コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Mishika/過去の会話・その2

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

翻訳記事の要約欄について

[編集]

はじめまして。mizusumashiです。

Mishikaさんの翻訳された記事、クラレンス・キングを拝読いたしました。とても興味深い内容で、翻訳してくださったMishikaさんにたいへん感謝いたしております。ただ、残念なことに初版の要約欄の記載が、現在のWikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入の書式に従っていません。

どのような要約欄の記載であれば十分であるかというのは争いがあるところであり、Mishikaさんの「en版2009.1.27のバージョンからの翻訳」という記載でも十分だという意見もありますが、それでは不十分であるという意見もあり、後者の意見に則ればクラレンス・キングは削除される可能性があります。

たいへんお手数ですが、できれば、クラレンス・キングの内容をいちどお手元に保存した上で、クラレンス・キングの冒頭に「{{即時削除|[[WP:CSD]] 記事3。初版立項者依頼。}}」とでも記入して即時削除を依頼し、即時削除された後に、Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入の書式にしたがった要約を付して再投稿していただけないでしょうか。

たまたまクラレンス・キングを拝読し、要約欄の内容に気づいたためのお節介ですが、ご検討くだされば幸いです。--mizusumashi月間感謝賞を応援します) 2009年2月4日 (水) 09:49 (UTC)[返信]

ヴァルドルフ学校について

[編集]

Mishikaさん、こんにちは。

Rienziと申します。


以前、出典の明記についてコメントされていたヴァルドルフ学校の記事に関し、Mishikaさんのご意見をうかがいたく、こうしてコメントさせていただきました。

初版執筆者のRightpianoさんはノートページにおける議論を無視し、ページの統合が行なわれると強引にリダイレクトを解除してページを復活させました。

詳しくはノート:ヴァルドルフ学校を参照していただきたいのですが、Rightpianoさんの編集姿勢には若干問題があるのではないかと思います。

『「シュタイナー教育」項目にいくら塾の宣伝文句を書こうと、それはあなたたちの宣伝文句だから、こちらは関知しませんが、ヴァルドルフ学校については、批判的なこともふくめて事実関係を書かせていただきます。反証があれば、ノートに記載してください。 ドイツ語での調査・反証能力もないのに、一行一行意味もなくソースを要求したり、記事を編集したりするのは、ご遠慮ください。』『ドイツ基本法を読めない人は、自分で真偽が確かめられなくても、どこにその翻訳があるか調べられなくても、それは本人の能力不足です。年表の各項目は、報道ソースに従っており、Rudolf Steinerで検索すればすぐに出てくる内容ですから、いちいち記載はしていませんでしたが、これからは希望があれば引用します。 ただし、もともと原文記事が読めない方が質問されても無意味ですから、すくなくとも検証能力のある方に限らせていただきます。ソースを示しても、内容を理解できていると思われない方は、単なる嫌がらせとして無視します。』といった発言は、問題があるのではないかと思います。

Rightpianoさんの一連の言動・編集姿勢を見ている限り、ドイツのヴァルドルフ学校のみにこだわりがあり、ドイツのヴァルドルフ学校を批判したいという意図があり、暴露本および報道以外の情報は記事の構成において必要ないと考えているとしか思えない部分があります。もっとも、それらが私自身の誤解である可能性も捨てきれませんが。報道に基づく事実を列挙し、そこに織り込む形で持論や、批判を繰り広げるのは『情報操作』『誹謗中傷』と呼べるのではないでしょうか。

Wikipedia:ウィキペディアは何でないかということや、Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないことについて、Rightpianoさんに確認を促すことが必要になるかもしれません。(なぜかと言えば、RightpianoさんのWikipediaでの編集・発言は『中立的な観点』『独自研究は載せない』『記事の所有権』などについて問題があると思われるため。また、独断で議論をせずにテンプレートをはがす編集姿勢には大いに問題があるため)

また、以前Mishikaさんが指摘なさったように、Rightpianoさんがドイツ語版Wikipediaのこの記事→[1]や英語版Wikipediaのこの記事→[2]を翻訳する形をとらずに、暴露本と否定的報道のみに立脚しているという誤解を招くような記事を書いたことにも問題があると思います。

以上の問題に関し、Mishikaさんのご意見をお聞かせください。ご協力よろしくお願いいたします。--Rienzi 2009年2月27日 (金) 02:30 (UTC)[返信]

初期の編集では、お二人ともそんなに編集の姿勢には大差は感じられません。でも現在の記事の暴露記事ふうの記述は、腹に何らか含むものがあって書いているように見えますね。英語版、ドイツ語版の記事を土台にしたり、翻訳してというのは必ずしもそうでなくてはならないわけではないので、記事の編集者の考え次第です。ルドルフ・シュタイナーは当初、僕が翻訳しましたが、その後改編されてしまいましたね。このテーマに関しては、国内に狂信的な専門家が各所にいるので、粘着されてしまったら、記事はどうにもならなくなってしまいます。まだ粘着編集者がいて、編集合戦でどうにもならなくなっているというレベルまでは行ってないかと思いますが、コメント依頼を出してはいかがでしょうか。Mishika 2009年2月27日 (金) 11:56 (UTC)[返信]
お返事いただきありがとうございます。確かに、私とRightpianoさんの編集姿勢にはそれほどの大差はないと思います。ただ、私は暴露記事としてこれ以上『ヴァルドルフ学校』の記事を成長させることはよくないと考えています。Mishikaさんのおっしゃるとおり、狂信的な専門家が国内に多数いるのは事実であり、そういった方々と『反ヴァルドルフ』ともいうべき方々の編集合戦の場にしてしまうことは記事にとってマイナスでしょう。コメント依頼を出すことにしたいと思います。重ねてお尋ねしたいのですが、そもそも国際的に広がっている『ヴァルドルフ教育』『ヴァルドルフ学校』について解説するのが妥当であるはずなのに、Rightpianoさんは『この記事で日本の学校については扱わない』という発言を行なっています。こうした編集方針は『世界的観点』の放棄にあたるのではないでしょうか?Mishikaさんのご意見をお聞かせいただければ幸いです。--Rienzi 2009年2月28日 (土) 02:37 (UTC)[返信]
日本でもこういう教育を行っている人たちがいる以上、それに触れないのは間違いです。でもこれは時間の問題で、関係者が気付けば編集に参加すると思いますよ。そんなに急ぐことはありませんから。Mishika 2009年2月28日 (土) 07:42 (UTC)[返信]
お返事いただきありがとうございます。ゆっくりと時間をかけて問題を解決していきたいと思います。よろしければこちらにコメントをお願いいたします。→[3]

--Rienzi 2009年3月2日 (月) 03:03 (UTC)[返信]

1週間以上前の事ですが

[編集]

蛇の目寿司事件にて、提案削除テンプレートを貼り付けたYo987です。Mishikaさんが、提案削除テンプレートを除去されていますが、どのような理由ですか?--Yo987/会話/投稿履歴 2009年3月23日 (月) 12:01 (UTC)[返信]

