁。ISBN 978-4582842203。</ref>。独立を目指す諸潮流のいずれも主導権を得るということもなく、自らの運動が解放に直結したという実感もなかった<ref>[[金九]]は「解放」のニュースに接して激しく嘆き、「自ら独立を勝ち取ることができなかったことが、今後長きに渡って朝鮮半島に苦しみをもたらすだろう」と述べたと言われている</ref>。[[朝鮮民族|朝鮮人]]が自ら独立を勝ち取ることができなかったこと、独立運動の諸派が解放後の、それも数年間に激しく対立し続けたことは南北分断にも少なからず影響し、その後の朝鮮の運命を決定づけた<ref>前掲李景珉、22頁</ref>。
日本の敗戦による「解放」は「与えられた解放」であった<ref>李景珉『増補版 朝鮮現代史の岐路』[[平凡社]]、2003年、22頁。ISBN 978-4582842203。</ref>。独立を目指す諸潮流のいずれも主導権を得るということもなく、自らの運動が解放に直結したという実感もなかった<ref>[[金九]]は「解放」のニュースに接して激しく嘆き、「自ら独立を勝ち取ることができなかったことが、今後長きに渡って朝鮮半島に苦しみをもたらすだろう」と述べたと言われている</ref>。[[朝鮮民族|朝鮮人]]が自ら独立を勝ち取ることができなかったこと、独立運動の諸派が解放後の、それも数年間に激しく対立し続けたことは南北分断にも少なからず影響し、その後の朝鮮の運命を決定づけた<ref>前掲李景珉、22頁</ref>。


日本の統治下において、朝鮮半島内で[[独立運動]]を志向する諸潮流があったものの、それらを統一的に導ける組織は存在していなかった。朝鮮の独立を目指す組織は朝鮮半島内よりもむしろ国外にあり、[[亡命]]先での活動が主だった。大きく分けると[[中華民国]][[上海市|上海]]の[[大韓民国臨時政府]]、[[中国共産党]]指導下にあった満州の[[東北抗日聯軍]](抗日パルチザン)、朝鮮半島や中国における利権に敏感なアメリカ国内における活動などが挙げられる。
日本の統治下において、朝鮮半島内で[[独立運動]]を志向する諸潮流があったものの、それらを統一的に導ける組織は存在していなかった。朝鮮の独立を目指す組織は朝鮮半島内よりもむしろ国外にあり、[[亡命]]先での活動が主だった。大きく分けると[[中華民国]][[上海市|上海]]の[[大韓民国臨時政府]]、[[中国共産党]]指導下にあった満州の[[東北抗日聯軍]]([[抗日パルチザン]])、朝鮮半島や中国における利権に敏感なアメリカ国内における活動などが挙げられる。


朝鮮では[[1930年代]]までに多くの[[民族主義]]派が支配体制に組み込まれていった。最大の民族資本・[[湖南財閥]]は[[東亜日報]]紙面を通して抵抗姿勢を見せつつ恭順姿勢もとった。[[共産主義|共産主義者]]は独立派としての立場を鮮明にし続けたが弾圧された。
朝鮮では[[1930年代]]までに多くの[[民族主義]]派が[[支配]]体制に組み込まれていった。最大の民族資本・[[湖南財閥]]は[[東亜日報]]紙面を通して抵抗姿勢を見せつつ恭順姿勢もとった。[[共産主義|共産主義者]]は独立派としての立場を鮮明にし続けたが弾圧された。


朝鮮では、[[呂運亨]]らによって'''[[朝鮮建国準備委員会|建国準備委員会]]'''が結成され、超党派による建国準備を目指した。これに釈放された[[政治犯]]たちが加入した。政治犯の多くは[[共産主義]]者であり[[朝鮮共産党]]の中核を担うメンバーも含まれていたため、建国準備委員会は左傾化していった。これに対抗する右派の中では[[宋鎮禹]]が湖南財閥をバックに代表的な存在になった。成立期間が短く、諸外国から一切承認されていないため、影響力は限定的であったが、建国準備委員会は当時の朝鮮において最も広く組織された団体だった。
朝鮮では、[[呂運亨]]らによって'''[[朝鮮建国準備委員会|建国準備委員会]]'''が結成され、超党派による建国準備を目指した。これに釈放された[[政治犯]]たちが加入した。政治犯の多くは[[共産主義]]者であり[[朝鮮共産党]]の中核を担うメンバーも含まれていたため、建国準備委員会は左傾化していった。これに対抗する右派の中では[[宋鎮禹]]が湖南財閥をバックに代表的な存在になった。成立期間が短く、諸外国から一切承認されていないため、影響力は限定的であったが、建国準備委員会は当時の朝鮮において最も広く組織された[[団体]]だった。


建国準備委員会が実際に果たした役割については諸説ある。日本が朝鮮統治から撤退した後に行政機構として機能したとする見方もいれば、突然当事者とされたことに対応してできた組織であるとして、実際には朝鮮人民の意思を反映していなかった点を強調する見方もある。
建国準備委員会が実際に果たした役割については諸説ある。日本が朝鮮統治から[[撤退]]した後に[[行政]]機構として機能したとする見方もいれば、突然当事者とされたことに対応してできた組織であるとして、実際には朝鮮人民の意思を反映していなかった点を強調する見方もある。


建国準備委員会は[[9月6日]]に'''[[朝鮮人民共和国]]'''の成立を宣言したが、その後、建国準備委員会内部においても意見と足並みの乱れが目立った。アメリカに亡命していた[[李承晩]]は[[反共主義|反共姿勢]]を鮮明にし、また[[在朝鮮アメリカ陸軍司令部軍政庁|アメリカ軍政]]が人民共和国を承認しない意思を早々に明らかにしたことが決定打となって、人民共和国は解消された。
建国準備委員会は[[9月6日]]に'''[[朝鮮人民共和国]]'''の成立を宣言したが、その後、建国準備委員会内部においても意見と足並みの乱れが目立った。アメリカに[[亡命]]していた[[李承晩]]は[[反共主義|反共姿勢]]を鮮明にし、また[[在朝鮮アメリカ陸軍司令部軍政庁|アメリカ軍政]]が人民共和国を承認しない意思を早々に明らかにしたことが決定打となって、人民共和国は解消された。


一方、北緯38度線(38度線)以北では[[日本の降伏]]によってソ連の進駐が予定よりも早く進み、「各地で自発的に生まれた」とされている[[人民委員会]]は10月にはソ連軍(赤軍)によって[[接収]]された。ソ連の進駐が速過ぎたため、38度線は降伏受諾線ではなく[[分割占領]]線となった。北部でも朝鮮人による独立運動の様々な潮流があったとされているが詳細は不明である。
一方、北緯38度線(38度線)以北では[[日本の降伏]]によってソ連の進駐が予定よりも早く進み、「各地で自発的に生まれた」とされている[[人民委員会]]は10月にはソ連軍(赤軍)によって[[接収]]された。ソ連の進駐が速過ぎたため、38度線は降伏受諾線ではなく[[分割占領]]線となった。北部でも朝鮮人による独立運動の様々な潮流があったとされているが詳細は不明である。


朝鮮での足並みが揃っていない状況下、李承晩や、ソ連の支援を受けて[[重慶市|重慶]]に[[亡命]]していた[[金日成]]を始めとする満洲抗日[[ゲリラ|パルチザン]]出身者など、様々な亡命者が帰国した。これが決め手となって占領軍政下・南北朝鮮の政治情勢は大混乱に陥った。左右対立の激化は南北分断の一因にもなり、特に[[ソウル特別市|ソウル]]で朝鮮人の意思を糾合することを一層困難にした。
朝鮮での足並みが揃っていない状況下、李承晩や、ソ連の支援を受けて[[重慶市|重慶]]に亡命していた[[金日成]]を始めとする[[満州国|満洲]][[抗日パルチザン]]出身者など、様々な亡命者が[[帰国]]した。これが決め手となって[[占領軍]]政下・南北朝鮮の政治情勢は大混乱に陥った。左右対立の激化は南北分断の一因にもなり、特に[[ソウル特別市|ソウル]]で[[朝鮮人]]の意思を糾合することを一層困難にした。


その後、[[信託統治]]案を巡る左右対立に、[[イデオロギー]]の違いから対立を始めていた米ソの意向が反映され、[[アメリカ軍]][[占領]]地域ではアメリカが推す李承晩を中心とした政権と李承晩の権力基盤が作られ、その他の潮流は排除された。ソ連[[軍政]]下でもスターリンが選んだ金日成がトップに据えられ、多数を占めていた国内の共産主義者は時間をかけて粛清されることになった。
その後、[[信託統治]]案を巡る左右対立に、[[イデオロギー]]の違いから対立を始めていた米ソの意向が反映され、[[アメリカ軍]][[占領]]地域ではアメリカが推す李承晩を中心とした政権と李承晩の権力基盤が作られ、その他の潮流は排除された。ソ連[[軍政]]下でもスターリンが選んだ金日成がトップに据えられ、多数を占めていた国内の共産主義者は時間をかけて粛清されることになった。


=== 信託統治案 ===
=== 信託統治案 ===
[[ファイル:Teheran conference-1943.jpg|thumb|left|220px|[[テヘラン会]]]]
[[ファイル:Teheran conference-1943.jpg|thumb|180px|left|[[テヘラン会]]]]
[[1945年]]12月には、ソ連の[[首都]]の[[モスクワ]]でアメリカ、[[イギリス]]、ソ連の外相会議が開かれ([[モスクワ三国外相会議]])、日本の管理問題のほかに、朝鮮半島問題も議題に上った。
[[1945年]]12月には、ソ連の[[首都]]の[[モスクワ]]でアメリカ、[[イギリス]]、ソ連の外相会議が開かれ([[モスクワ三国外相会議]])、日本の管理問題のほかに、朝鮮半島問題も議題に上った。


95行目: 103行目:
=== 分断の固定化と対立 ===
=== 分断の固定化と対立 ===
==== 南北の分離独立 ====
==== 南北の分離独立 ====
[[ファイル:Ceremony inaugurating the government of the Republic of Korea.JPG|thumb|220px|ソウルで行われた韓国の国家成立記念式典]]
[[ファイル:Ceremony inaugurating the government of the Republic of Korea.JPG|thumb|180px|ソウルで行われた韓国の国家成立記念式典]]
1948年[[8月15日]]に、[[ソウル]]で李承晩が'''[[大韓民国]]'''の成立を宣言した。金日成はこれに対抗して自らも[[9月9日]]にソ連の後援を得て'''[[朝鮮民主主義人民共和国]]'''を成立させた。この結果、北緯38度線は単なる境界線ではなく、事実上の「[[国境]]」となった。
1948年[[8月15日]]に、[[ソウル]]で李承晩が'''[[大韓民国]]'''の成立を宣言した。金日成はこれに対抗して自らも[[9月9日]]にソ連の後援を得て'''[[朝鮮民主主義人民共和国]]'''を成立させた。この結果、北緯38度線は単なる境界線ではなく、事実上の「[[国境]]」となった。


103行目: 111行目:


==== アメリカの誤算 ====
==== アメリカの誤算 ====
[[ファイル:Syngman Rhee 2.jpg|thumb|right|220px|韓国に到着したマッカーサーを迎える李]]
[[ファイル:Syngman Rhee 2.jpg|thumb|180px|right|韓国に到着したマッカーサーを迎える李]]
[[1950年]][[1月12日]]、アメリカの[[ハリー・S・トルーマン|トルーマン]]政権の[[ディーン・アチソン]][[アメリカ合衆国国務長官|国務長官]]が、「アメリカが責任を持つ防衛ラインは、[[フィリピン]] - [[沖縄諸島|沖縄]] - [[日本]] - [[アリューシャン列島]]までである。それ以外の地域は責任を持たない」と発言し(「アチソンライン」)、韓国のみを含めなかった(これは、アメリカの国防政策において「[[太平洋]]の制海権だけは絶対に渡さない」という意味であったが、朝鮮半島は地政学上、大陸と海の境界線に位置している関係や、長く日本の統治下にあったこともあって、判断が難しい地域でもある)。金日成はこれを「アメリカによる[[西側諸国|西側陣営]]の南半部(韓国)放棄」と受け取った。
[[1950年]][[1月12日]]、アメリカの[[ハリー・S・トルーマン|トルーマン]]政権の[[ディーン・アチソン]][[アメリカ合衆国国務長官|国務長官]]が、「アメリカが責任を持つ防衛ラインは、[[フィリピン]] - [[沖縄諸島|沖縄]] - [[日本]] - [[アリューシャン列島]]までである。それ以外の地域は責任を持たない」と発言し(「アチソンライン」)、韓国のみを含めなかった(これは、アメリカの国防政策において「[[太平洋]]の制海権だけは絶対に渡さない」という意味であったが、朝鮮半島は地政学上、大陸と海の境界線に位置している関係や、長く日本の統治下にあったこともあって、判断が難しい地域でもある)。金日成はこれを「アメリカによる[[西側諸国|西側陣営]]の南半部(韓国)放棄」と受け取った。


113行目: 121行目:
これらの状況の変化を受け、同年3月にソ連を訪問して改めて開戦許可を求めた金日成と[[朴憲永]]に対し、金日成の働きかけ(内容としては、[[電報]]の内容を故意に解釈し、「毛沢東が南進に積極的である」とスターリンに示したり、また逆に「スターリンが積極的である」と毛沢東に示したりしたというもの)もあり、スターリンは毛沢東の許可を得ることを条件に南半部への侵攻を容認し、同時にソ連軍の軍事顧問団が南侵計画である「先制打撃計画」を立案した。
これらの状況の変化を受け、同年3月にソ連を訪問して改めて開戦許可を求めた金日成と[[朴憲永]]に対し、金日成の働きかけ(内容としては、[[電報]]の内容を故意に解釈し、「毛沢東が南進に積極的である」とスターリンに示したり、また逆に「スターリンが積極的である」と毛沢東に示したりしたというもの)もあり、スターリンは毛沢東の許可を得ることを条件に南半部への侵攻を容認し、同時にソ連軍の軍事顧問団が南侵計画である「先制打撃計画」を立案した。


これを受けて、同年5月に中華人民共和国を訪問した金日成は、「北朝鮮による南半部への侵攻を中華人民共和国が援助する」という約束を取り付けた。中華人民共和国については北朝鮮を当初から積極的に支援したという見解があるが、実際はソ連の軍事支援が予想より小規模な事がわかったことにより、中華人民共和国内では侵攻支援への消極的意見が主流だったという。また、直前になってから侵攻計画を知らされた事に不満の声もあった。
これを受けて、同年5月に中華人民共和国を訪問した金日成は、「北朝鮮による南半部への侵攻を中華人民共和国が援助する」という約束を取り付けた。


==== 南北の軍事バランス ====
==== 南北の軍事バランス ====
[[ファイル:Il-10 damaged Kimpo Korea 1950.jpeg|thumb|220px|北朝鮮軍の[[イリューシン]][[Il-10 (航空機)|Il-10]]]]
[[ファイル:Il-10 damaged Kimpo Korea 1950.jpeg|thumb|北朝鮮軍の[[イリューシン]][[Il-10 (航空機)|Il-10]]]]
{{Main|国境会戦 (朝鮮戦争)#作戦計画および戦力配置の概要}}
{{Main|国境会戦 (朝鮮戦争)#作戦計画および戦力配置の概要}}
開戦直前の南北の軍事バランスは、北が有利であった。[[韓国軍]]は歩兵師団8個を基幹として総兵力10万6000を有していたが、部内に多数潜入していたスパイの[[粛清]]、また独立以来頻発していた北朝鮮によるゲリラ攻撃の討伐に労力を割かれ、訓練は不足気味であった。また、米韓軍事協定によって重装備が全く施されておらず、戦車なし、砲91門、[[迫撃砲]]960門、航空機22機(それも[[練習機]])を有するのみであった。
開戦直前の南北の軍事バランスは、北が有利であった。[[韓国軍]]は歩兵師団8個を基幹として総兵力10万6000を有していたが、部内に多数潜入していたスパイの[[粛清]]、また独立以来頻発していた北朝鮮によるゲリラ攻撃の討伐に労力を割かれ、訓練は不足気味であった。また、米韓軍事協定によって重装備が全く施されておらず、戦車なし、砲91門、[[迫撃砲]]960門、航空機22機(それも[[練習機]])を有するのみであった。
122行目: 130行目:
これに対し、朝鮮人民軍は完全編成の[[歩兵]][[師団]]8個、未充足の歩兵師団2個、[[戦車師団|戦車旅団]]1個および独立戦車[[連隊]]1個の正規部隊と警備[[旅団]]5個を含み総兵力19万8000、さらにソ連製を中心とした戦車240輌、砲552門、迫撃砲1728門、[[イリューシン]][[Il-10 (航空機)|Il-10]]や[[アントノフ]][[An-2 (航空機)|An-2]]などのソ連製を中心とした航空機211機を有していた。また、1949年夏より、[[中国人民解放軍]]で実戦経験([[国共内戦]])を積んだ朝鮮系中国人部隊が編入され始めており、これによって優れた練度が維持されていた。
これに対し、朝鮮人民軍は完全編成の[[歩兵]][[師団]]8個、未充足の歩兵師団2個、[[戦車師団|戦車旅団]]1個および独立戦車[[連隊]]1個の正規部隊と警備[[旅団]]5個を含み総兵力19万8000、さらにソ連製を中心とした戦車240輌、砲552門、迫撃砲1728門、[[イリューシン]][[Il-10 (航空機)|Il-10]]や[[アントノフ]][[An-2 (航空機)|An-2]]などのソ連製を中心とした航空機211機を有していた。また、1949年夏より、[[中国人民解放軍]]で実戦経験([[国共内戦]])を積んだ朝鮮系中国人部隊が編入され始めており、これによって優れた練度が維持されていた。


また、戦闘単位当たりの火力にも差があり、韓国軍師団と北朝鮮軍師団が1分間に投射できる弾量比については、1:10で北朝鮮軍師団の圧倒的優位であった上に、双方の主力砲の射程に関しても、北朝鮮砲兵の11,710m(ソ連製[[M-30 122mm榴弾砲|122mm榴弾砲M1938]])に対して韓国軍砲兵は6,525m(アメリカ製[[M3 105mm榴弾砲|105mm榴弾砲M3]])と劣っていた。
また、戦闘単位当たりの火力にも差があり、韓国軍師団と北朝鮮軍師団が1分間に投射できる弾量比については、1:10で北朝鮮軍師団の圧倒的優位であった上に、双方の主力砲の射程に関しても、北朝鮮砲兵の11,710メートル(ソ連製[[M-30 122mm榴弾砲|122mm榴弾砲M1938]])に対して韓国軍砲兵は6,525メートル(アメリカ製[[M3 105mm榴弾砲|105mm榴弾砲M3]])と劣っていた。


== 戦争の経過 ==
== 戦争の経過 ==
=== 北朝鮮の奇襲攻撃 ===
=== 北朝鮮の奇襲攻撃 ===
{{Main|国境会戦 (朝鮮戦争)}}
{{Main|国境会戦 (朝鮮戦争)}}
[[ファイル:Korean war 1950-1953.gif|thumb|220px|朝鮮半島を南北に移動する戦線]]
[[ファイル:Korean war 1950-1953.gif|thumb|朝鮮半島を南北に移動する戦線]]
[[File:SeoulWarDamage1.jpg|thumb|220px|破壊されたソウル市内の建物]]
[[ファイル:SeoulWarDamage1.jpg|thumb|破壊されたソウル市内の建物]]


1950年6月25日午前4時([[韓国標準時|韓国時間]])に、北緯38度線にて北朝鮮軍の砲撃が開始された。[[宣戦布告]]は行われなかった。30分後には朝鮮人民軍が[[暗号]]命令「暴風」([[ポップン]])を受けて、約10万の兵力が38度線を越える。また、東海岸道においては、[[ゲリラ]]部隊が工作船団に分乗して後方に上陸し、韓国軍を分断していた。なお、中華人民共和国では現在に至るまで「アメリカ合衆国による北朝鮮への軍事進攻によって戦争が始まった」と学校で教えられている<ref>[http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=130324&servcode=A00&sectcode=A30 中国の教科書「米国が北朝鮮を侵略」] [[中央日報]] 2010.06.21</ref>。
1950年6月25日午前4時([[韓国標準時|韓国時間]])に、北緯38度線にて北朝鮮軍の砲撃が開始された。[[宣戦布告]]は行われなかった。30分後には朝鮮人民軍が[[暗号]]命令「暴風」([[ポップン]])を受けて、約10万の兵力が38度線を越える。また、東海岸道においては、[[ゲリラ]]部隊が工作船団に分乗して後方に上陸し、韓国軍を分断していた。なお、中華人民共和国では現在に至るまで「アメリカ合衆国による北朝鮮への軍事進攻によって戦争が始まった」と学校で教えられており<ref>[http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=130324&servcode=A00&sectcode=A30 中国の教科書「米国が北朝鮮を侵略」] [[中央日報]] 2010.06.21</ref>、[[習近平]]中国国家副主席も「6.25は平和を守ろうとする侵略に対立した正義のある戦争」であると表明している<ref>[http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=134688&servcode=100&sectcode=100 【時事評論】韓国戦争を教えない韓国教科書(1)] 中央日報 2010.11.08</ref>。


このことを予測していなかった李承晩とアメリカを始めとする西側諸国は衝撃を受けた。ただし北朝鮮側は、当時から現在に至るまで、「韓国側が先制攻撃してきたものに反撃したのが開戦の理由」だと主張し続けているが、この主張は[[ソ連崩壊]]後の[[ロシア]]政府にさえ公式に否定されている。
このことを予測していなかった李承晩とアメリカを始めとする西側諸国は衝撃を受けた。ただし北朝鮮側は、当時から現在に至るまで、「韓国側が先制攻撃してきたものに反撃したのが開戦の理由」だと主張し続けているが、この主張は[[ソ連崩壊]]後の[[ロシア]]政府にさえ公式に否定されている。
147行目: 155行目:
=== 韓国軍の敗退 ===
=== 韓国軍の敗退 ===
{{main|ソウル会戦 (第一次)}}
{{main|ソウル会戦 (第一次)}}
[[ファイル:KoreanWar refugees2.jpg|thumb|220px|国連軍の艦艇に避難する韓国の避難民]]
[[ファイル:KoreanWar refugees2.jpg|thumb|国連軍の艦艇に避難する韓国の避難民]]


南北の軍事バランスに差がある中で、北朝鮮軍の奇襲攻撃を受けた韓国軍は絶望的な戦いを続けていたが、[[6月27日]]に李承晩大統領による[[保導連盟員]]や[[南朝鮮労働党]]関係者の処刑命令がされた([[保導連盟事件]])<ref name=hani20100625>{{cite news
南北の軍事バランスに差がある中で、北朝鮮軍の奇襲攻撃を受けた韓国軍は絶望的な戦いを続けていたが、[[6月27日]]に李承晩大統領による[[保導連盟員]]や[[南朝鮮労働党]]関係者の処刑命令がされた([[保導連盟事件]])<ref name=hani20100625>{{cite news
| url = http://h21.hani.co.kr/arti/special/special_general/27607.html
| url = http://h21.hani.co.kr/arti/special/special_general/27607.html
| title = {{lang|ko|60년 만에 만나는 한국의 신들러들 [2010.06.25 제816호]}} {{lang|ko|[특집] 김춘옥, 김노헌, 박청자, 이섭진, 안길룡, 백남길, 박남도…한국전쟁 당시 자기 목숨을 걸고 이웃의 생명을 살린 이들의 이야기}}
| title = {{lang|ko|60년 만에 만나는 한국의 신들러들 [2010.06.25 제816호]}} {{lang|ko|[특집] 김춘옥, 김노헌, 박청자, 이섭진, 안길룡, 백남길, 박남도…한국전쟁 당시 자기 목숨을 걸고 이웃의 생명을 살린 이들의 이야기}}
158行目: 166行目:
}}</ref>。同日、韓国政府は[[ソウル特別市|ソウル]]を放棄し、[[水原市|水原]]に遷都。[[6月28日]]、ソウルは韓国軍による[[漢江人道橋爆破事件]]や北朝鮮の攻撃により市民に多くの犠牲者を出した末に陥落した。この時、命令系統が混乱した韓国軍は[[漢江]]にかかる橋を避難民ごと爆破した。これにより漢江以北には多数の軍部隊や住民が取り残され、自力で脱出する事になる。また、この失敗により韓国軍の[[士気]]も下がり、全滅が現実のものと感じられる状況になった。
}}</ref>。同日、韓国政府は[[ソウル特別市|ソウル]]を放棄し、[[水原市|水原]]に遷都。[[6月28日]]、ソウルは韓国軍による[[漢江人道橋爆破事件]]や北朝鮮の攻撃により市民に多くの犠牲者を出した末に陥落した。この時、命令系統が混乱した韓国軍は[[漢江]]にかかる橋を避難民ごと爆破した。これにより漢江以北には多数の軍部隊や住民が取り残され、自力で脱出する事になる。また、この失敗により韓国軍の[[士気]]も下がり、全滅が現実のものと感じられる状況になった。


韓国軍の敗因には、経験と装備の不足がある。北朝鮮軍は中国共産党軍やソ連軍に属していた[[朝鮮族]]部隊をそのまま北朝鮮軍師団に改編したものが殆練度が高かったのに対し、韓国軍は建国後に新たに編成された師団のみで、将校の多くは[[日本軍]]出身者であったが、各部隊毎の訓練完了していなかった。
韓国軍の緒戦の敗因には、経験と装備の不足がある。北朝鮮軍は中国共産党軍やソ連軍に属していた[[朝鮮族]]部隊をそのまま北朝鮮軍師団に改編した部隊な練度が高かったのに対し、韓国軍は建国後に新たに編成された師団のみで、将校の多くは[[日本軍]]出身者ったが、各部隊毎の訓練完了していなかった。


また、来るべき戦争に備えて訓練、準備を行っていた北朝鮮軍は、装備や戦術がソ連流に統一されていたのに対して、韓国軍は戦術が日本流のものとアメリカ流のものが混在し、装備はアメリカ軍から供給された比較的新しい物が中心であったが、米韓軍事協定の制約により、[[重火器]]はわずかしか支給されず[[戦車]]は1輌も存在しなかった。また、[[航空機]]も、第二次世界大戦時に使用されていた旧式のアメリカ製戦闘機が少数あるのみだった。その結果、陸軍はまたたく間に潰滅し敗走を続け、貧弱な空軍も緒戦における北朝鮮軍の[[Il-10 (航空機)|イリューシンIl-10攻撃機]]などによる空襲で撃破されていった。
また、来るべき戦争に備えて訓練、準備を行っていた北朝鮮軍は、装備や戦術がソ連流に統一されていたのに対して、韓国軍は戦術が日本流のものとアメリカ流のものが混在し、装備はアメリカ軍から供給された比較的新しい物が中心であったが、米韓軍事協定の制約により、[[重火器]]はわずかしか支給されず[[戦車]]は1輌も存在しなかった。また、[[航空機]]も、第二次世界大戦時に使用されていた旧式のアメリカ製戦闘機が少数あるのみだった。その結果、陸軍はまたたく間に潰滅し敗走を続け、貧弱な空軍も緒戦における北朝鮮軍の[[Il-10 (航空機)|イリューシンIl-10攻撃機]]などによる空襲で撃破されていった。
165行目: 173行目:


=== アメリカ軍の出動 ===
=== アメリカ軍の出動 ===
[[File:MacArthur and Sutherland.jpg|thumb|220px|[[ダグラス・エアクラフト|ダグラス]][[DC-4|C-54]]「バターン号」を背にするマッカーサー(右2人目)]]
[[ファイル:MacArthur and Sutherland.jpg|thumb|[[ダグラス・エアクラフト|ダグラス]][[DC-4|C-54]]「バターン号」を背にするマッカーサー(右2人目)]]
マッカーサーは[[6月29日]]に[[東京]]の[[東京国際空港|羽田空港]]より専用機の[[ダグラス]][[DC-4|C-54]]「バターン号」で水原に入り、自動車で前線を視察したが、敗走する韓国軍兵士と負傷者でひしめいていた。マッカーサーは70歳を超えていたが、自ら戦場を歩き回った。マッカーサーは派兵を韓国軍と約束し、その日の午後5時に本拠としていた東京へ戻った。なおマッカーサーはその後も韓国内にその拠点を置くことはなく、東京を拠点に専用機で戦線へ出向き、日帰りでとんぼ帰りするという指揮方式を取り続けた。
マッカーサーは[[6月29日]]に[[東京]]の[[東京国際空港|羽田空港]]より専用機の[[ダグラス]][[DC-4|C-54]]「バターン号」で水原に入り、自動車で前線を視察したが、敗走する韓国軍兵士と負傷者でひしめいていた。マッカーサーは70歳を超えていたが、自ら戦場を歩き回った。マッカーサーは派兵を韓国軍と約束し、その日の午後5時に本拠としていた東京へ戻った。なおマッカーサーはその後も韓国内にその拠点を置くことはなく、東京を拠点に専用機で戦線へ出向き、日帰りでとんぼ帰りするという指揮方式を取り続けた。


175行目: 183行目:


=== 国連軍の苦戦 ===
=== 国連軍の苦戦 ===
[[ファイル:Sea Fury FB11 RAN Korea.JPEG|thumb|220px|韓国内展開する[[イギリス海軍]][[ホーカー シーフューリー]]]]
[[ファイル:Hill303.png|thumb|朝鮮人民軍処刑されたアメリカ兵([[303高地虐殺]]]]
[[6月27日]]に[[国際連合安全保障理事会|国連安保理]]は北朝鮮弾劾・武力制裁決議に基づき韓国を防衛するため、必要な援助を韓国に与えるよう加盟国に勧告し、[[7月7日]]にはアメリカ軍25万人を中心として、日本占領のために[[西日本]]に駐留していたイギリスやオーストラリア、[[ニュージーランド]]などの[[イギリス連邦占領軍]]を含む[[イギリス連邦]]諸国、さらに[[タイ王国]]や[[コロンビア]]、[[ベルギー]]なども加わった国連軍を結成した。なおこの国連軍に[[常任理事国]]のソ連と中華民国は含まれていない(詳しい参戦国は後述)。
[[6月27日]]に[[国際連合安全保障理事会|国連安保理]]は北朝鮮弾劾・武力制裁決議に基づき韓国を防衛するため、必要な援助を韓国に与えるよう加盟国に勧告し、[[7月7日]]にはアメリカ軍25万人を中心として、日本占領のために[[西日本]]に駐留していたイギリスやオーストラリア、[[ニュージーランド]]などの[[イギリス連邦占領軍]]を含む[[イギリス連邦]]諸国、さらに[[タイ王国]]や[[コロンビア]]、[[ベルギー]]なども加わった国連軍を結成した。なおこの国連軍に[[常任理事国]]のソ連と中華民国は含まれていない(詳しい参戦国は後述)。


なお、朝鮮戦争において国連は、国連軍司令部の設置や[[国際連合の旗|国連旗]]の使用を許可している。しかし、[[国際連合憲章第7章|国連憲章第7章]]に規定された手順とは異なる派兵のため、厳密には「国連軍」ではなく、「[[多国籍軍]]」の一つとなっていた。
なお、朝鮮戦争において国連は、国連軍司令部の設置や[[国際連合の旗|国連旗]]の使用を許可している。しかし、[[国際連合憲章第7章|国連憲章第7章]]に規定された手順とは異なる派兵のため、厳密には「国連軍」ではなく、「[[多国籍軍]]」の一つとなっていた。


準備不足の国連軍は各地で敗北を続け、アメリカ軍が[[大田の戦い]]で大敗を喫すると、国連軍は最後の砦[[洛東江]]円陣にまで追い詰められた。また、この時韓国軍は保導連盟員や共産党関係者の政治犯などを20万人以上殺害したと言われている([[保導連盟事件]])<ref>[http://h21.hani.co.kr/section-021003000/2001/06/021003000200106200364040.html {{Lang|ko|최소 60만명, 최대 120만명!}}] The Hankyoreh Plus</ref>。
準備不足の国連軍は各地で敗北を続け、アメリカ軍が[[大田の戦い]]で大敗を喫すると、国連軍は最後の砦洛東江戦線にまで追い詰められた。また、この時韓国軍は保導連盟員や共産党関係者の政治犯などを20万人以上殺害したと言われている([[保導連盟事件]])<ref>[http://h21.hani.co.kr/section-021003000/2001/06/021003000200106200364040.html {{Lang|ko|최소 60만명, 최대 120만명!}}] The Hankyoreh Plus</ref>。


この頃北朝鮮軍は、不足し始めた兵力を現地から徴集した兵で補い人民義勇軍を組織化し<ref name='朝鮮日報 2008/11/28'>[http://www.chosunonline.com/article/20081128000046 「戦時中に後退、銃殺された将校の名誉回復を」] 朝鮮日報 2008/11/28</ref>([[離散家族]]発生の一因となった)、再三に渡り大攻勢を繰り広げる。金日成は「解放記念日」の[[8月15日]]までに統一するつもりであったが、国連軍は徹底抗戦の構えを崩さず[[釜山広域市|釜山]][[橋頭堡]]でしぶとく抵抗を続け、北朝鮮軍の進撃は止まった。
この頃北朝鮮軍は、不足し始めた兵力を現地から徴集した兵で補い人民義勇軍を組織化し<ref name='朝鮮日報 2008/11/28'>[http://www.chosunonline.com/article/20081128000046 「戦時中に後退、銃殺された将校の名誉回復を」] 朝鮮日報 2008/11/28</ref>([[離散家族]]発生の一因となった)、再三に渡り大攻勢を繰り広げる。金日成は「解放記念日」の[[8月15日]]までに統一するつもりであったが、国連軍は徹底抗戦の構えを崩さず[[釜山橋頭堡の戦い|釜山橋頭堡]]でしぶとく抵抗を続け、北朝鮮軍の進撃は止まった。


また、北朝鮮軍と左翼勢力は、[[忠清北道]]や[[全羅北道]]金堤で大韓青年団員、区長、警察官、地主やその家族などの民間人数十万人を「[[右翼]]活動の経歴がある」などとして虐殺した<ref name='朝鮮日報 2008/11/28'/>。また、北朝鮮軍によりアメリカ兵捕虜が虐殺される「[[303高地の虐殺]]」が起きた<ref name="timeMonday, Aug. 28, 1950">[http://www.time.com/time/magazine/article/0,9171,813074-1,00.html Massacre at Hill 303] Time Aug 28, 1950</ref>。
また、北朝鮮軍と左翼勢力は、[[忠清北道]]や[[全羅北道]]金堤で大韓青年団員、区長、警察官、地主やその家族などの民間人数十万人を「[[右翼]]活動の経歴がある」などとして虐殺した<ref name='朝鮮日報 2008/11/28'/>。また、北朝鮮軍によりアメリカ兵捕虜が虐殺される「[[303高地の虐殺]]」が起きた<ref name="timeMonday, Aug. 28, 1950">[http://www.time.com/time/magazine/article/0,9171,813074-1,00.html Massacre at Hill 303] Time Aug 28, 1950</ref>。


=== 仁川上陸作戦 ===
=== 仁川上陸作戦 ===
[[ファイル:Seoul Battle- Korean War.jpg|thumb|220px|仁川上陸後にソウルで戦う国連軍兵士]]
[[ファイル:Seoul Battle- Korean War.jpg|thumb|仁川上陸後にソウルで戦う国連軍兵士]]
[[ファイル:Korean War bombing Wonsan.jpg|thumb|220px|国連軍機の爆撃を受ける[[元山市]]]]
[[ファイル:Korean War bombing Wonsan.jpg|thumb|国連軍機の爆撃を受ける[[元山市]]]]
{{Main|仁川上陸作戦}}
{{Main|仁川上陸作戦}}
マッカーサーは戦線建て直し全力注ぎ、数度に渡る牽制の後の[[9月15日]]ソウル近郊の[[仁川広域市|仁川]]に、国連軍の中から選別した[[第1海兵師団 (アメリカ軍)|アメリカ第1海兵師団]]および日本に駐留する第7歩兵師団、さらに韓国軍の一部からなる約7万人を上陸させる事に成功した。朝鮮争における大きな転換点の1つとなる仁川上陸作戦(クロマイト作戦)である
マッカーサーは新た第10軍編成し、数度に渡る牽制の後の[[9月15日]]、[[第1海兵師団 (アメリカ軍)|アメリカ第1海兵師団]]および第7歩兵師団、さらに韓国軍の一部からなる約7万人をソウル近郊の[[仁川広域市|仁川]]に上陸させる[[仁川上陸作|仁川上陸作戦(クロマイト作戦)]]に成功した


また、仁川上陸作戦に連動した'''スレッジハンマー作戦'''で、アメリカ軍とイギリス軍、韓国軍を中心とした国連軍の大規模な反攻が開始されると、戦局は一変した。
また、仁川上陸作戦に連動した'''スレッジハンマー作戦'''で、アメリカ軍とイギリス軍、韓国軍を中心とした国連軍の大規模な反攻が開始されると、戦局は一変した。
199行目: 207行目:


=== 国連軍の38度線越境 ===
=== 国連軍の38度線越境 ===
[[10月1日]]韓国軍は「祖国統一の好機」と踏国連軍の承認を受けて単独で38度線を突破した。[[10月2日]]、韓国軍の進撃に対し北朝鮮の朴憲永は中華人民共和国首脳に参戦を要請。中華人民共和国の国務院総理(首相)の[[周恩来]]は「国連軍が38度線を越境すれば参戦する」と警告、さらに中華人民共和国の参戦による戦線拡大を恐れていたトルーマン大統領も、マッカーサーに対して中国人民解放軍参戦の可能性を問い質した。しかし、マッカーサーは[[チャールズ・ウィロビー]]ら部下の将校からの報告を元にこれを即座に否定した<ref>デービッド・ハルバースタム『ザ・フィフディーズ』 新潮文庫&lt;第1部&gt;</ref>。
[[10月1日]]韓国軍は「祖国統一の好機」と踏んだ李承晩大統領の命を受け第8軍の承認を受けて単独で38度線を突破した。[[10月2日]]、韓国軍の進撃に対し北朝鮮の朴憲永は中華人民共和国首脳に参戦を要請。中華人民共和国の国務院総理(首相)の[[周恩来]]は「国連軍が38度線を越境すれば参戦する」と警告、さらに中華人民共和国の参戦による戦線拡大を恐れていたトルーマン大統領も、マッカーサーに対して中国人民解放軍参戦の可能性を問い質した。しかし、マッカーサーは[[チャールズ・ウィロビー]]ら部下の将校からの報告を元にこれを即座に否定した<ref>デービッド・ハルバースタム『ザ・フィフディーズ』 新潮文庫&lt;第1部&gt;</ref>。


[[10月9日]]には、アメリカ軍を中心とした国連軍も38度線を越えて進撃し、[[10月20日]]に国連軍は北朝鮮の臨時首都の[[平壌]](北朝鮮は1948年 - [[1972年]]までソウルを首都に定めていた)を制圧した。
国連安保理では、国連軍による38度線突破提案はソ連の拒否権により葬られたが、[[10月7日]]、アメリカの提案により国連総会で議決した。これにより[[10月9日]]にアメリカ軍を中心とした国連軍も38度線を越えて進撃し、[[10月20日]]に国連軍は北朝鮮の臨時首都の[[平壌]](北朝鮮は1948年から[[1972年]]までソウルを首都に定めていた)を制圧した。


さらにアメリカ軍を中心とした国連軍も、トルーマン大統領や[[アメリカ統合参謀本部]]の命令を無視し北上を続け、敗走する北朝鮮軍を追い中国人民志願軍の派遣の準備が進んでいたことに気付かずになおも進撃を続け、[[日本海]]側にある軍港である[[元山市]]にまで迫った。さらに先行していた韓国軍は一時中朝国境の[[鴨緑江]]に達し、「統一間近」とまで騒がれた。
さらにアメリカ軍を中心とした国連軍も、トルーマン大統領や[[アメリカ統合参謀本部]]の命令を無視し北上を続け、中国軍の派遣の準備が進んでいたことに気付かずに敗走する北朝鮮軍を追いなおも進撃を続け、[[日本海]]側にある軍港である[[元山市]]にまで迫った。さらに先行していた韓国軍は一時中朝国境の[[鴨緑江]]に達し、「統一間近」とまで騒がれた。


=== 中国人民志願軍参戦 ===
=== 中国人民志願軍参戦 ===
[[ファイル:Battle of Triangle Hill Chinese Infantrymen.jpg|thumb|220px|中国人民志願軍の兵士]]
[[ファイル:Battle of Triangle Hill Chinese Infantrymen.jpg|thumb|中国軍の兵士]]
[[ファイル:1950s 勝利萬歲.jpg|thumb|220px|北朝鮮軍と中国人民志願軍の「勝利」を祝う中華人民共和国の[[ポスター]]]]
[[ファイル:1950s 勝利萬歲.jpg|thumb|北朝鮮軍と中国人民志願軍の「勝利」を祝う中華人民共和国の[[ポスター]]]]
[[ファイル:국민방위군 징집자들.jpg|thumb|[[国民防衛軍]](1951年1月)]]

北朝鮮の後押しでソ連はいざ戦争開始となってもアメリカを刺激することを恐れ表立った軍事的支援は行わず、同盟関係の中華人民共和国に肩代わりを求めた。毛沢東と数名の最高幹部は参戦を主張したが、残りの多くの幹部は反対だった。反対理由としては次のようなものがあった。
ソ連はアメリカを刺激することを恐れ表立った軍事的支援は行わず、同盟関係の中華人民共和国に肩代わりを求めた。毛沢東と数名の最高幹部は参戦を主張したが、[[林彪]]や残りの多くの幹部は反対だった。反対理由としては次のようなものがあった。


# 中華人民共和国の所有する武器では、ソ連の援助を得たとしても、アメリカの近代化された武器には勝ち目が無い
# 中華人民共和国の所有する武器では、ソ連の援助を得たとしても、アメリカの近代化された武器には勝ち目が無い
215行目: 223行目:
# 中華人民共和国建国後も[[中国国民党]]政府の支配下のままとなった[[台湾]]への侵攻や、[[ダライ・ラマ14世]]の影響力が大きかった[[チベット]]の制圧など、「国内問題」の解決を優先するべき
# 中華人民共和国建国後も[[中国国民党]]政府の支配下のままとなった[[台湾]]への侵攻や、[[ダライ・ラマ14世]]の影響力が大きかった[[チベット]]の制圧など、「国内問題」の解決を優先するべき


しかしこの様な韓国軍と国連軍の攻勢を受けて、[[林彪]]などの一部の中国共産党首脳部の反対もあり、これまで参戦には消極的だった中華人民共和国も、遂に開戦前の北朝鮮との約束に従って中国人民解放軍を「志願兵」として派遣することを決定する。なお、「志願兵」とは名ばかりで、派兵された「[[中国人民志願軍]]」は[[彭徳懐]]を司令官とし、ソ連から支給された最新鋭の武器のみならず、第二次世界大戦時にソ連やアメリカなどから支給された武器と、戦後に日本軍が放棄していった武器を使用し、最前線だけで20万人規模、後方待機も含めると100万人規模の大軍だった。参戦も、威勢のいいスローガンとは裏腹に大きな不安を抱えての参戦だった事が判明し、周恩来はソ連軍の参戦を求めたがスターリンに「軍との直接対決は避ける」と呆気なく断られ、彭徳懐はソ連なしでの軍との戦争を恐れたと言う。
しかしこの様な国連軍の攻勢を受けて、これまで参戦には消極的だった中華人民共和国も、遂に開戦前の北朝鮮との約束に従って中国人民解放軍を「義勇兵」として派遣することを決定する。派兵された「[[中国人民志願軍]]」は[[彭徳懐]]を司令官とし、ソ連から支給された最新鋭の武器のみならず、第二次世界大戦時にソ連やアメリカなどから支給された武器と、戦後に日本軍が放棄していった武器を使用し、最前線だけで20万人規模、後方待機も含めると100万人規模の大軍だった。参戦も、威勢のいいスローガンとは裏腹に大きな不安を抱えての参戦だった事が判明し、周恩来はソ連軍の参戦を求めたがスターリンに「アメリカ軍との直接対決は避ける」と呆気なく断られ、彭徳懐はソ連なしでのアメリカ軍との戦争を恐れたと言う。


参戦が中華人民共和国に与えた影響として、毛沢東の強いリーダーシップのもとで参戦が決定され、結果的にそれが成功したため、毛沢東の威信が高まり、独裁に拍車がかかったという見方がある。毛沢東にはスターリンから参戦要請の手紙が届けられたようである<ref>「私としては(アメリカとの全面対決を)恐れるべきではないと考える。我々はアメリカ、イギリスよりも強いからだ。もし戦争が不可避ならば、今戦争になった方がよいだろう。アメリカの同盟者として日本[[軍国主義]]が復活し、アメリカと日本にとって李承晩の朝鮮が大陸における彼らの前線基地となる数年後よりも、今がいいのである。」</ref>。
参戦が中華人民共和国に与えた影響として、毛沢東の強いリーダーシップのもとで参戦が決定され、結果的にそれが成功したため、毛沢東の威信が高まり、独裁に拍車がかかったという見方がある。毛沢東にはスターリンから参戦要請の手紙が届けられたようである<ref>「私としては(アメリカとの全面対決を)恐れるべきではないと考える。我々はアメリカ、イギリスよりも強いからだ。もし戦争が不可避ならば、今戦争になった方がよいだろう。アメリカの同盟者として日本[[軍国主義]]が復活し、アメリカと日本にとって李承晩の朝鮮が大陸における彼らの前線基地となる数年後よりも、今がいいのである。」</ref>。


[[10月24日]]頃から中朝国境付近に集結した中国人民志願北朝鮮への侵入を開始し、迫撃砲を中心とした攻撃を行った。韓国軍はこれを北朝鮮軍による攻撃ではないと気付き、捕虜を尋問した結果、中国人民志願軍の大部隊が鴨緑江を越えて進撃を始めたことを確認した。
中朝国境付近に集結した中国軍は[[10月19日]]から隠密裏に北朝鮮への侵入を開始した。[[10月25日]]、迫撃砲を中心とした攻撃韓国軍はこれを北朝鮮軍による攻撃ではないと気付き、捕虜を尋問した結果、中国軍の大部隊が鴨緑江を越えて進撃を始めたことを確認した。


中国人民志願軍は11月に入り国連軍に対して攻勢をかけ、アメリカ軍やイギリス軍を撃破し南下を続けた。国連軍は上記のように中国人民志願軍の早期参戦を予想していなかった上、補給線が延び切って、武器弾薬・防寒具が不足しており、これに即応することができなかった<ref>『ザ・コールデスト・ウィンター 朝鮮戦争(上)』デイヴィッド・ハルバースタム、文藝春秋、2009年</ref>。また、中国人民志願軍は街道ではなく山間部を[[煙幕]]を張って進軍したため、国連軍の空からの偵察の目を欺くことに成功した。
中国軍は11月に入り国連軍に対して攻勢をかけ、アメリカ軍やイギリス軍を撃破し南下を続けた。国連軍は上記のように中国軍の早期参戦を予想していなかった上、補給線が延び切って、武器弾薬・防寒具が不足しており、これに即応することができなかった<ref>『ザ・コールデスト・ウィンター 朝鮮戦争(上)』デイヴィッド・ハルバースタム、文藝春秋、2009年</ref>。また、中国軍は街道ではなく山間部を[[煙幕]]を張って進軍したため、国連軍の空からの偵察の目を欺くことに成功した。


[[11月24日]]には国連軍も鴨緑江付近より中国人民志願軍に対する攻撃を開始するが、中国人民志願軍は山間部を移動し、神出鬼没な攻撃と[[人海戦術]]により国連軍を圧倒、その山間部を進撃していた韓国第二軍が壊滅すると[[黄海]]側、[[日本海]]側を進む国連軍も包囲され、平壌を放棄し38度線近くまで潰走した。しかしマッカーサーやウィロビーなどの国連軍上層部は東京に留まり、最前線への視察に出ることはなかった<ref>ハルバースタム『ザ・フィフティーズ』新潮文庫&lt;第1部&gt;</ref>。
[[11月24日]]には国連軍も鴨緑江付近より中国軍に対する攻撃を開始するが、中国軍は山間部を移動し、神出鬼没な攻撃と[[人海戦術]]により国連軍を圧倒、その山間部を進撃していた韓国第二軍が壊滅すると[[黄海]]側、[[日本海]]側を進む国連軍も包囲され、平壌を放棄し38度線近くまで潰走した。しかしマッカーサーやウィロビーなどの国連軍上層部は東京に留まり、最前線への視察に出ることはなかった<ref>ハルバースタム『ザ・フィフティーズ』新潮文庫&lt;第1部&gt;</ref>。


スターリンは、「中華人民共和国を参戦させる事で、米中が朝鮮半島に足止めされる状況を作る」という戦略を立てていた事も明らかになった<ref>[http://www.wowkorea.jp/news/news_Read.asp?nArticleID=45645 スターリンが朝鮮戦争に米国誘導、当時の文書発見] [[韓国新聞]] 2008年6月25日</ref>。
スターリンは、「中華人民共和国を参戦させる事で、米中が朝鮮半島に足止めされる状況を作る」という戦略を立てていた事も明らかになった<ref>[http://www.wowkorea.jp/news/news_Read.asp?nArticleID=45645 スターリンが朝鮮戦争に米国誘導、当時の文書発見] [[韓国新聞]] 2008年6月25日</ref>。

[[12月11日]]、韓国政府は国民防衛軍法を発効すると直ちに[[国民防衛軍]]を組織し40万人を動員した<ref name=hani20100907/>。


=== 初のジェット機同士の空中戦 ===
=== 初のジェット機同士の空中戦 ===
[[ファイル:Rf-86-korea-67trw.jpg|thumb|220px|RF-86F]]
[[ファイル:Rf-86-korea-67trw.jpg|thumb|RF-86F]]
[[ファイル:MiG-15bis Kimpo Sep 1953.jpeg|thumb|220px|MiG-15bis]]
[[ファイル:MiG-15bis Kimpo Sep 1953.jpeg|thumb|190px|MiG-15bis]]
また、ソ連の援助により最新鋭機である[[ジェットエンジン|ジェット]]戦闘機の[[ミコヤン]][[MiG-15 (航空機)|MiG-15]]が投入され、国連軍に編入された[[アメリカ空軍]]の主力ジェット戦闘機の[[リパブリック (航空機メーカー)|リパブリック]][[F-84 (戦闘機)|F-84]]や[[ロッキード]][[F-80 (戦闘機)|F-80]]、[[イギリス空軍]]の[[グロスター ミーティア]]との間で史上初のジェット戦闘機同士の空中戦が繰り広げられた。
また、ソ連の援助により最新鋭機である[[ジェットエンジン|ジェット]]戦闘機の[[ミコヤン]][[MiG-15 (航空機)|MiG-15]]が投入され、国連軍に編入された[[アメリカ空軍]]の主力ジェット戦闘機の[[リパブリック (航空機メーカー)|リパブリック]][[F-84 (戦闘機)|F-84]]や[[ロッキード]][[F-80 (戦闘機)|F-80]]、[[イギリス空軍]]の[[グロスター ミーティア]]との間で史上初のジェット戦闘機同士の空中戦が繰り広げられた。


MiG-15は当初、国連軍の[[ノースアメリカン]][[P-51 (航空機)|P-51]]や[[ホーカー シーフューリー]]などの[[レシプロエンジン|レシプロ]]戦闘機を圧倒し、すでに旧式化していたF-84やF-80、ミーティアに対しても有利に戦いを進めていた俗に言う「ミグ回廊」の形成)他、ボーイングB-29やB-50爆撃機の撃墜率を高めてった。しかし、すぐさまアメリカ軍も最新鋭ジェット戦闘機であるノースアメリカン[[F-86 (戦闘機)|F-86A]]を投入した。
MiG-15は当初、国連軍の[[ノースアメリカン]][[P-51 (航空機)|P-51]]や[[ホーカー シーフューリー]]などの[[レシプロエンジン|レシプロ]]戦闘機を圧倒し、すでに旧式化していたF-84やF-80、ミーティアに対しても有利に戦いを進めていた<ref>これにより形成された空域を俗に「ミグ回廊」と呼んだ。</ref>ほか、ボーイングB-29やB-50爆撃機の撃墜率を高めてった。しかし、すぐさまアメリカ軍も最新鋭ジェット戦闘機であるノースアメリカン[[F-86 (戦闘機)|F-86A]]を投入した。


初期のMiG-15は機体設計に欠陥を抱えていたこともあり、F-86に圧倒されたものの、改良型のMiG-15bisが投入されると再び互角の戦いを見せ始める。それに対しアメリカ軍も改良型のF-86EやF-86Fを次々に投入し最終的には圧倒的な優位に立った。最新鋭機であり、数がそろわなかったF-86の生産はアメリカ国内だけでは賄いきれず、隣国[[カナダ]]の[[カナディア|カナデア]]社も多数のF-86(セイバーMk.5など)を生産してこれを助けた。
初期のMiG-15は機体設計に[[欠陥]]を抱えていたこともあり、F-86に圧倒されたものの、改良型のMiG-15bisが投入されると再び互角の戦いを見せ始める。それに対しアメリカ軍も改良型のF-86EやF-86Fを次々に投入し最終的には圧倒的な優位に立った。最新鋭機であり、数がそろわなかったF-86の生産はアメリカ国内だけでは賄いきれず、隣国[[カナダ]]の[[カナディア|カナデア]]社も多数のF-86(セイバーMk.5など)を生産してこれを助けた。


