日本における死刑囚の一覧 (2020年代-)
日本における死刑囚の一覧 (2020年代-) (にほんにおけるしけいしゅうのいちらん)は、2020年(令和2年)以降の日本で、刑事裁判によって死刑判決を言い渡され、確定した死刑囚(死刑確定者)の一覧記事である。
本項では2024年(令和6年)時点で、死刑判決を受け上訴中の被告人についても記載する(上訴審で死刑判決が破棄されたり、上訴中に死亡した者を除く)。
2020年以降
[編集]2022年(令和4年)に死刑が確定した死刑確定者はいない[1]。[2]。
※は第一審・裁判員裁判による死刑囚。
2020年
[編集]2020年(令和2年)に死刑判決が確定した死刑確定者は、『検察統計年報』および新聞報道によれば2人である[1][3][4]。
事件名(死刑囚名) | 判決確定日 | 事件発生日 | 備考(事件概要・死刑執行日など) |
---|---|---|---|
※相模原障害者施設殺傷事件(植松聖) | 2020年3月31日 | 2016年7月26日[5] | 1990年(平成2年)1月20日生まれ(現在34歳)[6][7]。2021年9月20日時点で[8]、東京拘置所に収監中[注 1][10]。 かつて勤務していた神奈川県相模原市の知的障害者施設で入所者19人を刺殺し、職員を含め26人を負傷させた[5]。公判では動機について「意思疎通のできない重度障害者は不幸を生む」などと障害者への差別発言を繰り返していた[5]。 弁護人は公判で「大麻による精神障害で心神喪失状態だった」と無罪を主張していたが、横浜地裁は完全な責任能力を有していたことを認定し2020年3月16日に死刑判決を言い渡した[5]。 その後も控訴しない意向を示していたが、弁護人が3月27日付で東京高裁に控訴した[11]。しかし3月30日に被告人・植松自身が控訴を取り下げ、控訴期限が切れた2020年3月31日0時(日本標準時)をもって死刑が確定した[12]。 |
※前橋市連続強盗殺人事件 (T) | 2020年9月8日[13] | 2014年11月10日[13] 2014年12月16日[13] |
2021年9月20日時点で[8]東京拘置所に収監中[10]。 携帯電話のソーシャルゲームへの課金のための浪費が原因で消費者金融に約120万円の借金があり、携帯電話・電気・ガスを料金滞納で止められていた。 群馬県前橋市内で高齢者を次々と襲い2人を殺害、1人に重傷を負わせた[13]。 翌2015年2月5日までに強盗殺人容疑などで逮捕された。 2016年7月20日に前橋地裁(鈴木秀行裁判長)で死刑判決を受け[14]、2018年2月14日に東京高裁(栃木力裁判長)で控訴棄却判決を受けた[15]。 2020年4月14日に最高裁第三小法廷(林道晴裁判長)にて上告審・口頭弁論が予定されていたが[16]、新型コロナウイルスの大流行により緊急事態宣言が発令されたことを受け2020年4月7日付で弁論期日が取り消された[17]。その後、同小法廷は緊急事態宣言解除後に改めて公判期日を指定し[18]、同年7月7日に上告審口頭弁論が開かれ[19]、同年9月8日に上告棄却判決を受けて死刑が確定[13]。 |
2021年
[編集]2021年(令和3年)に死刑判決が確定した死刑確定者は、『検察統計年報』および新聞報道によれば2人である[1][20]。
事件名(死刑囚名) | 判決確定日 | 事件発生日 | 備考(事件概要・死刑執行日など) |
---|---|---|---|
※座間9人殺害事件 (S) | 2021年1月5日[21] | 2017年8月23日ごろ - 10月23日[22] | 1990年(平成2年)10月9日生まれ(現在34歳)[23]・神奈川県座間市出身[24]。2021年9月20日時点で[8]東京拘置所に収監中[注 2][10]。 Twitterなどで自殺願望を仄めかしていた若い男女計9人(女性8人+女性のうち1人と知人関係だった男性1人)の計9人を座間市内の自室アパートに誘い出し絞殺[22]。それぞれの被害者から現金を奪うなどしたほか、女性8人には性的暴行を加え、9人の死体を損壊・遺棄したとして、強盗殺人(1件)、強盗・強制性交等殺人(8件)、死体損壊・死体遺棄罪(9件)に問われた[22]。 刑事裁判では弁護人が承諾殺人罪を主張したが、2020年12月15日に東京地裁立川支部(矢野直邦裁判長)は「被害者が殺害に同意していたとは認められない」として死刑判決を宣告[26]。弁護人は同月18日に東京高裁へ控訴したが[27][28]、被告人S自身が同月21日に控訴を取り下げたため、控訴期限が切れる2021年1月5日0時[注 3]をもって死刑が確定した[21]。 |
※伊東市干物店強盗殺人事件 (H) | 2021年1月28日[31] | 2012年12月18日[32] | 2021年9月20日時点で[8]東京拘置所に収監中[10]。 かつて働いていた干物店(静岡県伊東市八幡野)に押し入り、2人(社長の女性・常務の男性)をそれぞれ刃物で突き刺し、店内に設置されたプレハブ型冷凍庫内に閉じ込めて出血性ショックで殺害。店の売上金・釣り銭など現金約29万円を奪った[32]。 殺害された社長に「解雇したことにしてほしい」と迫り、トラブルになっていたことがあった。 2013年に失業保険金をだまし取ったとして詐欺容疑で逮捕され、同年6月3日に有罪判決を受けた翌日に強盗殺人容疑で逮捕された。 無罪を主張したが、2016年11月24日に静岡地裁(斎藤千恵裁判長)沼津支部で死刑判決を受けた[33]。弁護人は控訴審で「第三者が現場付近にいた可能性がある」と主張した[34]が、2018年7月30日に東京高裁(大島隆明裁判長)で控訴棄却の判決を受けた[35][36][32]。 2021年1月28日に最高裁第一小法廷(深山卓也裁判長)で上告棄却の判決を受け、死刑が確定[37]。2021年8月12日付で[38]、静岡地裁沼津支部に再審請求[39]。 |
※浜名湖連続殺人事件 (K) | 2021年2月13日[40] | 2016年(1月29日ごろ・7月5日ごろ)[41][40] | 2021年9月20日時点で[8]東京拘置所に収監中[10]。 2016年1月29日ごろ、静岡県浜松市西区(現:中央区) のマンションで、元同僚の無職男性(当時62歳)を何らかの方法で殺害してキャッシュカード・実印などを奪い、遺体を焼損して浜名湖周辺に遺棄したほか、この被害者男性のマンション所有権などを不正に取得・老齢厚生年金を詐取するなどした[41]。 同年7月5日ごろ、同県磐田市のアパートで知人工員男性(当時32歳)の右腹部を2回刃物で刺して殺害し、遺体を切断して浜名湖周辺に遺棄した[41]。 公判で被告人K本人は、事件関連の質問に対し一貫して黙秘し[注 4][41]、弁護人も無罪を主張した[44]が、2018年2月23日に静岡地裁(佐藤正信裁判長)で死刑判決を受けた[45][41][46]。 判決を不服として控訴し[47][48]、控訴審では弁護人が「第一審判決の事実誤認・裁判官の訴訟手続きに関する法令違反」を主張したが、その具体的な内容への言及や新証拠の提出はなかった[49]。控訴審は即日結審し[50]、2019年3月15日には東京高裁(藤井敏明裁判長)で控訴棄却判決を受けた[51][52][53]。 同判決を不服として上告し[54]、2021年2月15日に最高裁第二小法廷(三浦守裁判長)で上告審判決公判が予定されていたが[55]、同月13日に自ら上告を取り下げたため、死刑が確定[40]。これについて、弁護人との面会や[56]、被害者の1人の友人宛ての手紙[57]で「死刑を執行されることに納得した」と述べている[56][57]。 |