外部リンクに充分な資料があると思いますが。Mishika 2009年3月23日 (月) 14:36 (UTC)[返信]
回答ありがとうございました。今後はこのような事にあまりならないように、要約への理由の記載をよろしくお願いします。--Yo987/会話/投稿履歴 2009年3月24日 (火) 13:05 (UTC)[返信]

「民主主義のための党」の記事について

[編集]

Mishika様、コンセルタシオン・デモクラシアから「民主主義のための党」を記事を分割したNadeorosenseiです。「コンセルタシオン」から分割したことを要約欄に記入し、分割手続きはキチンと踏んで分割しましたが、あなたは即時削除のテンプレートを貼り付けましたね、なぜなのか?理由を聞かせてください。テンプレートの理由欄に「定義なし」と書いてありましたが、スタイル修正で定義付けはしています。--Nadeorosensei 2009年4月6日 (月) 02:51 (UTC)[返信]

5W1Hという基本的な記述を外していたからです。当該の記事を冷静に読み直してください。だれがいつどこで何を目的にして何をしたかが記述されていますか。Mishika 2009年4月6日 (月) 04:32 (UTC)[返信]
>5W1Hという基本的な記述を外していたからです。
理由はわかりました。ただ、言わせていただきますけど、コンセルタシオン・デモクラシアからまず記事を分割して立ち上げて、それからMisikaさんが指摘した5W1Hに関することを書いていたところだったんです。なのに性急に削除テンプレートを張ることはないと思います。拙速すぎます。--Nadeorosensei 2009年4月6日 (月) 04:46 (UTC)[返信]
定義がないといわれたら、定義を書いてテンプレを外せばいいだけです。うらみがましく思ったり、逆上したりしてはいけません。それが基本のキです。それが出来ない人はコミュニティを疲弊させるユーザーと呼ばれます。Mishika 2009年4月6日 (月) 05:59 (UTC)[返信]
>定義がないといわれたら、定義を書いてテンプレを外せばいいだけです。
そうでしたか、それで大丈夫だったんですね。その辺のところがよくわからなかったもので、ご迷惑をおかけして申し訳ありません。--Nadeorosensei 2009年4月6日 (月) 06:55 (UTC)[返信]
横から失礼。ご存じでしょうが、短期間で済むなら、{{工事中}}を使用するのも、あり、かと存じます。--Mobnoboka 2009年4月6日 (月) 08:38 (UTC)[返信]

サラリーマンの記事について 感謝します

[編集]

Mishikaさんがサラリーマンに適切な画像を貼ってくださったおかげで、en:Salarymanの画像を(不適切なものから)貼り替えることができました。ありがとうございました。--ShoestringCatch 2009年5月1日 (金) 18:40 (UTC)[返信]

気に入ってもらってよかったです。Mishika 2009年5月1日 (金) 20:43 (UTC)[返信]

ジニーアス・スペンサー・モルガンについて

[編集]

ジニーアス・モルガンの改名提案についてはご賛同いただきありがとうございました。しかしながら、改名提案期間中に、ミドルネームを入れるために移動してしまうのはいかがなものかと思います。また、改名提案テンプレートも除去されたうえにWikipedia:改名提案でも「改名済み」とされてしまっています。改名提案の告知期間内なのに、別の項目名に改名されてしまったわけです。

さて、ミドルネームですが、記事名の付け方#人名の5において、「名(ファーストネーム)・姓(ファミリーネーム)の順。姓名間の区切りは全角中黒「・」で示し、ミドルネームは原則として省略する。」 とあります。つまり、この項目はスペンサーを入れないのが原則となります。当該項目の改名時には、元通りミドルネームをトルとしたいと思います。ご理解いただければ幸いです。

と、ここまで書いて、私の改名提案のなかでの新項目名に誤りがあることに気づきました。再提案をいたします。--手練 2009年5月23日 (土) 06:52 (UTC)[返信]

それならそもそも改名提案の必要がなかったのでは?原則は原則であって、他の外国語版がミドルを入れているのが通例になっている場合は、入っていてもそれが禁止ということではないはず。Mishika 2009年5月23日 (土) 07:53 (UTC)[返信]
原則は大切なんだが、ジョン・モルガンも同様の趣旨でミドルを外しているようなんだが、J.P.モルガン・チェースの公式サイトを見るとわかるように、この人物も常にJ.P.モルガンと言い奈良をされているようで、その言い方を承知している人にとっては、ジョン・モルガンではないわけで、きわめて不親切で分かりにくいということにもなることを承知置きください。ただ、個人的にはこのような人たちに何の関心もないので、記事名をどう修正されようと興味はありません。Mishika 2009年5月23日 (土) 08:00 (UTC)[返信]
私の言いたいことが伝わらなかったようですね。改名提案期間中に、合意が形成されていないのに改名提案テンプレートを除去されたことを、手続きを踏んでいない、と申し上げているのです。合意形成の判断は、告知期間終了後にそこに意見を述べた人たちが行う、そのハンドリングは通例提案者が行うことだと理解しております。「改名提案期間中に移動してはならない」という原則はないと思いますが、それとてテンプレートを除去する理由にはなりません。ミドルネームを入れる・入れないの話ではありませんし、改名合戦をするつもりもありませんから、再提案後、ミドルネーム入りのものに再移動なさったところで私がそれを再修正することはありません(後述の理由もあります)。
これが改名提案の必要があるかないか、ということであれば、ジニーアスジューニアスか、というのはモルガンモーガンか、ボルチモアバルティモォか、と同様に、改名提案で告知してから移動すべきものと考えます。
ミドルネームについてはまったく別の話で、私は個人的にはあったほうがいいと考えています。J・P・モルガンは「ピアポント」とも呼ばれますから。「他の外国語版がミドルを入れているのが通例になっている場合は、入っていてもそれが禁止ということではないはず。」という点について、私の調べた範囲では見つからなかったので、参照できるログ等あればご教示いただければ幸いです。--手練 2009年5月23日 (土) 13:22 (UTC)--手練 2009年5月23日 (土) 14:47 (UTC)[返信]

池田公園について

[編集]

池田公園での「池田公園デビュー」なる文言について、Mishikaさんが加筆をされて{{要出典範囲}}を外されましたが、あの加筆(公園デビューから派生etc)では出典を示したことにはなりません。

この場合の出典としては、Wikipedia:信頼できる情報源#情報源にもありますように、例えば「サブカルチャーを扱った○○と言う書籍で取り上げられた」「○○という研究論文がある」と言ったものが必要かと。可能であれば加筆・修正をご検討ください。まだ、テンプレートの貼り直しは致しておりませんが、出典が望めそうに無いのであればもう一度貼らざるを得ないかなぁとも考えています。--KAMUI 2009年6月12日 (金) 09:40 (UTC)[返信]

半田町 (愛知県)について

[編集]

