嶋津格
表示
嶋津 格 (しまづ いたる) | |
---|---|
生誕 |
1949年1月31日(75歳) 日本 京都府[1] |
国籍 | 日本 |
研究分野 | 法哲学 |
研究機関 | 千葉大学 |
出身校 |
東京大学 (学士・修士・博士) |
プロジェクト:人物伝 |
嶋津 格(しまづ いたる、1949年1月31日 - )は、日本の法学者。専門は法哲学。法学博士(東京大学・1982年)。千葉大学名誉教授。2005年から日本法哲学会理事長、2000年から2004年まで日本学術会議会員。
略歴
[編集]伝記の記載を年譜形式のみとすることは推奨されていません。 |
学歴
[編集]- 1973年 東京大学法学部第1類(私法コース)卒業
- 1974年 東京大学法学部第3類(政治コース)卒業
- 1982年 東京大学大学院法学政治学研究科基礎法学専攻博士課程修了(法学博士、学位論文「F.A ハイエクの法理論とその基礎」[2])。
職歴
[編集]- 1976年 司法修習修了
- 1979年 弁護士(千葉県弁護士会)(-1987年8月)
- 1984年 亜細亜大学法学部専任講師
- 1987年 亜細亜大学法学部助教授
- スタンフォード大学フーバー研究所客席研究員(1987年9月-1988年8月)
- 1992年 亜細亜大学退任、千葉大学着任。同法経学部法学科教授
- 1998年 -1999年 同学部法学科長
- 2001年 -2003年 同大学大学院社会文化科学研究科長、千葉大学評議員
- 2004年4月 - 2014年3月 千葉大学大学院専門法務研究科教授(法経学部・大学院人文科学研究科兼務)
- 2004年4月 - 2006年3月 同学部法学科長
- 2006年4月 - 2009年3月 国立大学法人千葉大学副理事・評議員、千葉大学言語教育センター長
- 2009年4月 - 2014年3月 国立大学法人千葉大学大学理事(組織担当)・経営協議会学内委員・教育研究評議会委員・大学院専門法務研究科教授
- 2014年4月 - 千葉大学名誉教授
学会活動
[編集]- 1998年 - 2002年 日本ポパー哲学研究会代表
- 2000年 - 2002年 日本公共政策学会理事
- 2000年 - 2004年 日本学術会議第二部会員(弟18期・19期)
- 1989年 - 日本法哲学会理事
- 2014年 - 日本学術会議連携会員[5]
社会的活動
[編集]- 2000年 - 2002年 千葉県県立高等学校再編計画策定懇談会座長
著書
[編集]単著
[編集]共著・部分執筆
[編集]- (上原行雄・長尾龍一編)『自由と規範――法哲学の現代的展開』(東京大学出版会、1985年)
- (碧海純一編)『現代日本法の特質』(放送大学教育振興会、1991年)
- (棚瀬孝雄編)『現代の不法行為法──法の理念と生活世界』(有斐閣、1994年)
- (岩村正彦ほか編)『講座 現代の法(15)現代法学の思想と方法』(岩波書店、1997年)
- (井上達夫編)『新・哲学講義(7)自由・権力・ユートピア』(岩波書店、1998年)
- (江原由美子編)『性・暴力・ネーション――フェミニズムの主張4』(勁草書房、1998年)
- (ポパー哲学研究会編)『批判的合理主義』(未來社、2001年)
- (坂本百大・野本和幸編)『科学哲学──現代哲学の転回』(北樹出版、2002年)
- (塩野谷祐一・鈴村興太郎・後藤玲子編)『福祉の公共哲学』(東京大学出版会、2004年)
- (越智貢ほか編)『岩波応用倫理学講義(7)――問い』(岩波書店、2004年)
共編著
[編集]訳書
[編集]- ロバート・ノージック『アナーキー・国家・ユートピア――国家の正当性とその限界(上・下)』(木鐸社、1985/1989年)
- マイケル・オークショット『政治における合理主義』(勁草書房、1987年)
- チャンドラン・クカサス、フィリップ・ペティット:山田八千子と共訳『ロールズ――『正義論』とその批判者たち』(勁草書房、1996年)
- フリードリヒ・ハイエク述、スティーヴン・クレスゲ、ライフ・ウェナー編『ハイエク、ハイエクを語る』(名古屋大学出版会、2000年)
- ランディ・バーネット『自由の構造――正義・法の支配』(木鐸社、2000年)