なお、北朝鮮軍の国籍識別標識をつけたMiG-15を操縦していたのは戦争初期にはソ連軍パイロットであったが、後半には中国人民志願軍のパイロットもかなりの人数が参戦するようになり、朝鮮人パイロットもある程度参加したと言われている。貧弱な訓しか受けられないまま参戦したこれらの北朝鮮軍に対し、十分な訓練を受けたアメリカ空軍のF-86が最終的に北朝鮮軍のMiG-15を圧倒し、最終的にF-86とMiG-15の撃墜率は7対1になったこの撃墜率には諸説あり、アメリカでは以前この倍以上の撃墜率が主張されていた。一方ロシアでは2対1の損失であったとされているがF-86の勝利に終わった)
なお、[[北朝鮮軍]]の国籍識別標識をつけたMiG-15を操縦していたのは戦争初期にはソ連軍[[操縦士|パイロット]]であったが、後半には中国軍のパイロットもかなりの人数が参戦するようになり、[[朝鮮人]]パイロットもある程度参加したと言われている。低い度のまま参戦したこれらの北朝鮮軍に対し、十分な訓練を受けたアメリカ空軍のF-86が最終的に北朝鮮軍のMiG-15を圧倒し、最終的にF-86とMiG-15の撃墜率は7対1になった<ref>この撃墜率には諸説あり、アメリカでは以前この倍以上の撃墜率が主張されていた。一方ソ連([[ロシア]])では2対1の損失であったとされているが、いずれにしてもF-86の勝利に終わっている。</ref>


なお朝鮮戦争は、第二次世界大戦後に実用化された[[ヘリコプター]]が、初めて実戦配備された戦争ともなった。アメリカ陸海軍の[[シコルスキー]][[R-5 (航空機)|R-5]](HOS3E)などが配備され、敵の前線背後で撃墜された国連軍の操縦士を救出するためや、前線で負傷した兵員搬送するため繰り返呼び寄せられに様々な機種が実戦投入された。
なお朝鮮戦争は、第二次世界大戦後に実用化された[[ヘリコプター]]が、初めて[[実戦]]投入された戦争ともなった。[[アメリカ陸軍|アメリカ陸]]・[[アメリカ海軍|海軍]]の[[シコルスキー]][[R-5 (航空機)|R-5]](HOS3E)などが配備され、敵の[[前線]]背後で[[撃墜]]された国連軍の操縦士や、前線で負傷した[[兵士|兵員]]の[[搬送]]従事し、のちに様々な機種が実戦投入された。


=== 膠着状態に ===
=== 膠着状態に ===
[[ファイル:국민방위군 사령관 총살형.jpg|thumb|190px|[[国民防衛軍事件]]で処刑される国民防衛軍の幹部(1951年8月12日)<ref name=Newsis/>]]
[[ファイル:Chinese POWs south of Koto-ri in Korea HM-SN-98-06779.JPEG|thumb|220px|中国人民志願軍の捕虜]]
MiG-15の導入による一時的な制空権奪還で勢いづいた中朝軍は[[12月5日]]に[[平壌]]を奪回し、[[1951年]][[1月4日]]にはソウルを再度奪回した。韓国軍・国連軍の戦線もはや潰滅し、2月まで[[忠清北道|忠清道]]まで退却した。ま、この様に激しく動く戦線に追われ、[[防衛軍事件]]などの横領事件によって食糧が不足して9万名の韓国兵が命を落とした<ref name=Newsis>{{cite news
MiG-15の導入による一時的な制空権奪還で勢いづいた中朝軍は[[12月5日]]に[[平壌]]を奪回し、[[1951年]][[1月4日]]にはソウルを再度奪回した。[[1月6日]]、韓国軍・民兵北朝鮮協力したなどとして江華島住民を虐殺し[[江華良虐殺事件]]<ref>{{cite news
|url=http://www.kyeongin.com/news/articleView.html?idxno=229411#
|title={{lang|ko|강화교동도 학살・1 '우익단체가 주민 212명 총살' 공식확인 유족 주장 사실로…}}
|newspaper = 京仁日報
|date = 2006-02-28
|accessdate = 2010-11-21
}}</ref>。韓国軍・国連軍の戦線はもはや潰滅し、2月までに[[忠清北道|忠清道]]まで退却した。また、この様に激しく動く戦線に追われ、[[国民防衛軍事件]]などの横領事件によって食糧が不足して9万名の韓国兵が命を落とした<ref name=Newsis>{{cite news
| url = http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=100&oid=003&aid=0000623016
| url = http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=100&oid=003&aid=0000623016
| title = {{Lang|ko|'국민방위군' 희생자 56년만에 '순직' 인정}}
| title = {{Lang|ko|'국민방위군' 희생자 56년만에 '순직' 인정}}
251行目: 267行目:
}}</ref>。[[2月9日]]には韓国陸軍第11師団によって[[居昌良民虐殺事件]]が引き起こされた。
}}</ref>。[[2月9日]]には韓国陸軍第11師団によって[[居昌良民虐殺事件]]が引き起こされた。


中国人民志願軍は[[日中戦争]]や[[国共内戦]]における[[中華民国軍]]との戦いで積んだ経験と、人命を度外視した人海戦術、ソ連から支給された最新兵器や日本軍の残して行った残存兵器をもとに、参戦当初は優勢だったが、この頃には度重なる戦闘で高い経験を持つ古参兵の多くが戦死したことや、補給線が延び切ったことで攻撃が鈍り始めた。
中国軍は[[日中戦争]]や[[国共内戦]]における[[中華民国軍]]との戦いで積んだ経験と、人命を度外視した人海戦術、ソ連から支給された最新兵器や日本軍の残して行った残存兵器をもとに、参戦当初は優勢だったが、この頃には度重なる戦闘で高い経験を持つ古参兵の多くが戦死したことや、補給線が延び切ったことで攻撃が鈍り始めた。


それに対し、アメリカやイギリス製の最新兵器の調達が進んだ国連軍は、ようやく態勢を立て直して反撃を開始し[[3月14日]]にはソウルを再奪回した<ref>[http://japanese.yonhapnews.co.kr/misc/2009/02/18/9000000000AJP20090218004200882.HTML 今日の歴史(3月14日)] 聯合ニュース 2009/03/14</ref>ものの、戦況は38度線付近で膠着状態となる。
それに対し、アメリカやイギリス製の最新兵器の調達が進んだ国連軍は、ようやく態勢を立て直して反撃を開始し[[3月14日]]にはソウルを再奪回した<ref>[http://japanese.yonhapnews.co.kr/misc/2009/02/18/9000000000AJP20090218004200882.HTML 今日の歴史(3月14日)] 聯合ニュース 2009/03/14</ref>ものの、戦況は38度線付近で膠着状態となる。


=== マッカーサー解任 ===
=== マッカーサー解任 ===
[[ファイル:Kainin6303.jpg|right|thumb|220px|マッカーサー解任・リッジウェイ着任を報じる新聞(世界通信)]]
[[ファイル:Kainin6303.jpg|right|thumb|190px|マッカーサー解任・リッジウェイ着任を報じる新聞(世界通信)]]
[[1951年]][[3月24日]]にトルーマンは、「停戦を模索する用意がある」との声明を発表する準備をしていたものの、これを事前に察知したマッカーサーは、「中華人民共和国を叩きのめす」との声明を発表した後に<ref>ハルバースタム『ザ・フィフティーズ』新潮文庫&lt;第1部&gt;</ref>38度線以北進撃を命令<ref>[http://s01.megalodon.jp/2009-0324-2210-16/japanese.yonhapnews.co.kr/misc/2009/02/27/9000000000AJP20090227003400882.HTML 今日の歴史(3月24日)] 聯合ニュース 2009/03/24 閲覧</ref>し、国連軍は[[3月25日]]に東海岸地域から38度線を突破する<ref>[http://japanese.yonhapnews.co.kr/misc/2009/02/27/9000000000AJP20090227003500882.HTML 今日の歴史(3月25日)] 聯合ニュース 2009/03/25</ref>。
[[1951年]][[3月24日]]にトルーマンは、「停戦を模索する用意がある」との声明を発表する準備をしていたものの、これを事前に察知したマッカーサーは、「中華人民共和国を叩きのめす」との声明を発表した後に<ref>ハルバースタム『ザ・フィフティーズ』新潮文庫&lt;第1部&gt;</ref>38度線以北進撃を命令<ref>[http://s01.megalodon.jp/2009-0324-2210-16/japanese.yonhapnews.co.kr/misc/2009/02/27/9000000000AJP20090227003400882.HTML 今日の歴史(3月24日)] 聯合ニュース 2009/03/24 閲覧</ref>し、国連軍は[[3月25日]]に東海岸地域から38度線を突破する<ref>[http://japanese.yonhapnews.co.kr/misc/2009/02/27/9000000000AJP20090227003500882.HTML 今日の歴史(3月25日)] 聯合ニュース 2009/03/25</ref>。


またマッカーサーは、日本が植民地統治をしていた頃に一大工業地帯を築いていた[[満州]]を、ボーイングB-29とその最新型の[[B-50_(航空機)|B-50]]からなる戦略空軍で爆撃し、中国人民志願軍の物資補給を絶つために[[放射性物質]]の散布まで検討された([[原子爆弾]]を使おうとしたともされる)。
またマッカーサーは、日本が植民地統治をしていた頃に一大工業地帯を築いていた[[満州]]を、ボーイングB-29とその最新型の[[B-50_(航空機)|B-50]]からなる戦略空軍で爆撃し、中国軍の物資補給を絶つために[[放射性物質]]の散布まで検討された([[原子爆弾]]を使おうとしたともされる)。


この頃マッカーサーによる中華人民共和国国内への攻撃や、同国と激しく対立していた中華民国の中国国民党軍の朝鮮半島への投入など、戦闘状態の解決を模索していた国連やアメリカ政府中枢と政治的に対立する発言が相次いだことから、戦闘が中華人民共和国の国内にまで拡大することによってソ連を刺激し、ひいては[[ヨーロッパ]]まで緊張状態にすることをことを恐れたトルーマン大統領は、[[4月11日]]にマッカーサーを解任した。
この頃マッカーサーによる中華人民共和国国内への攻撃や、同国と激しく対立していた中華民国の中国国民党軍の朝鮮半島への投入など、戦闘状態の解決を模索していた国連やアメリカ政府中枢と政治的に対立する発言が相次いだことから、戦闘が中華人民共和国の国内にまで拡大することによってソ連を刺激し、ひいては[[ヨーロッパ]]まで緊張状態にすることを恐れたトルーマン大統領は、[[4月11日]]にマッカーサーを解任した。


マッカーサーは連合国軍最高司令官の座からも解任されることになり、[[4月16日]]に専用機「バターン号」で日本から帰国し、後任には同じくアメリカ軍の第8軍及び第10軍司令官の[[マシュー・リッジウェイ]]大将が着任した。
マッカーサーは連合国軍最高司令官の座からも解任されることになり、[[4月16日]]に専用機「バターン号」で日本から帰国し、後任には同じくアメリカ軍の第8軍及び第10軍司令官の[[マシュー・リッジウェイ]]大将が着任した。


=== 停戦 ===
=== 停戦 ===
[[ファイル:US and North Korean negotiators initial maps showing the north and south boundaries of the demarcation zone HD-SN-99-03175.JPEG|thumb|220px|休戦会談を行う両陣営(1951年10月11日)]]
[[ファイル:US and North Korean negotiators initial maps showing the north and south boundaries of the demarcation zone HD-SN-99-03175.JPEG|thumb|休戦会談を行う両陣営(1951年10月11日)]]
この後、1951年[[6月23日]]にソ連の[[ヤコフ・マリク]][[国連大使]]が[[休戦協定]]の締結を提案したことによって[[停戦]]が模索され、1951年[[7月10日]]から[[開城]]において休戦会談が断続的に繰り返されたが、双方が少しでも有利な条件での停戦を要求するため交渉は難航した。1953年に入ると、アメリカでは1月に[[ドワイト・D・アイゼンハワー|アイゼンハワー]]大統領が就任、ソ連では3月にスターリンが死去し、両陣営の指導者が交代して状況が変化した。
この後、1951年[[6月23日]]にソ連の[[ヤコフ・マリク]][[国連大使]]が[[休戦協定]]の締結を提案したことによって[[停戦]]が模索され、1951年[[7月10日]]から[[開城]]において休戦会談が断続的に繰り返されたが、双方が少しでも有利な条件での停戦を要求するため交渉は難航した。[[1952年]][[1月18日]]、実質的な休戦状態となったことで軍事的に余裕をもった韓国は[[李承晩ライン]]を宣言し[[竹島 (島根県)|竹島]]、[[対馬]]の領有を宣言して連合国占領下にある日本への強硬姿勢を取るようになった。1953年に入ると、アメリカでは1月に[[ドワイト・D・アイゼンハワー|アイゼンハワー]]大統領が就任、ソ連では3月にスターリンが死去し、両陣営の指導者が交代して状況が変化した。


[[1953年]][[7月27日]]に、38度線近辺の[[板門店]]で北朝鮮、中国人民志願軍両軍と国連軍の間で[[休戦協定]]が結ばれ、3年間続いた戦争は一時の終結をし、現在も停戦中である(調印者:金日成朝鮮人民軍最高司令官、彭徳懐中国人民志願軍司令官、M.W.クラーク国際連合軍司令部総司令官。なお李承晩はこの停戦協定を不服として調印式に参加しなかった)。
[[1953年]][[7月27日]]に、38度線近辺の[[板門店]]で北朝鮮、中国軍両軍と国連軍の間で[[休戦協定]]が結ばれ、3年間続いた戦争は一時の終結をし、現在も停戦中である(調印者:金日成朝鮮人民軍最高司令官、彭徳懐中国人民志願軍司令官、M.W.クラーク国際連合軍司令部総司令官。なお李承晩はこの停戦協定を不服として調印式に参加しなかった)。


停戦協定は結ばれたものの、板門店がソウルと開城の中間であったことから、38度線以南の大都市である開城を奪回できなかったのは国連軍の失敗であったとされる。
停戦協定は結ばれたものの、板門店がソウルと開城の中間であったことから、38度線以南の大都市である開城を奪回できなかったのは国連軍の失敗であったとされる。
277行目: 293行目:
== 犠牲と影響 ==
== 犠牲と影響 ==
=== 犠牲 ===
=== 犠牲 ===
[[ファイル:Bodo League massacre mass grave US ARMY 1950.jpg|thumb|220px|保導連盟事件(1950年7月アメリカ軍撮影)]]
[[ファイル:Bodo League massacre mass grave US ARMY 1950.jpg|thumb|保導連盟事件(1950年7月アメリカ軍撮影)]]
[[ファイル:DMZ.jpg|thumb|220px|板門店]]
[[ファイル:DMZ.jpg|thumb|板門店]]
ソウルの支配者が二転三転する激しい戦闘の結果、韓国軍は約20万人、アメリカ軍は約14万人、国連軍全体では36万人が死傷した。一方、アメリカの推定では、北朝鮮軍が約52万人と言われている。中国人民志願軍は約15万2000人が「戦死」したと中華人民共和国側は発表している、毛沢東の息子の一人[[毛岸英]]も戦死した。
ソウルの支配者が二転三転する激しい戦闘の結果、韓国軍は約20万人、アメリカ軍は約14万人、国連軍全体では36万人が死傷した。毛沢東の息子の一人[[毛岸英]]も戦死した<ref>毛沢東は[[文化大革命]]の際、司令官の[[彭徳懐]]を[[紅衛兵]]にいたぶり殺させ、その恨みを晴らした(高山正之『オバマ大統領は黒人か』)。</ref>


アメリカ国防総省によれば、アメリカ軍は戦死者3万3686人、戦闘以外での死者は2830人、戦闘中行方不明は8176人にのぼる。西側の推定によれば中国人民志願軍は10万から150万人(多くの推計では約40万人)、人民解放軍は21万4000から52万人(多くの推計では50万人の死者)をそれぞれ出している。また約24万5000から41万5000人にのぼる韓国側一般市民の犠牲が明らかにされ、戦争中の市民の犠牲は150万から300万(多くの推計では約200万)と見積もられている。
戦線が絶えず移動を続けたことにより、地上戦が数度に渡り行われた都市も多く、最終的な民間人の犠牲者の数は100万人とも200万人とも言われ、一説には全体で400万人~500万人の犠牲者が出た。内訳は北朝鮮側の死者250万人、韓国側は133万人で大多数が一般市民だった。中国人民志願軍の戦死者100万人、アメリカ軍の戦死者は6万3000人である。

中国側の公式情報によれば、中国人民志願軍は戦死者11万4000人、戦闘以外での死者は3万4000人、負傷者34万人、行方不明者7600人、捕虜2万1400人となっている。これらの捕虜のうち約1万4000人が台湾へ亡命し、残りの7110人は本国へ送還された。また中国側によれば、北朝鮮は29万人の犠牲を出し、9万人がとらえられ、"非常に多く"の市民の犠牲をだした。これに対して、中国と北朝鮮は約39万のアメリカ軍兵士、66万の韓国軍兵士、2万9000の国連軍兵士を戦場から"抹消"したと推定している<ref>[http://en-two.iwiki.icu/wiki/Korean_War#Casualties Korean War - Wikipedia, the free encyclopedia]</ref>。

戦線が絶えず移動を続けたことにより、地上戦が数度に渡り行われた都市も多く、最終的な民間人の犠牲者の数は100万人とも200万人とも言われ、全体で400万人~500万人の犠牲者が出たという説もある。内訳は北朝鮮側の死者250万人、韓国側は133万人で大多数が一般市民だった。<!-- 中国人民志願軍の戦死者100万人、アメリカ軍の戦死者は6万3000人である。 -->


また、現在両国において日本統治時代の建造物が、同じく日本統治であった[[台湾]]に比べて極端に少ないのは、後の民族教育の一環で故意に破壊された事もあるが、それよりも目まぐるしく戦線が移動した上に、過酷な地上戦で建造物が破壊された朝鮮戦争の影響が強い。
また、現在両国において日本統治時代の建造物が、同じく日本統治であった[[台湾]]に比べて極端に少ないのは、後の民族教育の一環で故意に破壊された事もあるが、それよりも目まぐるしく戦線が移動した上に、過酷な地上戦で建造物が破壊された朝鮮戦争の影響が強い。


アメリカ空軍は80万回以上、海軍航空隊は25万回以上の爆撃を行った。その85%は民間施設を目標とした。56万4436の爆弾と3万2357の[[ナパーム弾]]投下されたが投下された爆弾の総重量は60万[[トン]]以上であり、第二次世界大戦で日本に投下された16万トンの3.7倍である。アメリカ軍は味方である韓国にも無差別爆撃をし、釜山から仁川まで1949年[[ジュネーヴ条約]]に違反して民間人虐殺をしているという証言があった。ブルース・カミングス教授によると軍の爆撃で1950年9月25日のソウル爆撃で5万人が死亡、ソウルを再占領した後には7万人も死亡したと言われている。軍の無差別爆撃によって敵である北朝鮮は甚大な被害を受けた<ref> [http://www.mdsweb.jp/doc/909/0909_06m.html 朝鮮戦争の米軍に関する証言]</ref>。
アメリカ空軍は80万回以上、海軍航空隊は25万回以上の爆撃を行った。その85パーセントは民間施設を目標とした。56万4436トンの爆弾と3万2357トンの[[ナパーム弾]]投下され、爆弾の総重量は60万[[トン]]以上にのぼり、第二次世界大戦で日本に投下された16万トンの3.7倍である。アメリカ軍は味方である韓国にも無差別爆撃をし、釜山から仁川まで1949年[[ジュネーヴ条約]]に違反して民間人虐殺をしているという証言があった。[[シカゴ大学]]教授の[[ブルース・カミングス]]<ref>『朝鮮戦争 内戦と干渉』([[ジョン・ハリディ]]共著/清水知久訳、岩波書店、1990年)、関連書は他に『北朝鮮とアメリカ確執の半世紀』([[杉田米行]]監訳、明石書店、2004年)がある。</ref>によるとアメリカ軍の爆撃で1950年9月25日のソウル爆撃で5万人が死亡、ソウルを再占領した後には7万人も死亡したと言われている。北朝鮮軍もアメリカ軍の爆撃によ甚大な被害を受けた<ref> [http://www.mdsweb.jp/doc/909/0909_06m.html 朝鮮戦争の米軍に関する証言]</ref>。


中国人民解放軍、北朝鮮軍に人的被害が特に多いのは、前述した如く旧式の兵器と人的損害を顧みない人海戦術をとった為に、近代兵器を使用した国連軍の大規模な火力、空軍力、[[艦砲射撃]]により大きな損害を被った事が一因とされる。大量の兵力人海戦術中国軍は補給に問題があった。それが分かった国連軍は、に強力な砲兵による集中火力と空からの攻撃で戦果を挙げた。
中国人民解放軍、北朝鮮軍に人的被害が特に多いのは、前述した如く旧式の兵器と人的損害を顧みない人海戦術をとった為に、近代兵器を使用した国連軍の大規模な火力、空軍力、[[艦砲射撃]]により大きな損害を被った事が一因とされる。大規模兵力による人海戦術をとった中国軍は補給に問題があった。それが分かった国連軍は、のちに強力な砲兵による集中火力と空からの攻撃で戦果を挙げた。


=== 分断と離散 ===
=== 分断と離散 ===
「夫が兵士として戦っている間に郷里が[[占領]]された」、というような[[離散家族]]が多数生まれた。マッカーサーは平壌に[[核爆弾]]を投下する構えを見せ、そのため大量の人が南側に脱出し、離散家族大量発生の原因となった。両軍の最前線(今日の[[軍事境界線 (朝鮮半島)|軍事境界線]]。厳密には北緯38度線に沿っていないが、38度線と呼ぶ)が事実上の国境線となり、南北間の往来が絶望的となった上、その後双方の政権(李承晩、金日成)が[[独裁政治|独裁政権]]として安定することとなった。
「夫が兵士として戦っている間に郷里が[[占領]]された」、というような[[離散家族]]が多数生まれた。マッカーサーは平壌に[[核爆弾]]を投下する構えを見せ、そのため大量の人が南側に脱出し、離散家族大量発生の原因となった。両軍の最前線(今日の[[軍事境界線 (朝鮮半島)|軍事境界線]]。厳密には北緯38度線に沿っていないが、38度線と呼ぶ)が事実上の国境線となり、南北間の往来が絶望的となった上、その後双方の政権(李承晩、金日成)が[[独裁政治|独裁政権]]として安定することとなった。


一度戦火を交えてしまったために両国とも互いの[[主権]]を認めず、北朝鮮の地図では韓国が、韓国の地図では北朝鮮地区が自国内として記載されている(行政区分や町名、施設のマークなどは記載されていない)。ここが分断されながらも戦火を交えることがなかったこともあり、相互に主権を確認し、国交樹立、国際連合加盟、そして[[ドイツ再統一|統一]]まで至った東西[[ドイツ]]との決定的な違いである。
一度戦火を交えてしまったために両国とも互いの[[主権]]を認めず、北朝鮮の地図では韓国が、韓国の地図では北朝鮮地区が自国内として記載されている(行政区分や町名、施設のマークなどは記載されていない)。ここが分断されながらも戦火を交えることがなかったこともあり、相互に主権を確認し、国交樹立、国際連合加盟、そして[[ドイツ再統一|統一]]まで至った東西[[ドイツ]]との決定的な違いである。


なお、これに関しては[[日本]]も韓国と同じように北朝鮮の主権を認めていないが、地図上では曖昧な国境線がひかれたり(政府が認めていないにもかかわらず)[[教科書]]でも北朝鮮や[[朝鮮民主主義人民共和国]]と記されることが少なくない。
なお、これに関しては[[日本]]も韓国と同じように北朝鮮の主権を認めていないが、地図上では曖昧な国境線がひかれたり(政府が認めていないにもかかわらず)[[教科書]]でも北朝鮮や[[朝鮮民主主義人民共和国]]と記されることが少なくない。
298行目: 318行目:
=== 韓国軍慰安婦 ===
=== 韓国軍慰安婦 ===
{{Main|慰安婦}}
{{Main|慰安婦}}
韓国軍は慰安婦を制度化して、軍隊が慰安所を直接経営することもあった<ref>[http://web.archive.org/web/20020223225519/http://www.asahi.com/national/update/0223/028.html 朝鮮戦争時の韓国軍にも慰安婦制度 韓国の研究者発表] 朝日新聞 2002年2月23日</ref>。また、慰安婦で構成される「特殊慰安隊」と呼称された部隊は固定式慰安所や移動式慰安所に配属されており、女性達の中には拉致と強姦により慰安婦となることを強制されることもあった<ref>[http://www.ohmynews.com/NWS_Web/View/at_pg.aspx?CNTN_CD=A0000067635 韓国軍'特殊慰安隊'は事実上の公娼 創刊2周年記念発掘特集 韓国軍も'慰安婦'運用した 2] OhmyNews 2002-02-26(朝鮮語)</ref><ref>[http://www.ilyosisa.co.kr/SUNDAY/SUN_0323/TM_0302.html ミニインタビュー‘韓国軍慰安婦’問題提起したキム・ギオック博士“明かされたのはパズルの一部”] Ilyosisa 2002年3月26日323号 {{ko icon}}</ref>。
韓国軍は慰安婦を制度化して、軍隊が慰安所を直接経営することもあった<ref>[http://web.archive.org/web/20020223225519/http://www.asahi.com/national/update/0223/028.html 朝鮮戦争時の韓国軍にも慰安婦制度 韓国の研究者発表] 朝日新聞 2002年2月23日</ref>。また、慰安婦で構成される「特殊慰安隊」と呼称された部隊は固定式慰安所や移動式慰安所に配属されており、女性達の中には拉致と強姦により慰安婦となることを強制されることもあった<ref>[http://www.ohmynews.com/NWS_Web/View/at_pg.aspx?CNTN_CD=A0000067635 韓国軍'特殊慰安隊'は事実上の公娼 創刊2周年記念発掘特集 韓国軍も'慰安婦'運用した 2] [[OhmyNews]] 2002-02-26(朝鮮語)</ref><ref>[http://www.ilyosisa.co.kr/SUNDAY/SUN_0323/TM_0302.html ミニインタビュー‘韓国軍慰安婦’問題提起したキム・ギオック博士“明かされたのはパズルの一部”] 日曜時報 2002年3月26日323号 {{ko icon}}</ref>。韓国軍やアメリカ軍の前線にはドラム缶に押し込められた女性達がトラックで補給され夜間に利用された<ref>{{Cite book|和書
|author = [[李榮薫]]
|year = 2009
|title = 大韓民国の物語
|publisher = [[文藝春秋]]
|isbn = 4163703101
}}</ref>。