FOZと申します。Mishikaさんが半田市へのREDIRECT記事とされました半田町 (愛知県)ですが、私が新規作成中に編集競合になっていたようです。事後報告になりますが独立記事化いたしました。--FOZ 2009年12月12日 (土) 22:42 (UTC)[返信]

どうぞ。ご随意に。Mishika 2009年12月12日 (土) 23:08 (UTC)[返信]

「後藤国弘」の件

[編集]

はじめまして、Mamamiyaと申します。後藤国弘のページにて、著作権侵害の審議中のテンプレートを貼られたようですが、どこで審議されているのでしょうか。お尋ねします。宜しくお願い申し上げます。--Mamamiya 2009年12月26日 (土) 03:00 (UTC)[返信]

まだサブページは作成されてません。でも著作権侵害ですから、即時削除でしょう。Mishika 2009年12月26日 (土) 03:13 (UTC)[返信]
審議中とテンプレートを貼っておきながら、審議されていないというのはどういうことでしょうか?削除依頼もされず、即時削除のテンプレートも貼らず、このテンプレートを貼っただけで即時削除でしょうというのはどのような意味なのでしょうか?お話しいただいた意味がまったくわからないのですが、このテンプレートを貼られた意味のご解説のほど宜しくお願いいたします。--Mamamiya 2009年12月26日 (土) 04:49 (UTC)[返信]

Mishika さん、Mamamiya さん初めまして、光舟と申します。後藤国弘 ですが、著作権侵害として削除依頼を提出しました。執筆者の利用者:FUDENI さんにも通知済みです。また、Mishika さんにお願いなのですが、明らかに著作権侵害案件で削除が妥当とお考えであればご自身で削除依頼を提出いただけないでしょうか。審議中テンプレートの添付のみでサブページも作成されないというのは、正直どうだろうと思惟します。--光舟 2009年12月28日 (月) 03:07 (UTC)[返信]

Transalation

[編集]

Can someone translate this card to English? I am trying to figure out what these are but I don't know Japanese.

I have no interest about game item. Sorry.Mishika 2010年6月23日 (水) 01:07 (UTC)[返信]

即時削除について。

[編集]

こんにちは。霧木です。お願いがあってお伺いしました。

C.I.バーナードに「記事名不適切」を理由に即時削除タグを貼り付けられたようですが、記事の即時削除事由に「記事名不適切」というものはありません。記事名を理由に即時削除できるのはWikipedia:即時削除の方針#リダイレクトに規定されたものだけですので、今後は留意されますようお願いします。

なお当該記事はチェスター・バーナードの重複と判断し、リダイレクト化しておきました。―霧木諒二 2010年11月9日 (火) 13:54 (UTC)[返信]

お世話様でした。Mishika 2010年11月9日 (火) 21:13 (UTC)[返信]

二キ・リンコ移動のお知らせ

[編集]

作成記事移動のお知らせ こんにちは。Mishikaさんが先ほどご作成なされた記事名二キ・リンコについてですが、Wikipedia:記事名の付け方に違反しておられましたので、適切な記事名であるニキ・リンコへ移動させて頂きました。今後の加筆・修正はニキ・リンコの方へお願いします。二キ・リンコの方はWikipedia:即時削除の方針によりごく短期間で削除されますのでご了承ください。では用件のみですが失礼します。--T_suzu 2011年2月13日 (日) 20:55 (UTC)[返信]

申し訳ない。御迷惑かけました。Mishika 2011年2月13日 (日) 23:26 (UTC)[返信]

失礼します

[編集]

相手は初心者です。もうすこし、わかりやすく、ソフトに説明されてみるのはいかがでしょう?--アイザール 2011年5月7日 (土) 22:26 (UTC)[返信]

事実と助言を端的に伝えただけで、いたずらに煽っているわけではありません。Mishika 2011年5月7日 (土) 22:29 (UTC)[返信]

エコー・ヘロンについて

[編集]

こんにちは、Mishikaさん。エコー・ヘロンを編集しておられましたが、en:Echo Heronから翻訳しませんでしたか? ウィキペディアの記事の著作権は記事を執筆した多数の執筆者に帰属しておりますので、そのような方法での加筆はWikipedia:著作権#ウィキペディアにおけるコピー・アンド・ペーストWikipedia:翻訳のガイドラインをご覧頂きますとお解りの通り、GFDL違反となり、記事が削除されることがあります

せっかくお書きになられた編集加筆分が全て消えてなくなるのは悲しいことですので、今後このような方法での加筆編集はご遠慮くださいませ。翻訳の際は要約欄(編集画面の下に出る空欄の行のことです)への翻訳情報の加筆と翻訳元の版情報記載を忘れないようにしてください。

現在はまだMishikaさん以外の加筆履歴がない状態ですので、{{即時削除|全般8}}を貼付し管理者の方に即時削除して頂くことで投稿のやり直しが可能です。または、Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入忘れ・誤記入2.初版で要約欄への記載忘れまたは誤記入をし、他の利用者による以降の編集がない場合」に従い、要約欄への補遺で削除依頼を回避出来ます。

そうでなければ、Wikipedia:削除の方針#ケース B-1:著作権問題に関してに抵触しますので、いずれ削除依頼への提出、削除審議を経て記事が削除されるかもしれません。ご対処のほど、よろしくお願いします。

ウィキペディアの他言語版からの翻訳については上記のような制約があり、翻訳執筆者の方におかれましては煩わしさを感じるかもしれませんが、各言語版の執筆編集者の方々の執筆された記述に対する著作権を守るためのルールですので、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。

では用件のみですが失礼します。--Haifun999 2011年8月27日 (土) 02:51 (UTC)[返信]

要約欄に記載があります。Mishika 2011年8月27日 (土) 02:58 (UTC)[返信]
英語版の当該記事へのリンクがありません。--Haifun999 2011年8月27日 (土) 03:06 (UTC)[返信]
他の言語版へのリンクあり。Mishika 2011年8月27日 (土) 03:15 (UTC)[返信]

質問:看護学の多言語リンク

[編集]

看護学に多言語リンクを追加されておりますが、これは「看護学」の多言語リンクではなく、「看護」の多言語リンクではありませんか?看護学から英語(english)のページに飛んでさらに、英語のページから日本語のページに飛ぶと「看護」になりますが、これで良いのでしょうか?さらに追加された他言語リンクに「ja」(日本語)へのリンクも入っており、Mishika様の勘違いでリンクされたように思われます。勘違いであれば、Mishika様の編集をリバートしていただけるとありがたいです。--bcxfu75k 2011年9月2日 (金) 08:34 (UTC)[返信]

仰るとおり。リバート済み。Mishika 2011年9月2日 (金) 12:54 (UTC)[返信]

"エルンスト・ベーリング"の手直しに感謝を!