※関西青酸連続死事件 (K) | 2021年7月17日[58][59] | 2007年12月18日 2012年3月9日 2013年9月20日・12月28日 |
1946年(昭和21年)11月28日生まれ[60](現在77歳)。女性死刑囚。2021年9月20日時点で[8]大阪拘置所に収監中[10]。 京都・大阪・兵庫の3府県で、結婚相談所で知り合った夫や内縁関係の男性ら4人の遺産を取得しようと、青酸化合物を飲ませ殺害した(うち1人は街中で突然倒れて入院、1年半後に転院先で死亡)。 2014年11月19日に夫の殺害容疑で初逮捕、後に3件の殺人罪と1件の強盗殺人未遂罪に問われた。 このほか、4人の男性の突然死事件についても立件・追送検されたが、いずれも嫌疑不十分で不起訴となった。 「認知症の影響で責任能力などがない」として無罪を主張。2017年11月7日に京都地裁(中川綾子裁判長)で死刑判決を受け[61] 、2019年5月24日に大阪高裁(樋口裕晃裁判長)で控訴棄却判決を受けた[62][63]。 2021年6月29日、最高裁第三小法廷(宮崎裕子裁判長)で上告棄却判決を受けた[64]。同年7月2日付で、弁護人が同判決の訂正を申し立てた[65]が、その申立も同月16日付で最高裁第三小法廷(宇賀克也裁判長)が出した決定によって棄却されたため[66]、17日付で死刑が確定した[58]。 |
2023年
[編集]2023年(令和2年)に死刑判決が確定した死刑確定者は、『検察統計年報』および法務省によれば3人である[1][67]。該当者は川崎老人ホーム連続殺人事件・マニラ連続保険金殺人事件・姫路監禁殺害事件の各死刑確定者である[67]。
事件名(死刑囚名) | 判決確定日 | 事件発生日 | 備考(事件概要・死刑執行日など) |
---|---|---|---|
※川崎老人ホーム連続殺人事件 (I) | 2023年5月11日[68] | 2014年(11月4日・12月9日・12月31日)[69] | 2022年9月27日時点で東京拘置所に収監中[70]。 職員として働いていた神奈川県川崎市幸区の有料老人ホームで、入居者3人を相次いで転落死させたとされる。入所者の財布を盗んだとして、窃盗罪で有罪判決を受けた後に本事件への関与が発覚。 無罪を主張していたが、2018年3月22日に横浜地裁(渡辺英敬裁判長)で死刑判決を受け[71]、2022年3月9日に東京高裁(細田啓介裁判長)で控訴棄却判決を受けた[72]。 弁護側は同判決を不服として同月18日付で上告したが、2023年5月11日に自ら上告を取り下げたため、死刑が確定した[68]。死刑確定後には高木瑞穂(ノンフィクションライター)宛の手紙で無罪主張を翻し、自身が被害者3人を殺害した犯人であることを認める旨を綴っている[73][74]。 |
※マニラ連続保険金殺人事件 (I) | 2023年6月21日[75] | 2014年10月18日 2015年(8月31日 - 9月1日)[76] |
2014年 - 2015年にかけ(いずれも現地時間)、高校の同級生である男(無期懲役が確定)らと共謀し[77]、フィリピンの首都マニラで実行犯を雇った上で、以下のように山梨県在住の男性2人を拳銃で射殺させた[78]。被害者2人はいずれもIの知人であり、彼らにはIが大株主だった会社を受取人とする死亡保険金が掛けられていた[79]。
詐欺、殺人、電磁的公正証書原本不実記録・同供用、有印私文書偽造・同行使、詐欺未遂の罪に問われ[80]、2017年8月25日に甲府地裁(丸山哲巳裁判長)で死刑判決を宣告された[78]。甲府地裁で開かれた裁判員裁判では初の死刑判決である[81]。I側は保険金殺人の動機がないことなどを理由に無罪を主張していたが[78]、判決はIの主張を不合理なものとして排斥した[81]。 |
※姫路監禁殺害事件[90] (U) | 2023年7月3日[91] | 2010年4月 2010年6月 2011年2月[92][91] |
兵庫県で2010年4月 - 2011年2月にかけ、以下の殺人(2件)・逮捕監禁致死事件を起こし、男性3人を死亡させた[91]。1件目(逮捕監禁致死事件)と2件目(元社長に対する殺人事件)では被害者の遺体が発見されていない[93]。
2019年3月15日、神戸地裁姫路支部(藤原美弥子裁判長)はUについて「首謀者からの報酬を目当てに一連の事件で犯行におよんだ実行犯」と認定し[95]、死刑判決を言い渡した[96][97]。Uは控訴したが、2021年5月19日に大阪高裁(宮崎英一裁判長)で控訴棄却判決を言い渡されている[注 6][99][100]。 |
2024年
[編集]事件名(死刑囚名) | 判決確定日 | 事件発生日 | 備考(事件概要・死刑執行日など) |
---|---|---|---|
※小郡妻子3人殺害事件 (N)[106] | 2024年1月(9日 - 11日)[107][108] | 2017年6月5日 - 6日[106] | 1978年生まれ[109]。福岡県警の元巡査部長(事件後に懲戒免職)[106]。 福岡県小郡市の自宅で、妻と小学4年生の長男・小学1年生の長女を絞殺したとされる[106]。 殺人罪に問われ、2019年12月13日に福岡地裁(柴田寿宏裁判長)で死刑判決を言い渡された[106]。警察官が在職中に起こした事件で死刑判決を受けたことは異例とされている[106]。また福岡地裁で言い渡された死刑判決、および事件当時現職警察官だった被告人に対して言い渡された死刑判決は、いずれも裁判員裁判では本事件の第一審判決が初である[106][110]。Nは無罪を主張したが[111]、福岡地裁は第一審判決で平野母子殺害事件(控訴審で死刑判決が言い渡されたが、破棄差戻しを経て2017年に無罪確定)の上告審判決(2010年4月)で有罪・無罪を判断する際の基準として示された「被告人が犯人でなければ合理的に説明できない事実関係」があるか否かを検討[109]。被害者3人の死亡推定時刻にNが自宅におり、第三者が侵入した形跡も見られないことや、妻の首からNのものと見られるDNA型が検出されたことなど、複数の間接証拠からNを犯人と認定した[112]。 Nの弁護人は控訴審で、遺体の硬直状況などから「死亡推定時刻はNの外出後で、第三者に殺害された可能性がある」と主張したが[112]、福岡高裁(辻川靖夫裁判長)は2021年9月15日に控訴を棄却する判決を宣告した[113][114]。 2023年12月8日に最高裁第三小法廷(長嶺安政裁判長)で上告棄却の判決を言い渡された[115]。判決訂正申立を行ったが、2024年1月9日付で同小法廷が出した決定で申立が棄却されたため[108]、死刑が確定した[107]。 |
※甲府市殺人放火事件 (E) | 2024年2月2日[116][117] | 2021年10月21日[118] | 犯行時19歳の少年死刑囚[116]。 2021年10月12日、山梨県甲府市の会社員男性A1(当時55歳)宅でA1と妻A2(同50歳)をナイフで刺すなどして殺害[119]、また夫婦の次女の頭を鉈で殴って負傷させ、住宅に放火して全焼させるなどした[118]。 2024年1月18日に甲府地裁(三上潤裁判長)で死刑判決を言い渡された[118]。控訴期限となる同年2月1日に弁護人が控訴したが、E本人が同日中に控訴を取り下げたため[120]、2日付で死刑が確定した[116][117]。 2022年4月に施行された改正少年法で「特定少年」と位置づけられた少年(犯行時18歳・19歳の少年)の実名が、起訴後に検察庁から公開された初の事例[118]。また「特定少年」として起訴された被告人に死刑判決が言い渡された事例も、確定を含めて本事件が初である[118][116]。1983年の「永山判決」以降、犯行時少年に対する死刑確定は8人目[121]。 |
