コンテンツにスキップ

利用者:円周率3パーセント/sandbox/名古屋市北区/さ行

さいこうばしとおり 彩紅橋通[編集]

彩紅橋通

さしがねちょう 指金町[編集]

指金町

さなげちょう 猿投町[編集]

猿投町 (名古屋市)

さんげんちょう 三軒町[編集]

三軒町 (名古屋市)

しがちょう 志賀町[編集]

志賀町 (名古屋市)

しがほんとおり 志賀本通[編集]

志賀本通

しがみなみとおり 志賀南通[編集]

志賀南通

しきしまちょう 敷島町[編集]

敷島町 (名古屋市)

しみず 清水[編集]

清水 (名古屋市)

日本 > 愛知県 > 名古屋市 > 北区 > 清水

清水(しみず)は、愛知県名古屋市北区にある地名。一丁目から五丁目まである。郵便番号は462-0844[1]。当地域の人口は4,370人(2013年10月1日現在、住民基本台帳調査による。名古屋市調べ)[2]

区の南西部。東は西は柳原、南は東区、北は黒川に残る●●を挟み黒川本通田幡に接する。

しもいいだちょう 下飯田町[編集]

下飯田町 (名古屋市)

じょうがんじ 成願寺[編集]

成願寺 (名古屋市北区の地名)

じょうとうちょう 城東町[編集]

城東町 (名古屋市)

じょうほくしんまち 城北新町[編集]

城北新町 (名古屋市)

しろみとおり 城見通[編集]

城見通 (名古屋市)

しんぬまちょう 新沼町[編集]

新沼町

しんぼりちょう 新堀町[編集]

新堀町 (名古屋市)

しんめいちょう 神明町[編集]

神明町 (名古屋市)

清水町[編集]

清水町 (愛知県)

すぎさかえちょう 杉栄町[編集]

杉栄町

すぎむらちょう 杉村[編集]

区の南部。東は大曽根、西は大杉、南は芳野、北は大杉町・杉栄町に接する。

交通[編集]

大杉通

  • 東杉町1丁目
  • 杉栄町
  • 杉村町停留所

施設[編集]

沿革[編集]