[編集]

Mishikaさん、手直しありがとうございました。引用部分がどうしようもなかったのですが、本当に助かりました。感謝の意を表してウィキラブを送ります(ご迷惑でしたら申し訳ありません)。今後ともよろしくお願いします。

Exec second 2011年11月13日 (日) 09:42 (UTC)[返信]

翻訳記事の要約欄について

[編集]

Mishikaさん、はじめまして。Penn Stationと申します。いつも興味深い記事を投稿していただき、ありがとうございます。毎回楽しく読ませていただいております。さて、今般ご投稿いただきましたフロイト博物館 (ロンドン)なのですが、初版要約欄に「de版 18:26, 19. Jun. 2011‎ ZéroBot (Diskussion | Beiträge)の訳」とはあるのですが、オリジナルへのリンクがありません。GFDLではオリジナルのnetowork locationの保存が求められていますが、Wikipedia:著作権Wikipedia:著作権/翻訳記事要約欄記入法にありますように、Wikipedia日本語版では当該記事へのリンクをもってこれを満たしています。投稿直後で他の利用者の編集も今のところありませんので、Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入忘れ・誤記入にそって、記事の最新版の内容をローカルに保存した上で一旦初版投稿者希望で即時削除を依頼、削除後に要約欄に記入した上で同じ記事を再投稿していただきたく、ご面倒をおかけしますが、よろしくお願いいたします。--Penn Station 2011年11月26日 (土) 01:21 (UTC)[返信]

リンクはありますよ。Mishika 2011年11月26日 (土) 01:29 (UTC)[返信]
リンクと仰られているのは「de版 18:26, 19. Jun. 2011‎ ZéroBot (Diskussion | Beiträge)」の部分のことでしょうか?改めて要約欄を確認しましたが、リンクは含まれていないようです。リンクというのは内部リンクあるいはウィキ間リンクのことで、「de版」と文字列で記入しただけではリンクとは見なされません。その後2011年11月26日 (土) 01:58 UTCにIPで履歴を補遺されていますが、これはMishikaさんご本人でしょうか??補遺では「en:Freud Museumから」とありますが、どの版がそうなのか明示されていないため、それより前の版は微妙な状態に置かれていると思います。ガイドラインでは初版でのリンク忘れは即時削除→再投稿が推奨されているため上記をご案内させていただきましたが、将来にわたり記事を安全に維持するためには万全を期した方がよいと思います。後になってライセンス問題が指摘されると、救済処置はあるとしても履歴が分かりずらいものになってしまいますので。。--Penn Station 2011年11月26日 (土) 02:46 (UTC)[返信]
IPでは編集してません。多言語リンクの方にリンクありという意味です。Mishika 2011年11月26日 (土) 03:41 (UTC)[返信]
なるほど「多言語リンク」とは記事本文の左側「他の言語」に表示されている言語間リンクのことでしょうか。Wikipedia日本語版の方針であるWikipedia:著作権/翻訳記事要約欄記入法では要約欄で翻訳元記事へのリンクを明記することになっています。またWikipedia:翻訳のガイドライン#言語間リンクには「言語間リンクはもはや履歴継承の免罪符とはみなされていません」と明記されております。履歴補遺や方針改定前の過去の版など救済処置として柔軟に対応される部分もありますが、あくまでWikipedia:著作権/翻訳記事要約欄記入法が多くの利用者が支持している基本的な方法ですので、ご理解頂ければ幸いです。--Penn Station 2011年11月26日 (土) 06:00 (UTC)[返信]

鯖街道における編集について

[編集]

首記、貴殿が参考文献として書籍『食の街道を行く』を加筆なさっていますが、この脚注部分はすでに当方にて別の書籍を参考として記述した部分であるほか、貴殿が挙げた文献は記事全体に対して参考となされた形跡もない事から、脚注表記のみにとどめましたのでご了解くださいませ。(貴殿がもし、以前に別のアカウントやIPで当該書籍を参考に記述なさった部分があるなら、別途お知らせください。) なお、当方にて参考文献に挙げている『鯖街道』については、当方による大幅な改稿(差分)の際に全体的な参考として利用した文献であることから、参考文献として記述し、さらに特定の情報(一定の定義(=特定の街道)をもった記述)を成す部分に対しては脚注にてページ名を付記することにより万全を期す構成としております。--Si-take.会話2012年7月7日 (土) 16:15 (UTC)[返信]

「メスケネト」の記事について

[編集]

はじめまして。Mishikaさんが「メスケネト」の記事に参考文献を追記された編集(差分)について、ドイツ語版「de:Mesechenet」から参考文献を持ち込んでおられるようにお見受けしました。この編集に先立ってMishikaさんが英語版「en:Meskhenet」を参考に編集されていた(差分)にもかかわらずなぜ英語版の参考文献を持ち込まれなかったのか、少々疑問に思いましたのでご質問にあがりました。また、参考文献の転記にあたって履歴継承がなされていないことも少々心配ですが、著作物ではなく単なる書名の羅列であるため省略されたものでしょうか。よろしくお願いいたします。--Æskja会話2013年1月12日 (土) 23:54 (UTC)[返信]

英語版の参考文献ではなく、脚注を入れられなかったのは、脚注の前後を翻訳して追加するのに、用語の日本語でのカタカナ表記に自信がなかったからです。で、本のタイトルを入れれば済むドイツ語版から転載するだけでも少しはマシかなと考えたわけです。元があまりに貧弱だったので。Mishika会話2013年1月13日 (日) 01:26 (UTC)[返信]
こんばんは。コメントをありがとうございます。
勝手な事をしてしまい申し訳ないのですが、英語版のen:Meskhenetに基づき全面改稿させていただきました。英語力もエジプト神話の知識もないため、むしろ改悪になってしまったかも知れません。Mishikaさんがせっかく編集してくださった部分が消えてしまいましたが、事情ご賢察くださり了承してくださるとありがたく思います。--Æskja会話2013年1月13日 (日) 11:04 (UTC)[返信]
その記事により関心を持っている人間が、記事を良くするために関わるのは当然のことです。お知らせに感謝します。Mishika会話2013年1月13日 (日) 11:07 (UTC)[返信]

「Wikipedia:削除依頼/トルテリーニ」について

[編集]

こんにちは。「メスケネト」の記事の際はいろいろとありがとうございました。さて、先日Mishikaさんがドイツ語版から翻訳を追加された記事トルテリーニについては、初版が外部サイトからの転記でしたので、著作権侵害(ケースB-1)としてWikipedia:削除依頼/トルテリーニを提出いたしました。初版からの全削除を提案しておりますが、全削除となるとMishikaさんが加筆された部分も削除されていまいます。そうした点も含めて、ご審議に参加していただきご意見をお話しいただけるとありがたく思います。どうかよろしくお願いいたします。--Æskja会話) 2013年4月28日 (日) 03:00 (UTC) 誤字修正。--Æskja会話2013年4月28日 (日) 03:01 (UTC)[返信]