死刑判決を受け上訴中の被告人一覧
[編集]以下の情報は2024年7月3日時点で、第一審・控訴審にて死刑判決を受け控訴・上告中の被告人についての情報を記載する。なお控訴審・上告審の日程は未定の場合特に記載しない。
上訴審で死刑判決が破棄されて無期懲役以下に減軽・もしくは無罪判決が出たか審理が差し戻された場合、上訴中に被告人が死亡して公訴棄却となった場合はこの表からは除外される。最高裁判決で上告が棄却されるか被告人自ら上訴を取り下げて死刑が確定した場合は上節の「死刑確定囚」に移動する。
※は第一審・裁判員裁判による被告人。
最高裁上告中の死刑判決事件被告人一覧(1人)
[編集]事件名(被告人名) | 第一審判決日・ 裁判所名 |
控訴審判決日・ 裁判所名 |
上告審日程 | 事件発生日 | 収監先 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
※日立妻子6人殺害事件(小松博文) | 2021年6月30日 水戸地裁 死刑[122] |
2023年4月21日 東京高裁 控訴棄却[123] |
最高裁上告中[124] | 2017年10月6日[122] | 水戸刑務所[注 8][125] | 日立市の県営アパートで妻子6人を殺害し、建物に放火した[122]。 起訴後の2018年11月に心肺停止状態になり、その後遺症で事件当時の記憶が欠落したが、水戸地裁は「弁護人の援助や裁判所の支援があれば、意思疎通は十分可能」として、「訴訟能力がない」として公訴棄却を求めた弁護人の訴えを退け、死刑を言い渡した[122]。 |
高裁控訴中の死刑判決事件被告人一覧(3人)
[編集]事件名(被告人名) | 第一審判決日・ 裁判所名 |
控訴審日程・ 裁判所名 |
事件発生日 | 収監先 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
※日置市5人殺害事件 (I) | 2020年12月11日 鹿児島地裁 死刑[126] |
控訴中・福岡高裁宮崎支部[127] | 2018年3月31日 - 4月6日[128] | 鹿児島拘置支所[注 9][129] | 2018年3月31日に祖母と父親を絞殺して死体を近くの山中に遺棄したほか、同年4月6日に伯母姉妹と知人男性を殺害した[128]。 |
※京都アニメーション放火殺人事件 (A) | 2024年1月25日 京都地裁 死刑[130] |
控訴中・大阪高裁[131] | 2019年7月18日 | 2019年7月18日10時31分ごろ、Aは京都府京都市伏見区に所在するアニメ制作会社「京都アニメーション」の第一スタジオに侵入し、室内にガソリンを撒布して放火した。Aの犯行により、36人が死亡、Aを含む34人が負傷した。 京都地裁(増田啓祐裁判長)は「事件当時、Aは完全責任能力を有していた」と認定し、Aに死刑を言い渡した[130]。 | |
※宇佐市親子強盗殺人事件[132][133][134][135][136] (S) | 2024年7月2日 大分地裁 死刑[137] |
控訴中・福岡高裁[138] | 2020年2月2日 | 2020年2月2日夜、大分県宇佐市安心院町荘の民家に盗み目的で侵入し、女性(当時79歳)と女性の息子(当時51歳)の首などを菜切り包丁やはさみで多数回刺すなどして殺害し、現金約8万8000円を奪った[139]。殺害された息子の後頭部には木製の箸が刺さったままの状態であった。 Sは、2022年10月15日に逮捕されるが、プロレスマスクで覆面したユーチューバーを名乗る男性3人組に動画撮影の手伝いを頼まれて報酬を受け取ったが、3人組の内の1人を民家付近まで運転し、その1人が殺害実行の際に付いた血のある服や靴を車に乗せるなどしただけで、事件には関与していないとし、無罪を主張した。しかし、Sの車のトランクから女性の血液が検出されたり、現場の靴跡とSが購入した靴の特徴が酷似していることなどの証拠があることから大分地裁(辛島靖崇裁判長)は、「関係証拠から被告が犯人であると強く推認できる。」とし、Sに死刑を言い渡した[140][137][141][142]。 大分地裁における死刑求刑は2005年1月、杵築市山香町夫婦殺傷事件の被告人(判決は無期懲役)に対しなされて以来であり[143]、死刑判決宣告は1980年3月、別府3億円保険金殺人事件の被告人・荒木虎美(上告中に病死)に対し言い渡されて以来[139]。いずれも裁判員裁判では初である[143][139]。 |
脚注
[編集]注釈
[編集]- ^ 死刑確定後の2020年4月7日付で、身柄を横浜拘置支所(横浜刑務所に隣接)から東京拘置所へ移送された[9]。
- ^ 2020年12月16日時点では立川拘置所に収監されていた[25]。
- ^ 控訴期限は通常、第一審判決正本が送達された日の翌日から起算して[29]14日間(刑事訴訟法第373条)だが、最終日が土日祝日又は年末年始(12月29日 - 1月3日)であるときは、その翌日(その翌日が土日等であれば更にその翌日)が最終日となる[30]。判決正本受領日が12月15日の場合、翌日(12月16日)から数えて14日目は12月29日(「年末年始」に含まれる)であるため、翌年1月4日が控訴期限となる[30]。
- ^ Kは控訴中の2018年9月、被害者の1人である工員男性の友人宛に「面会して話をしてほしい」旨の手紙を送ったが、同年9月・11月と2回にわたりその人物が事件に関して質問しても、沈黙して語らなかった[42]。また、控訴審初公判前に『中日新聞』記者・瀬田貴嗣と面会した際も「自分は世間に戻れないから」と述べ、事件の核心を語らなかった[43]。
- ^ 元広告会社社長[92]。
- ^ 事件番号:令和元年(う)第585号[98]。
- ^ 元大阪高検検事長の三浦守は審理から外れ、第二小法廷の最高裁判事3人による審理となった[91]。
- ^ 2021年5月28日時点[125]。
- ^ 2020年12月1日時点[129]。
出典
[編集]- ^ a b c d 引用エラー: 無効な
<ref>
タグです。「審級別死刑確定人員
」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません - ^ 『日本経済新聞』2022年12月30日東京朝刊30頁「死刑107人未執行、年末時点」(日本経済新聞東京本社)
- ^ 『毎日新聞』2020年12月29日東京朝刊総合面21頁「死刑:今年は死刑執行なし 9年ぶり 確定囚は110人に」(毎日新聞東京本社【村上尊一】)
- ^ 『日本経済新聞』2020年12月29日東京朝刊32頁「死刑の執行、9年ぶりなし、新たに2人確定。」(日本経済新聞東京本社)
- ^ a b c d 「相模原殺傷、死刑 被告の責任能力認める」『中日新聞』中日新聞社、2020年3月16日、朝刊一面。オリジナルの2020年3月16日時点におけるアーカイブ。2020年3月16日閲覧。
- ^ 「【相模原殺傷1カ月(5)】犯行前日に女性とともに食べた高級焼き肉は「最後の晩餐」だったか? 植松容疑者「革命計画書」を執筆、準備(添付画像)」『産経新聞』産業経済新聞社、2016年8月26日。オリジナルの2017年6月23日時点におけるアーカイブ。2017年6月23日閲覧。
- ^ 「相模原殺傷事件 きょう初公判」『NHKニュース神奈川』日本放送協会(NHK横浜放送局)、2020年1月8日。オリジナルの2020年1月12日時点におけるアーカイブ。2020年1月12日閲覧。
- ^ a b c d e f 年報・死刑廃止 2021, p. 235.