=== 保導連盟事件 ===
=== 保導連盟事件 ===
{{Main|保導連盟事件}}
{{Main|保導連盟事件}}
韓国軍や韓国警察によって共産主義者の嫌疑をかけられた20万人から120万人に上る民間人が裁判なしで虐殺された<ref>[http://h21.hani.co.kr/section-021003000/2001/06/021003000200106200364040.html 60万人以上、120万人以下!( {{lang|ko|최소 60만명, 최대 120만명!}} )] The Hankyoreh Plus 2001年6月20日 第364号(朝鮮語)</ref>。
韓国軍や韓国警察によって共産主義者の嫌疑をかけられた20万人から120万人に上る民間人が裁判なしで虐殺された<ref>[http://h21.hani.co.kr/section-021003000/2001/06/021003000200106200364040.html 60万人以上、120万人以下!( {{lang|ko|최소 60만명, 최대 120만명!}} )] The Hankyoreh Plus 2001年6月20日 第364号(朝鮮語)</ref>。
=== 輸送力不足への対処 ===

アメリカ合衆国はこの戦争遂行に際し、[[国防予備船隊]]から第二次大戦時に大量建造して保管されていた輸送船舶の内、540隻を軍隊輸送支援のため動員した。また戦争期間中は世界的に海上輸送力に不足を来たした時期にも重なっており、1951年から1953年までは国防予備船隊より600隻以上が北欧への[[石炭]]輸送とインドへの[[穀物]]輸送(民需輸送)に使用されている<ref>「2-2 NDRF/RRFの歴史」『米国海軍予備船隊制度に関する調査』シップ・アンド・オーシャン財団 1998年5月</ref>。
== 現状 ==
[[ファイル:Panmunjeom3.jpg|thumb|220px|板門店の軍事停戦委員会本会議場]]
[[ファイル:Seoul daytime.jpg|thumb|220px|ソウル市内]]
南北の緊張は[[2000年]]の[[南北首脳会談]]でアピールされたように、停戦当初に比べれば大幅に緩和されたが、双方の和解には至っておらず、{{CURRENTYEAR}}年現在も両国間は準戦時体制にある。[[国際法]]上では「休戦」(戦闘の一時休止)であり、戦争は「継続中」である。

この為、現在に至るまで、両陣営間の軍事境界線上にある板門店の[[共同警備区域]]内に置かれた「中立国停戦監視委員会」と「軍事停戦委員」において、両陣営によって停戦状態の順守が行われているかを定期的に確認している。

=== 政治状況 ===
; 韓国
: 韓国は停戦後、政治の混乱によって復興が遅れたが、[[朴正煕]][[大統領 (大韓民国)|大統領]]がアメリカと日本から多額の援助を獲得(旧[[宗主国]]の日本からは、戦後に「補償」も受けている)して以来、急速な復興と成長を成し遂げ、『[[漢江の奇跡]]』と称された。朴の政治手法は[[開発独裁]]と呼ばれるものであったが、朴以降の30数年で、日本に次ぐ[[アジア]]有数の[[工業国]]となり、北朝鮮との経済格差は朴の時代に2倍、[[全斗煥]]の時代には3倍に開いた。全の時代には独裁に対抗する市民や学生らの運動が高まり、政治的民主化が促進された。[[1988年]]に、[[アジア]]としては2番目の[[近代オリンピック|オリンピック]]である[[ソウルオリンピック]]の開催に成功した時点の北との経済格差は4倍に拡大した(なお同オリンピックに北朝鮮は参加していない)。
: その後も[[アジア通貨危機]]に端を発する深刻な経済危機も日本などの援助で克服して、日本とともに[[FIFAワールドカップ]]([[2002年]])の開催を実現するまでに国際社会の信用を獲得している。1990年には国連加盟(北朝鮮と同時)その後、[[潘基文]]第8代[[国連事務総長]]も選出されている。また、長らくソウル北部は侵攻に備えて発展から取り残されてきたが、緊張緩和によって急速に住宅地として整備されている。また、[[戦車]]の侵攻を防ぐ目的で設けられていた戦車止めも取り壊されつつある。
: 一方、男子には一定の[[徴兵制|徴兵]]期間が義務として設けられているほか、数ヶ月に一回は各地方・都市で空襲に備えた[[民間防衛]]訓練(民防)が行われている。
: [[李明博]]大統領の兄弟はアメリカの空爆で死んだが、李大統領はこれを事故として見なし、親米的で対北朝鮮政策を敷いている。
: 1992年の中韓国交樹立時、「朝鮮戦争で中国人民解放軍が韓国北部を侵攻した事に対して、中華人民共和国政府が謝罪をする」という情報が韓国外務省筋から流され、韓国マスコミが大騒ぎをしたが、駐韓中華人民共和国大使の張庭延はテレビで「そんなことはあるはずがないし、これからも絶対に遺憾の意を表明する必要はない」と一喝して、それ以降、韓国マスコミは謝罪に関して一切報道しなくなった<ref>中国が韓国に遺憾の意を表明しないのには、北朝鮮に参戦を要請されたソ連がアメリカとの直接戦争を恐れ、肩代わりに要請された中華人民共和国政府内の大多数が参戦に反対で毛沢東やごく一部の幹部が参戦に賛成した事が一因と思われる。</ref>。朝鮮戦争で補給に難点があった中国軍は、ソウル占領には加わったが、南下は[[京畿道]]の南のはずれにあたる平沢止まりだった<ref>[http://bizex.goo.ne.jp/news/snk20100627053/]</ref>。現在韓国と中華人民共和国の関係は官民ともに概ね良好である。

[[ファイル:Abductee families of North Korean abductions.jpg|thumb|220px|北朝鮮による日本人拉致問題について[[横田早紀江]]らと会談する当時の[[アメリカ合衆国大統領]][[ジョージ・W・ブッシュ]] 左に座っている少女は[[瀋陽総領事館北朝鮮人亡命者駆け込み事件]]の家族の一人]]
; 北朝鮮
: 北朝鮮は中華人民共和国やソ連からの支援を受けた金日成が国内派閥の粛清を進めて、[[個人崇拝]]を強化した軍事独裁政権が確立し、政治の「安定」が図られた。[[中ソ対立]]のあおりを受けて自主を掲げる[[主体思想]]を前面に掲げた国づくりを目指したが、[[対南工作]]と呼ばれるゲリラ戦や[[スパイ]]を繰り返し、外国民の[[拉致]]を行った。[[冷戦]]終結に伴い、[[東欧革命]]、[[ソ連崩壊]]、金日成死去と立て続けに国家を揺るがす事態に遭遇した。
: 息子の[[金正日]]は一党独裁([[朝鮮労働党]]以外にも政党はあるもののそれらは[[衛星政党]]である)による権力の世襲を行い、「[[先軍政治]]」と呼ばれる軍優先の社会を作り出し、[[主体思想]]を体系化して公式[[イデオロギー]]とした。政権初期の自然災害によって[[飢餓]]が生じたが有効な手立てを打てず、[[餓死|餓死者]]などが数多く出たと考えられている。[[2000年]]頃から中華人民共和国を手本にした改革を行っているが、かえって貧富の格差が広がった。また、[[偽札]]や[[覚醒剤]]の製造や、[[北朝鮮による日本人拉致問題|日本人の拉致]]を始めとした諸外国人の[[拉致]]など、国家ぐるみの犯罪と人権蹂躙を諸外国から非難されている。
: また、中華人民共和国が現在に至るまで北朝鮮に様々な形で支援を続けており、北朝鮮の独裁体制維持や、[[弾道ミサイル]]を始めとした戦力維持に大きく貢献しているという意見がある。
: 同じく在日朝鮮人を代表する機関である[[朝鮮総連]]が、現在に至るまで北朝鮮に様々な形で支援を続けており、[[パチンコ]]や覚醒剤の輸入、密売がその資金源となっているという意見がある。
: 朝鮮戦争において国連軍と対峙し、現在も国連軍との間において「停戦中」であるにもかかわらず、大韓民国と同時に国連加盟を果たしているという歪な状況にある。

=== 軍事バランス ===
; 韓国
: 韓国軍の装備は[[F-16 (戦闘機)|F-16戦闘機]]、[[K1 (戦車)|K1A1戦車]]など、おおむね現在の西側先進国の水準(ポルトガル、ギリシャなどと同規模)である。また、[[男性|男子]]に対して[[徴兵制度|徴兵制]]が施行されている。これに更に[[在韓アメリカ軍]]の戦力も加わる事になる。なお、韓国は首都ソウルが軍事境界線に近く、軍事境界線の北側からでも北朝鮮の長射程砲や[[スカッド|スカッドミサイル]]の射程内に収まる事が弱点で、北朝鮮から侵攻しやすい。また、現在に至るまでアメリカ軍を中心とした国連軍が駐留している。
[[ファイル:Yongbyon-5MWe-top-of-core.jpg|thumb|220px|[[寧辺郡|寧辺]]の核関連施設]]
; 北朝鮮
: 北朝鮮の軍備は旧ソ連から供与されたものが主で、現行水準の兵器はほとんどないと言う。[[2003年]]3月に[[公海]]上で[[アメリカ空軍]]のボーイング[[RC-135 (航空機)|RC-135Sミサイル監視機「コブラボール」]]を2機の[[MiG-29 (航空機)|Mig-29戦闘機]]が追尾する事件が発生したが、北朝鮮で動かせるMig-29はこれが最大限であろうと推測されている。各国の[[偵察衛星]]に写る北朝鮮機は[[MiG-15 (航空機)|Mig-15]]や[[MiG-17 (航空機)|Mig-17]]のような骨董品レベルの古典機ばかりで、部品調達や燃料調達の問題もあり実戦には耐え難い状況である。<!--車両も同様で、一世代前の[[T-72]]でさえ満足に配備されておらず、大戦後第1世代である[[T-54]]が主力で、一部には[[T-34]]も残っているといわれる。-->こうした状況から、核兵器の開発を進めている他、韓国主要都市および支援国を直接攻撃可能な[[弾道ミサイル]]([[テポドン (ミサイル)|テポドン]]、[[ノドン]]、[[ムスダン]])の開発に熱心であると見られ、たびたび発射実験を行っている。

万が一、戦闘状態が再燃した場合、北朝鮮軍が[[ゲリラ]]戦術を取ってソウル周辺の短期間・限定的な戦闘に持ち込めれば、一時的には北朝鮮軍がやや有利であるが、いずれにしても北朝鮮が韓国に対して侵攻を行った場合、国際的な非難を受けて再度アメリカ軍を中心とした多国籍軍が編成され、徹底的な攻撃を受けて北朝鮮軍は潰滅状態になり、国家崩壊と韓国への吸収による朝鮮半島統一という状況は免れないと予想される。

韓国側が先制攻撃した場合、中華人民共和国が北朝鮮を支援する可能性もわずかに残っているが、対米全面戦争を行う力は持っておらず、たとえその様な場合でも介入は極力避けるという推測もある。また、中華人民共和国にとっては、北朝鮮が崩壊して韓国によって朝鮮半島が統一されてしまうと、北朝鮮を緩衝材として遠のいていたアメリカの軍隊ならびに基地が[[北京市|北京]]と目と鼻の先まで近づくことになり、安全保障上ならびに[[台湾海峡]]の軍事バランスにも大きな影響を与える可能性が高いのみならず、大量の[[難民]]が鴨緑江を越えて自国内に流入する恐れもあり、体制維持を望んでいると思われる。

== 参戦国一覧 ==
* [[国連軍]](22カ国)
** [[大韓民国]]:兵力98,000人{{要出典|date=2010年1月}}(14歳から17歳の少年少女14,400人<ref>[http://www.chosunonline.com/news/20100219000058 朝鮮戦争:少年・少女兵の実体認められる] 朝鮮日報 2010/02/19 2010/02/19閲覧</ref>)
** [[アメリカ合衆国]]:兵力302,483-480,000 人
** [[イギリス]]:兵力15,700人
** [[フランス|フランス共和国]]:兵力7,400人
** [[オランダ|オランダ王国]]:兵力7,200人
** [[ベルギー|ベルギー王国]]:兵力5,600人
** [[カナダ]]:兵力5,400人
** [[トルコ|トルコ共和国]]:兵力4,600人
** [[エチオピア帝国]](当時):兵力1,200人
** [[タイ王国]]:兵力1,100人
** [[フィリピン|フィリピン共和国]]:兵力1,100人
** [[コロンビア|コロンビア共和国]]:兵力1,100人
** [[ギリシャ王国]](当時):兵力1,000人
** [[オーストラリア]]:兵力900人
** [[ニュージーランド]]:兵力800人
** [[南アフリカ共和国]]:兵力800人
** [[ルクセンブルク|ルクセンブルク大公国]]:兵力400人
: その他[[インド]]など
* [[朝鮮民主主義人民共和国]]:兵力135,000人{{要出典|date=2010年1月}}
* [[中華人民共和国]](抗美援朝義勇軍)兵力780,000人
* [[ソビエト連邦]]:兵力72,000人( 金日成に武器を援助している。また、ソ連軍パイロットが中国兵に扮し局地的な戦闘を行っていた)


== 日本への影響 ==
== 日本への影響 ==
[[ファイル:Yokohama Koreanwar.jpg|thumb|220px|横浜港に到着した連合国軍兵士の棺]]
[[ファイル:Yokohama Koreanwar.jpg|thumb|横浜港に到着した連合国軍兵士の棺]]
[[ファイル:Suita Incident.jpg|thumb|170px|蜂起した[[在日朝鮮人]]による[[火炎瓶]]攻撃で負傷した[[警察官]]([[吹田事件]])]]
朝鮮戦争は、第二次世界大戦終結後アメリカやイギリス、[[オーストラリア]]や中華民国、ソビエト連邦などを中心とした連合国の占領下にあった日本の政治、経済、防衛にも大きな影響を与えた。
朝鮮戦争は、第二次世界大戦終結後アメリカやイギリス、[[オーストラリア]]や中華民国、ソビエト連邦などを中心とした連合国の占領下にあった日本の政治、経済、防衛にも大きな影響を与えた。日本を占領しているアメリカ軍からは韓国への援軍が順次送られていたが、脱走兵による騒乱事件が起きた([[小倉黒人米兵集団脱走事件]])。また、在日韓国人と在日朝鮮人の間では騒乱事件が引き起こされた([[高田事件 (法学)|高田事件]]、[[大梶南事件]]など)。


政治的、防衛的には北朝鮮を支援した[[共産主義国]]に対抗するため、日本の[[戦争犯罪|戦犯]]追及が緩やかになったり、日本を独立させるための[[日本国との平和条約|サンフランシスコ平和条約]]締結が急がれ、1951年[[9月8日]]に[[日本国とアメリカ合衆国との間の安全保障条約|(旧)日米安全保障条約]]と共に締結された。さらに[[警察予備隊]](のちの[[自衛隊]])が創設されたことで事実上軍隊が復活した。これらの事象をまとめて[[讀賣新聞]]は「[[逆コース]]」と呼んだ。
政治的、防衛的には北朝鮮を支援した[[共産主義国]]に対抗するため、日本の[[戦争犯罪|戦犯]]追及が緩やかになったり、日本を独立させるための[[日本国との平和条約|サンフランシスコ平和条約]]締結が急がれ、1951年[[9月8日]]に[[日本国とアメリカ合衆国との間の安全保障条約|(旧)日米安全保障条約]]と共に締結された。さらに[[警察予備隊]](のちの[[自衛隊]])が創設されたことで事実上軍隊が復活した。これらの事象をまとめて[[讀賣新聞]]は「[[逆コース]]」と呼んだ。
378行目: 349行目:
}}</ref>。韓国政府が摘発された密入国者の送還を拒んだため、日本政府予算を逼迫する深刻な事態となった<ref name="shugin19501208"/>。
}}</ref>。韓国政府が摘発された密入国者の送還を拒んだため、日本政府予算を逼迫する深刻な事態となった<ref name="shugin19501208"/>。


日本からは、日本を占領下においていた連合国軍の要請(事実上の命令)を受けて、[[海上保安官]]や民間船員など8000名以上を国連軍の作戦に参加させ、開戦からの半年に限っても56名が命を落としている<ref>[http://www.nids.go.jp/dissemination/senshi/pdf/200803/03.pdf 朝鮮戦争と日本の関わり―忘れ去られた海上輸送―] 防衛研究所 防衛研究所戦史部石丸安蔵</ref>。[[在日韓国人]]の団体である[[在日本大韓民国民団]]は志願兵の募集を行い在日韓国人641名が参加した([[在日学徒義勇軍]])<ref>[http://www.mindan-kyoto.org/history/sub_01.html 「民団」と「朝総聯」、イデオロギーによる宿命の対決へ] 京都民団</ref>。
日本からは、日本を占領下においていた連合国軍の要請(事実上の命令)を受けて、[[海上保安官]]や民間船員など8000名以上を国連軍の作戦に参加させ、開戦からの半年に限っても56名が命を落としている<ref name=ishimaru>{{cite web
|url=http://www.nids.go.jp/publication/senshi/pdf/200803/03.pdf
|title= 朝鮮戦争と日本の関わり―忘れ去られた海上輸送―
|publisher = [[防衛研究所]]
|author = 防衛研究所戦史部[[石丸安蔵]]
|accessdate = 2010-11-25
}}</ref>。1950年11月15日、元山沖で大型曳船LT636号が触雷して沈没し日本人船員22名が死亡した<ref name=ishimaru/>。アメリカ軍によって集められた日本人港湾労働者数千人が韓国の港で荷役作業を行った<ref name=ishimaru/>。[[在日韓国人]]の団体である[[在日本大韓民国民団]]は在日韓国人の10人に1人にあたる6万人の志願者を予定した志願兵の募集を行ったが在日韓国人647名、日本人150名の志願者にとどまったため<ref>{{cite book
| title = 在日義勇兵帰還せず 朝鮮戦争秘史
| publisher = 岩波書店
| author = 金賛汀
| pages = p13
| publishdate = 2007-01
}}</ref>、志願に応じた在日韓国人641名を選抜して韓国に送り込んだ([[在日学徒義勇軍]])<ref>[http://www.mindan-kyoto.org/history/sub_01.html 「民団」と「朝総聯」、イデオロギーによる宿命の対決へ] 京都民団</ref>。休戦後には在日義勇兵によって[[新潟日赤センター爆破未遂事件]]が引き起こされた。


日本国内では、北朝鮮を支持する在日朝鮮人による[[浅草米兵暴行事件]]によって、日本の占領任務にあたっていた連合国軍兵士(アメリカ軍兵士)に死傷者が出ている<ref name="shugin19510322">{{cite web
日本国内では、北朝鮮を支持する在日朝鮮人による[[浅草米兵暴行事件]]によって、日本の占領任務にあたっていた連合国軍兵士(アメリカ軍兵士)に死傷者が出ている<ref name="shugin19510322">{{cite web
387行目: 370行目:
| date = 1951-03-22
| date = 1951-03-22
| accessdate = 2010-03-21
| accessdate = 2010-03-21
}}</ref>。また、朝鮮総連とその関係者による日本政府や警察に対する犯罪行為も多数発生していた。
}}</ref>。また、朝鮮総連とその関係者による日本政府や警察に対する武装蜂起事件も多数発生していた([[吹田事件]])。国連軍を支援する工場に対しても襲撃が加えられた([[親子爆弾事件]])


=== 日本特別掃海隊 ===
=== 日本特別掃海隊 ===
419行目: 402行目:


==== 元山掃海作業 ====
==== 元山掃海作業 ====
[[ファイル:ROKS YMS-516 explosion 1.jpg|thumb|220px|1950年10月18日、葛麻半島西側の元山港を掃海作業中に触雷して爆発する韓国軍の掃海艇YMS-516]]
[[ファイル:ROKS YMS-516 explosion 1.jpg|thumb|1950年10月18日、葛麻半島西側の元山港を掃海作業中に触雷して爆発する韓国軍の掃海艇YMS-516]]
日本掃海隊は10月10日に元山沖に到着した。10月12日午前から掃海作業に着手し、眼前でアメリカ軍の掃海艇2隻が触雷によって沈没する光景を目撃しつつも、3個の機雷を処分する。国連軍のアメリカ艦隊の陸上砲撃のため10月16日まで掃海作業は中断され、再開された10月17日に日本の掃海艇のMS14号が触雷により沈没し、行方不明者1名(烹炊長中谷坂太郎)及び重軽傷者18名を出した。
日本掃海隊は10月10日に元山沖に到着した。10月12日午前から掃海作業に着手し、眼前でアメリカ軍の掃海艇2隻が触雷によって沈没する光景を目撃しつつも、3個の機雷を処分する。国連軍のアメリカ艦隊の陸上砲撃のため10月16日まで掃海作業は中断され、再開された10月17日に日本の掃海艇のMS14号が触雷により沈没し、行方不明者1名(烹炊長中谷坂太郎)及び重軽傷者18名を出した。


触雷を回避するために日本隊は前進任務部隊指揮官スミス(Allan E. Smith)アメリカ[[少将|海軍少将]]に作業手順の改善を要求した。喫水の浅い小型艇([[:en:LCVP|en:LCVP]])が先行して海面近くの機雷を掃海した後、掃海艇が進む方式を採るよう求めたのだ。しかしスミス少将からの「指示従わねば砲撃も辞さい」旨の指示を受(解雇/fireを砲撃と誤訳した説あり)、能瀬隊のMS3隻は日本帰投を決定する。能瀬隊は10月20日に[[下関市|下関]]に到着した
触雷を回避するために日本隊は前進任務部隊指揮官スミス(Allan E. Smith)アメリカ[[少将|海軍少将]]に作業手順の改善を要求した。喫水の浅い小型艇([[:en:LCVP|en:LCVP]])が先行して海面近くの機雷を掃海した後、掃海艇が進む方式を採るよう求めたのだ。しかしスミス少将は「日本掃海隊は明朝0700出港して掃海を続行せよ。しからずんば日本に帰れ。そ15分以内なければ砲撃する」と[[田村久三]]総指揮官命令した<ref>{{cite web
| url = http://www.mod.go.jp/msdf/mf/touksyu/tyousennose.pdf
| title = 朝鮮戦争に出動した日本特別掃海隊
| author = [[能勢省吾]]
| publisher = [[海上自衛隊]]
| accessdate = 2010-11-28
}}</ref>。能勢隊のMS3隻は日本帰投を決定する。能勢隊は10月20日に[[下関市|下関]]に到着した。


10月20日に石飛隊のMS5隻は元山沖に到着し、同地に残存していたPS3隻を同隊に編入して掃海作業を行う。結局、元山における日本特別掃海隊は、10月10日から12月4日までの掃海作業において、能勢隊が処分した3個を含め計8個の機雷を処分する成果を挙げた。
10月20日に石飛隊のMS5隻は元山沖に到着し、同地に残存していたPS3隻を同隊に編入して掃海作業を行う。結局、元山における日本特別掃海隊は、10月10日から12月4日までの掃海作業において、能勢隊が処分した3個を含め計8個の機雷を処分する成果を挙げた。
457行目: 446行目:
|pages=157
|pages=157
|date=2007年1月}}</ref><ref>金周龍「回顧録」</ref>。</blockquote>
|date=2007年1月}}</ref><ref>金周龍「回顧録」</ref>。</blockquote>

一方、日本側も韓国の対日感情を考慮して、なるべく掃海隊員を上陸させないよう指示していた。しかしある時、やむをえない事情で元山に上陸すると、韓国兵に日本人とすぐに見破られて取り囲まれ、問いただされたという。そこで隊員は正直に理由を話すと、流暢な日本語で「おー、そうか、ご苦労さんです。どうです一杯」と歓迎されたという<ref>[[歴史群像]] 2005年4月号 p160 [[学研]]パブリッシング</ref>。


== 慰問 ==
== 慰問 ==
国連軍の中で最大規模の軍隊を派遣したアメリカ軍に対して、アメリカ本国から慰問団の訪問が相次ぎ、[[ボブ・ホープ]]や[[アル・ジョルスン]]、[[ジェリー・ルイス]]などの当時人気の絶頂期にあった[[俳優]]や[[コメディアン]]が、日本国内の基地などを経由して前線に慰問に訪れ、兵士らを相手に公演を行った他、停戦後にも韓国に駐留するアメリカ軍に対して、日本を[[ジョー・ディマジオ]]との[[ハネムーン]]に訪れた[[マリリン・モンロー]]が訪れた。
国連軍の中で最大規模の軍隊を派遣したアメリカ軍に対して、アメリカ本国から慰問団の訪問が相次ぎ、[[ボブ・ホープ]]や[[アル・ジョルスン]]、[[ジェリー・ルイス]]などの当時人気の絶頂期にあった[[俳優]]や[[コメディアン]]が、日本国内の基地などを経由して前線に慰問に訪れ、兵士らを相手に公演を行った他、停戦後にも韓国に駐留するアメリカ軍に対して、日本を[[ジョー・ディマジオ]]との[[ハネムーン]]に訪れた[[マリリン・モンロー]]が訪れた。

== 現状 ==
[[ファイル:Panmunjeom3.jpg|thumb|板門店の軍事停戦委員会本会議場]]
[[ファイル:Seoul daytime.jpg|thumb|ソウル市内]]
南北の緊張は[[2000年]]の[[南北首脳会談]]でアピールされたように、停戦当初に比べれば大幅に緩和されたが、双方の和解には至っておらず、{{CURRENTYEAR}}年現在も両国間は準戦時体制にある。[[国際法]]上では「休戦」(戦闘の一時休止)であり、戦争は「継続中」である。

この為、現在に至るまで、両陣営間の軍事境界線上にある板門店の[[共同警備区域]]内に置かれた「中立国停戦監視委員会」と「軍事停戦委員」において、両陣営によって停戦状態の順守が行われているかを定期的に確認している。

しかし、[[2010年]][[3月]]に[[韓国哨戒艦沈没事件]]が発生して[[6月]]に北朝鮮が戦争事態を宣言し、さらに同年[[11月]]23日に[[延坪島砲撃事件]]が発生して韓国全土で最大レベルの警戒がとられるなど、近年でまれにないほど関係が悪化している。

背景には、韓国と親密な関係にあるアメリカと、ソ連崩壊後のロシアに代わって急速に軍事力を増強しながら北朝鮮との交流を行っている中国との軍事的なバランスと対立があり、双方ともそれらを後ろ盾にしている。近年では、[[六カ国協議]](アメリカ、韓国、日本、ロシア、中国、北朝鮮)の議長国である中国の動向に関心が向けられ、元北朝鮮人民軍通訳がロシア亡命を求めたがロシア側が拒否するといった事件<ref>[http://www.47news.jp/CN/201012/CN2010121401000132.html 元朝鮮人民軍通訳、韓国へ ロシアは亡命受け入れ拒否] 47NEWS > 共同ニュース > 記事詳細 共同通信 2010.12.14 09:51</ref>も起き、日米韓VS北中露の構図ができつつある。しかし、[[2010年]]11月29日(日本時間)、[[アメリカ外交公電Wikileaks流出事件|ウィキリークスにより流出した約25万点にも及ぶアメリカ外交公電]]の中に、中国当局が、[[友好国]]であるはずの北朝鮮に対して批判したとされる内容や、韓国による[[南北統一]]に言及したとされる内容を含んでいたことが発覚<ref>[http://www.asahi.com/special/08001/TKY201012030692.html 中国、外交公電暴露にピリピリ タブーの北朝鮮批判流出]asahi.com > ニュース > 特集 > 北朝鮮関連 >記事 2010.12.4 12:57</ref>、さらに北朝鮮も友好関係にある[[モンゴル]]政府との協議で、中国とロシアへの批判を繰り返していたことも発覚し<ref>[http://www.asahi.com/international/update/1203/TKY201012030630.html] "北朝鮮「6者協議は5対1」中ロ批判、暴露の米公電に" asahi.com ニュース 国際 アジア 記事 2010.12.3 22.12の記事閲覧。</ref>、また、同年12月に行われた日米韓外相会談の中でアメリカが中国への柔軟姿勢を示したりなど、各国間の関係は混沌としている。