おはようございます。Wikipedia:削除依頼/トルテリーニにご意見をありがとうございました。「メスケネト」に続いて、Mishikaさんが加筆してくださった内容が消えてしまいましたこと、改めてお詫びいたします。「トルテリーニ」の記事が昨夜削除されましたが、すぐに再立項してくださいました。ご厚意に感謝いたします。「神話」節の内容については、もし出典となりうる文献が見つかりましたら提示したく思います。まずはお詫びかたがたお礼まで。--Æskja会話2013年5月5日 (日) 20:19 (UTC)[返信]
可能な範囲でご期待に添えるように努力してみました。満足いただけないかも。Mishika会話2013年5月5日 (日) 20:56 (UTC)[返信]

ニューズ・ワールド・コミュニケーションズ 英語版からの加筆について

[編集]

はじめまして、Fairness justiceと申します。ニューズ・ワールド・コミュニケーションズの編集履歴より、これまで当該ページの執筆にご尽力なさった方々に、お願いにお伺いしています。貴殿の投稿なさった、ニューズ・ワールド・コミュニケーションズを、英語版を基軸とした加筆を行いたいと思っています。宜しいでしょうか。--Fairness justice会話2013年9月14日 (土) 04:57 (UTC)[返信]

誰が編集して加筆しても良いというのが、ここのルールです。他言語版を参考にする場合は、その記事のHistoryをコピーして、要約に「英語版の 19:02, 6 September 2013‎ S2grand (talk | contribs)‎を参照」とか書いておかないと、出典の明記なんとかということで、叱られることもあります。Mishika会話2013年9月15日 (日) 21:57 (UTC)[返信]
御指導頂きありがとうございます。当方編集を勉強させて頂いて、ひと月ほどの未熟者です。御指導頂きました内容を把握しておりませんでした。事前にお教え頂きましたので、ベテランの方からの御小言頂戴することなく作業する事ができそうです。重ねて御礼いたします。実は、英語版の当該ページを拝見致しましたところ、思いの他、簡単に翻訳できそうでした。翻訳作業自体はすぐに終え、資料収集作業に取り掛かりました。しかしながら、ご存知の通り、この会社に関して、あまりポジティブな情報が得られない状況です。検証可能性を満たす情報ではネガティブなものばかりで、(ここには、あえて具体的な内容を記載しないことをお許し下さい。)ポジティブなものは一次資料にあたると思われるものばかりです。歴史的大事件で当事者にとって不愉快な内容でも、あえて記述しなければならない。といった種類の項目なのか今のところ確信が持てません。このまま手持ちの資料を元に加筆を行った場合、いわゆる「荒れそう」な予感と、なにより中立性が担保しきれない不安を拭い去れない印象を持っています。ここまで御尽力なさった方々に失礼の無いよう、慎重に編集させて頂きたいと考えています。当該ページに関しまして、皆さんのご意見、ご指導、ご鞭撻を賜りながら、漸次加筆させて頂きたいと考えています。お手数ですが、お手隙のおり御査読のほど宜しくお願いいたします。ありがとうございました。--Fairness justice会話2013年9月17日 (火) 04:16 (UTC)[返信]
自分のページの中にサブページを作って、そこに下書きを作成して、いろんな人に見てもらうというのも一つのやり方です。僕のページでも、上の方に「気になるページ」とかでサブページ作ってます。やり方は、編集をクリックしてソースを見れば分かります。ただし、他人のページを編集すると叱られるので、他人のページでは「会話」のところにだけ書き込んでください。その統一教会の関連記事は英語版を見ても、発展性がないので、程々にして、もっと評価されそうな記事を手がけたほうが良いです。美術館、初物館、世界遺産、歴史上の人物とかですね。まだ他にもいろいろ手つかずのネタはいくらでもあります。世界文学に数えられるような小説とか。Mishika会話2013年9月17日 (火) 08:40 (UTC)[返信]
Mishika様、御指導ありがとうございます。返信の遅れました事、先ず以ってお詫びいたします。早速、サブページについて勉強させて頂きたいと思います。ご指摘の通り、こちらのページは程々にさせて頂こうかと思います。文学や美術には以前から興味をもっておりました。一段落致しましたら、勉強したいと考えています。またまだ足らないところも多ございます。今後も変わらぬ御指導、御鞭撻のほど、宜しくお願いします。--Fairness justice会話2013年9月21日 (土) 09:47 (UTC)[返信]

Invitation to Medical Translation

[編集]

Medical Translation Project

Invitation to the Medical Translation Project – a joint Wikimedia project started by the English language WikiProject Medicine!

Thank you for being one of the top Medical editors! I want to use this opportunity to introduce you to our most ambitious project.

We want to use Wikipedia to spread knowledge where it will be used. Studies have shown that Wikipedia is the most common resource of medical knowledge, and used by more people than any other source! We want high quality articles, available to everyone, regardless of language ability. It isn't right that you would need to know a major language to get hold of quality content!

That is why in the recent Ebola crisis (which is still ongoing) we translated information into over 70 languages, many of them small African languages. This was important, as Wikipedia was also shown to be the biggest resource used in Africa for information on Ebola! We see tremendous potential, but also great risks as our information needs to be accurate and well-researched. We only translate articles that have been reviewed by medical doctors and experts, so that what we translate is correct. Many of our translators are professionals, but many are also volunteers, and we need more of you guys – both to translate, but also to import finished translations, and fix grammatical or other style issues that are introduced by the translation process.

Our articles are not only translated into small languages, but also to larger ones, but as of 2015 this requires users to apply for an article to be translated, which can be done here (full articles, short articles) with an easy to manage google document.

So regardless of your background head over to our main page for more information, or to our talk page and ask us questions. Feel free to respond in any language, we will do our best to find some way to communicate. No task is too small, and we need everyone to help out!

I hope you will forgive me for sending this message in English – we also need translators for messages like this, and above all local language community managers, which act as a link between us and you. Also I can not reply on your talk page, so please go to our talk page!

Thank you for helping medical information on Wikipedia grow! -- CFCF 🍌 (email) 15:37, 28 January 2015 (UTC)

Google Translation of this message

ある亡くなった人物の記事での出典及び詳細無き没日のみの記述について

[編集]

始めまして、ディークエステンと申す者です。

Mishikaさんはアンジェイ・ワイダこちらの版において、要約欄に死去と書いて導入部とテンプレートに出典無く没日を書き、亡くなった時の状況を書かなかったようですが、このような出典及び詳細無き没日のみの記入は性急的ではないでしょうか?