- ^ 篠田博之「相模原事件・植松聖死刑囚が刑場のある東京拘置所へ移送。最後に本人から届いた手紙は…」『Yahoo!ニュース』Yahoo!JAPAN、2020年4月8日。オリジナルの2020年4月9日時点におけるアーカイブ。2020年4月9日閲覧。
- ^ a b c d e f 年報・死刑廃止 2021, p. 234.
- ^ 「死刑判決後「控訴しない」と語った植松聖被告、弁護側が控訴」『読売新聞オンライン』読売新聞社、2020年3月27日。オリジナルの2020年3月27日時点におけるアーカイブ。2020年3月27日閲覧。
- ^ 中村紬葵「相模原殺傷事件 植松被告の死刑が確定」『毎日新聞』毎日新聞社、2020年3月31日。オリジナルの2020年3月31日時点におけるアーカイブ。2020年3月31日閲覧。
- ^ a b c d e 「前橋の高齢者2人強盗殺人 上告を棄却 T被告の死刑が確定へ」『上毛新聞』上毛新聞社、2020年9月9日。オリジナルの2020年9月10日時点におけるアーカイブ。2020年9月9日閲覧。
- ^ 「前橋連続強盗殺人、男に死刑判決「強固な殺意で執拗かつ残虐に殺害」」『産経新聞』産業経済新聞社、2016年7月20日。オリジナルの2018年10月17日時点におけるアーカイブ。2018年10月17日閲覧。
- ^ 「前橋連続殺人 二審も死刑 東京高裁判決「回避する事情ない」」『東京新聞』中日新聞社、2018年2月14日、夕刊。オリジナルの2018年10月17日時点におけるアーカイブ。2018年10月17日閲覧。
- ^ 「前橋・強殺、最高裁4月弁論」『朝日新聞デジタル』朝日新聞社、2020年1月30日。オリジナルの2020年3月27日時点におけるアーカイブ。2020年3月27日閲覧。
- ^ 「最高裁、5月6日までの民事・刑事裁判計6件の期日取り消し」『読売新聞オンライン』読売新聞社、2020年4月8日。オリジナルの2020年4月11日時点におけるアーカイブ。2020年4月11日閲覧。
- ^ 「前橋強盗殺人 7月に最高裁弁論」『NHKニュース前橋』NHK前橋放送局、2020年6月3日。オリジナルの2020年6月8日時点におけるアーカイブ。2020年6月8日閲覧。
- ^ 「弁護側、死刑回避求める 前橋連続殺人、上告審弁論」『産経新聞』産業経済新聞社、2020年7月7日。オリジナルの2020年8月17日時点におけるアーカイブ。2020年8月17日閲覧。
- ^ 「未執行の死刑囚、108人に 昨年から2人減」『産経ニュース』産経デジタル、2021年12月28日。オリジナルの2023年7月4日時点におけるアーカイブ。2023年7月4日閲覧。
- ^ a b 「S被告、控訴取り下げ 死刑確定の見通し―座間9遺体」『時事ドットコム』(時事通信社)2021年12月23日。オリジナルの2020年12月23日時点におけるアーカイブ。2021年12月23日閲覧。
- ^ a b c 「座間9人殺害:容疑者を強盗殺人などで起訴 東京地検支部」『毎日新聞』毎日新聞社、2018年9月10日。オリジナルの2020年12月17日時点におけるアーカイブ。2018年9月10日閲覧。
- ^ 「座間 9人殺害事件初公判 【法廷詳細】」『NHKニュース』日本放送協会、2020年9月30日。オリジナルの2020年10月9日時点におけるアーカイブ。2020年10月9日閲覧。
- ^ 「「ヒモになりたかった」 9人殺害の容疑者が語った動機」『朝日新聞』朝日新聞社、2018年3月22日。オリジナルの2018年9月10日時点におけるアーカイブ。2018年9月10日閲覧。
- ^ 最上和喜「死刑判決後のS被告「控訴しない気持ち変わらない」「獄中結婚の相手探している」」『毎日新聞』毎日新聞社、2020年12月17日。オリジナルの2020年12月17日時点におけるアーカイブ。2020年12月17日閲覧。
- ^ 沢田千秋「「犯罪史上まれにみる悪質な犯行」 S被告に死刑判決 座間9人殺害」『東京新聞』中日新聞東京本社、2020年12月15日。オリジナルの2020年12月17日時点におけるアーカイブ。2020年12月17日閲覧。
- ^ 「座間9人殺害、1審・死刑判決を不服としてS被告の弁護側が控訴」『読売新聞オンライン』読売新聞社、2020年12月18日。オリジナルの2020年12月18日時点におけるアーカイブ。2020年12月18日閲覧。
- ^ 林田奈々「座間事件・S被告の弁護人が控訴 「承諾の有無、もう一度判断を」」『毎日新聞』毎日新聞社、2020年12月18日。オリジナルの2020年12月18日時点におけるアーカイブ。2020年12月18日閲覧。
- ^ “申立ての手続”. 裁判所ウェブサイト. 最高裁判所. 2020年12月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年12月23日閲覧。
- ^ a b “控訴状の提出について” (PDF). 裁判所ウェブサイト. 最高裁判所. 2020年12月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年12月23日閲覧。
- ^ 「伊東・干物店強盗殺人 元従業員、死刑確定へ 最高裁が上告棄却」『静岡新聞アットエス』静岡新聞社、2021年1月28日。オリジナルの2021年2月3日時点におけるアーカイブ。2021年2月3日閲覧。
- ^ a b c 「伊東・干物店強殺、二審も死刑 東京高裁、元従業員の控訴棄却」『静岡新聞アットエス』静岡新聞社、2018年7月31日。オリジナルの2018年12月21日時点におけるアーカイブ。2018年12月21日閲覧。
- ^ 垂水友里香「干物店強盗殺人:元従業員に死刑判決…静岡地裁支部」『毎日新聞』毎日新聞社、2016年1月24日。オリジナルの2018年7月30日時点におけるアーカイブ。2018年7月30日閲覧。
- ^ 「静岡の干物店強盗殺人事件 1審死刑から無罪主張 弁護側が「新証拠」提出 犯行時間帯の現場付近に第三者の影(1/3ページ)」『産経新聞』産業経済新聞社、2017年12月28日。オリジナルの2018年12月21日時点におけるアーカイブ。2018年12月21日閲覧。
- ^ 服部陽「静岡2人殺害:2審も死刑 東京高裁、控訴を棄却」『毎日新聞』毎日新聞社、2018年7月30日。オリジナルの2018年7月30日時点におけるアーカイブ。2018年7月30日閲覧。
- ^ 「干物店強盗殺人で2審も死刑判決」『NHK静岡 NEWS WEB』日本放送協会、2018年7月30日。オリジナルの2018年7月30日時点におけるアーカイブ。2018年7月30日閲覧。
- ^ 「H被告の上告棄却 死刑確定へ-伊東の干物店強盗殺人事件」『伊豆新聞』伊豆新聞本社、2021年1月28日。オリジナルの2021年2月3日時点におけるアーカイブ。2021年2月3日閲覧。
- ^ 『毎日新聞』2021年8月14日東京朝刊社会面22頁「静岡・伊東の干物店強殺:静岡の干物店強盗殺人で再審請求」(毎日新聞東京本社)