  • 1889年(明治22年)10月1日 - 西春日井郡上名古屋村字柳原・土居下・深田を編入し、杉村町となる[3]
  • 1921年(大正10年)8月22日 - 名古屋市東区杉村町・柳原町となる。
  • 1929年(昭和4年)9月5日 - 次の通り、周辺との境界変更を行う[3]
    • 字東分・南屋敷・北屋敷・西長田・寺田・茶地・寺裏・苗田・九文目・東山寺・東長田の各一部を大杉町1~7丁目に編入。
    • 字下ノ町・五反田・生駒・下生駒・中生駒・九文目・溝又木・東生駒の各一部を生駒町1~7丁目に編入。
    • 字五反田・下ノ町・生駒・下生駒・中生駒・東生駒・寺西の各一部を城東町1~7丁目に編入。
    • 字田中・東山寺・道・溝又木・東井駒・南出・寺西の各一部を杉栄町1~5丁目に編入。
    • 字寺田・西長田・九文目・東長田・東山寺の各一部を長田町1~4丁目に編入。
    • 字田中・北荒田・道・尻広・中田・薬師裏の各一部を東大杉町1~4丁目に編入。
    • 字田中・中田・尻広・花ノ木・薬師裏の各一部を東長田町1~4丁目に編入。
    • 字田中・花ノ木・溝又木・中田・南原・薬師裏の各一部を東水切町1~4丁目に編入。
    • 字下ノ町・北屋敷・五反田・寺田・生駒・西長田・中生駒・九文目・下生駒・東長田・東山寺・溝又木の各一部を水切町1~7丁目に編入。
  • 1932年(昭和7年)4月1日 - 字船附を船附町1~2丁目に編入[3]
  • 1932年(昭和7年)9月1日 - 字南出・南原・仲田の各一部を石園町1~3丁目に編入[3]
  • 1933年(昭和8年)4月1日 - 字豆田・南屋敷の各一部を豆園町1~2丁目に編入[3]
  • 1933年(昭和8年)11月1日 - 以下の通り、周辺との境界変更を行う[3]
    • 字寺田の一部を大杉町4丁目に編入。
    • 字寺田の一部を長田町1丁目に編入。
    • 字北屋敷・南屋敷・寺田の各一部を中杉町1~3丁目に編入。
  • 1934年(昭和9年)6月1日 - 以下の通り、周辺との境界変更を行う[3]
    • 字大和屋敷・八坪・金作の各一部を西杉町1~2丁目に編入。
    • 字柳原を元柳原町1~3丁目に編入。
    • 字金作・八坪の各一部を八坪町1~3丁目に編入。
  • 1934年(昭和9年)7月15日 - 以下の通り、周辺との境界変更を行う[3]
    • 字金作の一部を金作町1~4丁目に編入。
    • 字下ノ町の全部・字金作・深田の各一部を清水町1~8丁目に編入。
  • 1934年(昭和9年)11月1日 - 以下の通り、周辺との境界変更を行う[3]
    • 字北屋敷の一部を大杉町5丁目に編入。
    • 字茶地・種池東・寺裏・北屋敷の各一部を東杉町1~4丁目に編入。
    • 字柳原の全部を柳原町に編入。
  • 1935年(昭和10年)7月1日 - 字深田の一部を深田町1~3丁目に編入[3]
  • 1937年(昭和12年)8月25日 - 字坂下・古櫻・森下・猩々・社宮司・南荒田・石畑・八軒家裏の各一部により杉村町1~7丁目を編成する[3]
  • 1937年(昭和12年)11月1日 - 字古櫻・森下・坂下・新坂東・猩々・八軒家裏・南荒田・北荒田の各一部を1~3丁目・6~9丁目とした[3]
  • 1941年(昭和16年)1月15日 - 字五反田を生駒町2丁目へ、字尻広を東大杉町2丁目に編入[4]
  • 1943年(昭和18年)7月1日 - 字金作・道下の各一部を金作町5丁目に編入[4]
  • 1944年(昭和19年)2月11日 - 北区成立に伴い同区に編入。
  • 1946年(昭和21年)4月15日 - 杉村町1丁目の一部を東区へ編入[4]
  • 1952年(昭和27年)12月20日 - 字道下の一部を田幡町に編入[4]
  • 1958年(昭和33年)2月1日 - 字東分1629番地を中杉町1丁目に、字東分の一部を豆園町1丁目に編入[4]
  • 1961年(昭和36年)10月20日 - 字道下の一部を黒川本通1丁目に編入[4]

すぎむら 杉村[編集]

杉村


すぎむら
杉村
廃止日 1921年8月22日
廃止理由 編入
現在の自治体 名古屋市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 愛知県
西春日井郡
杉村役場
所在地 愛知県西春日井郡杉村
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

杉村(すぎむら)は、愛知県西春日井郡にあった

概要[編集]

村名の由来は、蔵王権現(現在の片山神社)の末社である稲荷大明神の杉の大木が枯れたため、その枝を近郷に渡したことによるとも、杉の木で船を作り領主に献上したことによるともいう[5]戦国時代矢田川堤防の修築を命じられた郷村の1つとして見られる「杉上郷」が当村にあたると考えられる(天正11年11月7日付織田信雄朱印状、埴原家文書、稲沢市史資料編7所収)[6]江戸時代には、村内は西杉村・中杉村・東杉村に分かれ、「尾張國地名考」によると、木綿が名物である。また、支村として出町があり、愛知郡清水口の出崎に続くとある。[7]明治時代になると、西春日井郡に所属し、明治22年に上名古屋村の一部を編入して、市町村制下の村として成立する。大正10年名古屋市に編入され、同市東区杉村町となった。

寺院[編集]

神社[編集]

  • 神明社
  • 八幡社
  • 八王子社
  • 蔵王権現(片山神社)

歴史[編集]