=== 政治状況 ===
; 韓国
: 韓国は停戦後、政治の混乱によって復興が遅れたが、[[朴正煕]][[大統領 (大韓民国)|大統領]]が日本と[[財産及び請求権に関する問題の解決並びに経済協力に関する日本国と大韓民国との間の協定]]を締結することで多額の経済支援を獲得し、[[ベトナム戦争#韓国軍の参戦|ベトナム出兵]]によってアメリカから多額の援助を受けることで急速な復興と成長を成し遂げ、『[[漢江の奇跡]]』と称された。朴の政治手法は[[開発独裁]]と呼ばれるものであったが、朴以降の30数年で、日本に次ぐ[[アジア]]有数の[[工業国]]となり、北朝鮮との経済格差は朴の時代に2倍、[[全斗煥]]の時代には3倍に開いた。全の時代には独裁に対抗する市民や学生らの運動が高まり、政治的民主化が促進された。[[1988年]]に、[[アジア]]としては2番目の[[近代オリンピック|オリンピック]]である[[ソウルオリンピック]]の開催に成功した時点の北との経済格差は4倍に拡大した(なお同オリンピックに北朝鮮は参加していない)。
: その後も[[アジア通貨危機]]に端を発する深刻な経済危機も日本などの援助で克服して、日本とともに[[FIFAワールドカップ]]([[2002年]])の開催を実現するまでに国際社会の信用を獲得している。1990年には国連加盟(北朝鮮と同時)その後、[[潘基文]]第8代[[国連事務総長]]も選出されている。また、長らくソウル北部は侵攻に備えて発展から取り残されてきたが、緊張緩和によって急速に住宅地として整備されている。また、[[戦車]]の侵攻を防ぐ目的で設けられていた戦車止めも取り壊されつつある。
: 一方、男子には一定の[[徴兵制|徴兵]]期間が義務として設けられているほか、数ヶ月に一回は各地方・都市で空襲に備えた[[民間防衛]]訓練(民防)が行われている。
: [[李明博]]大統領の兄弟はアメリカの空爆で死んだが、李大統領はこれを事故として見なし、親米的で対北朝鮮政策を敷いている。
: 1992年の中韓国交樹立時、「朝鮮戦争で中国人民解放軍が韓国北部を侵攻した事に対して、中華人民共和国政府が謝罪をする」という情報が韓国外務省筋から流され、韓国マスコミが大騒ぎをしたが、駐韓中華人民共和国大使の張庭延はテレビで「そんなことはあるはずがないし、これからも絶対に遺憾の意を表明する必要はない」と一喝して、それ以降、韓国マスコミは謝罪に関して一切報道しなくなった<ref>中国が韓国に遺憾の意を表明しないのには、北朝鮮に参戦を要請されたソ連がアメリカとの直接戦争を恐れ、肩代わりに要請された中華人民共和国政府内の大多数が参戦に反対で毛沢東やごく一部の幹部が参戦に賛成した事が一因と思われる。</ref>。朝鮮戦争で補給に難点があった中国軍は、ソウル占領には加わったが、南下は[[京畿道]]の南のはずれにあたる平沢止まりだった<ref>[http://bizex.goo.ne.jp/news/snk20100627053/]</ref>。現在韓国と中華人民共和国の関係は官民ともに概ね良好である。

[[ファイル:Abductee families of North Korean abductions.jpg|thumb|北朝鮮による日本人拉致問題について[[横田早紀江]]らと会談する当時の[[アメリカ合衆国大統領]][[ジョージ・W・ブッシュ]] 左に座っている少女は[[瀋陽総領事館北朝鮮人亡命者駆け込み事件]]の家族の一人]]
; 北朝鮮
: 北朝鮮は中華人民共和国やソ連からの支援を受けた金日成が国内派閥の粛清を進めて、[[個人崇拝]]を強化した軍事独裁政権が確立し、政治の「安定」が図られた。[[中ソ対立]]のあおりを受けて自主を掲げる[[主体思想]]を前面に掲げた国づくりを目指したが、[[対南工作]]と呼ばれるゲリラ戦や[[スパイ]]を繰り返し、外国民の[[拉致]]を行った。[[冷戦]]終結に伴い、[[東欧革命]]、[[ソ連崩壊]]、金日成死去と立て続けに国家を揺るがす事態に遭遇した。
: 息子の[[金正日]]は一党独裁([[朝鮮労働党]]以外にも政党はあるもののそれらは[[衛星政党]]である)による権力の世襲を行い、「[[先軍政治]]」と呼ばれる軍優先の社会を作り出し、[[主体思想]]を体系化して公式[[イデオロギー]]とした。政権初期の自然災害によって[[飢餓]]が生じたが有効な手立てを打てず、[[餓死|餓死者]]などが数多く出たと考えられている。[[2000年]]頃から中華人民共和国を手本にした改革を行っているが、かえって貧富の格差が広がった。また、[[偽札]]や[[覚醒剤]]の製造や、[[北朝鮮による日本人拉致問題|日本人の拉致]]を始めとした諸外国人の[[拉致]]など、国家ぐるみの犯罪と人権蹂躙を諸外国から非難されている。
: また、中華人民共和国が現在に至るまで、北朝鮮との高官レベル以上の交流や、北朝鮮に対して明確な批判を行わないばかりか様々な形で支援を続けており、北朝鮮の独裁体制維持や、[[弾道ミサイル]]を始めとした戦力維持に大きく貢献しているという意見がある。
: 同じく在日朝鮮人を代表する機関である[[朝鮮総連]]が、現在に至るまで北朝鮮に様々な形で支援を続けており、[[パチンコ]]や覚醒剤の輸入、密売がその資金源となっているという意見がある。
: 朝鮮戦争において国連軍と対峙し、現在も国連軍との間において「停戦中」であるにもかかわらず、大韓民国と同時に国連加盟を果たしているという歪な状況にある。

=== 軍事バランス ===
; 韓国
: 韓国軍の装備は[[F-16 (戦闘機)|F-16戦闘機]]、[[K1 (戦車)|K1A1戦車]]など、おおむね現在の西側先進国の水準(ポルトガル、ギリシャなどと同規模)である。また、[[男性|男子]]に対して[[徴兵制度|徴兵制]]が施行されている。これに更に[[在韓米軍]]の戦力も加わる事になる。なお、韓国は首都ソウルが軍事境界線に近く、軍事境界線の北側からでも北朝鮮の長射程砲や[[スカッド|スカッドミサイル]]の射程内に収まる事が弱点で、北朝鮮から侵攻しやすい。また、現在に至るまでアメリカ軍を中心とした国連軍が駐留している。国連軍<ref>{{cite news
| url=http://ws.donga.com/fbin/kisaIdx?word=UN%CF%DA+%DF%D3%D3%DF+%EA%D0%E4%CC%DC%FE
| title=UN軍 相對 慰安婦 13日부터 登錄實施
| publisher=[[東亜日報]]
| date=1961年09月14日
| accessdate = 2010年11月28日
}}</ref>やアメリカ軍<ref>{{cite news
| url=http://ws.donga.com/fbin/kisaIdx?word=%DA%B8%CF%DA%EA%D0%E4%CC%DC%FE+%E3%F3%E1%A7%DD%E8%CE%BA%ED%BB%DF%AF
| title=두 美軍慰安婦 身勢悲觀自殺(釜山)
| publisher=[[東亜日報]]
| date=1957年07月21日
| accessdate = 2010年11月28日
}}</ref><ref>{{cite news
| url=http://ws.donga.com/fbin/kisaIdx?word=%DA%B8%CF%DA%EA%D0%E4%CC%DC%FE%B7%CE%BA%CE%C5%CD+
| title=亞洲第二毒感 韓國에도 侵入 一次보다 더 惡性保健當局警告 全國에 蔓延할 氣勢//이미 三百餘名 感染 釜山서 猖獗一路 美軍慰安婦로부터 傳染된 듯
| publisher=[[東亜日報]]
| date=1957年11月29日
| accessdate = 2010年11月28日
}}</ref>には[[慰安婦]]が提供されている<ref>{{cite news
| url=http://ws.donga.com/fbin/kisaIdx?word=%DA%B8%CF%DA%EA%D0%E4%CC%E1%B6
| title=美軍慰安所에 大火 五棟全燒
| publisher=[[東亜日報]]
| date=1957年02月26日
| accessdate = 2010年11月28日
}}</ref><ref>{{cite news
| url=http://ws.donga.com/fbin/kisaIdx?word=%EA%D0%E4%CC%DC%FE%C1%FD%BC%AD+%DC%A8%DE%DD+
| title=慰安婦집서 變死 美兵이 阿片맞고(仁川)
| publisher=[[東亜日報]]
| date=1959年07月10日
| accessdate = 2010年11月28日
}}</ref><ref>{{cite news
| url=http://ws.donga.com/fbin/kisaIdx?word=%EA%D0%E4%CC%DC%FE+66%25%B0%A1+%DC%C1%D0%B6+
| title=慰安婦 66%가 保菌 전국 接客女人檢診 결과
| publisher=[[東亜日報]]
| date=1959年10月18日
| accessdate = 2010年11月28日
}}</ref>。
[[ファイル:Yongbyon-5MWe-top-of-core.jpg|thumb|[[寧辺郡|寧辺]]の核関連施設]]
; 北朝鮮
: 北朝鮮の軍備は旧ソ連から供与されたものが主で、現行水準の兵器はほとんどないと言う。[[2003年]]3月に[[公海]]上で[[アメリカ空軍]]のボーイング[[RC-135 (航空機)|RC-135Sミサイル監視機「コブラボール」]]を2機の[[MiG-29 (航空機)|Mig-29戦闘機]]が追尾する事件が発生したが、北朝鮮で動かせるMig-29はこれが最大限であろうと推測されている。各国の[[偵察衛星]]に写る北朝鮮機は[[MiG-15 (航空機)|Mig-15]]や[[MiG-17 (航空機)|Mig-17]]のような骨董品レベルの古典機ばかりで、部品調達や燃料調達の問題もあり実戦には耐え難い状況である。<!--車両も同様で、一世代前の[[T-72]]でさえ満足に配備されておらず、大戦後第1世代である[[T-54]]が主力で、一部には[[T-34]]も残っているといわれる。-->こうした状況から、核兵器の開発を進めている他、韓国主要都市および支援国を直接攻撃可能な[[弾道ミサイル]]([[テポドン (ミサイル)|テポドン]]、[[ノドン]]、[[ムスダン]])の開発に熱心であると見られ、たびたび発射実験を行っている。

万が一、戦闘状態が再燃した場合、北朝鮮軍が[[ゲリラ]]戦術を取ってソウル周辺の短期間・限定的な戦闘に持ち込めれば、一時的には北朝鮮軍がやや有利であるが、いずれにしても北朝鮮が韓国に対して侵攻を行った場合、国際的な非難を受けて再度アメリカ軍を中心とした多国籍軍が編成され、徹底的な攻撃を受けて北朝鮮軍は潰滅状態になり、国家崩壊と韓国への吸収による朝鮮半島統一という状況は免れないと予想される。

韓国側が先制攻撃した場合、中華人民共和国が北朝鮮を支援する可能性もわずかに残っているが、対米全面戦争を行う力は持っておらず、たとえその様な場合でも介入は極力避けるという推測もある。また、中華人民共和国にとっては、北朝鮮が崩壊して韓国によって朝鮮半島が統一されてしまうと、北朝鮮を緩衝材として遠のいていたアメリカの軍隊ならびに基地が[[北京市|北京]]と目と鼻の先まで近づくことになり、安全保障上ならびに[[台湾海峡]]の軍事バランスにも大きな影響を与える可能性が高いのみならず、大量の[[難民]]が鴨緑江を越えて自国内に流入する恐れもあり、体制維持を望んでいると思われる。なお、北朝鮮の[[羅先]]には[[中国人民解放軍]]が進駐している<ref>[http://sankei.jp.msn.com/world/china/110115/chn1101151250001-n1.htm 中国が羅先に軍を駐留、投資施設を警備か 朝鮮日報報道] 産経新聞 2011.1.15 </ref>。

== 参戦国一覧 ==
* [[国連軍]](22カ国)
** [[大韓民国]]:兵力98,000人{{要出典|date=2010年1月}}(14歳から17歳の少年少女14,400人<ref>[http://www.chosunonline.com/news/20100219000058 朝鮮戦争:少年・少女兵の実体認められる] 朝鮮日報 2010/02/19 2010/02/19閲覧</ref>)
***[[国民防衛軍]] 406,000人<ref name=hani20100907/>
** [[アメリカ合衆国]]:兵力302,483-480,000 人
** [[イギリス]]:兵力15,700人
** [[フランス|フランス共和国]]:兵力7,400人
** [[オランダ|オランダ王国]]:兵力7,200人
** [[ベルギー|ベルギー王国]]:兵力5,600人
** [[カナダ]]:兵力5,400人
** [[トルコ|トルコ共和国]]:兵力4,600人
** [[エチオピア帝国]](当時):兵力1,200人
** [[タイ王国]]:兵力1,100人
** [[フィリピン|フィリピン共和国]]:兵力1,100人
** [[コロンビア|コロンビア共和国]]:兵力1,100人
** [[ギリシャ王国]](当時):兵力1,000人
** [[オーストラリア]]:兵力900人
** [[ニュージーランド]]:兵力800人
** [[南アフリカ共和国]]:兵力800人
** [[ルクセンブルク|ルクセンブルク大公国]]:兵力400人
: その他[[インド]]など
* [[朝鮮民主主義人民共和国]]:兵力135,000人{{要出典|date=2010年1月}}
* [[中華人民共和国]](抗美援朝義勇軍)兵力780,000人
* [[ソビエト連邦]]:兵力72,000人( 金日成に武器を援助している。また、ソ連軍パイロットが中国兵に扮し局地的な戦闘を行っていた)


== 朝鮮戦争を題材とした作品 ==
== 朝鮮戦争を題材とした作品 ==
483行目: 574行目:
* [[ブラザーフッド]](韓国、[[カン・ジェギュ]]監督、2004年)
* [[ブラザーフッド]](韓国、[[カン・ジェギュ]]監督、2004年)
* [[トンマッコルへようこそ]](韓国、[[パク・クァンヒョン]]監督、2005年)
* [[トンマッコルへようこそ]](韓国、[[パク・クァンヒョン]]監督、2005年)
* [[爆破の中へ]](韓国、[[]]監督、2010年)
* [[爆破の中へ]](韓国、2010年)


; [[ウォー・シミュレーションゲーム]]
; [[ウォー・シミュレーションゲーム]]
501行目: 592行目:
** 萩原遼『「朝鮮戦争」取材ノート』(かもがわ出版 のち文春文庫)
** 萩原遼『「朝鮮戦争」取材ノート』(かもがわ出版 のち文春文庫)
* A・V・トルクノフ『朝鮮戦争の謎と真実』([[下斗米伸夫]]、金成浩訳、[[草思社]])
* A・V・トルクノフ『朝鮮戦争の謎と真実』([[下斗米伸夫]]、金成浩訳、[[草思社]])
* ジョン・トーランド『勝利なき戦い 朝鮮戦争』 上・下[[千早正隆]]訳、[[光人社]])
* ジョン・トーランド『勝利なき戦い 朝鮮戦争』 上・下[[千早正隆]]訳、[[光人社]])
* [[ブルース・カミングス]]、[[ジョン・ハリディ]] 『朝鮮戦争 内戦と干渉』([[清水知久]]訳、岩波書店)
* [[デイヴィッド・ハルバースタム|ディヴィッド・ハルバースタム]]『ザ・フィフティーズ 1950年代アメリカの光と影』
* [[デイヴィッド・ハルバースタム|ディヴィッド・ハルバースタム]]『ザ・フィフティーズ 1950年代アメリカの光と影』
: 金子宣子訳、上・下 ([[新潮社]]、1997年)-文庫化で全3巻(2002年)
: 金子宣子訳、上・下 ([[新潮社]]、1997年)-文庫化で全3巻(2002年)
* ハルバースタム『ザ・コールデスト・ウインター 朝鮮戦争』 ※著者の遺著
* ハルバースタム『ザ・コールデスト・ウインター 朝鮮戦争』 ※著者の遺著
: 山田耕介・山田侑平訳、上・下 ([[文藝春秋]]、2009年10月
: 山田耕介・山田侑平訳、上・下 ([[文藝春秋]]、2009年)
* ジョン・ブルーニング『クリムゾンスカイ 朝鮮戦争航空戦』(手島尚訳、[[光人社]]NF文庫)
* ジョン・ブルーニング『クリムゾンスカイ 朝鮮戦争航空戦』(手島尚訳、[[光人社]]NF文庫)
* 『歴史群像シリーズ 朝鮮戦争』([[学研ホールディングス|学研]] 上・下、1999年、新版1冊本 2007年) グラフティブック
* 『歴史群像シリーズ 朝鮮戦争』([[学研ホールディングス|学研]] 上・下、1999年、新版1冊本 2007年) グラフティブック
512行目: 604行目:


; 大部な研究
; 大部な研究
* 韓国国防軍史研究所『韓国戦争 第1巻~第5巻』(同翻訳編集委員会訳 かや書房 2000年9月 - 2007年6月)
* 韓国国防軍史研究所『韓国戦争 第1巻~第5巻』<br> (同翻訳編集委員会訳 かや書房 2000年9月 - 2007年6月)
: ISBN 4906124410、ISBN 4906124453、ISBN 490612450X、ISBN 4906124585、ISBN 490612464X
: ISBN 4906124410、ISBN 4906124453、ISBN 490612450X、ISBN 4906124585、ISBN 490612464X
* 佐々木春隆『朝鮮戦争 韓国編』(上中、原書房)
* 佐々木春隆『朝鮮戦争 韓国編』(上・下、原書房)
* 陸戦史研究普及会『朝鮮戦争』(全10巻 [[原書房]])
* 陸戦史研究普及会『朝鮮戦争』(全10巻[[原書房]])
* [[赤木完爾]]編『朝鮮戦争-休戦50周年の検証・半島の内と外から』([[慶應義塾大学]]出版会)
* [[赤木完爾]]編『朝鮮戦争-休戦50周年の検証・半島の内と外から』([[慶應義塾大学]]出版会)
* 金東椿、崔真碩ほか訳『朝鮮戦争の社会史 避難・占領・虐殺』(平凡社)
* 金東椿、崔真碩ほか訳『朝鮮戦争の社会史 避難・占領・虐殺』(平凡社)
545行目: 637行目:
* [[第1延坪海戦]]、[[第2延坪海戦]]
* [[第1延坪海戦]]、[[第2延坪海戦]]
* [[大青海戦]]
* [[大青海戦]]
* [[吹田事件]]

* [[延坪島事件‎]]
== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
{{commons|Category:Korean War}}
{{commons|Category:Korean War}}
555行目: 648行目:
* [http://qindex.info/Q_incld/drctry.php?id=movie&ctgry=938 Collection of Korean War videos](英語)
* [http://qindex.info/Q_incld/drctry.php?id=movie&ctgry=938 Collection of Korean War videos](英語)


{{中華人民共和国の争}}
{{中華人民共和国の争}}
{{冷戦}}
{{冷戦}}
{{DEFAULTSORT:ちようせんせんそう}}
{{DEFAULTSORT:ちようせんせんそう}}
[[Category:朝鮮戦争|*]]
[[Category:冷戦]]
[[Category:冷戦]]
[[Category:20世紀のアジア史]]
[[Category:20世紀のアジア史]]
[[Category:韓国の歴史]]
[[Category:韓国の歴史]]
[[Category:朝鮮民主主義人民共和国の歴史]]
[[Category:朝鮮民主主義人民共和国の歴史]]
[[Category:朝鮮戦争|*]]
[[Category:アメリカ合衆国の国際関係 (1945年-1989年)]]
[[Category:アメリカ合衆国の国際関係 (1945年-1989年)]]
[[Category:アメリカ合衆国の戦争]]
[[Category:アメリカ合衆国の戦争]]
581行目: 674行目:


[[af:Korea-oorlog]]
[[af:Korea-oorlog]]
[[am:የኮርያ_ጦርነት]]
[[am:የኮርያ ጦርነት]]
[[an:Guerra_de_Coreya]]
[[an:Guerra de Coreya]]
[[ar:الحرب_الكورية]]
[[ar:الحرب الكورية]]
[[bat-smg:Kuoriejės vaina]]
[[bat-smg:Kuoriejės vaina]]
[[be:Вайна_ў_Карэі]]
[[be:Вайна ў Карэі]]
[[bg:Корейска_война]]
[[bg:Корейска война]]
[[bs:Korejski_rat]]
[[bs:Korejski rat]]
[[ca:Guerra_de_Corea]]
[[ca:Guerra de Corea]]
[[cs:Korejská_válka]]
[[cs:Korejská válka]]
[[cy:Rhyfel_Korea]]
[[cy:Rhyfel Korea]]
[[da:Koreakrigen]]
[[da:Koreakrigen]]
[[de:Koreakrieg]]
[[de:Koreakrieg]]
[[el:Πόλεμος της Κορέας]]
[[el:Πόλεμος_της_Κορέας]]
[[en:Korean_War]]
[[en:Korean War]]
[[eo:Korea_milito]]
[[eo:Korea milito]]
[[es:Guerra_de_Corea]]
[[es:Guerra de Corea]]
[[et:Korea_sõda]]
[[et:Korea sõda]]
[[eu:Koreako_Gerra]]
[[eu:Koreako Gerra]]
[[fa:جنگ_کره]]
[[fa:جنگ کره]]
[[fi:Korean_sota]]
[[fi:Korean sota]]
[[fiu-vro:Korea_sõda]]
[[fiu-vro:Korea sõda]]
[[fr:Guerre_de_Corée]]
[[fr:Guerre de Corée]]
[[fy:Koreaanske_Oarloch]]
[[fy:Koreaanske Oarloch]]
[[gl:Guerra_de_Corea]]
[[gl:Guerra de Corea]]
[[he:מלחמת_קוריאה]]
[[he:מלחמת קוריאה]]
[[hi:कोरियाई युद्ध]]
[[hi:कोरियाई_युद्ध]]
[[hif:Korean_War]]
[[hif:Korean War]]
[[hr:Korejski_rat]]
[[hr:Korejski rat]]
[[hu:Koreai_háború]]
[[hu:Koreai háború]]
[[id:Perang_Korea]]
[[id:Perang Korea]]
[[is:Kóreustríðið]]
[[is:Kóreustríðið]]
[[it:Guerra_di_Corea]]
[[it:Guerra di Corea]]
[[ka:კორეის ომი]]
[[ka:კორეის_ომი]]
[[kn:ಕೊರಿಯನ್ ಯುದ್ಧ]]
[[kn:ಕೊರಿಯನ್_ಯುದ್ಧ]]
[[ko:한국_전쟁]]
[[ko:한국 전쟁]]
[[ku:Şerê_Koreyê]]
[[ku:Şerê Koreyê]]
[[la:Bellum_Coreanum]]
[[la:Bellum Coreanum]]
[[lb:Koreakrich]]
[[lb:Koreakrich]]
[[lt:Korėjos_karas]]
[[lt:Korėjos karas]]
[[lv:Korejas_karš]]
[[lv:Korejas karš]]
[[mk:Корејска војна]]
[[ml:കൊറിയൻ_യുദ്ധം]]
[[ml:കൊറിയൻ യുദ്ധം]]
[[mn:Солонгосын_дайн]]
[[mn:Солонгосын дайн]]
[[mr:कोरियन_युद्ध]]
[[mr:कोरियन युद्ध]]
[[ms:Perang_Korea]]
[[ms:Perang Korea]]
[[my:ကိုရီးယားစစ်ပွဲ]]
[[my:ကိုရီးယားစစ်ပွဲ]]
[[nds:Koreakrieg]]
[[nds:Koreakrieg]]
[[nl:Koreaanse_Oorlog]]
[[nl:Koreaanse Oorlog]]
[[nn:Koreakrigen]]
[[nn:Koreakrigen]]
[[no:Koreakrigen]]
[[no:Koreakrigen]]
[[oc:Guèrra_de_Corèa]]
[[oc:Guèrra de Corèa]]
[[pl:Wojna_koreańska]]
[[pl:Wojna koreańska]]
[[pt:Guerra_da_Coreia]]
[[pt:Guerra da Coreia]]
[[ro:Războiul_din_Coreea]]
[[ro:Războiul din Coreea]]
[[ru:Корейская война]]
[[ru:Корейская_война]]
[[sh:Korejski_rat]]
[[sh:Korejski rat]]
[[simple:Korean_War]]
[[simple:Korean War]]
[[sk:Kórejská_vojna]]
[[sk:Kórejská vojna]]
[[sl:Korejska_vojna]]
[[sl:Korejska vojna]]
[[sr:Корејски_рат]]
[[sr:Корејски рат]]
[[sv:Koreakriget]]
[[sv:Koreakriget]]
[[sw:Vita_ya_Korea]]
[[sw:Vita ya Korea]]
[[ta:கொரியப் போர்]]
[[ta:கொரியப்_போர்]]
[[te:కొరియా యుద్ధం]]
[[te:కొరియా_యుద్ధం]]
[[th:สงครามเกาหลี]]
[[th:สงครามเกาหลี]]
[[tl:Digmaang_Koreano]]
[[tl:Digmaang Koreano]]
[[tr:Kore_Savaşı]]
[[tr:Kore Savaşı]]
[[uk:Корейська війна]]
[[uk:Корейська_війна]]
[[vi:Chiến_tranh_Triều_Tiên]]
[[vi:Chiến tranh Triều Tiên]]
[[war:Gyera_Koreano]]
[[war:Gyera Koreano]]
[[zh:朝鲜战争]]
[[zh:朝鲜战争]]
[[zh-yue:韓戰]]
[[zh-yue:韓戰]]