- ^ 「干物店2人殺害で死刑確定 元従業員が再審を請求」『テレビ静岡』テレビ静岡、2021年8月14日。オリジナルの2021年8月20日時点におけるアーカイブ。
- ^ a b c 「浜名湖連続殺人事件、上告取り下げで死刑判決確定」『静岡新聞アットエス』静岡新聞社、2021年2月15日。オリジナルの2021年2月15日時点におけるアーカイブ。2021年2月15日閲覧。
- ^ a b c d e 「浜名湖連続殺人「死刑」 静岡地裁、起訴内容いずれも認定」『静岡新聞アットエス』静岡新聞社、2018年2月23日。オリジナルの2018年12月21日時点におけるアーカイブ。2018年12月21日閲覧。
- ^ 「浜名湖連続殺人事件 控訴審で再び無罪主張」『NNNニュース』日本ニュースネットワーク、2018年12月19日。オリジナルの2018年12月21日時点におけるアーカイブ。2018年12月21日閲覧。
- ^ 瀬田貴嗣「浜名湖殺人 二審も死刑」『中日新聞』中日新聞社、2019年3月16日、朝刊。オリジナルの2019年3月20日時点におけるアーカイブ。2019年3月20日閲覧。
- ^ “被告に死刑求刑、浜名湖連続殺人 静岡地裁公判「悪質性高い」”. 静岡新聞アットエス (静岡新聞社). (2018年2月6日). オリジナルの2018年12月21日時点におけるアーカイブ。 2018年12月21日閲覧。
- ^ 「浜名湖殺人に死刑判決 「犯人、合理的に推認」 被告、宣告に顔色変えず」『産経新聞』産業経済新聞社、2018年2月24日。オリジナルの2018年3月9日時点におけるアーカイブ。2018年3月9日閲覧。
- ^ 「死刑判決「生命軽視の態度著しい」 浜名湖連続殺人で被告指弾」『静岡新聞アットエス』静岡新聞社、2018年2月24日。オリジナルの2018年3月9日時点におけるアーカイブ。2018年3月9日閲覧。
- ^ 「浜名湖連続殺人 K被告が控訴」『産経新聞』産業経済新聞社、2018年3月10日。オリジナルの2018年10月17日時点におけるアーカイブ。2018年10月17日閲覧。
- ^ 「浜名湖連続殺人 被告が控訴、死刑判決不服」『静岡新聞アットエス』静岡新聞社、2018年3月10日。オリジナルの2018年12月21日時点におけるアーカイブ。2018年12月21日閲覧。
- ^ 「浜名湖連続殺人、再び無罪を主張 控訴審、即日結審 3月に判決」『静岡新聞アットエス』静岡新聞社、2018年12月19日。オリジナルの2018年12月21日時点におけるアーカイブ。2018年12月21日閲覧。
- ^ 「浜名湖遺棄、来年3月判決 東京高裁、即日結審」『iza』産業経済新聞社、2018年12月19日。オリジナルの2018年12月19日時点におけるアーカイブ。2018年12月19日閲覧。
- ^ 『静岡新聞』2019年3月16日朝刊一面1頁「浜名湖連続殺人 二審も死刑 東京高裁 被告の控訴棄却」
- ^ 『静岡新聞』2019年3月16日朝刊第一社会面31頁「浜名湖殺人再び死刑 事件、動機語らぬまま 被告、微動だにせず 被害者友人『自白して』」
- ^ 「浜名湖連続殺人、二審も死刑 東京高裁、被告の控訴棄却」『静岡新聞アットエス』静岡新聞社、2019年3月16日、朝刊。オリジナルの2019年3月20日時点におけるアーカイブ。2019年3月20日閲覧。
- ^ 「浜名湖連続殺人、被告が上告 控訴審の死刑判決不服」『静岡新聞アットエス』静岡新聞社、2019年3月28日、朝刊。オリジナルの2019年3月30日時点におけるアーカイブ。2019年3月30日閲覧。
- ^ 「2審まで無罪主張の強殺被告、判決直前で上告取り下げ…死刑確定」『読売新聞オンライン』読売新聞社、2021年2月15日。オリジナルの2021年2月15日時点におけるアーカイブ。2021年2月15日閲覧。
- ^ a b 阿部峻介「浜名湖の2人殺害、死刑確定 判決直前に上告取り下げ」『朝日新聞デジタル』朝日新聞社、2021年2月15日。オリジナルの2021年2月15日時点におけるアーカイブ。2021年2月15日閲覧。
- ^ a b LOOK編集部 @ LOOK「「死刑判決に納得」被害者の友人に手紙 浜名湖連続殺人の被告が上告取り下げ」『LOOK 静岡朝日テレビ』静岡朝日テレビ、2021年2月15日。オリジナルの2021年2月15日時点におけるアーカイブ。2021年2月15日閲覧。
- ^ a b 「連続青酸殺人、K被告の死刑確定 最高裁、判決訂正の申し立て棄却」『京都新聞』京都新聞社、2021年7月21日。オリジナルの2021年7月21日時点におけるアーカイブ。2021年7月21日閲覧。
- ^ 「K被告 死刑確定 最高裁が不服申し立て退ける」『関西のニュース』関西テレビ放送、2021年7月21日。オリジナルの2021年7月21日時点におけるアーカイブ。2021年7月21日閲覧。
- ^ 安倍龍太郎『K(関西青酸連続死事件の女性死刑囚の実名) 60回の告白 ルポ・連続青酸不審死事件』朝日新聞出版、2018年7月20日、11頁。ISBN 978-4022515520 。 - 関西青酸連続死事件の関連書籍。
- ^ 「【連続青酸死公判】K被告に死刑判決 「金銭欲のための犯行で悪質」と4件全て認定、「認知症考慮しても死刑回避すべき事情ない」 京都地裁(1/2ページ)」『産経新聞』産業経済新聞社、2017年11月7日。オリジナルの2019年2月21日時点におけるアーカイブ。2019年2月21日閲覧。
- ^ 「連続青酸殺人事件、X被告の控訴棄却 一審の死刑支持、大阪高裁」『京都新聞』京都新聞社、2019年5月24日。オリジナルの2019年5月26日時点におけるアーカイブ。2019年5月26日閲覧。
- ^ 「青酸連続殺人、X被告に二審も死刑 大阪高裁」『日本経済新聞』日本経済新聞社、2019年5月24日。オリジナルの2019年5月24日時点におけるアーカイブ。2019年5月24日閲覧。
- ^ 近松仁太郎「K被告の死刑確定へ 最高裁が上告棄却 青酸連続殺人」『毎日新聞』毎日新聞社、2021年6月29日。オリジナルの2021年6月29日時点におけるアーカイブ。2021年6月29日閲覧。
- ^ 「最高裁で死刑判決のK被告、弁護人が訂正申し立て 青酸連続死事件」『京都新聞』京都新聞社、2021年7月2日。オリジナルの2021年7月4日時点におけるアーカイブ。2021年7月4日閲覧。
- ^ 「K被告の死刑確定 青酸連続死―最高裁」『時事ドットコム』(時事通信社)2021年7月21日。オリジナルの2021年7月21日時点におけるアーカイブ。2021年7月21日閲覧。
- ^ a b 『中日新聞』2023年12月29日朝刊第11版第三社会面23頁「3年ぶり死刑執行なし 確定死刑囚は107人見通し」(中日新聞社)
- ^ a b 「川崎3人殺害、死刑確定 元施設職員が上告取り下げ」『日本経済新聞社』2023年5月15日。2023年5月15日閲覧。
- ^ “川崎・老人ホーム 87歳転落死、元職員を殺人容疑で逮捕”. 毎日新聞. (2016年2月16日1時15分). オリジナルの2016年2月15日時点におけるアーカイブ。
- ^ 年報・死刑廃止 2022, p. 243.
