コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

広島原爆をテーマとした作品

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
広島市への原子爆弾投下 > 広島原爆をテーマとした作品
新藤兼人監督作品『原爆の子』
新藤兼人監督作品『原爆の子
関川秀雄監督作品『ひろしま』
関川秀雄監督作品『ひろしま
1946年米軍映画撮影隊が広島市内で撮影した映画用素材。三村明がカメラマンを担当した。
1946年三村が撮影した記録映像。上のものと共に後の映像作品に用いられている。

広島原爆をテーマとした作品(ひろしまげんばくをテーマとしたさくひん)では太平洋戦争末期の1945年8月6日広島県広島市にアメリカ軍によって投下された原子爆弾を題材した著名な作品を記す。

  • 水田九八二郎 『原爆文献を読む 原爆関係書2176冊』(中公文庫、1997年品切)
初版『原爆を読む 広島・長崎を語りつぐ全ブックリスト』(講談社、1982年絶.絶望新次元

文学作品

[編集]

小説

[編集]

戯曲

[編集]

詩集

[編集]

漢詩

[編集]

土屋竹雨『原爆行』

歌集

[編集]
著者の伝記は水田九八二郎『目をあけば修羅 被爆歌人正田篠枝の生涯』(未來社 1983年)
  • 山本康夫『閃光 : 原爆歌集』、1998年 - 著者(1983年没)の生前の歌集から、原爆に関連する短歌を集めたもの。著者は広島の歌人で、原爆投下により長男を亡くした。

朗読劇

[編集]
「母と子」をテーマに被爆体験記をまとめた、ヒロシマ/ナガサキ/その後、の三部構成の朗読劇。

童話

[編集]

絵本

[編集]

手記

[編集]

随筆

[編集]

ノンフィクション

[編集]

写真集

[編集]
  • 土門拳 『ヒロシマ』(1958年) 増補版が刊行
  • 福島菊次郎 『ピカドン ある原爆被災者の記録』(1961年)
  • 土門拳 『生きているヒロシマ』(1978年)
  • 松重美人 『なみだのファインダー - 広島原爆被災カメラマン松重美人の1945.8.6の記録』 - ISBN 4324071144
    8月6日に撮影した唯一のカメラマン。
  • 林重男 『爆心地ヒロシマに入る - カメラマンは何を見たか』 - ISBN 4005002080
  • 細江英公 『死の灰』(2007年)
  • 石内都 『ひろしま』(2008年) - ISBN 978-4-08-780482-9
    衣服を中心とした遺品を撮影。全頁カラーで収録。

絵画・絵画集

[編集]
スタンディッシュ・バッカス『広島、1945年』(水彩、1945年)

アメリカ海軍の軍人で従軍画家だったスタンディッシュ・バッカスによる原爆投下直後の広島の水彩画や、被爆者による原爆の絵運動による記録画が知られる。

ドキュメンタリー

[編集]

テレビドキュメンタリー

[編集]

上記の他、「NHK特集」「NHKスペシャル」で毎年8月6日の前後を中心に関連番組が多数放送されている。

テレビドラマ

[編集]

漫画

[編集]

アニメーション

[編集]

アニメーションのほとんどは、中沢啓治によって創立されたゲンプロダクションが製作する事が多い。また下記の作品の大半が、原爆投下に巻き込まれていく一般市民(老人、子供を含む)の被爆描写及び殺戮描写が残虐に描かれている事が多い。このため、広島市の小学校の平和教育で1990年代まではほぼ強制的に見させられた児童から、あまりの残虐さからアニメそのものを観ることを嫌う児童が増えていた[9]

  • 『ピカドン』(監督:木下蓮三) 1978年
  • 『はだしのゲン』(原作:中沢啓治)1983年、1986年の2度アニメ映画化されている[10]
  • 『なっちゃんの赤いてぶくろ』(監督:瀬藤 祝 原作:西野 綾子)1987年 
  • 『クロがいた夏』(原作:中沢啓治)1990年
  • 『ヒロシマに一番電車が走った』(制作:NHK広島放送局)1993年  
  • 『真っ黒なおべんとう』1990年(監督:出崎哲 原作:児玉辰春) - 原爆資料館に展示されている折免滋の遺品にまつわる物語。
  • 『伸ちゃんの三輪車』(原作:児玉辰春) - 原爆資料館に展示されている鉄谷信男の長男、伸一の遺品にまつわる物語。
  • 『よっちゃんのビー玉』(監督:青木雄三 原作:児玉辰春)1999年 - 原爆資料館にある熱で溶けたガラスビンにまつわる物語。
  • 『つるにのって〜とも子の冒険〜』
  • 『おかあさんの木』
  • 『おこりじぞう』(制作:NHK)
  • 『はとよひろしまの空を』
  • 『ひろしまのエノキ』
  • 『夏服の少女たち』
  • 『黒い雨が降る時』
  • この世界の片隅に』、2016年(監督:片淵須直 原作:こうの史代)
  • 『ヤマンへの手紙(―ヒバクシャからの手紙―)」2019年 (監督・脚本・絵コンテ・映像演出・編集:加藤道哉)