2011年1月15日 (土) 13:09時点における版

朝鮮戦争
ファイル:Korean War Montage.jpg
戦争冷戦における緒戦
年月日:1950年6月25日 - 1953年7月27日(未終結 戦闘のみ停止)
場所朝鮮半島
結果:南北分断状態のまま休戦協定が結ばれ現在に至る
交戦勢力
国際連合の旗 国際連合
大韓民国の旗 韓国
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
イギリスの旗 イギリス
フランスの旗 フランス
カナダの旗 カナダ
オランダの旗 オランダ
ベルギーの旗 ベルギー
トルコの旗 トルコ
タイ王国の旗 タイ
フィリピンの旗 フィリピン
ルクセンブルクの旗 ルクセンブルク
ギリシャの旗 ギリシャ王国
 コロンビア
オーストラリアの旗 オーストラリア
ニュージーランドの旗 ニュージーランド
エチオピアの旗 エチオピア
南アフリカの旗 南アフリカ連邦

掃海
日本の旗 日本連合国占領下


医療スタッフ
 デンマーク
イタリアの旗 イタリア
 ノルウェー
インドの旗 インド
 スウェーデン

朝鮮民主主義人民共和国の旗 北朝鮮
中華人民共和国の旗 中国中国人民志願軍
ソビエト連邦の旗 ソビエト連邦(顧問団派遣及び物資支給)
指導者・指揮官
大韓民国の旗 李承晩
大韓民国の旗 丁一権
大韓民国の旗 白善燁
大韓民国の旗 蔡秉徳
アメリカ合衆国の旗 ハリー・S・トルーマン
アメリカ合衆国の旗 ドワイト・D・アイゼンハワー
アメリカ合衆国の旗 ダグラス・マッカーサー
アメリカ合衆国の旗 マシュー・リッジウェイ
アメリカ合衆国の旗 マーク・ウェイン・クラーク
イギリスの旗 クレメント・アトリー
オーストラリアの旗 ロバート・メンジーズ
カナダの旗 ルイ・サンローラン
フィリピンの旗 エルピディオ・キリノ
フィリピンの旗 フィデル・ラモス
コロンビアの旗 グスタボ・ロハス・ピニージャ
トルコの旗 タハシン・ヤズシュ
朝鮮民主主義人民共和国の旗 金日成
朝鮮民主主義人民共和国の旗 朴憲永
朝鮮民主主義人民共和国の旗 崔庸健
朝鮮民主主義人民共和国の旗 金策
朝鮮民主主義人民共和国の旗 武亭
中華人民共和国の旗 毛沢東
中華人民共和国の旗 彭徳懐
ソビエト連邦の旗 ヨシフ・スターリン
ソビエト連邦の旗 ゲオルギー・マレンコフ
戦力
大韓民国の旗 590,911(国民防衛軍 406,000[1]
アメリカ合衆国の旗 480,000
イギリスの旗 63,000
カナダの旗 26,791
オーストラリアの旗 17,000

トルコの旗 5,455
ニュージーランドの旗 3,972
フランスの旗 3,421
ニュージーランドの旗 1,389
タイ王国の旗 1,294
フィリピンの旗 7,430
エチオピアの旗 1,271
ギリシャの旗 1,263
コロンビアの旗 1,068
ベルギーの旗 900
南アフリカの旗 826
ルクセンブルクの旗 44
朝鮮民主主義人民共和国の旗 260,000
中華人民共和国の旗 780,000(諸説有り)
ソビエト連邦の旗 26,000
韓国での表記
各種表記
ハングル 한국 전쟁 / 육이오 사변
漢字 韓國戰爭 / 六二五事變
発音 ハングク・チョンジェン/ユギオ・サビョン
日本語読み: かんこくせんそう/ろくにご じへん
ローマ字転写 Hanguk jeonjaeng/6・25(Yugio) sabyeon
テンプレートを表示
北朝鮮での表記
各種表記
ハングル 조국해방전쟁
漢字 祖國解放戰爭
発音 チョグッケバンジョンジェン
日本語読み: そこくかいほうせんそう
ローマ字転写 Chogukhaebang-chŏnjaeng
テンプレートを表示

朝鮮戦争(ちょうせんせんそう、1950年6月25日 - 1953年7月27日-休戦)は、成立したばかりの大韓民国(韓国)と朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の間で、朝鮮半島主権を巡り北朝鮮が38度線を越えて侵攻したことによって勃発した国際紛争[2][3]

朝鮮半島全土が戦場となり荒廃した。1953年に休戦に至ったが、南北二国に分断された状態のまま緊張状態は解消されておらず、平和条約は結ばれていない。現在に至るも北朝鮮側による領空領海侵犯を原因とした武力衝突が発生している。

概説

第二次世界大戦末期、ソ連軍赤軍)は満州と朝鮮半島北部に侵攻した。アメリカは、朝鮮半島全体がソビエト連邦(ソ連)の手に落ちることを恐れ、ソ連に対し朝鮮半島の南北分割占領を提案した。ソ連のヨシフ・スターリンはこの提案を受け入れ、朝鮮半島は北緯38度線を境に分割占領され、その後、北朝鮮、韓国に分かれて建国する。

北朝鮮の侵攻を受けた韓国側にはアメリカ合衆国軍を中心に、イギリスオーストラリアベルギータイ王国などの国連加盟国で構成された国連軍(正式には「国連派遣軍」)が、北朝鮮側には中国人民義勇軍(または「抗美援朝軍」「志願軍」。実態は中国人民解放軍)が加わり、ソ連が武器調達訓練などの形で援助したため、アメリカとソ連による代理戦争の様相を呈した。

なお、日本では朝鮮戦争(ちょうせんせんそう)もしくは朝鮮動乱(ちょうせんどうらん)と呼んでいるが、韓国では韓国戦争韓国動乱あるいは開戦日にちなみ6・25ユギオ)、北朝鮮では祖国解放戦争、韓国を支援し国連軍として戦ったアメリカやイギリスではKorean War (朝鮮戦争)、北朝鮮を支援した中華人民共和国では抗美援朝戦争(「美」は中国語表記でアメリカの略)と呼ばれている。また、戦況が一進一退を繰り返したことから「アコーディオン戦争」とも呼ばれる。

  • 本項では、朝鮮半島の南北分断の境界線以南(韓国政府統治区域)を「南半部」、同以北(北朝鮮政府統治区域)を「北半部」と地域的に表記する。また、韓国および北朝鮮という政府国家)そのものについて言及する場合は「韓国」「北朝鮮」を用いる。これは、大韓民国(韓国)と朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)とが、両国家とも建国以来現在に至るまで、「国境線を敷いて隣接し合った国家」の関係ではなく、あくまで「ともに同じ一つの領土を持ち、その中に存在する2つの政権(国家)」の関係にあるためである。

背景

米ソの半島分割占領

李承晩(左)
金日成(右)
連合国による信託統治に抗議する南朝鮮のデモ

1945年8月14日日本ポツダム宣言を受諾、連合国に降伏し第二次世界大戦が終結すると、日本は朝鮮半島の統治権ポツダム宣言に則り放棄することとなった。朝鮮半島は朝鮮総督府の下、独立準備委員を設立し、朝鮮半島の速やかな独立を計ったが、その後進駐してきたアメリカやソ連、イギリスを中心とする連合国軍により、その行動はポツダム宣言に違反するとされ、独立準備委員会は解散させられた。

日本の敗戦による「解放」は「与えられた解放」であった[4]。独立を目指す諸潮流のいずれも主導権を得るということもなく、自らの運動が解放に直結したという実感もなかった[5]朝鮮人が自ら独立を勝ち取ることができなかったこと、独立運動の諸派が解放後の、それも数年間に激しく対立し続けたことは南北分断にも少なからず影響し、その後の朝鮮の運命を決定づけた[6]

日本の統治下において、朝鮮半島内で独立運動を志向する諸潮流があったものの、それらを統一的に導ける組織は存在していなかった。朝鮮の独立を目指す組織は朝鮮半島内よりもむしろ国外にあり、亡命先での活動が主だった。大きく分けると中華民国上海大韓民国臨時政府中国共産党指導下にあった満州の東北抗日聯軍抗日パルチザン)、朝鮮半島や中国における利権に敏感な、アメリカ国内における活動などが挙げられる。

朝鮮では1930年代までに多くの民族主義派が支配体制に組み込まれていった。最大の民族資本・湖南財閥東亜日報紙面を通して抵抗姿勢を見せつつ恭順姿勢もとった。共産主義者は独立派としての立場を鮮明にし続けたが弾圧された。

朝鮮では、呂運亨らによって建国準備委員会が結成され、超党派による建国準備を目指した。これに釈放された政治犯たちが加入した。政治犯の多くは共産主義者であり朝鮮共産党の中核を担うメンバーも含まれていたため、建国準備委員会は左傾化していった。これに対抗する右派の中では宋鎮禹が湖南財閥をバックに代表的な存在になった。成立期間が短く、諸外国から一切承認されていないため、影響力は限定的であったが、建国準備委員会は当時の朝鮮において最も広く組織された団体だった。

建国準備委員会が実際に果たした役割については諸説ある。日本が朝鮮統治から撤退した後に行政機構として機能したとする見方もいれば、突然当事者とされたことに対応してできた組織であるとして、実際には朝鮮人民の意思を反映していなかった点を強調する見方もある。

建国準備委員会は9月6日朝鮮人民共和国の成立を宣言したが、その後、建国準備委員会内部においても意見と足並みの乱れが目立った。アメリカに亡命していた李承晩反共姿勢を鮮明にし、またアメリカ軍政が人民共和国を承認しない意思を早々に明らかにしたことが決定打となって、人民共和国は解消された。

一方、北緯38度線(38度線)以北では日本の降伏によってソ連の進駐が予定よりも早く進み、「各地で自発的に生まれた」とされている人民委員会は10月にはソ連軍(赤軍)によって接収された。ソ連の進駐が速過ぎたため、38度線は降伏受諾線ではなく分割占領線となった。北部でも朝鮮人による独立運動の様々な潮流があったとされているが詳細は不明である。

朝鮮での足並みが揃っていない状況下、李承晩や、ソ連の支援を受けて重慶に亡命していた金日成を始めとする満洲抗日パルチザン出身者など、様々な亡命者が帰国した。これが決め手となって占領軍政下・南北朝鮮の政治情勢は大混乱に陥った。左右対立の激化は南北分断の一因にもなり、特にソウル朝鮮人の意思を糾合することを一層困難にした。

その後、信託統治案を巡る左右対立に、イデオロギーの違いから対立を始めていた米ソの意向が反映され、アメリカ軍占領地域ではアメリカが推す李承晩を中心とした政権と李承晩の権力基盤が作られ、その他の潮流は排除された。ソ連軍政下でもスターリンが選んだ金日成がトップに据えられ、多数を占めていた国内の共産主義者は時間をかけて粛清されることになった。

信託統治案

テヘラン会談

1945年12月には、ソ連の首都モスクワでアメリカ、イギリス、ソ連の外相会議が開かれ(モスクワ三国外相会議)、日本の管理問題のほかに、朝鮮半島問題も議題に上った。

戦時中の1943年に行われたテヘラン会談では、イギリスのウィンストン・チャーチルとソ連のヨシフ・スターリン、アメリカのフランクリン・ルーズベルトの3者会談でルーズベルト大統領が「半島全域を40年は、新設する国際連合による信託統治するべきだ」と提案し、ヤルタ会談でも「20年から30年は信託統治するべき」と主張していた。

ルーズベルトは第二次世界大戦の終戦前に死去し、後継のトルーマンはモスクワ会談において、米英ソと中華民国による5年間の信託統治を提案して決定された(モスクワ協定)。独立国家の建設を準備するための米ソ共同委員会を設置したが、具体案において米ソの意見が激しく対立したため、やがて信託統治案は頓挫した。

米ソ対立

米ソ両国による冷戦の激化は朝鮮半島にも影響した。北半部では1946年2月8日に、金日成を中心とした共産勢力が、ソ連の後援を受けた北朝鮮臨時人民委員会を設立(翌年2月20日北朝鮮人民委員会となる)、8月には重要産業国有法を施行し、共産主義国家設立への道を歩み出した。このような北半部での共産国家設立の動きに対して、日本統治時代にアメリカに亡命し独立運動を繰り広げてきた李承晩は、南半部での早期の国家設立をアメリカに迫った。その結果1947年6月には李承晩を中心とした南朝鮮過渡政府が設立され、北半部と南半部は別々の道を歩み始めることとなった。

金日成は、1948年3月には南半部(北緯38度線以南)への送電を停止(日本統治時代、山の多い北半部に水豊ダムなどの発電所が建設されており、南半部は電力を北半部に依存していた)して、南北の対立は決定的となった。李承晩は対抗し、朝鮮労働党を参加させない選挙を実施して、正式国家を成立させることを決断したが、済州島では南朝鮮労働党のゲリラが武装蜂起し、その鎮圧の過程で軍部隊の叛乱や島民の虐殺が発生した(済州島四・三事件麗水・順天事件)。

分断の固定化と対立

南北の分離独立

ソウルで行われた韓国の国家成立記念式典

1948年8月15日に、ソウルで李承晩が大韓民国の成立を宣言した。金日成はこれに対抗して自らも9月9日にソ連の後援を得て朝鮮民主主義人民共和国を成立させた。この結果、北緯38度線は単なる境界線ではなく、事実上の「国境」となった。

その後、金日成は李承晩を倒して統一政府を樹立するために、ソ連の指導者ヨシフ・スターリンに南半部への武力侵攻の許可を求めていたが、アメリカとの直接戦争を望まないスターリンは許可せず、12月にソ連軍は朝鮮半島から軍事顧問団を残し撤退した。1949年6月には、アメリカ軍も軍政を解き、司令部は軍事顧問団を残し撤収した。それを受けて北朝鮮は「祖国統一民主主義戦線」を結成した。その後大韓民国では8月12日ジュネーブ条約に調印し[7]11月国家保安法が成立するなど、国家としての基盤作りが進んでいた。1949年12月24日に韓国軍は聞慶虐殺事件を引き起こし共産匪賊の仕業とした。

同じ頃、地続きの中国大陸では国共内戦の末、ソ連からの支援を受けて戦っていた毛沢東率いる中国共産党が勝利し、1949年10月1日に中華人民共和国が成立した。敗北した蒋介石率いる中華民国政府は台湾に脱出し、その後も中華人民共和国との対立を続けた。なおアメリカは、蒋介石率いる中華民国の国民党政府を抗日戦争から国共内戦に至るまで熱心に支援していたが、内戦の後期になると勝機が見えないと踏んだ上、政府内の共産主義シンパやスパイの影響を受けて援助を縮小していた。

アメリカの誤算

韓国に到着したマッカーサーを迎える李

1950年1月12日、アメリカのトルーマン政権のディーン・アチソン国務長官が、「アメリカが責任を持つ防衛ラインは、フィリピン - 沖縄 - 日本 - アリューシャン列島までである。それ以外の地域は責任を持たない」と発言し(「アチソンライン」)、韓国のみを含めなかった(これは、アメリカの国防政策において「太平洋の制海権だけは絶対に渡さない」という意味であったが、朝鮮半島は地政学上、大陸と海の境界線に位置している関係や、長く日本の統治下にあったこともあって、判断が難しい地域でもある)。金日成はこれを「アメリカによる西側陣営の南半部(韓国)放棄」と受け取った。

アメリカは同月、韓国との間で米韓軍事協定を結んだが、これは李承晩の強い反日感情(李は上海臨時政府時代に日本の憲兵隊に逮捕され、その際拷問を受けたが、後に釈放され渡米している)に由来する、日本に対する報復および敵視政策(竹島領有宣言など)、国家統一を目的とした「北進」の主張を押さえ込むものであり、「韓国の軍事力の大部分はアメリカが請け負い、韓国軍が重装備して北朝鮮に攻め込むことを防ぐために僅かな兵力しか許さない」という内容であった。アメリカは韓国による日本に対する報復や、北朝鮮に対する攻撃を警戒していたが、北朝鮮の南進については楽観的で、在韓アメリカ軍は規模、質ともに不十分であった。

さらに、極東地域のアメリカ軍を統括していた連合国軍総司令官ダグラス・マッカーサーは占領下に置いた日本の統治に専念しており、1945年8月に着任して以降、朝鮮半島に足を運んだのは1回のみだった[8]

スターリンによる侵攻容認

これらの状況の変化を受け、同年3月にソ連を訪問して改めて開戦許可を求めた金日成と朴憲永に対し、金日成の働きかけ(内容としては、電報の内容を故意に解釈し、「毛沢東が南進に積極的である」とスターリンに示したり、また逆に「スターリンが積極的である」と毛沢東に示したりしたというもの)もあり、スターリンは毛沢東の許可を得ることを条件に南半部への侵攻を容認し、同時にソ連軍の軍事顧問団が南侵計画である「先制打撃計画」を立案した。

これを受けて、同年5月に中華人民共和国を訪問した金日成は、「北朝鮮による南半部への侵攻を中華人民共和国が援助する」という約束を取り付けた。

南北の軍事バランス

北朝鮮軍のイリューシンIl-10

開戦直前の南北の軍事バランスは、北が有利であった。韓国軍は歩兵師団8個を基幹として総兵力10万6000を有していたが、部内に多数潜入していたスパイの粛清、また独立以来頻発していた北朝鮮によるゲリラ攻撃の討伐に労力を割かれ、訓練は不足気味であった。また、米韓軍事協定によって重装備が全く施されておらず、戦車なし、砲91門、迫撃砲960門、航空機22機(それも練習機)を有するのみであった。

これに対し、朝鮮人民軍は完全編成の歩兵師団8個、未充足の歩兵師団2個、戦車旅団1個および独立戦車連隊1個の正規部隊と警備旅団5個を含み総兵力19万8000、さらにソ連製を中心とした戦車240輌、砲552門、迫撃砲1728門、イリューシンIl-10アントノフAn-2などのソ連製を中心とした航空機211機を有していた。また、1949年夏より、中国人民解放軍で実戦経験(国共内戦)を積んだ朝鮮系中国人部隊が編入され始めており、これによって優れた練度が維持されていた。

また、戦闘単位当たりの火力にも差があり、韓国軍師団と北朝鮮軍師団が1分間に投射できる弾量比については、1:10で北朝鮮軍師団の圧倒的優位であった上に、双方の主力砲の射程に関しても、北朝鮮砲兵の11,710メートル(ソ連製122mm榴弾砲M1938)に対して韓国軍砲兵は6,525メートル(アメリカ製105mm榴弾砲M3)と劣っていた。

戦争の経過

北朝鮮の奇襲攻撃

朝鮮半島を南北に移動する戦線
破壊されたソウル市内の建物

1950年6月25日午前4時(韓国時間)に、北緯38度線にて北朝鮮軍の砲撃が開始された。宣戦布告は行われなかった。30分後には朝鮮人民軍が暗号命令「暴風」(ポップン)を受けて、約10万の兵力が38度線を越える。また、東海岸道においては、ゲリラ部隊が工作船団に分乗して後方に上陸し、韓国軍を分断していた。なお、中華人民共和国では現在に至るまで「アメリカ合衆国による北朝鮮への軍事進攻によって戦争が始まった」と学校で教えられており[9]習近平中国国家副主席も「6.25は平和を守ろうとする侵略に対立した正義のある戦争」であると表明している[10]

このことを予測していなかった李承晩とアメリカを始めとする西側諸国は衝撃を受けた。ただし北朝鮮側は、当時から現在に至るまで、「韓国側が先制攻撃してきたものに反撃したのが開戦の理由」だと主張し続けているが、この主張はソ連崩壊後のロシア政府にさえ公式に否定されている。

前線の韓国軍では、一部の部隊が独断で警戒態勢をとっていたのみであり、農繁期だったこともあって、大部分の部隊は警戒態勢を解除していた。また、首都ソウルでは、前日に陸軍庁舎落成式の宴会があり、軍幹部の登庁が遅れて指揮系統が混乱していた。このため李承晩への報告は、奇襲後6時間経ってからであった。さらに、韓国軍には対戦車装備がなく、ソ連から貸与された当時の最新戦車であるT-34戦車を中核にした北朝鮮軍の攻撃には全く歯が立たないまま、各所で韓国軍は敗退した。ただしその一方、開戦の翌々日には、春川市を攻撃していた北朝鮮軍がその半数の兵力しかない韓国軍の反撃によって潰滅状態になるなど、韓国軍の応戦体制も整いつつあった。

連合国軍総司令官のマッカーサーが、当時連合国による占領下の日本で奇襲攻撃を知ったのは25日午前5時数分過ぎで、ミズーリ州にいたトルーマン大統領も24日午後10時に報告を受け、国連安全保障理事会の開会措置をとるように命じてワシントンD.C.に帰還した。

しかしトルーマン大統領の関心は、専ら冷戦の最前線とみなされていたヨーロッパへ向いており、マッカーサーも日本の占領統治に集中していた為、朝鮮半島の緊迫した情勢を把握していなかった。トルーマン大統領はアメリカ人の韓国からの退去と、マッカーサーに韓国軍への武器弾薬の補給命令、海軍第七艦隊の中華民国への出動を命じたが、即座の軍事介入には踏み切らなかった。

国連の弾劾決議

6月27日に開催された安保理は、北朝鮮を侵略者と認定、“その行動を非難し、軍事行動の停止と軍の撤退を求める”「北朝鮮弾劾決議」を賛成9:反対0の全会一致で採択した。拒否権を持ち北朝鮮を擁護する立場にあったソ連は、この年の1月から中華人民共和国の中国共産党政府の国際連合による認証問題に抗議し、理事会を欠席していた。

決議の後、ソ連代表のヤコフ・マリク国連事務総長トリグブ・リーに出席を促されたが、スターリンからボイコットを命じられているマリクは拒否した。スターリンは70歳を超えており、すでに正常な判断ができなくなっていると周囲は気付いていたが、粛清を恐れて誰も彼に逆らえなかったという。これを教訓に、11月に「平和のための結集決議」(国連総会決議377号)が制定された。

韓国軍の敗退

国連軍の艦艇に避難する韓国の避難民

南北の軍事バランスに差がある中で、北朝鮮軍の奇襲攻撃を受けた韓国軍は絶望的な戦いを続けていたが、6月27日に李承晩大統領による保導連盟員南朝鮮労働党関係者の処刑命令が出された(保導連盟事件[11]。同日、韓国政府はソウルを放棄し、水原に遷都。6月28日、ソウルは韓国軍による漢江人道橋爆破事件や北朝鮮の攻撃により市民に多くの犠牲者を出した末に陥落した。この時、命令系統が混乱した韓国軍は漢江にかかる橋を避難民ごと爆破した。これにより漢江以北には多数の軍部隊や住民が取り残され、自力で脱出する事になる。また、この失敗により韓国軍の士気も下がり、全滅が現実のものと感じられる状況になった。

韓国軍の緒戦の敗因には、経験と装備の不足がある。北朝鮮軍は中国共産党軍やソ連軍に属していた朝鮮族部隊をそのまま北朝鮮軍師団に改編した部隊などは練度が高かったのに対し、韓国軍は建国後に新たに編成された師団のみで、将校の多くは日本軍出身者だったが、各部隊毎の訓練は完了していなかった。

また、来るべき戦争に備えて訓練、準備を行っていた北朝鮮軍は、装備や戦術がソ連流に統一されていたのに対して、韓国軍は戦術が日本流のものとアメリカ流のものが混在し、装備はアメリカ軍から供給された比較的新しい物が中心であったが、米韓軍事協定の制約により、重火器はわずかしか支給されず戦車は1輌も存在しなかった。また、航空機も、第二次世界大戦時に使用されていた旧式のアメリカ製戦闘機が少数あるのみだった。その結果、陸軍はまたたく間に潰滅し敗走を続け、貧弱な空軍も緒戦における北朝鮮軍のイリューシンIl-10攻撃機などによる空襲で撃破されていった。

ところが、韓国軍が総崩れの中、北朝鮮軍は突然南進を停止、3日間の空白の時を作った。この3日間は韓国軍およびアメリカ軍にとって貴重な時間を作ることになったが、現在でもなぜ北朝鮮が3日間も貴重な時間を無為に過ごしたかは謎となっている(「予想以上の戦線の伸びに補給が行き届かなくなった」、「北朝鮮軍の大勝を知って南側の住民が武装蜂起する事を期待していた」という一説もあるが、明確な根拠はない)。

アメリカ軍の出動

ダグラスC-54「バターン号」を背にするマッカーサー(右2人目)

マッカーサーは6月29日東京羽田空港より専用機のダグラスC-54「バターン号」で水原に入り、自動車で前線を視察したが、敗走する韓国軍兵士と負傷者でひしめいていた。マッカーサーは70歳を超えていたが、自ら戦場を歩き回った。マッカーサーは派兵を韓国軍と約束し、その日の午後5時に本拠としていた東京へ戻った。なおマッカーサーはその後も韓国内にその拠点を置くことはなく、東京を拠点に専用機で戦線へ出向き、日帰りでとんぼ帰りするという指揮方式を取り続けた。

マッカーサーは本国の陸軍参謀総長に在日アメリカ軍4個師団の内、2個師団を投入するように進言したが、大統領の承認は得ていなかった。さらにマッカーサーは、本国からの回答が届く前に、ボーイングB-29B-50大型爆撃機を日本の基地から発進させ、北朝鮮が占領した金浦空港空襲した。トルーマンはマッカーサーに、1個師団のみ派兵を許可した。

この時、アメリカ陸軍の総兵力は59万2000人だったが、これは第二次世界大戦参戦時の1941年12月の半分に過ぎなかった。第二次世界大戦に参戦した兵士はほとんど帰国、退役し、新たに徴兵された多くの兵士は実戦を経験していなかった。

一方の韓国軍は、7月3日蔡秉徳日本陸士49期卒・元日本陸軍少佐)が参謀総長を解任され、丁一権(日本陸士55期)が新たに参謀総長となり、混乱した軍の建て直しに当たっていた。派遣されたアメリカ軍先遣隊は7月4日[12]に北朝鮮軍と交戦を開始したが7月5日には敗北した(烏山の戦い)。

国連軍の苦戦

朝鮮人民軍に処刑されたアメリカ兵(303高地の虐殺

6月27日国連安保理は北朝鮮弾劾・武力制裁決議に基づき韓国を防衛するため、必要な援助を韓国に与えるよう加盟国に勧告し、7月7日にはアメリカ軍25万人を中心として、日本占領のために西日本に駐留していたイギリスやオーストラリア、ニュージーランドなどのイギリス連邦占領軍を含むイギリス連邦諸国、さらにタイ王国コロンビアベルギーなども加わった国連軍を結成した。なおこの国連軍に常任理事国のソ連と中華民国は含まれていない(詳しい参戦国は後述)。

なお、朝鮮戦争において国連は、国連軍司令部の設置や国連旗の使用を許可している。しかし、国連憲章第7章に規定された手順とは異なる派兵のため、厳密には「国連軍」ではなく、「多国籍軍」の一つとなっていた。

準備不足の国連軍は各地で敗北を続け、アメリカ軍が大田の戦いで大敗を喫すると、国連軍は最後の砦、洛東江戦線にまで追い詰められた。また、この時韓国軍は保導連盟員や共産党関係者の政治犯などを20万人以上殺害したと言われている(保導連盟事件[13]