- ^ “【川崎老人ホーム転落死裁判】被告に死刑判決 「自白の信用性相当高い」 横浜地裁(1/2ページ)”. 産経新聞 (産業経済新聞社). (2018年3月22日). オリジナルの2018年3月22日時点におけるアーカイブ。 2018年3月22日閲覧。
- ^ 遠藤浩二「川崎老人ホーム3人転落死 元施設職員、2審も死刑 東京高裁判決」『毎日新聞』毎日新聞社、2022年3月9日。オリジナルの2022年3月20日時点におけるアーカイブ。2022年3月20日閲覧。
- ^ 奥村圭吾「無罪主張から一転、死刑確定「私がやった」手紙で告白 何が起きた?」『東京新聞』中日新聞東京本社、2023年6月10日。オリジナルの2023年6月14日時点におけるアーカイブ。2023年6月14日閲覧。
- ^ 高木瑞穂 (2023年5月31日). “【連載#8(事件は全て)私がやったことで間違いありません】独占告白/上告を取り下げ、死刑判決が確定したI死刑囚が全てを語った”. note. 2023年6月18日閲覧。
- ^ 「マニラで保険金目的で2人を殺害 I被告の死刑が確定 最高裁が訂正申し立て棄却」『TBS NEWS DIG』テレビ山梨、2023年6月23日。オリジナルの2023年6月25日時点におけるアーカイブ。2023年6月25日閲覧。
- ^ 「首謀の男、死刑確定へ=マニラ保険金殺人―最高裁」『時事通信ニュース』(時事通信社)2023年6月5日。オリジナルの2023年6月14日時点におけるアーカイブ。2023年6月14日閲覧。
- ^ a b 阿部峻介「マニラ保険金殺人事件、「首謀者」二審も死刑 東京高裁」『朝日新聞デジタル』朝日新聞社、2019年12月17日。オリジナルの2019年12月21日時点におけるアーカイブ。
- ^ a b c d e 「マニラ保険金殺人の43歳男に死刑 甲府地裁判決」『産経新聞』産経デジタル、2017年8月25日。オリジナルの2018年10月17日時点におけるアーカイブ。
- ^ 『山梨日日新聞』2023年4月21日朝刊第2版第一社会面23頁「マニラ・2県人殺害 I被告 無罪を主張 上告審が結審」(山梨日日新聞社〈宮川祐人〉〈共同〉)
- ^ マニラ連続保険金殺人事件の被告人Iに対する第一審判決(裁判員裁判) - 甲府地方裁判所刑事部判決 2017年(平成29年)8月25日 、平成28年(わ)第89号、『詐欺、殺人、電磁的公正証書原本不実記録・同供用、有印私文書偽造・同行使、詐欺未遂被告事件』。
- 判決主文:被告人を死刑に処する。
- 裁判官:丸山哲巳(裁判長)・望月千広・種村仁志
- 備考:同年6月8日に宣告された区分審理の部分判決(保険会社から保険金を詐取した詐欺罪など)も収録している。
- ^ a b 「マニラ保険金殺人死刑判決 ○○〔被害者の姓〕さん父「区切りついた」」『産経新聞』産経デジタル、2017年8月26日、1面。オリジナルの2023年6月14日時点におけるアーカイブ。
- ^ 「マニラ連続保険金殺人事件 2審も死刑判決の被告 最高裁へ上告」『UTYニュース』UTYテレビ山梨(JNN系列)、2019年12月17日。オリジナルの2019年12月21日時点におけるアーカイブ。2019年12月21日閲覧。
- ^ a b 『山梨日日新聞』2023年6月6日朝刊第2版第一社会面19頁「マニラ・県人殺害 I被告 死刑確定へ 上告審判決 「首謀者」と認定〈社会部〉」(山梨日日新聞社)
- ^ 『山梨日日新聞』2023年6月16日朝刊第2版第一社会面27頁「マニラ殺人 I被告訂正申し立て 最高裁死刑判決に」(山梨日日新聞社〈社会部〉)
- ^ 「マニラ保険金殺人事件 死刑判決のI被告 最高裁に訂正申し立て」『TBS NEWS DIG』UTYテレビ山梨、2023年6月16日。オリジナルの2023年6月19日時点におけるアーカイブ。2023年6月19日閲覧。
- ^ a b 『山梨日日新聞』2023年6月24日朝刊第2版第一社会面25頁「マニラ殺人 I被告の死刑確定 最高裁 訂正申し立て棄却」(山梨日日新聞社〈社会部〉)
- ^ 「マニラで保険金目的で2人を殺害 I被告の死刑が確定 最高裁が訂正申し立て棄却」『TBS NEWS DIG』テレビ山梨、2023年6月23日。オリジナルの2023年6月25日時点におけるアーカイブ。2023年6月25日閲覧。
- ^ 「5年前のフィリピン保険金殺人で日本人の男を逮捕」『』テレビ山梨(JNN系列)、2019年3月15日。オリジナルの2019年3月26日時点におけるアーカイブ。2019年3月26日閲覧。
- ^ “マニラ保険金殺人 I死刑囚が東京拘置所で死亡 病死か”. 産経新聞. (2023年8月25日) 2023年8月25日閲覧。
- ^ a b 「姫路監禁殺害事件 二審も無期懲役判決 大阪高裁」『神戸新聞NEXT』神戸新聞社、2021年1月28日。オリジナルの2021年1月28日時点におけるアーカイブ。
- ^ a b c d e 『毎日新聞』2023年7月4日東京朝刊第13版総合・社会面21頁「兵庫の3人死亡 被告死刑確定へ 最高裁が上告棄却」(毎日新聞東京本社【遠藤浩二】)
- ^ a b c d 「3人殺害・致死 死刑…神戸地裁支部判決 「結果は重大」」『YOMIURI ONLINE』読売新聞社、2019年3月16日。オリジナルの2019年3月18日時点におけるアーカイブ。2019年3月18日閲覧。
- ^ a b c 「過去最長の裁判員裁判、判決は無期懲役 神戸地裁姫路支部」『産経ニュース』産経デジタル、2018年11月8日、1面。オリジナルの2023年7月4日時点におけるアーカイブ。2023年7月4日閲覧。
- ^ a b c d 『神戸新聞』2023年7月4日朝刊第14版第一社会面27頁「姫路3人死亡 死刑確定へ 実行役、最高裁が上告棄却」(神戸新聞社)
- ^ 「男性3人殺害、実行役に死刑判決 地裁姫路支部」『産経新聞』産業経済新聞社、2019年3月15日。オリジナルの2019年3月18日時点におけるアーカイブ。2019年3月18日閲覧。
- ^ 「会社社長ら3人殺害などで死刑」『NHK神戸放送局ニュース』日本放送協会、2019年3月15日。オリジナルの2019年3月18日時点におけるアーカイブ。2019年3月18日閲覧。
- ^ 「会社社長ら3人殺害の罪で死刑」『NHK関西ニュース』日本放送協会、2019年3月15日。オリジナルの2019年3月18日時点におけるアーカイブ。2019年3月18日閲覧。
- ^ 姫路監禁殺害事件の被告人Uに対する控訴審判決 - 大阪高等裁判所第4刑事部判決 2021年(令和3年)5月19日 、令和元年(う)第585号、『殺人、生命身体加害略取、逮捕監禁致死、逮捕監禁被告事件』。
- 判決主文:本件控訴を棄却する。