今後、このような記述は、誤報及び虚構疑いを防ぐためにも、報道または発表によって正式に亡くなったことが報じられた際に、検証可能性をクリアできる出典があったり残っていれば、それを探してこれを最初から提示して、この没日が事実であることを確実にし、また没日に加えて亡くなられた時の状況を書くべきだと思います。

詳しくはWikipedia:出典を明記するをご覧ください。

なお、このような出典無き没日のみの記述に対し、こちらの版で出典を追加させていただきました。--ディークエステン会話2016年10月10日 (月) 00:13 (UTC)[返信]

Sukienniceの扱いについて

[編集]

 初めまして、エリック・キィと申します。この度はクラクフのSukiennice (plの扱いについての認識の擦り合わせを行いたいと考えて参りました。

 この施設への言及はマンガ博物館の文中にも見られますが、実は語句を仮リンク化する際に日本語名をどの様にするか少し悩みました。英語版では確かにKraków Cloth Hallとされていますので、Mishikaさんが編集された様にそのまま「クラクフ織物会館」とできれば大変分かりやすいと存じます。ところが私は、日本語の観光ガイド上で単に「織物会館」またはポーランド語名の音写である「スキェンニツェ」と紹介されている例しか存じませんでした。Google検索でも地名と施設自体の名称を繋げて言及している例は上位には見えません(ウェブ全体書籍検索)。結局、将来記事が作成された際に項目名が独自研究と見做され、議論の手間が増える事を恐れて織物会館 (クラクフ)と致しました次第です。

 ガイドラインであるWikipedia:記事名の付け方全体を流し読みする限り「クラクフ織物会館」で良いと示唆する決定打は見当たらず、更に#記事名を付けるには節の「認知度が高い」の基準にも残念ながら該当しない模様です。とはいえそれ以外の「見つけやすい」、「曖昧でない」、「簡潔」には合致しそうです。この他にも「クラクフ織物会館」で良いとする根拠をお持ちでしたら、ご教示頂けるとありがたいです。--Eryk Kij会話2016年10月31日 (月) 09:38 (UTC)[返信]

適切な訳語であることを証明する、もしくは支持する資料はありません。ただし、これと似通っている記事がすでにウィキペディアの中にあります。ゲヴァントハウス、もしくはライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団という記事があります。

クラシック音楽がお好きなら、すでにお気づきかと思います。織物会館は、ドイツ語で「ゲヴァントハウス」。そこの空きスペースで練習していたオーケストラの名称になったわけなのですが、織物会館は、そういう反物商売で活気のある街にはどこにもそういう建物があったようなので、地名が被されているようです。参考記事として、衣料会館も御覧ください。「衣料会館」という訳はいささかどうかと思いますけど。細やかな記事に関心を持っていただき感謝します。 #Mishika会話2016年10月31日 (月) 12:43 (UTC)[返信]

 ありがとうございます。ただ、それらは本物の織物会館ではなくあくまでも織物会館にちなんだ他の事物である為に、固有名詞として「ゲヴァントハウス」の名称を用いることが特別に容認されているものと思われます。一方クラクフの建造物の場合は正真正銘本物の織物会館であり、複数の書籍において音訳されず「織物会館」と表されています。よって記事名は「織物会館」という表現を活かしたものにするのが最善、あるいはポーランド語名の「スキェンニツェ」をそのまま用いるのが次善の策であるという認識でございます。
 しかし、何より私が気にしておりますのは、書籍での言及例が確認できない状態であるにもかかわらず地名のクラクフと織物会館を繋げたものを新しい記事の予定地としてもよろしいのかという点でございます。更に挙げて頂いた衣料会館(2016年7月31日 20:01 (UTC) 版)では「クラクフの衣料会館」として言及されていますが、これを「クラクフの織物会館」に変更したものを記事名候補としてよろしいのかも悩みどころです。なお、衣料会館の記事に関しましては取り敢えずポーランド関係の節のみ「衣料」→「織物」の差し替えを行おうかと考えているところでございます。本当はリンク先を「織物会館 (クラクフ)」に差し替えたいところではあるのですが。他の国の例につきましては自信がございません。
 すぐに執筆を行う予定はございませんが、現在の方針との折り合いや将来のことを考え出すと色々と悩んでしまうのです。何か問題が起きてから考え始めるよりも、記事が未作成である今のうちに他の方とのを擦り合わせを行っておきたいのですが、私は考え過ぎであるのでしょうか。--Eryk Kij会話2016年10月31日 (月) 14:32 (UTC)[返信]
クラクフの織物会館は、今は浅草のお土産物屋街そっくりで、ただその先きにお寺とかがあるわけではない妙なものです。ただそれは1階だけのことで、上の階は観光客にはわかりません。クラクフがらみの常用な記事、いろいろ考えられるので、その要記事ともいえ、最善の対応が期待されます。#Mishika会話2016年10月31日 (月) 21:36 (UTC)[返信]
 以前ツアーで訪れた際には一階を集合場所としたのですが、広場の雰囲気を楽しんでいるうちに時間切れとなってしまいました。次はあらゆる意味において建物にも関心を払いたいものです。
 それはそうと、私は随分と先の事を思い悩んでいた模様です。そこでもう少し目先の話を致しましょう。もし私が上で述べた事を理由としてMishikaさんのこちらの編集を事実上差し戻したり、衣料会館の記事において仮リンク「クラクフの衣料会館」のリンク先を「織物会館 (クラクフ)」に変更したりした場合、Mishikaさんとして何か思うところはございませんでしょうか。私は目下のところその編集が望ましいと考えておりますが、Mishikaさんがその必要は無いというご意思をお持ちでしたら少し考え直すやもしれません。細かい点ですが、確認しておきたいと存じます。--Eryk Kij会話2016年11月1日 (火) 16:22 (UTC)[返信]
やっちゃってください。気にしません。#Mishika会話2016年11月1日 (火) 23:16 (UTC)[返信]
どうもありがとうございます。--Eryk Kij会話2016年11月2日 (水) 07:05 (UTC)[返信]

ティムール・ヴェルメシュの件

[編集]

先ほど、Mishikaさんの立項された記事「ティムール・ヴェルメシュ」を少しいじって参りました。読んでいて気になったので手を出したのですが、旧版にあった「あの神話が映画化される」とは何のことだったのでしょう? 翻訳元として指定されたドイツ語版には、"Im Dezember 2013 wurde bekannt, dass Vermes' Bestseller in Co-Produktion von Constantin Film und Mythos Film verfilmt werden solle." とあります。どう見ても「神話」としての "Mythos" ではなく、"Mythos Film"という映画会社が映画の共同制作を発表した、というものなのですが・・・・・・(大学の第2外国語としてドイツ語をかじった程度のわたくしより、de-3を表明されているMishikaさんの方がドイツ語に堪能でいらっしゃるはずです)。これ以外にも、「お話」「いろんなTV番組の登場し」など、不思議な言葉遣いがいくつか見られましたし、ドイツ語版にあったリンクがいくつか消えていることも気になりました。この点で質問なのですが、機械翻訳を使われませんでしたか? 勿論、翻訳の際に機械翻訳を一助とすることは有用だと思いますが、WP:TRANS#機械翻訳に示されていますように、質の悪い翻訳が散見されるのも事実です。著作権上の問題もありますし、記事への機械翻訳文投稿はご遠慮いただく、ということになっていたと思いますが、いかがでしょうか。--FMmice (会話/履歴) 2016年12月20日 (火) 05:29 (UTC)[返信]