この頃北朝鮮軍は、不足し始めた兵力を現地から徴集した兵で補い人民義勇軍を組織化し[14]離散家族発生の一因となった)、再三に渡り大攻勢を繰り広げる。金日成は「解放記念日」の8月15日までに統一するつもりであったが、国連軍は徹底抗戦の構えを崩さず釜山橋頭堡でしぶとく抵抗を続け、北朝鮮軍の進撃は止まった。

また、北朝鮮軍と左翼勢力は、忠清北道全羅北道金堤で大韓青年団員、区長、警察官、地主やその家族などの民間人数十万人を「右翼活動の経歴がある」などとして虐殺した[14]。また、北朝鮮軍によりアメリカ兵捕虜が虐殺される「303高地の虐殺」が起きた[15]

仁川上陸作戦

仁川上陸後にソウルで戦う国連軍兵士
国連軍機の爆撃を受ける元山市

マッカーサーは新たに第10軍を編成し、数度に渡る牽制の後の9月15日アメリカ第1海兵師団および第7歩兵師団、さらに韓国軍の一部からなる約7万人をソウル近郊の仁川に上陸させる仁川上陸作戦(クロマイト作戦)に成功した。

また、仁川上陸作戦に連動したスレッジハンマー作戦で、アメリカ軍とイギリス軍、韓国軍を中心とした国連軍の大規模な反攻が開始されると、戦局は一変した。

補給部隊が貧弱であった北朝鮮軍は、38度線から300km以上離れた釜山周辺での戦闘で大きく消耗し、さらに補給線が分断していたこともあり敗走を続け、9月28日に国連軍がソウルを奪還し、9月29日には李承晩ら大韓民国の首脳もソウルに帰還した。

この時敗走した北朝鮮兵は中央山地で再編成され、南部軍と称した。南部軍は中央山地沿いに潜入した北朝鮮政治指導部と、北朝鮮軍敗残兵、麗水・順天事件の韓国軍脱走兵、南朝鮮での共産主義シンパの活動家などから構成されていた。指揮官の李鉉相は済州島「4・3蜂起」の指導者であった。南部軍のゲリラ活動に国連軍は悩まされ、数度の大規模な鎮圧作戦を余儀なくされた。リーダーの李鉉相が戦死してゲリラ活動がほぼ収束したのは朝鮮戦争停戦後の1953年12月であった。

国連軍の38度線越境

10月1日、韓国軍は「祖国統一の好機」と踏んだ李承晩大統領の命を受け、第8軍の承認を受けて単独で38度線を突破した。10月2日、韓国軍の進撃に対し北朝鮮の朴憲永は中華人民共和国首脳に参戦を要請。中華人民共和国の国務院総理(首相)の周恩来は「国連軍が38度線を越境すれば参戦する」と警告、さらに中華人民共和国の参戦による戦線拡大を恐れていたトルーマン大統領も、マッカーサーに対して中国人民解放軍参戦の可能性を問い質した。しかし、マッカーサーはチャールズ・ウィロビーら部下の将校からの報告を元にこれを即座に否定した[16]

国連安保理では、国連軍による38度線突破の提案はソ連の拒否権により葬られたが、10月7日、アメリカの提案により国連総会で議決した。これにより10月9日にアメリカ軍を中心とした国連軍も38度線を越えて進撃し、10月20日に国連軍は北朝鮮の臨時首都の平壌(北朝鮮は1948年から1972年までソウルを首都に定めていた)を制圧した。

さらにアメリカ軍を中心とした国連軍も、トルーマン大統領やアメリカ統合参謀本部の命令を無視し北上を続け、中国軍の派遣の準備が進んでいたことに気付かずに敗走する北朝鮮軍を追いなおも進撃を続け、日本海側にある軍港である元山市にまで迫った。さらに先行していた韓国軍は一時中朝国境の鴨緑江に達し、「統一間近」とまで騒がれた。

中国人民志願軍参戦

中国軍の兵士
ファイル:1950s 勝利萬歲.jpg
北朝鮮軍と中国人民志願軍の「勝利」を祝う中華人民共和国のポスター
国民防衛軍(1951年1月)

ソ連はアメリカを刺激することを恐れ表立った軍事的支援は行わず、同盟関係の中華人民共和国に肩代わりを求めた。毛沢東と数名の最高幹部は参戦を主張したが、林彪や残りの多くの幹部は反対だった。反対理由としては次のようなものがあった。

  1. 中華人民共和国の所有する武器では、ソ連の援助を得たとしても、アメリカの近代化された武器には勝ち目が無い
  2. 長年にわたる国共内戦により国内の財政も逼迫しており、新政権の基盤も確立されていないため、幹部、一般兵士たちの間では戦争回避を願う空気が強い
  3. 中華人民共和国建国後も中国国民党政府の支配下のままとなった台湾への侵攻や、ダライ・ラマ14世の影響力が大きかったチベットの制圧など、「国内問題」の解決を優先するべき

しかしこの様な国連軍の攻勢を受けて、これまで参戦には消極的だった中華人民共和国も、遂に開戦前の北朝鮮との約束に従って中国人民解放軍を「義勇兵」として派遣することを決定する。派兵された「中国人民志願軍」は彭徳懐を司令官とし、ソ連から支給された最新鋭の武器のみならず、第二次世界大戦時にソ連やアメリカなどから支給された武器と、戦後に日本軍が放棄していった武器を使用し、最前線だけで20万人規模、後方待機も含めると100万人規模の大軍だった。参戦も、威勢のいいスローガンとは裏腹に大きな不安を抱えての参戦だった事が判明し、周恩来はソ連軍の参戦を求めたがスターリンに「アメリカ軍との直接対決は避ける」と呆気なく断られ、彭徳懐はソ連なしでのアメリカ軍との戦争を恐れたと言う。

参戦が中華人民共和国に与えた影響として、毛沢東の強いリーダーシップのもとで参戦が決定され、結果的にそれが成功したため、毛沢東の威信が高まり、独裁に拍車がかかったという見方がある。毛沢東にはスターリンから参戦要請の手紙が届けられたようである[17]

中朝国境付近に集結した中国軍は10月19日から隠密裏に北朝鮮への侵入を開始した。10月25日、迫撃砲を中心とした攻撃に韓国軍はこれを北朝鮮軍による攻撃ではないと気付き、捕虜を尋問した結果、中国軍の大部隊が鴨緑江を越えて進撃を始めたことを確認した。

中国軍は11月に入り国連軍に対して攻勢をかけ、アメリカ軍やイギリス軍を撃破し南下を続けた。国連軍は上記のように中国軍の早期参戦を予想していなかった上、補給線が延び切って、武器弾薬・防寒具が不足しており、これに即応することができなかった[18]。また、中国軍は街道ではなく山間部を煙幕を張って進軍したため、国連軍の空からの偵察の目を欺くことに成功した。

11月24日には国連軍も鴨緑江付近より中国軍に対する攻撃を開始するが、中国軍は山間部を移動し、神出鬼没な攻撃と人海戦術により国連軍を圧倒、その山間部を進撃していた韓国第二軍が壊滅すると黄海側、日本海側を進む国連軍も包囲され、平壌を放棄し38度線近くまで潰走した。しかしマッカーサーやウィロビーなどの国連軍上層部は東京に留まり、最前線への視察に出ることはなかった[19]

スターリンは、「中華人民共和国を参戦させる事で、米中が朝鮮半島に足止めされる状況を作る」という戦略を立てていた事も明らかになった[20]

12月11日、韓国政府は国民防衛軍法を発効すると直ちに国民防衛軍を組織し40万人を動員した[1]

初のジェット機同士の空中戦

RF-86F
MiG-15bis

また、ソ連の援助により最新鋭機であるジェット戦闘機のミコヤンMiG-15が投入され、国連軍に編入されたアメリカ空軍の主力ジェット戦闘機のリパブリックF-84ロッキードF-80イギリス空軍グロスター ミーティアとの間で史上初のジェット戦闘機同士の空中戦が繰り広げられた。

MiG-15は当初、国連軍のノースアメリカンP-51ホーカー シーフューリーなどのレシプロ戦闘機を圧倒し、すでに旧式化していたF-84やF-80、ミーティアに対しても有利に戦いを進めていた[21]ほか、ボーイングB-29やB-50爆撃機の撃墜率を高めていった。しかし、すぐさまアメリカ軍も最新鋭ジェット戦闘機であるノースアメリカンF-86Aを投入した。

初期のMiG-15は機体設計に欠陥を抱えていたこともあり、F-86に圧倒されたものの、改良型のMiG-15bisが投入されると再び互角の戦いを見せ始める。それに対しアメリカ軍も改良型のF-86EやF-86Fを次々に投入し、最終的には圧倒的な優位に立った。最新鋭機であり、数がそろわなかったF-86の生産はアメリカ国内だけでは賄いきれず、隣国カナダカナデア社も多数のF-86(セイバーMk.5など)を生産してこれを助けた。

なお、北朝鮮軍の国籍識別標識をつけたMiG-15を操縦していたのは戦争初期にはソ連軍パイロットであったが、後半には中国軍のパイロットもかなりの人数が参戦するようになり、朝鮮人パイロットもある程度参加したと言われている。低い練度のまま参戦したこれらの北朝鮮軍に対し、十分な訓練を受けたアメリカ空軍のF-86が最終的に北朝鮮軍のMiG-15を圧倒し、最終的にF-86とMiG-15の撃墜率は7対1になった[22]

なお朝鮮戦争は、第二次世界大戦後に実用化されたヘリコプターが、初めて実戦投入された戦争ともなった。アメリカ陸海軍シコルスキーR-5(HOS3E)などが配備され、敵の前線背後で撃墜された国連軍の操縦士や、前線で負傷した兵員搬送に従事し、のちに様々な機種が実戦投入された。

膠着状態に

国民防衛軍事件で処刑される国民防衛軍の幹部(1951年8月12日)[23]

MiG-15の導入による一時的な制空権奪還で勢いづいた中朝軍は12月5日平壌を奪回し、1951年1月4日にはソウルを再度奪回した。1月6日、韓国軍・民兵は北朝鮮に協力したなどとして江華島住民を虐殺した(江華良民虐殺事件[24]。韓国軍・国連軍の戦線はもはや潰滅し、2月までに忠清道まで退却した。また、この様に激しく動く戦線に追われ、国民防衛軍事件などの横領事件によって食糧が不足して9万名の韓国兵が命を落とした[23]2月9日には韓国陸軍第11師団によって居昌良民虐殺事件が引き起こされた。

中国軍は日中戦争国共内戦における中華民国軍との戦いで積んだ経験と、人命を度外視した人海戦術、ソ連から支給された最新兵器や日本軍の残して行った残存兵器をもとに、参戦当初は優勢だったが、この頃には度重なる戦闘で高い経験を持つ古参兵の多くが戦死したことや、補給線が延び切ったことで攻撃が鈍り始めた。

それに対し、アメリカやイギリス製の最新兵器の調達が進んだ国連軍は、ようやく態勢を立て直して反撃を開始し3月14日にはソウルを再奪回した[25]ものの、戦況は38度線付近で膠着状態となる。

マッカーサー解任

マッカーサー解任・リッジウェイ着任を報じる新聞(世界通信)

1951年3月24日にトルーマンは、「停戦を模索する用意がある」との声明を発表する準備をしていたものの、これを事前に察知したマッカーサーは、「中華人民共和国を叩きのめす」との声明を発表した後に[26]38度線以北進撃を命令[27]し、国連軍は3月25日に東海岸地域から38度線を突破する[28]

またマッカーサーは、日本が植民地統治をしていた頃に一大工業地帯を築いていた満州を、ボーイングB-29とその最新型のB-50からなる戦略空軍で爆撃し、中国軍の物資補給を絶つために放射性物質の散布まで検討された(原子爆弾を使おうとしたともされる)。

この頃マッカーサーによる中華人民共和国国内への攻撃や、同国と激しく対立していた中華民国の中国国民党軍の朝鮮半島への投入など、戦闘状態の解決を模索していた国連やアメリカ政府中枢と政治的に対立する発言が相次いだことから、戦闘が中華人民共和国の国内にまで拡大することによってソ連を刺激し、ひいてはヨーロッパまで緊張状態にすることを恐れたトルーマン大統領は、4月11日にマッカーサーを解任した。

マッカーサーは連合国軍最高司令官の座からも解任されることになり、4月16日に専用機「バターン号」で日本から帰国し、後任には同じくアメリカ軍の第8軍及び第10軍司令官のマシュー・リッジウェイ大将が着任した。

停戦

休戦会談を行う両陣営(1951年10月11日)

この後、1951年6月23日にソ連のヤコフ・マリク国連大使休戦協定の締結を提案したことによって停戦が模索され、1951年7月10日から開城において休戦会談が断続的に繰り返されたが、双方が少しでも有利な条件での停戦を要求するため交渉は難航した。1952年1月18日、実質的な休戦状態となったことで軍事的に余裕をもった韓国は李承晩ラインを宣言し竹島対馬の領有を宣言して連合国占領下にある日本への強硬姿勢を取るようになった。1953年に入ると、アメリカでは1月にアイゼンハワー大統領が就任、ソ連では3月にスターリンが死去し、両陣営の指導者が交代して状況が変化した。

1953年7月27日に、38度線近辺の板門店で北朝鮮、中国軍両軍と国連軍の間で休戦協定が結ばれ、3年間続いた戦争は一時の終結をし、現在も停戦中である(調印者:金日成朝鮮人民軍最高司令官、彭徳懐中国人民志願軍司令官、M.W.クラーク国際連合軍司令部総司令官。なお李承晩はこの停戦協定を不服として調印式に参加しなかった)。

停戦協定は結ばれたものの、板門店がソウルと開城の中間であったことから、38度線以南の大都市である開城を奪回できなかったのは国連軍の失敗であったとされる。

なお、その後両国間には中立を宣言したスイススウェーデンチェコスロバキアポーランドの4カ国によって中立国停戦監視委員会が置かれた。中国人民志願軍は停戦後も北朝鮮内に駐留していたが、1958年10月26日に完全撤収した。

犠牲と影響

犠牲

保導連盟事件(1950年7月アメリカ軍撮影)
板門店

ソウルの支配者が二転三転する激しい戦闘の結果、韓国軍は約20万人、アメリカ軍は約14万人、国連軍全体では36万人が死傷した。毛沢東の息子の一人毛岸英も戦死した[29]

アメリカ国防総省によれば、アメリカ軍は戦死者3万3686人、戦闘以外での死者は2830人、戦闘中行方不明は8176人にのぼる。西側の推定によれば中国人民志願軍は10万から150万人(多くの推計では約40万人)、人民解放軍は21万4000から52万人(多くの推計では50万人の死者)をそれぞれ出している。また約24万5000から41万5000人にのぼる韓国側一般市民の犠牲が明らかにされ、戦争中の市民の犠牲は150万から300万(多くの推計では約200万)と見積もられている。

中国側の公式情報によれば、中国人民志願軍は戦死者11万4000人、戦闘以外での死者は3万4000人、負傷者34万人、行方不明者7600人、捕虜2万1400人となっている。これらの捕虜のうち約1万4000人が台湾へ亡命し、残りの7110人は本国へ送還された。また中国側によれば、北朝鮮は29万人の犠牲を出し、9万人がとらえられ、"非常に多く"の市民の犠牲をだした。これに対して、中国と北朝鮮は約39万のアメリカ軍兵士、66万の韓国軍兵士、2万9000の国連軍兵士を戦場から"抹消"したと推定している[30]

戦線が絶えず移動を続けたことにより、地上戦が数度に渡り行われた都市も多く、最終的な民間人の犠牲者の数は100万人とも200万人とも言われ、全体で400万人~500万人の犠牲者が出たという説もある。内訳は北朝鮮側の死者250万人、韓国側は133万人で大多数が一般市民だった。

また、現在両国において日本統治時代の建造物が、同じく日本統治であった台湾に比べて極端に少ないのは、後の民族教育の一環で故意に破壊された事もあるが、それよりも目まぐるしく戦線が移動した上に、過酷な地上戦で建造物が破壊された朝鮮戦争の影響が強い。

アメリカ空軍は80万回以上、海軍航空隊は25万回以上の爆撃を行った。その85パーセントは民間施設を目標とした。56万4436トンの爆弾と3万2357トンのナパーム弾が投下され、爆弾の総重量は60万トン以上にのぼり、第二次世界大戦で日本に投下された16万トンの3.7倍である。アメリカ軍は味方である韓国にも無差別爆撃をし、釜山から仁川まで1949年ジュネーヴ条約に違反して民間人虐殺をしているという証言があった。シカゴ大学教授のブルース・カミングス[31]によるとアメリカ軍の爆撃で1950年9月25日のソウル爆撃で5万人が死亡、ソウルを再占領した後には7万人も死亡したと言われている。北朝鮮軍もアメリカ軍の爆撃により甚大な被害を受けた[32]

中国人民解放軍、北朝鮮軍に人的被害が特に多いのは、前述した如く旧式の兵器と人的損害を顧みない人海戦術をとった為に、近代兵器を使用した国連軍の大規模な火力、空軍力、艦砲射撃により大きな損害を被った事が一因とされる。大規模兵力による人海戦術をとった中国軍は補給に問題があった。それが分かった国連軍は、のちに強力な砲兵による集中火力と空からの攻撃で戦果を挙げた。

分断と離散

「夫が兵士として戦っている間に郷里が占領された」、というような離散家族が多数生まれた。マッカーサーは平壌に核爆弾を投下する構えを見せ、そのため大量の人が南側に脱出し、離散家族大量発生の原因となった。両軍の最前線(今日の軍事境界線。厳密には北緯38度線に沿っていないが、38度線と呼ぶ)が事実上の国境線となり、南北間の往来が絶望的となった上、その後双方の政権(李承晩、金日成)が独裁政権として安定することとなった。

一度戦火を交えてしまったために両国とも互いの主権を認めず、北朝鮮の地図では韓国が、韓国の地図では北朝鮮地区が自国内として記載されている(行政区分や町名、施設のマークなどは記載されていない)。ここが、分断されながらも戦火を交えることがなかったこともあり、相互に主権を確認し、国交樹立、国際連合加盟、そして統一まで至った東西ドイツとの決定的な違いである。

なお、これに関しては日本も韓国と同じように北朝鮮の主権を認めていないが、地図上では曖昧な国境線がひかれたり(政府が認めていないにもかかわらず)教科書でも北朝鮮や朝鮮民主主義人民共和国と記されることが少なくない。

韓国軍慰安婦

韓国軍は慰安婦を制度化して、軍隊が慰安所を直接経営することもあった[33]。また、慰安婦で構成される「特殊慰安隊」と呼称された部隊は固定式慰安所や移動式慰安所に配属されており、女性達の中には拉致と強姦により慰安婦となることを強制されることもあった[34][35]。韓国軍やアメリカ軍の前線にはドラム缶に押し込められた女性達がトラックで補給され夜間に利用された[36]

保導連盟事件

韓国軍や韓国警察によって共産主義者の嫌疑をかけられた20万人から120万人に上る民間人が裁判なしで虐殺された[37]

輸送力不足への対処

アメリカ合衆国はこの戦争遂行に際し、国防予備船隊から第二次大戦時に大量建造して保管されていた輸送船舶の内、540隻を軍隊輸送支援のため動員した。また戦争期間中は世界的に海上輸送力に不足を来たした時期にも重なっており、1951年から1953年までは国防予備船隊より600隻以上が北欧への石炭輸送とインドへの穀物輸送(民需輸送)に使用されている[38]

日本への影響

横浜港に到着した連合国軍兵士の棺
蜂起した在日朝鮮人による火炎瓶攻撃で負傷した警察官吹田事件

朝鮮戦争は、第二次世界大戦終結後アメリカやイギリス、オーストラリアや中華民国、ソビエト連邦などを中心とした連合国の占領下にあった日本の政治、経済、防衛にも大きな影響を与えた。日本を占領しているアメリカ軍からは韓国への援軍が順次送られていたが、脱走兵による騒乱事件が起きた(小倉黒人米兵集団脱走事件)。また、在日韓国人と在日朝鮮人の間では騒乱事件が引き起こされた(高田事件大梶南事件など)。

政治的、防衛的には北朝鮮を支援した共産主義国に対抗するため、日本の戦犯追及が緩やかになったり、日本を独立させるためのサンフランシスコ平和条約締結が急がれ、1951年9月8日(旧)日米安全保障条約と共に締結された。さらに警察予備隊(のちの自衛隊)が創設されたことで事実上軍隊が復活した。これらの事象をまとめて讀賣新聞は「逆コース」と呼んだ。

もっとも、日本の再軍備自体は連合国軍による占領終了後には必要となってくることから、アメリカ陸軍長官ケネス・ロイヤルが1948年に答申書を提出しており、朝鮮戦争勃発前からほぼ確定していた。

経済的には、国連軍の中心を担っており、日本国内の基地を出撃及び後方支援基地としていたアメリカ軍やイギリス連邦占領軍が、武器の修理や弾薬の補給、製造などを依頼したことから、工業生産が急速に伸び好景気となり、戦後の経済復興に弾みがついた。日本では以後、このような状態を指して特需と呼ぶようになる(詳細は朝鮮特需を参照の事)。また、戦火を逃れるために朝鮮半島から大量の密入国者が流入することとなった[39]。韓国政府が摘発された密入国者の送還を拒んだため、日本政府予算を逼迫する深刻な事態となった[39]

日本からは、日本を占領下においていた連合国軍の要請(事実上の命令)を受けて、海上保安官や民間船員など8000名以上を国連軍の作戦に参加させ、開戦からの半年に限っても56名が命を落としている[40]。1950年11月15日、元山沖で大型曳船LT636号が触雷して沈没し日本人船員22名が死亡した[40]。アメリカ軍によって集められた日本人港湾労働者数千人が韓国の港で荷役作業を行った[40]在日韓国人の団体である在日本大韓民国民団は在日韓国人の10人に1人にあたる6万人の志願者を予定した志願兵の募集を行ったが在日韓国人647名、日本人150名の志願者にとどまったため[41]、志願に応じた在日韓国人641名を選抜して韓国に送り込んだ(在日学徒義勇軍[42]。休戦後には在日義勇兵によって新潟日赤センター爆破未遂事件が引き起こされた。

日本国内では、北朝鮮を支持する在日朝鮮人による浅草米兵暴行事件によって、日本の占領任務にあたっていた連合国軍兵士(アメリカ軍兵士)に死傷者が出ている[43]。また、朝鮮総連とその関係者による日本政府や警察に対する武装蜂起事件も多数発生していた(吹田事件)。国連軍を支援する工場に対しても襲撃が加えられた(親子爆弾事件)。

日本特別掃海隊

朝鮮戦争には、第二次世界大戦の終戦以降日本を占領下に置いていた連合国軍、特に国連軍として朝鮮戦争に参戦していたアメリカ軍やイギリス軍の指示により、日本の海上保安庁掃海部隊からなる「特別掃海隊」も派遣され、死傷者を出しながら国連軍の作戦遂行に貢献した。

派遣の経緯

開戦直後から、北朝鮮軍は機雷戦活動を開始しており、これを認めたアメリカ海軍第7艦隊司令官は9月11日に機雷対処を命じた。ところが、国連軍編成後も国連軍掃海部隊は極僅かであった。

元山上陸作戦を決定した国連軍は、日本の海上保安庁の掃海部隊の派遣を求めることを決定する。10月6日アメリカ極東海軍司令官から山崎猛運輸大臣に対し、日本の掃海艇使用について、文書を以て指令が出された。

1945年9月2日の連合国最高司令官指令第2号には、「日本帝国大本営は一切の掃海艇が所定の武装解除の措置を実行し、所要の燃料を補給し、掃海任務に利用し得る如く保存すべし。日本国および朝鮮水域における水中機雷連合国最高司令官の指定海軍代表者により指示せらるる所に従い除去せらるべし」とあり、連合国軍の命令により海上保安庁は朝鮮水域において掃海作業を実施する法的根拠は一応存在していた。

もっとも、朝鮮水域は戦闘地域であり、そこで上陸作戦のために掃海作業をすることは戦闘行為に相当するため、連合国軍による占領下にある日本が掃海部隊を派遣することは、国際的に微妙な問題をはらんでいた。また、国内的には、海上保安庁法第25条が海上保安庁の非軍事的性格を明文を以て規定していることから、これまた問題となる可能性があった。そこで、日本特別掃海隊は日章旗ではなく、国際信号旗の「E旗」を掲げることが指示された。

吉田茂首相の承認の下、日本占領にあたっていた連合国軍の指示に従い、10月16日に海上保安庁は掃海部隊を編成した。戦地での掃海活動は、戦争行為を構成する作戦行動であり、事実上この朝鮮戦争における掃海活動は、第二次世界大戦後の日本にとって初めての参戦となった。しかし、国会承認もなしに掃海艇を派遣していた事実が明るみに出ると、憲法上の兼ね合いから当時の国会において問題となった。

部隊編成

特別掃海隊の編成は次の通りである。

  • 総指揮官田村久三(航路啓開本部長、元海軍大佐
  • 第1掃海隊指揮官:山上亀三雄運輸事務官(第7管区航路啓開部長、元海軍中佐
  • 第2次第1掃海隊(11月15日編成)指揮官:花田賢司運輸事務官
  • 第2掃海隊指揮官:能勢省吾運輸事務官(第5管区航路啓開部長、元海軍中佐)
    • MS03艇長:大西慶治
    • MS06艇長:有山幹夫
    • MS14艇長:石井寅蔵
    • MS17艇長:松本嘉七
  • 第2次第2掃海隊(10月25日編成)指揮官:石野自彊運輸事務官
  • 第3掃海隊指揮官:石飛矼運輸事務官(第9管区航路啓開部長、元海軍中佐)
  • 第4掃海隊指揮官:萩原旻四運輸事務官(第2管区航路啓開部長)
  • 第5掃海隊(10月29日編成)指揮官:大賀良平運輸事務官(元海軍大尉

元山掃海作業

1950年10月18日、葛麻半島西側の元山港を掃海作業中に触雷して爆発する韓国軍の掃海艇YMS-516

日本掃海隊は10月10日に元山沖に到着した。10月12日午前から掃海作業に着手し、眼前でアメリカ軍の掃海艇2隻が触雷によって沈没する光景を目撃しつつも、3個の機雷を処分する。国連軍のアメリカ艦隊の陸上砲撃のため10月16日まで掃海作業は中断され、再開された10月17日に日本の掃海艇のMS14号が触雷により沈没し、行方不明者1名(烹炊長中谷坂太郎)及び重軽傷者18名を出した。