- 裁判官:宮崎英一・川上宏・加藤陽
- ^ 「3人死実行役、二審も死刑 大阪高裁、強固な殺意認定」『産経新聞』産業経済新聞社、2021年5月19日。オリジナルの2021年5月23日時点におけるアーカイブ。2021年5月23日閲覧。
- ^ 「殺人や監禁致死などの罪 被告に指示役より重い死刑2審も維持」『NHK 関西のニュース』NHK大阪放送局、2021年5月19日。オリジナルの2021年5月23日時点におけるアーカイブ。2021年5月19日閲覧。
- ^ 「3人死亡実行、上告審結審 最高裁、1、2審は死刑」『産経ニュース』産経デジタル、2023年6月2日、1面。オリジナルの2023年7月4日時点におけるアーカイブ。2023年7月4日閲覧。<
- ^ a b 「共犯者に主犯より重い死刑判決 3人死亡、地裁姫路支部」『朝日新聞デジタル』朝日新聞社、2019年3月15日。オリジナルの2019年3月18日時点におけるアーカイブ。2019年3月18日閲覧。
- ^ 「実行犯は死刑・首謀者は無期、異例の「量刑ねじれ」…19日高裁判決」『読売新聞オンライン』読売新聞社、2021年5月18日。オリジナルの2021年5月23日時点におけるアーカイブ。2021年5月23日閲覧。
- ^ 「殺人と監禁死で無期懲役確定へ 最高裁が51歳被告の上告を棄却」『サンテレビニュース』サンテレビジョン、2022年10月14日。オリジナルの2022年10月16日時点におけるアーカイブ。2023年7月4日閲覧。
- ^ 「過去最長207日の裁判員裁判、無期懲役の判決 姫路」『朝日新聞デジタル』朝日新聞社、2018年11月8日。オリジナルの2019年3月18日時点におけるアーカイブ。2019年3月18日閲覧。
- ^ a b c d e f g 鶴善行「小郡妻子殺害 元警官に死刑 福岡地裁判決、無罪主張退ける」『西日本新聞』西日本新聞社、2019年12月14日、朝刊1面。オリジナルの2019年12月28日時点におけるアーカイブ。2019年12月28日閲覧。
- ^ a b 「死刑確定 小郡・妻子3人殺害の元警察官 最高裁「死刑はやむを得ない」」『テレQ』TVQ九州放送、2023年1月12日。オリジナルの2024年1月15日時点におけるアーカイブ。2023年1月15日閲覧。
- ^ a b 「福岡の妻子3人殺害、元警察官の死刑確定 最高裁」『日本経済新聞』日本経済新聞社(共同)、2023年1月12日。オリジナルの2024年1月15日時点におけるアーカイブ。2023年1月15日閲覧。
- ^ a b 竹田昌弘「死刑か無罪、判決を分けたものは 福岡妻子殺害と鹿児島夫婦強殺の裁判員裁判」『47NEWS』(共同通信社)2019年12月25日。オリジナルの2023年6月22日時点におけるアーカイブ。2023年6月22日閲覧。 - 福岡県小郡市妻子3人殺害事件と、鹿児島高齢夫婦殺害事件(死刑求刑に対し無罪判決、控訴審公判中に被告人が死亡したため公訴棄却)それぞれにおける裁判所の判断を対比した記事。
- ^ 『読売新聞』2019年12月14日西部朝刊一面1頁「妻子3人殺害 元警官死刑 状況証拠で犯行認定 福岡地裁判決」(読売新聞西部本社)
- ^ 古川大二、小川勝也、木村知寛、西村百合恵「「現職警察官の衝撃的事件」 小郡妻子殺害、夫に死刑判決」『西日本新聞』西日本新聞社、2019年12月14日、朝刊社会面。オリジナルの2019年12月28日時点におけるアーカイブ。2019年12月28日閲覧。
- ^ a b 『読売新聞』2021年7月9日西部夕刊第二社会面8頁「妻子3人殺害 控訴審結審 福岡高裁 9月15日に判決」(読売新聞西部本社)
- ^ 吉田真紀「小郡妻子3人殺害、二審も死刑 福岡高裁判決 元警官の無罪訴え退ける」『西日本新聞』西日本新聞、2021年9月16日。オリジナルの2021年9月22日時点におけるアーカイブ。2021年9月22日閲覧。
- ^ 古川大二「二審も死刑判決…遺族「理由分からぬまま」 小郡妻子殺害」『西日本新聞』西日本新聞、2021年9月16日。オリジナルの2021年9月22日時点におけるアーカイブ。2021年9月22日閲覧。
- ^ 「妻子3人殺害の元警官、死刑確定へ 福岡、最高裁判決」『産経ニュース』産経デジタル、2023年12月8日。オリジナルの2023年12月8日時点におけるアーカイブ。2023年12月8日閲覧。
- ^ a b c d 棟形祐水「当時19歳の「特定少年」 控訴の取り下げで死刑確定 殺人放火事件」『朝日新聞デジタル』朝日新聞社、2024年2月2日。オリジナルの2024年2月3日時点におけるアーカイブ。2024年2月3日閲覧。
- ^ a b 「甲府の殺人放火事件、被告が控訴取り下げ死刑が確定、特定少年では初」『産経ニュース』産経デジタル、2024年2月2日。オリジナルの2024年2月3日時点におけるアーカイブ。2024年2月3日閲覧。
- ^ a b c d e 棟形祐水、三宅範和「「特定少年」の被告に死刑判決 当時19歳 殺人放火事件で甲府地裁」『朝日新聞デジタル』朝日新聞社、2024年1月18日。オリジナルの2024年2月3日時点におけるアーカイブ。2024年2月3日閲覧。
- ^ 『山梨日日新聞』2024年1月19日朝刊第2版一面1頁「特定少年 初の死刑判決 甲府殺人放火 完全責任能力認める 地裁「更生可能性低い」 弁護側「控訴を協議」」「死刑 年齢で回避否定」(山梨日日新聞社〈宮川祐人〉)
- ^ 「甲府放火殺人、当時「特定少年」の被告が控訴取り下げ…1審死刑判決が確定」『読売新聞オンライン』読売新聞東京本社、2024年2月2日。オリジナルの2024年2月3日時点におけるアーカイブ。2024年2月2日閲覧。
- ^ 「「特定少年」の死刑確定 甲府殺人放火、控訴取り下げ」『日本経済新聞』日本経済新聞社(共同)、2024年2月2日。オリジナルの2024年2月3日時点におけるアーカイブ。2024年2月2日閲覧。
- ^ a b c d 「茨城・日立妻子6人殺害、小松被告に死刑判決 水戸地裁裁判員で初 「残虐で悪質」完全責任能力認める」『茨城新聞』茨城新聞社、2021年6月30日。オリジナルの2021年6月30日時点におけるアーカイブ。2021年6月30日閲覧。
- ^ “日立・妻子6人殺害 二審も死刑”. 茨城新聞. 2023年4月21日閲覧。
- ^ 「茨城・日立の妻子6人殺害死刑 東京高裁 控訴棄却、訴訟能力認める 弁護側は即日上告」『茨城新聞』茨城新聞社、2023年4月21日。オリジナルの2023年4月21日時点におけるアーカイブ。2023年4月21日閲覧。
- ^ a b 林瞬、伊藤良渓「茨城・日立の妻子6人殺害事件初公判 経緯解明焦点」『朝日新聞デジタル』朝日新聞社、2021年5月30日。オリジナルの2021年7月5日時点におけるアーカイブ。2021年7月5日閲覧。