その映画会社の名前は知らなかったですねえ。このところドイツ映画を見る機会が少なかったので。機械翻訳は使ってません。リンクは、意識して外したつもりはないんですけどね。Mishika会話2016年12月20日 (火) 05:47 (UTC)[返信]
杞憂であったならば、わたしの余計な口出しということになりますね。ドイツ語に堪能とお見受けしたので、らしからぬ文章だなあと感じただけでございました。不躾なコメント失礼いたしました。--FMmice (会話/履歴) 2016年12月20日 (火) 14:22 (UTC)[返信]

翻訳の履歴継承

[編集]

こんにちは。Mishikaさんが翻訳されたエリザベス・ハリソン及びジェイムス・ジョイスタワーと博物館についてなのですが、立項時にリンクのミスで翻訳元の英語版に要約欄からリンクが飛んでいなかったようです。エリザベス・ハリソンは私が、ジェイムス・ジョイスタワーと博物館のほうはK-icznさんが要約欄で補遺しましたが、リンクは間違いやすいので、Wikipedia:翻訳のガイドラインに沿った形式でリンクを飛ばして頂けるよう、お願い申し上げます。--さえぼー会話2017年5月16日 (火) 01:38 (UTC)[返信]

スカーゲン

[編集]

デンマーク語は全然だめですが、デンマークのスケーエンの画家の記事も7~8人つくっていまして、スケーエンというのも検索で見つかるので、ずっとスケーエンでやっております。スカーゲンの根拠ありますなら変更に反対しませんが、検討ください。Fuusenn会話2017年12月25日 (月) 00:11 (UTC)[返信]

[4]これでとう?会社の名前で、「スカーゲン」の表記もあるし、デンマーク語のはつおんをそのまま表記すればどうこうというのもあるけど、日本語のウィキペディアの中で使用されているからねえ。Mishika会話2017年12月25日 (月) 01:36 (UTC)[返信]
スケーエンを採用したのは、国立西洋美術館でスケーエン〜デンマークの芸術家村 展(国立西洋美術館)というのを開いたというのが検索にかかって、質の高い研究者の音訳だと判断したからです。スケーエン美術館の改名提案を出してもらって、意見つのりませんか。デンマーク語に造詣のある参加者がいる可能性低いですが。Fuusenn会話2017年12月25日 (月) 08:04 (UTC)[返信]

「永泉寺」の外部リンク。

[編集]

秋田県のお寺ですが・・・記事が指してるのは愛知県犬山市のお寺です。なお、同名寺院が多数ありますので、「永泉寺」は平等な曖昧さ回避化を提案する予定です。--KAMUI会話2018年3月1日 (木) 12:01 (UTC)[返信]

失敗でした。-Mishika会話2018年3月1日 (木) 22:56 (UTC)[返信]

お礼

[編集]

ありがとうございました--ずっきーに会話2018年10月16日 (火) 09:27 (UTC)[返信]

ごめんなさい。

[編集]

悪質なつもりではなかったのですが、宣伝だと思われても仕方がないなと気づきました。 しっかりルールを読んでなくて、初投稿でしたが、勉強なりました。 次回、ルールを理解して賛同いただける内容に仕上げて再投稿致します。 その際も、まだルールに引っかかる点や問題がありましたら、教えてください。--Shizukucollections会話2018年11月16日 (金) 22:49 (UTC)[返信]

内容の質が大して変わらないのに再度投稿したら、次はもっと迅速に削除されると思います。また自分の記事保作るのも禁じられています。Mishika会話2018年11月16日 (金) 23:00 (UTC)[返信]

即時削除について

[編集]

はじめまして、Jishinniと申します。ある記事に「荒らしまたはいたずら」として即時削除タグを貼られていましたが、記事内容は明らかに荒らしやいたずらに該当するものではありませんでしたのでタグを除去いたしました。WP:CSDをもう一度ご確認いただき、方針にそぐわない即時削除タグを行わないようお願いいたします。--Jishinni (talk) 2019年5月13日 (月) 12:04 (UTC)[返信]

竹内文書について

[編集]

こんにちは。編集お疲れ様です。さて、Mishikaさんがかなり以前に珍項目として登録した竹内文書について、現在再選考が行われております。登録されたのがもうずいぶん昔のことでもあるため、当時のことをお忘れになっているとも思われるのですが、ともあれ、もし何らかのご意見がありましたらお教えくださいますよう、よろしくお願いします。--静葉会話2019年5月16日 (木) 08:55 (UTC)[返信]

IP

[編集]

会話ページにメッセージを残している破壊者をブロックするのを手伝っていただけませんか。私の手助けをしてくださいこれはあなたのIPです115、176、123、167

この破壊行為はユーザーアカウントでは識別されません。ブロックしてください--Xoaw会話2019年6月24日 (月) 19:49 (UTC)[返信]

道の駅とよはしの編集について

[編集]

Mishikaさん。こんにちは。先日編集された「道の駅とよはし」の愛称についてお尋ねします。「豊橋名産の「トマト」と運転の途中に「とまって」欲しいという思いを絡めたもの。」とのことですが、この愛称はどのような資料を根拠にされたものでしょうか? 現在、プロジェクト:道の駅のノートにて「もしや愛称ではないのでは !?」という議論に基づき、愛称についての再確認を行っておりますが、出典や公式サイトに記載のない愛称については、誤ったものとみなし削除を行っています。つきましては、今回の愛称についての出典先のご明示をお願いします。

また今回の編集を拝見しますと、「文章の重複では?」と思われる編集も見て取れます。

・「国道23号・豊橋東バイパス七根インターそば。」→すでに「アクセス節」に同様の内容が記載済みです。 ・「アクセス説」の住所 → すでに「Template:道の駅」に記載済みです。

以上の点も踏まえ、愛称についての出典先のご明示と、今回の編集の再確認をお願いします。--Puchi-masashi会話2019年8月25日 (日) 02:13 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/東証システムサービス での意見表明につきまして

[編集]

Wikipedia:削除依頼/東証システムサービスの起票者です。意見表明ありがとうございます。存続表明におけるコメントは「問題なく存続で。」としか記載されていませんが、記事内の出典がWP:GNGを満たすと考えておられるのか、WP:GNGを満たすような出典を新たに発見されたのでしょうか。--So-i12会話2019年10月6日 (日) 06:23 (UTC)[返信]

横から失礼します。Wikipedia:出典を明記するによれば出典は掲載を希望する側にあると書かれています。よって残したい/書きたい側が本来はそれをすべきです。ただし現状では第三者が追加することもあります。--101.110.38.41 2019年10月6日 (日) 06:25 (UTC)[返信]

即時削除について (3回目)

[編集]

注意こんにちは。「人の最大の力を競う算数・数学の大会」に{{即時削除|全般4}}を貼っておられますが、必須パラメータである理由がWP:CSD#全般4の使用例のコピペであり、特売情報も広告チラシへのリンクもない当該記事の削除理由になっておりません。その旨要約欄に明記して一度差し戻しましたが、再度同じことを繰り返しております。必須パラメータすらきちんと書かないのであれば、軽々に{{即時削除}}を貼ることはご遠慮ください。--Vegetamin会話2019年12月24日 (火) 05:04 (UTC)[返信]

花束をどうぞ!