触雷を回避するために日本隊は前進任務部隊指揮官スミス(Allan E. Smith)アメリカ海軍少将に作業手順の改善を要求した。喫水の浅い小型艇(en:LCVP)が先行して海面近くの機雷を掃海した後、掃海艇が進む方式を採るよう求めたのだ。しかし、スミス少将は「日本掃海隊は明朝0700出港して掃海を続行せよ。しからずんば日本に帰れ。その15分以内に出なければ砲撃する」と田村久三総指揮官に命令した[44]。能勢隊のMS3隻は日本帰投を決定する。能勢隊は10月20日に下関に到着した。

10月20日に石飛隊のMS5隻は元山沖に到着し、同地に残存していたPS3隻を同隊に編入して掃海作業を行う。結局、元山における日本特別掃海隊は、10月10日から12月4日までの掃海作業において、能勢隊が処分した3個を含め計8個の機雷を処分する成果を挙げた。

元山以外の掃海作業

仁川掃海作業
10月7日に下関を出港した山上隊は10日に仁川港外に到着し、掃海作業を行う。同隊は11月1日に海州を出発し、3日に下関に帰投した。
鎮南浦掃海作業
11月7日に、国連軍鎮南浦掃海任務隊(アーチャー(Stephen M. Archer)アメリカ海軍中佐)に、日本の石野隊が加わる。鎮南浦における第2掃海隊は2個の機雷を処分する成果を挙げる。石野隊は中国人民志願軍の侵攻間際まで活動を続けた。
群山掃海作業
萩野隊は10月17日に下関を出港し、19日に群山に到着して、掃海作業を実施する。萩野隊は3個の機雷を処分する成果を上げる。MS30号が座礁して沈没するが、死傷者はなかった。

派遣後

12月15日に、国連軍のアメリカ極東海軍司令官は文書を以て掃海作業の終了を指示する。これにより日本特別掃海隊は解隊される。

特別掃海隊は、1950年10月から12月15日にかけて、46隻の掃海艇等により、元山、仁川、鎮南浦、群山の掃海作業に当たり、機雷27個を処分する成果を挙げた。この作業により、海運と近海漁業の安全確保を得たと同時に、国連軍が制海権を確保する為に役立ち、後の朝鮮戦争の戦局を左右する事になる。しかし、極秘である筈のこの作戦はアメリカ及びCIAの支援を受けた自由党がひた隠しにしていたが、ソ連や中華人民共和国からの情報提供を受けた日本社会党日本共産党にすっぱ抜かれ、第10回国会以降吉田茂首相への攻撃材料となった。

なお、国連軍の指示に従わず帰投した能勢事務官は1951年1月に運輸事務官を退職することとなるが、1952年7月に海上保安官として採用され、同年8月西部航路啓開隊司令に任じらる。その後は、海上自衛隊に入隊し横須賀地方総監部副総監等を歴任し、1959年に退官する。

また、第5掃海隊指揮官の大賀良平運輸事務官は、その後も海上警備隊員警備官海上自衛官に進み、1977年海上幕僚長となる。

朝鮮半島の反応

1950年10月、朴憲永北朝鮮外相は「国連軍に日本兵が参戦している」と非難を行い、同様にソ連も「アメリカが日本兵を参加させている」として国連総会で非難を行なった[45]1951年4月、李承晩韓国大統領は倭館駐屯の韓国軍部隊へ次のような演説を行った。

最近国連軍の中に、日本軍兵が入っているとの噂があるが、その真否はどうであれ、万一、今後日本がわれわれを助けるという理由で、韓国に出兵するとしたら、われわれは共産軍と戦っている銃身を回して、日本軍と戦うことになる[46][47]

一方、日本側も韓国の対日感情を考慮して、なるべく掃海隊員を上陸させないよう指示していた。しかしある時、やむをえない事情で元山に上陸すると、韓国兵に日本人とすぐに見破られて取り囲まれ、問いただされたという。そこで隊員は正直に理由を話すと、流暢な日本語で「おー、そうか、ご苦労さんです。どうです一杯」と歓迎されたという[48]

慰問

国連軍の中で最大規模の軍隊を派遣したアメリカ軍に対して、アメリカ本国から慰問団の訪問が相次ぎ、ボブ・ホープアル・ジョルスンジェリー・ルイスなどの当時人気の絶頂期にあった俳優コメディアンが、日本国内の基地などを経由して前線に慰問に訪れ、兵士らを相手に公演を行った他、停戦後にも韓国に駐留するアメリカ軍に対して、日本をジョー・ディマジオとのハネムーンに訪れたマリリン・モンローが訪れた。

現状

板門店の軍事停戦委員会本会議場
ファイル:Seoul daytime.jpg
ソウル市内

南北の緊張は2000年南北首脳会談でアピールされたように、停戦当初に比べれば大幅に緩和されたが、双方の和解には至っておらず、2024年現在も両国間は準戦時体制にある。国際法上では「休戦」(戦闘の一時休止)であり、戦争は「継続中」である。

この為、現在に至るまで、両陣営間の軍事境界線上にある板門店の共同警備区域内に置かれた「中立国停戦監視委員会」と「軍事停戦委員」において、両陣営によって停戦状態の順守が行われているかを定期的に確認している。

しかし、2010年3月韓国哨戒艦沈没事件が発生して6月に北朝鮮が戦争事態を宣言し、さらに同年11月23日に延坪島砲撃事件が発生して韓国全土で最大レベルの警戒がとられるなど、近年でまれにないほど関係が悪化している。

背景には、韓国と親密な関係にあるアメリカと、ソ連崩壊後のロシアに代わって急速に軍事力を増強しながら北朝鮮との交流を行っている中国との軍事的なバランスと対立があり、双方ともそれらを後ろ盾にしている。近年では、六カ国協議(アメリカ、韓国、日本、ロシア、中国、北朝鮮)の議長国である中国の動向に関心が向けられ、元北朝鮮人民軍通訳がロシア亡命を求めたがロシア側が拒否するといった事件[49]も起き、日米韓VS北中露の構図ができつつある。しかし、2010年11月29日(日本時間)、ウィキリークスにより流出した約25万点にも及ぶアメリカ外交公電の中に、中国当局が、友好国であるはずの北朝鮮に対して批判したとされる内容や、韓国による南北統一に言及したとされる内容を含んでいたことが発覚[50]、さらに北朝鮮も友好関係にあるモンゴル政府との協議で、中国とロシアへの批判を繰り返していたことも発覚し[51]、また、同年12月に行われた日米韓外相会談の中でアメリカが中国への柔軟姿勢を示したりなど、各国間の関係は混沌としている。


政治状況

韓国
韓国は停戦後、政治の混乱によって復興が遅れたが、朴正煕大統領が日本と財産及び請求権に関する問題の解決並びに経済協力に関する日本国と大韓民国との間の協定を締結することで多額の経済支援を獲得し、ベトナム出兵によってアメリカから多額の援助を受けることで急速な復興と成長を成し遂げ、『漢江の奇跡』と称された。朴の政治手法は開発独裁と呼ばれるものであったが、朴以降の30数年で、日本に次ぐアジア有数の工業国となり、北朝鮮との経済格差は朴の時代に2倍、全斗煥の時代には3倍に開いた。全の時代には独裁に対抗する市民や学生らの運動が高まり、政治的民主化が促進された。1988年に、アジアとしては2番目のオリンピックであるソウルオリンピックの開催に成功した時点の北との経済格差は4倍に拡大した(なお同オリンピックに北朝鮮は参加していない)。
その後もアジア通貨危機に端を発する深刻な経済危機も日本などの援助で克服して、日本とともにFIFAワールドカップ2002年)の開催を実現するまでに国際社会の信用を獲得している。1990年には国連加盟(北朝鮮と同時)その後、潘基文第8代国連事務総長も選出されている。また、長らくソウル北部は侵攻に備えて発展から取り残されてきたが、緊張緩和によって急速に住宅地として整備されている。また、戦車の侵攻を防ぐ目的で設けられていた戦車止めも取り壊されつつある。
一方、男子には一定の徴兵期間が義務として設けられているほか、数ヶ月に一回は各地方・都市で空襲に備えた民間防衛訓練(民防)が行われている。
李明博大統領の兄弟はアメリカの空爆で死んだが、李大統領はこれを事故として見なし、親米的で対北朝鮮政策を敷いている。
1992年の中韓国交樹立時、「朝鮮戦争で中国人民解放軍が韓国北部を侵攻した事に対して、中華人民共和国政府が謝罪をする」という情報が韓国外務省筋から流され、韓国マスコミが大騒ぎをしたが、駐韓中華人民共和国大使の張庭延はテレビで「そんなことはあるはずがないし、これからも絶対に遺憾の意を表明する必要はない」と一喝して、それ以降、韓国マスコミは謝罪に関して一切報道しなくなった[52]。朝鮮戦争で補給に難点があった中国軍は、ソウル占領には加わったが、南下は京畿道の南のはずれにあたる平沢止まりだった[53]。現在韓国と中華人民共和国の関係は官民ともに概ね良好である。
北朝鮮による日本人拉致問題について横田早紀江らと会談する当時のアメリカ合衆国大統領ジョージ・W・ブッシュ 左に座っている少女は瀋陽総領事館北朝鮮人亡命者駆け込み事件の家族の一人
北朝鮮
北朝鮮は中華人民共和国やソ連からの支援を受けた金日成が国内派閥の粛清を進めて、個人崇拝を強化した軍事独裁政権が確立し、政治の「安定」が図られた。中ソ対立のあおりを受けて自主を掲げる主体思想を前面に掲げた国づくりを目指したが、対南工作と呼ばれるゲリラ戦やスパイを繰り返し、外国民の拉致を行った。冷戦終結に伴い、東欧革命ソ連崩壊、金日成死去と立て続けに国家を揺るがす事態に遭遇した。
息子の金正日は一党独裁(朝鮮労働党以外にも政党はあるもののそれらは衛星政党である)による権力の世襲を行い、「先軍政治」と呼ばれる軍優先の社会を作り出し、主体思想を体系化して公式イデオロギーとした。政権初期の自然災害によって飢餓が生じたが有効な手立てを打てず、餓死者などが数多く出たと考えられている。2000年頃から中華人民共和国を手本にした改革を行っているが、かえって貧富の格差が広がった。また、偽札覚醒剤の製造や、日本人の拉致を始めとした諸外国人の拉致など、国家ぐるみの犯罪と人権蹂躙を諸外国から非難されている。
また、中華人民共和国が現在に至るまで、北朝鮮との高官レベル以上の交流や、北朝鮮に対して明確な批判を行わないばかりか様々な形で支援を続けており、北朝鮮の独裁体制維持や、弾道ミサイルを始めとした戦力維持に大きく貢献しているという意見がある。
同じく在日朝鮮人を代表する機関である朝鮮総連が、現在に至るまで北朝鮮に様々な形で支援を続けており、パチンコや覚醒剤の輸入、密売がその資金源となっているという意見がある。
朝鮮戦争において国連軍と対峙し、現在も国連軍との間において「停戦中」であるにもかかわらず、大韓民国と同時に国連加盟を果たしているという歪な状況にある。

軍事バランス

韓国
韓国軍の装備はF-16戦闘機K1A1戦車など、おおむね現在の西側先進国の水準(ポルトガル、ギリシャなどと同規模)である。また、男子に対して徴兵制が施行されている。これに更に在韓米軍の戦力も加わる事になる。なお、韓国は首都ソウルが軍事境界線に近く、軍事境界線の北側からでも北朝鮮の長射程砲やスカッドミサイルの射程内に収まる事が弱点で、北朝鮮から侵攻しやすい。また、現在に至るまでアメリカ軍を中心とした国連軍が駐留している。国連軍[54]やアメリカ軍[55][56]には慰安婦が提供されている[57][58][59]
寧辺の核関連施設
北朝鮮
北朝鮮の軍備は旧ソ連から供与されたものが主で、現行水準の兵器はほとんどないと言う。2003年3月に公海上でアメリカ空軍のボーイングRC-135Sミサイル監視機「コブラボール」を2機のMig-29戦闘機が追尾する事件が発生したが、北朝鮮で動かせるMig-29はこれが最大限であろうと推測されている。各国の偵察衛星に写る北朝鮮機はMig-15Mig-17のような骨董品レベルの古典機ばかりで、部品調達や燃料調達の問題もあり実戦には耐え難い状況である。こうした状況から、核兵器の開発を進めている他、韓国主要都市および支援国を直接攻撃可能な弾道ミサイルテポドンノドンムスダン)の開発に熱心であると見られ、たびたび発射実験を行っている。

万が一、戦闘状態が再燃した場合、北朝鮮軍がゲリラ戦術を取ってソウル周辺の短期間・限定的な戦闘に持ち込めれば、一時的には北朝鮮軍がやや有利であるが、いずれにしても北朝鮮が韓国に対して侵攻を行った場合、国際的な非難を受けて再度アメリカ軍を中心とした多国籍軍が編成され、徹底的な攻撃を受けて北朝鮮軍は潰滅状態になり、国家崩壊と韓国への吸収による朝鮮半島統一という状況は免れないと予想される。

韓国側が先制攻撃した場合、中華人民共和国が北朝鮮を支援する可能性もわずかに残っているが、対米全面戦争を行う力は持っておらず、たとえその様な場合でも介入は極力避けるという推測もある。また、中華人民共和国にとっては、北朝鮮が崩壊して韓国によって朝鮮半島が統一されてしまうと、北朝鮮を緩衝材として遠のいていたアメリカの軍隊ならびに基地が北京と目と鼻の先まで近づくことになり、安全保障上ならびに台湾海峡の軍事バランスにも大きな影響を与える可能性が高いのみならず、大量の難民が鴨緑江を越えて自国内に流入する恐れもあり、体制維持を望んでいると思われる。なお、北朝鮮の羅先には中国人民解放軍が進駐している[60]

参戦国一覧

その他インドなど

朝鮮戦争を題材とした作品

絵画
映画
ウォー・シミュレーションゲーム
  • 朝鮮戦争 - エポック社刊。1950年の戦争初期(北朝鮮軍の侵攻から国連軍による仁川上陸、ソウル解放まで)を扱う。開戦当初の国連軍戦線崩壊、その後の北朝鮮軍の補給不足、「マンセー突撃」による釜山橋頭堡戦線突破の試み、上陸作戦の機会をうかがう国連軍との駆け引きなどの史実が忠実に再現されている。韓国のある団体(詳細不明)の抗議により生産中止に追い込まれた。

注釈

  1. ^ a b c ““국민방위군 수만명 한국전때 허망한 죽음””. ハンギョレ. (2010年9月7日). http://www.hani.co.kr/arti/society/society_general/438726.html 2010年11月27日閲覧。 
  2. ^ 1950年6月27日の国連安全保障理事会の決議では、北朝鮮による韓国への侵略戦争と定義している。「国際内戦」と呼ぶ論者もいる(小此木政夫ほか)。
  3. ^ NHK磯村尚徳が番組で「北が南に攻め込んだ」と語ると、在日朝鮮人が騒ぎ出した。彼らに同調する土井たか子らからも抗議が来ると、番組内で謝罪した(高山正之『オバマ大統領は黒人か』)。
  4. ^ 李景珉『増補版 朝鮮現代史の岐路』平凡社、2003年、22頁。ISBN 978-4582842203
  5. ^ 金九は「解放」のニュースに接して激しく嘆き、「自ら独立を勝ち取ることができなかったことが、今後長きに渡って朝鮮半島に苦しみをもたらすだろう」と述べたと言われている
  6. ^ 前掲李景珉、22頁
  7. ^ 今日の歴史(8月12日) 聯合ニュース 2009/08/12
  8. ^ 『ザ・コールデスト・ウィンター 朝鮮戦争(上)』デイヴィッド・ハルバースタム 文藝春秋 2009年
  9. ^ 中国の教科書「米国が北朝鮮を侵略」 中央日報 2010.06.21
  10. ^ 【時事評論】韓国戦争を教えない韓国教科書(1) 中央日報 2010.11.08
  11. ^ 60년 만에 만나는 한국의 신들러들 [2010.06.25 제816호 [특집] 김춘옥, 김노헌, 박청자, 이섭진, 안길룡, 백남길, 박남도…한국전쟁 당시 자기 목숨을 걸고 이웃의 생명을 살린 이들의 이야기”] (朝鮮語). ハンギョレ. (2010年6月25日). http://h21.hani.co.kr/arti/special/special_general/27607.html 2010年7月7日閲覧。 
  12. ^ 今日の歴史(7月4日) 聯合ニュース
  13. ^ 최소 60만명, 최대 120만명! The Hankyoreh Plus
  14. ^ a b 「戦時中に後退、銃殺された将校の名誉回復を」 朝鮮日報 2008/11/28
  15. ^ Massacre at Hill 303 Time Aug 28, 1950
  16. ^ デービッド・ハルバースタム『ザ・フィフディーズ』 新潮文庫<第1部>
  17. ^ 「私としては(アメリカとの全面対決を)恐れるべきではないと考える。我々はアメリカ、イギリスよりも強いからだ。もし戦争が不可避ならば、今戦争になった方がよいだろう。アメリカの同盟者として日本軍国主義が復活し、アメリカと日本にとって李承晩の朝鮮が大陸における彼らの前線基地となる数年後よりも、今がいいのである。」
  18. ^ 『ザ・コールデスト・ウィンター 朝鮮戦争(上)』デイヴィッド・ハルバースタム、文藝春秋、2009年
  19. ^ ハルバースタム『ザ・フィフティーズ』新潮文庫<第1部>
  20. ^ スターリンが朝鮮戦争に米国誘導、当時の文書発見 韓国新聞 2008年6月25日
  21. ^ これにより形成された空域を俗に「ミグ回廊」と呼んだ。
  22. ^ この撃墜率には諸説あり、アメリカでは以前この倍以上の撃墜率が主張されていた。一方ソ連(ロシア)では2対1の損失であったとされているが、いずれにしてもF-86の勝利に終わっている。
  23. ^ a b '국민방위군' 희생자 56년만에 '순직' 인정 (朝鮮語). Newsis. (2007年10月30日). http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=100&oid=003&aid=0000623016 2010年4月22日閲覧。 
  24. ^ 강화교동도 학살・1 '우익단체가 주민 212명 총살' 공식확인 유족 주장 사실로…. 京仁日報. (2006年2月28日). http://www.kyeongin.com/news/articleView.html?idxno=229411# 2010年11月21日閲覧。 
  25. ^ 今日の歴史(3月14日) 聯合ニュース 2009/03/14
  26. ^ ハルバースタム『ザ・フィフティーズ』新潮文庫<第1部>
  27. ^ 今日の歴史(3月24日) 聯合ニュース 2009/03/24 閲覧
  28. ^ 今日の歴史(3月25日) 聯合ニュース 2009/03/25
  29. ^ 毛沢東は文化大革命の際、司令官の彭徳懐紅衛兵にいたぶり殺させ、その恨みを晴らした(高山正之『オバマ大統領は黒人か』)。
  30. ^ Korean War - Wikipedia, the free encyclopedia
  31. ^ 『朝鮮戦争 内戦と干渉』(ジョン・ハリディ共著/清水知久訳、岩波書店、1990年)、関連書は他に『北朝鮮とアメリカ確執の半世紀』(杉田米行監訳、明石書店、2004年)がある。
  32. ^ 朝鮮戦争の米軍に関する証言
  33. ^ 朝鮮戦争時の韓国軍にも慰安婦制度 韓国の研究者発表 朝日新聞 2002年2月23日
  34. ^ 韓国軍'特殊慰安隊'は事実上の公娼 創刊2周年記念発掘特集 韓国軍も'慰安婦'運用した 2 OhmyNews 2002-02-26(朝鮮語)
  35. ^ ミニインタビュー‘韓国軍慰安婦’問題提起したキム・ギオック博士“明かされたのはパズルの一部” 日曜時報 2002年3月26日323号 (朝鮮語)
  36. ^ 李榮薫『大韓民国の物語』文藝春秋、2009年。ISBN 4163703101 
  37. ^ 60万人以上、120万人以下!( 최소 60만명, 최대 120만명! The Hankyoreh Plus 2001年6月20日 第364号(朝鮮語)
  38. ^ 「2-2 NDRF/RRFの歴史」『米国海軍予備船隊制度に関する調査』シップ・アンド・オーシャン財団 1998年5月
  39. ^ a b 第023回国会 衆議院法務委員会 第3号”. 衆議院 (1950年12月8日). 2010年8月15日閲覧。
  40. ^ a b c 防衛研究所戦史部石丸安蔵. “朝鮮戦争と日本の関わり―忘れ去られた海上輸送―”. 防衛研究所. 2010年11月25日閲覧。
  41. ^ 金賛汀. 在日義勇兵帰還せず 朝鮮戦争秘史. 岩波書店. pp. p13 
  42. ^ 「民団」と「朝総聯」、イデオロギーによる宿命の対決へ 京都民団
  43. ^ 第010回国会 法務委員会 第12号”. 衆議院. 国立国会図書館 (1951年3月22日). 2010年3月21日閲覧。
  44. ^ 能勢省吾. “朝鮮戦争に出動した日本特別掃海隊”. 海上自衛隊. 2010年11月28日閲覧。
  45. ^ 金賛汀 (2007年1月). 在日義勇兵帰還せず 朝鮮戦争秘史. 岩波書店. pp. 156 
  46. ^ 金賛汀 (2007年1月). 在日義勇兵帰還せず 朝鮮戦争秘史. 岩波書店. pp. 157 
  47. ^ 金周龍「回顧録」
  48. ^ 歴史群像 2005年4月号 p160 学研パブリッシング
  49. ^ 元朝鮮人民軍通訳、韓国へ ロシアは亡命受け入れ拒否 47NEWS > 共同ニュース > 記事詳細 共同通信 2010.12.14 09:51
  50. ^ 中国、外交公電暴露にピリピリ タブーの北朝鮮批判流出asahi.com > ニュース > 特集 > 北朝鮮関連 >記事 2010.12.4 12:57
  51. ^ [1] "北朝鮮「6者協議は5対1」中ロ批判、暴露の米公電に" asahi.com ニュース 国際 アジア 記事 2010.12.3 22.12の記事閲覧。
  52. ^ 中国が韓国に遺憾の意を表明しないのには、北朝鮮に参戦を要請されたソ連がアメリカとの直接戦争を恐れ、肩代わりに要請された中華人民共和国政府内の大多数が参戦に反対で毛沢東やごく一部の幹部が参戦に賛成した事が一因と思われる。
  53. ^ [2]
  54. ^ “UN軍 相對 慰安婦 13日부터 登錄實施”. 東亜日報. (1961年9月14日). http://ws.donga.com/fbin/kisaIdx?word=UN%CF%DA+%DF%D3%D3%DF+%EA%D0%E4%CC%DC%FE 2010年11月28日閲覧。 
  55. ^ “두 美軍慰安婦 身勢悲觀自殺(釜山)”. 東亜日報. (1957年7月21日). http://ws.donga.com/fbin/kisaIdx?word=%DA%B8%CF%DA%EA%D0%E4%CC%DC%FE+%E3%F3%E1%A7%DD%E8%CE%BA%ED%BB%DF%AF 2010年11月28日閲覧。 
  56. ^ “亞洲第二毒感 韓國에도 侵入 一次보다 더 惡性保健當局警告 全國에 蔓延할 氣勢//이미 三百餘名 感染 釜山서 猖獗一路 美軍慰安婦로부터 傳染된 듯”. 東亜日報. (1957年11月29日). http://ws.donga.com/fbin/kisaIdx?word=%DA%B8%CF%DA%EA%D0%E4%CC%DC%FE%B7%CE%BA%CE%C5%CD+ 2010年11月28日閲覧。 
  57. ^ “美軍慰安所에 大火 五棟全燒”. 東亜日報. (1957年2月26日). http://ws.donga.com/fbin/kisaIdx?word=%DA%B8%CF%DA%EA%D0%E4%CC%E1%B6 2010年11月28日閲覧。 
  58. ^ “慰安婦집서 變死 美兵이 阿片맞고(仁川)”. 東亜日報. (1959年7月10日). http://ws.donga.com/fbin/kisaIdx?word=%EA%D0%E4%CC%DC%FE%C1%FD%BC%AD+%DC%A8%DE%DD+ 2010年11月28日閲覧。 
  59. ^ “慰安婦 66%가 保菌 전국 接客女人檢診 결과”. 東亜日報. (1959年10月18日). http://ws.donga.com/fbin/kisaIdx?word=%EA%D0%E4%CC%DC%FE+66%25%B0%A1+%DC%C1%D0%B6+ 2010年11月28日閲覧。 
  60. ^ 中国が羅先に軍を駐留、投資施設を警備か 朝鮮日報報道 産経新聞 2011.1.15
  61. ^ 朝鮮戦争:少年・少女兵の実体認められる 朝鮮日報 2010/02/19 2010/02/19閲覧

参考文献

金子宣子訳、上・下 (新潮社、1997年)-文庫化で全3巻(2002年)
  • ハルバースタム『ザ・コールデスト・ウインター 朝鮮戦争』 ※著者の遺著
山田耕介・山田侑平訳、上・下 (文藝春秋、2009年)
  • ジョン・ブルーニング『クリムゾンスカイ 朝鮮戦争航空戦』(手島尚訳、光人社NF文庫)
  • 『歴史群像シリーズ 朝鮮戦争』(学研 上・下、1999年、新版1冊本 2007年) グラフティブック
  • 秦郁彦『昭和史の謎を追う〈下〉「朝鮮戦争と日本」』(文藝春秋、のち文春文庫)
  • 軍事史学会編『軍事史学 特集朝鮮戦争』 (第36巻1号・通巻141号 錦正社
大部な研究
  • 韓国国防軍史研究所『韓国戦争 第1巻~第5巻』
    (同翻訳編集委員会訳 かや書房 2000年9月 - 2007年6月)
ISBN 4906124410ISBN 4906124453ISBN 490612450XISBN 4906124585ISBN 490612464X
  • 佐々木春隆『朝鮮戦争 韓国編』(上・中・下、原書房)
  • 陸戦史研究普及会『朝鮮戦争』(全10巻、原書房
  • 赤木完爾編『朝鮮戦争-休戦50周年の検証・半島の内と外から』(慶應義塾大学出版会)
  • 金東椿、崔真碩ほか訳『朝鮮戦争の社会史 避難・占領・虐殺』(平凡社)
  • 金学俊『朝鮮戦争 原因・過程・休戦・影響』(論創社
  • 和田春樹『朝鮮戦争全史』(岩波書店 2002年) ISBN 4000238094
  • 西村秀樹『大阪で闘った朝鮮戦争』 (岩波書店 2004年) ISBN 9784000223782
  • 金賛汀『在日義勇兵帰還せず』 (岩波書店 2007年) ISBN 4000230182
回顧録
  • サー・セシル・バウチャー『英国空軍少将の見た日本占領と朝鮮戦争』
レィディ・バウチャー編、加藤恭子、今井万亀子訳(社会評論社)
日本の特別掃海隊について
  • 「朝鮮動乱特別掃海史」掃海OB等の集い世話人会(平成21年1月5日)[3]

関連項目

外部リンク

Template:Link FA Template:Link FA