- ^ 「裁判員「急に目の色が変わった」…死刑判決の直後、「許されんぞ」被告暴れ法廷騒然 鹿児島・日置5人殺害公判」『南日本新聞』南日本新聞社、2020年12月12日。オリジナルの2020年12月17日時点におけるアーカイブ。2020年12月17日閲覧。
- ^ 「日置5人殺害、死刑判決 鹿児島地裁裁判員裁判で初 「妄想性障害の影響があったとしても軽微」」『南日本新聞』南日本新聞社、2020年12月11日。オリジナルの2020年12月11日時点におけるアーカイブ。2020年12月11日閲覧。
- ^ a b 「鹿児島・日置5人殺害18日初公判 被告の責任能力争点 殺意、正当防衛成否も > 事件の経過」『南日本新聞』南日本新聞社、2020年11月17日。オリジナルの2020年11月18日時点におけるアーカイブ。2020年11月18日閲覧。
- ^ a b 「I被告と面会「思うように裁判が進まなかった」 日置市男女5人殺害事件公判」『鹿児島ニュースKTS』KTS鹿児島テレビ、2020年12月1日。オリジナルの2020年12月17日時点におけるアーカイブ。2020年12月18日閲覧。
- ^ a b 「京アニ放火殺人事件、A被告に死刑判決 京都地裁」『日本経済新聞』日本経済新聞、2024年1月25日。オリジナルの2024年1月25日時点におけるアーカイブ。2024年1月25日閲覧。
- ^ “京アニ事件、A被告側が控訴 死刑判決に不服”. 日本経済新聞. (2024年1月26日)
- ^ “宇佐市親子強盗殺人 S被告に死刑判決 大分地裁「不合理な弁解続け反省の態度を示しておらず酌量の余地はない」”. OBS NEWS (大分放送). (2024年7月2日) 2024年10月25日閲覧。
- ^ “【大分】宇佐市強盗殺人事件 死刑判決(OAB大分朝日放送)”. d menuニュース. (2024年7月2日)
- ^ “大分 宇佐 親子強盗殺人事件 39歳会社員に死刑判決 大分地裁”. NHK WEB (NHK). (2024年7月2日). オリジナルの2024年7月3日時点におけるアーカイブ。 2024年10月25日閲覧。
- ^ “大分・宇佐の親子強殺 被告「僕は犯人ではない」 大分地裁で初公判”. 毎日新聞 (毎日新聞社). (2024年5月20日). オリジナルの2024年8月28日時点におけるアーカイブ。 2024年10月25日閲覧。
- ^ “大分・宇佐市の親子強盗殺人、39歳被告に求刑通り死刑判決…大分地裁”. 読売新聞オンライン (読売新聞社). (2024-7–2). オリジナルの2024年7月4日時点におけるアーカイブ。 2024年10月25日閲覧。
- ^ a b OBS News (2 July 2024). 宇佐市親子強盗殺人 S被告に死刑判決 大分地裁 (Youtube).
- ^ “大分 宇佐 親子強盗殺人事件 39歳会社員に死刑判決 大分地裁” (日本語). NHK. (2024年7月2日) 2024年7月2日閲覧。
- ^ a b c 『大分合同新聞』2024年7月3日朝刊E版1頁「安心院強殺で死刑判決 大分地裁「合理的疑いない」 無罪主張を退ける」「解説 間接証拠を総合評価」(大分合同新聞社)
- ^ 神山恵 (2024年7月2日). “「真犯人は別」荒唐無稽な主張繰り返した被告 大分・宇佐親子強殺” (日本語). 毎日新聞 2024年7月2日閲覧。
- ^ “親子強盗殺人、男に死刑判決 「執拗で残酷」―大分地裁” (日本語). 時事通信. (2024年7月2日) 2024年7月2日閲覧。
- ^ “大分県宇佐市の親子強盗殺人に死刑求刑…39歳被告「犯人に仕立て上げられる現実に恐怖」と無罪訴え” (日本語). 読売新聞. 共同通信. (2024年6月18日) 2024年7月2日閲覧。
- ^ a b 『大分合同新聞』2024年6月30日朝刊E版おおいた・総合面23頁「安心院強殺 2日に判決 殺害関与、直接証拠なく 被告が犯人か 有罪なら刑罰は?」(大分合同新聞社)
参考文献
[編集]永山判決
- 最高裁判所第二小法廷判決 1983年(昭和58年)7月8日 『最高裁判所刑事判例集』(刑集)第37巻6号609頁、昭和56年(あ)第1505号、『窃盗、殺人、強盗殺人、同未遂、銃砲刀剣類所持等取締法違反、火薬類取締法違反被告事件』「一・死刑選択の許される基準 二・無期懲役を言い渡した控訴審判決が検察官の上告により量刑不当として破棄された事例」、“一・死刑制度を存置する現行法制の下では、犯行の罪質、動機、態様ことに殺害の手段方法の執拗性・残虐性、結果の重大性ことに殺害された被害者の数、遺族の被害感情、社会的影響、犯人の年齢、前科、犯行後の情状等各般の情状を併せ考察したとき、その罪責が誠に重大であつて、罪刑の均衡の見地からも一般予防の見地からも極刑がやむをえないと認められる場合には、死刑の選択も許される。二・先の犯行の発覚をおそれ、あるいは金品の強取するため、残虐、執拗あるいは冷酷な方法で、次々に四人を射殺し、遺族の被害感情も深刻である等の不利な情状(判文参照)のある本件においては、犯行時の年齢(一九歳余)、不遇な生育歴、犯行後の獄中結婚、被害の一部弁償等の有利な情状を考慮しても、第一審の死刑判決を破棄して被告人を無期懲役に処した原判決は、甚だしく刑の量定を誤つたものとして破棄を免れない。”。 - 永山則夫連続射殺事件(被告人:永山則夫)の上告審判決。後に「永山基準」と呼ばれる死刑適用基準が明示された。
日本弁護士連合会などによる資料
- 年報・死刑廃止編集委員会 著、(編集委員:岩井信・可知亮・笹原恵・島谷直子・高田章子・永井迅・安田好弘・深田卓) / (協力:死刑廃止国際条約の批准を求めるフォーラム90、死刑廃止のための大道寺幸子・赤堀政夫基金、深瀬暢子・国分葉子・岡本真菜) 編『アメリカは死刑廃止に向かうか 年報・死刑廃止2021』(第1刷発行)インパクト出版会、2021年10月10日。ISBN 978-4755403132。 NCID BC10317158。国立国会図書館書誌ID:031703858 。
- 年報・死刑廃止編集委員会 著、(編集委員:岩井信・可知亮・笹原恵・島谷直子・高田章子・永井迅・安田好弘・深田卓) / (協力:死刑廃止国際条約の批准を求めるフォーラム90、死刑廃止のための大道寺幸子・赤堀政夫基金、深瀬暢子・国分葉子・岡本真菜) 編『加藤智大さんの死刑執行 年報・死刑廃止2022』(第1刷発行)インパクト出版会、2022年10月10日。ISBN 978-4755403248。 NCID BC17102998。国立国会図書館書誌ID:032411605・全国書誌番号:23787981 。