[編集]

初参加です。訂正をありがとうございました。

Sakurashinohara会話2020年1月21日 (火) 04:33 (UTC)[返信]

記事「アーネスト・マースデン」における加筆について

[編集]

こんにちは。記事アーネスト・マースデンにおけるMishikaさんの加筆を拝見しましたが、翻訳の精度が酷過ぎます。一度日本語での文章能力を磨き直してウィキペディアの執筆に参加してください!それでは、Mishikaさんが今後もウィキペディア日本語版において有意義な編集活動を続けていかれることを期待しています。--慈姑鑑真会話2020年1月31日 (金) 14:39 (UTC)[返信]

「ストロベリー・フィールド」

[編集]

英語版を翻訳してストロベリー・フィールドを立項されたのを確認しました。しかし、翻訳が途中までしかできていないうえに、一部誤訳があるなど精度が低すぎます。翻訳をされるようでしたら、完全に翻訳をされてから立項を行なってください。--あじゃる丸会話2020年2月23日 (日) 03:36 (UTC)[返信]

お礼

[編集]

谷川史郎さんのページへのアドバイスありがとうございました。著作は出版社だけでなくタイトルや発行年数、ISBN等々 掲載したものを掲載していましたが、それでは不足ということでの削除でしょうか?とにかく参考に頂いたリンク先情報も含め、今一度トライします。またお気付きの点がございましたらご教示ください。よろしくお願い致します。--Orimaru会話2020年3月3日 (火) 04:33 (UTC)Orimaru[返信]

かつて立項された2記事の統合提案へのコメント依頼

[編集]

ノート:新教育にて、かつてMishikaさんが立項された2記事の統合が審議されています。
現在、異論が提示されておらず、統合しようとしたタイミングで、両記事を立項されたMishikaさんの見解を伺いたい、とのコメントが寄せられたので、出来ればノート:新教育にコメントいただければ幸いです。--240F:111:D94F:1:6083:4BD1:3482:6BC2 2020年6月26日 (金) 06:04 (UTC)[返信]

利用者ページのカテゴリについて

[編集]

こんにちは。Mishikaさんの利用者ページ「利用者:Mishika」ですが、Category:曖昧さ回避など通常記事(標準名前空間)で使うことが想定されているカテゴリが付与されています。そのため、カテゴリページにてMishikaさんの利用者ページが表示されてしまっています。利用者ページには通常記事と同じカテゴリは付与しないことになっていますので、Wikipedia:利用者ページ#カテゴリ、テンプレート、リダイレクトを参考に利用者ページのカテゴリを<!---->で囲んでコメントアウトするなどの対処をお願いします。

1週間ほどお待ちしてもご対処いただけなければ、不躾ながら利用者ページを他の利用者が直接修正させていただく場合もありますので、ご容赦ください。--Keruby会話2020年7月26日 (日) 22:18 (UTC)[返信]

了解しました。どうしてそういうことになったのか、理解しました。曖昧回避の種類が知りたかったんです。Mishika会話2020年7月26日 (日) 22:36 (UTC)[返信]

メールを確認してください。

[編集]

Mishika/過去の会話・その2様: メールを確認してください。 件名: "The Community Insights survey is coming!" ご不明な点がございましたら、surveys@wikimedia.orgまでメールでお問い合わせください。

(Please check your email! Subject: "The Community Insights survey is coming!" If you have questions, email surveys@wikimedia.org.)

Sorry for the inconvenience, you can read my explanation here.

MediaWiki message delivery会話2020年9月25日 (金) 14:18 (UTC)[返信]

ゲラルト・カーグルでの件

[編集]

括弧→ () を付けようとした際に残りの ) を付け忘れたためにそれを付け足そうとしたのに、あなたに差し戻されたせいで全て台無しです。--ラッツ会話2021年2月2日 (火) 23:50 (UTC)[返信]

浅利崇について

[編集]

こんにちは、Mishikaさん。Mishikaさんが執筆なされた記事浅利崇についてですが、内容が藤崎町からの丸写しであり、Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと#文章を丸写しすることをご覧頂きますとお解りの通り、藤崎町に対する著作権侵害を引き起こしているおそれがあります。

ウィキペディアにはこのような問題の発生したを残しておくことは出来ませんので、現在この理由によりWikipedia:削除依頼/浅利崇が提出されておりますことをお知らせ致します(詳細はWikipedia:削除の方針#ケース B-1:著作権問題に関してWikipedia:ガイドブック 著作権に注意をそれぞれ参照)

もしMishikaさんが藤崎町の作成者であるなど、ご自分に著作権のある記述の転記でありますならばWikipedia:自著作物の持ち込みをご覧頂き、適切に他の閲覧者に著作権侵害の問題が発生していないことを証明してください。そうでなければ、現在の問題のあるは今後Wikipedia:削除依頼/浅利崇の審議によっては削除されるかもしれません。

では用件のみですが失礼します。--Unamu会話2021年2月25日 (木) 15:40 (UTC)[返信]

 追記 あなたのようなベテラン編集者がこのような初歩的な違反を犯されるのは遺憾です。「事実の羅列」と判断されたのかもしれませんが、「~にほかならない」という表現は十分創作的であり、著作権侵害の疑いを免れません。--Unamu会話2021年2月25日 (木) 15:40 (UTC)[返信]

感謝いただきまして、ありがとうございます。

[編集]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します

[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:06 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い

[編集]

Mishikaさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしMishikaさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるMishikaさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からMishikaさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Mishikaさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:15 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

しとうももについて

[編集]

Mishikaさんが数日前ノート:しとうももに書かれた内容に基づきまして削除依頼を提出しましたのでご意見をいただけると幸いです。--5gsheep会話2021年9月17日 (金) 10:08 (UTC)[返信]

ありがとうございました。Mishika会話2021年9月17日 (金) 16:25 (UTC)[返信]

松村潔 (医学)の記事について

[編集]

Mishika様、こんにちは。ケープヘロンです。
先程、松村潔 (医学)の記事において、私のカテゴリ付け替えの編集を差し戻されたのはなぜでしょうか。 両カテゴリで「松本潔」という名前を探してもありませんでしたし、Category:日本の医学者よりもCategory:21世紀日本の医学者の方がページ数が少なく、記事を探しやすいでしょう。
私もウィキペディアに関しては初心者なので、間違っている点があればご指摘頂けると幸いです。--Cape H.会話2022年5月27日 (金) 10:00 (UTC)[返信]

でふぉの方だけ見て、差し戻ししました。ノートを見てもらえるとわかりますが、Cateは生理学にしておきます。Mishika会話2022年5月27日 (金) 10:43 (UTC)[返信]
カテゴリの編集に加えてデフォルトソートの編集もしていた事を思い出しました。差し戻し理由に納得です。対処して頂きありがとうございました。--Cape H.会話2022年5月28日 (土) 01:46 (UTC)[返信]