字一覧[編集]

明治時代の字[編集]

字名、配列および読みは『なごやの町名』によった。[11]括弧内は読み仮名。大字は編成されていない。[12]

  • 花ノ木(はなのき)
  • 尻広(しりひろ)
  • 八軒屋裏(はちけんやうら)
  • 石畑(いしはた)
  • 南荒田(みなみあれた)
  • 北荒田(きたあれた)
  • 田中(たなか)
  • 東山寺(とうさんじ)
  • 九文目(くもんめ)
  • 溝又木(みそまたき)
  • 東井駒(ひがしいこま)
  • 中井駒(なかいこま)
  • 下井駒(したいこま)
  • 東長田(ひがしちょうた)
  • 西長田(にしちょうた)
  • 北屋敷(きたやしき)
  • 寺裏(てらうら)
  • 苗田(なえた)
  • 道ウ(どう)
  • 猩々(しょうしょう)
  • 新坂東(しんさかひがし)
  • 種池東(たねいけひかし)
  • 茶地(ちゃち)
  • 坂下(さかした)
  • 古桜(こさくら)
  • 森下(もりした)
  • 中田(なかた)
  • 社宮司(しゃくうし)
  • 豆田(まめた)
  • 南屋敷(みなみやしき)
  • 北屋敷(きたやしき)
  • 寺田(てらた)
  • 生駒(いこま)
  • 五反田(こたんた)
  • 下之町(しものちょう)
  • 金作(きんさく)
  • 道下(みちした)
  • 八幡越(はちまんこし)
  • 東光寺(とうこうじ)
  • 舟附(ふなつき)
  • 輪之内(わのうち)
  • 天神下(てんじんした)
  • 千部(せんぶ)
  • 柳原(やなぎはら)
  • 八坪(やつほ)
  • 西東光寺(にしとうこうし)
  • 大和屋敷(やまとやしき)
  • 蔵王下(ざおうした)
  • 東分(ひがしわけ)
  • 蓮池新田(はすいけしんでん)
  • 蓮池(はすいけ)
  • 向掛(むかおかけ)

江戸時代(弘化年間)の字[編集]

「北区誌」より作成。原本は「徳川林政史研究所所蔵の村絵図」。

東杉村[13]

  • 八軒家
  • 八軒浦
  • 藪下
  • 箟ヶ崎
  • 石畑
  • 南アメリカ
  • 北アメリカ
  • 社宮司
  • 赤目
  • 鷹すく
  • 上ノ堂
  • 下ノ堂
  • 東浦
  • 西浦
  • 森下
  • 田中
  • 東山寺
  • 大宮
  • 溝またき
  • 東丁田
  • 西丁田
  • 東生駒
  • 中生駒
  • 下生駒

中杉村[14]

  • 普光寺田
  • 寺田
  • 生駒
  • 下ノ町通
  • 大日裏
  • 金作
  • 道下
  • 釋迦堂
  • ■(「よんがしら」に比)布池
  • 東光寺
  • 外記

西杉村[15]

  • 東田
  • 豆田
  • 巳新田
  • 前田
  • 東光寺
  • 鷹匠町
  • 柳原表之町
  • 柳原裏之町
  1. ^ 郵便番号検索2013年7月13日閲覧。
  2. ^ 平成25年10月1日現在の学区別、町丁目(字)別、世帯数、公簿人口(全市分)”. 2013年10月31日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i j k l 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「私たち60」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  4. ^ a b c d e f 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「私たち61」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  5. ^ 角川733
  6. ^ 角川726
  7. ^ 『尾張國地名考』(ブックショップ「マイタウン」1987年5月復刻)158頁。
  8. ^ a b 140頁。
  9. ^ 138頁。
  10. ^ 136頁。
  11. ^ 名古屋市計画局『なごやの町名』1992年。
  12. ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 『角川日本地名大辞典 23 愛知県』、角川書店、1989年、726頁。
  13. ^ 弘化4年3月現在
  14. ^ 弘化3年11月
  15. ^ 弘化4年11月