映画

[編集]

年代順

[編集]
二十四時間の情事』(1959年)
その夜は忘れない』(1962年)
愛と死の記録』(1966年)

音楽

[編集]

1995年から2004年にかけて「ヒロシマと音楽」実行委員会が調査したところによると、広島原爆に関する作品は1,800曲以上に及ぶ。『ヒロシマと音楽』(汐文社)で作品目録を見ることができる他、平和データベースで検索することができる[11]

年代順

[編集]

年代不詳 (あるいは無記述)

[編集]

工芸

[編集]
  • 原爆焼 - 1950年頃、「広島原爆記念会」が被害を後世へ伝えるために製作した陶器

展覧会

[編集]
  • 村上隆 『リトルボーイ展』(2005年、ニューヨーク) - 原爆をモチーフにした「サブカルチャー」展覧会

関連項目

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 1983年に復刻(全国書誌番号:83047455)、1995年に現代教養文庫『さんげ 原爆歌人正田篠枝の愛と孤独』(ISBN 4390115677)に原本が収録された。
  2. ^ 他人会新社 共同企画公演 この子たちの夏
  3. ^ 瀧本住人のブログ「増補 核の言説史 1950|そのたびごとにただ一つ、世界のはじまり」
  4. ^ NHK特集「夏服の少女たち 〜広島・昭和20年8月6日〜」(1988年8月7日放送)の再現ドラマおよび生存者の証言版
  5. ^ テレビ指定席 あしあと - NHK放送史
  6. ^ 日米合作。『ジ・エンド・オブ・パールハーバー HIROSHIMA〜運命の日〜』としてビデオソフト化された。
  7. ^ 「幻の原爆漫画 発掘--故・谷川氏の「星はみている」」『朝日新聞』2010年1月8日付夕刊、第3版、第12面。
  8. ^ アメリカのマーベル・コミックの作品。X-メンの登場人物として有名なウルヴァリンが昭和20年8月の広島の捕虜収容所にいた時の出来事を描いた短編作品。ストーリーは「LOST」のブライアン・K・ヴォーンが担当。
  9. ^ 梓出版社刊『「はだしのゲン」がいた風景』p190~200記述より
  10. ^ はだしのゲン・2KINENOTE
  11. ^ ただし、洋楽の分野についてはほとんど無視されている憾みがある
  12. ^ 能登原由美『「ヒロシマ」が鳴り響くとき』春秋社、東京都千代田区、2015年11月20日、30頁。ISBN 978-4-393-93592-7 
  13. ^ NAXOS 8.557839に収録
  14. ^ 52の弦楽器のための作品。彼の代表作であるとともに、トーン・クラスターの使用例として、よく引き合いに出される曲でもある。ただし作曲当初は広島とは無関係の題名であった。
  15. ^ ソプラノテノール管弦楽のためのカンタータ。第1曲「広島の橋の上で」はドイツの哲学者ギュンター・アンデルスのルポルタージュ『広島と長崎での日記』に基づく
  16. ^ Elvis Presley& Sparks『Kick-Ass[Music from the Motion Picture]』2010年収録曲
  17. ^ Kraftwerkのアルバム『Radioactivity』に収録
  18. ^ 『日本の作曲家:近現代音楽人名事典』日外アソシエーツ、2008年、260頁。 
  19. ^ 1番が広島、2番が長崎の被爆者の立場から歌っている
  20. ^ アルバム『Dirty Fingers』収録。但し録音は1980年。
  21. ^ アルカトラスのアルバム『No Parole from Rock 'n' Roll』に収録。なお、上記の「平和データベース」ではアーティスト名が間違って表記されている(グラハム・ボネットが「バネット」になっている)。イングヴェイ・マルムスティーンの日本公演では広島公演限定で演奏されることが多い。
  22. ^ アルバム『J.BOY』に収録
  23. ^ ザ・タイマーズのアルバム「TIMERS」(東芝、EMITOCT-11102)に収録。原発を原爆に例えている。
  24. ^ それぞれ、1番が長崎、2番が広島の被爆者に関して歌っている
  25. ^ King Crimsonのアルバム『The ConstruKction Of Light』に収録。
  26. ^ a b 2010年5月の「1000人のチェロ・コンサート」で初演された。
  27. ^ 広島県廿日市市で歌われる合唱曲 はつかいち平和のうた。
  28. ^ SRCL-6073/マキシシングル/2005年12月7日「GROUND ANGEL in HIROSHIMA」に収録
  29. ^ 広島平和記念公園にある「原爆の子の像」のモデル・佐々木禎子の甥。