ノート:十二平均律
表示
このページは、ノート:平均律での統合提案を経て過去に平均律へ統合されています。統合前の履歴については、こちらをご覧ください。 |
2004年4月16日の除去編集について
[編集]Sampoさん。CompUTOSerさんのコメントの意味を理解してますか? 「中国の十二律」と「西洋の十二平均律」は名前が似ていても非なるものです。前者は三分損益によって12個のピッチを決定したもので、結果的にはピタゴラス音律と同じものです。中国の理論家はさらに三分損益を進めて、三百六十律にまで至ったと記憶してます。三分損益という方法は、オクターブを何等分かするというのとは異なる発想に基づきます。--Enharmonion 16:54 2004年4月16日 (UTC)
- 諒解しました。本来はCompUTOSerさんの対処すべき問題かもしれませんが、氏はいまwikiから遠ざかっているようなので、私が近日中に、削除されたコメントを汲んで記事を編集することにします。--Enharmonion 17:29 2004年4月16日 (UTC)
- 情報 当セクションの議題となっているのは、2005年統合以前の主ページ「十二平均律」2004-04-16 16:22:45 (UTC)の版で実施された、CompUTOSerさんが本文に挿入した記述「(この文を「十二平均律の歴史」のところにもってくるのはおかしい;春秋時代の十二律という言葉やその計算の話題は「平均律の歴史」の話題とは少しずれる)」を除去した編集(差分/489241)です。参考まで。--Yumoriy(会話) 2024年7月31日 (水) 09:54 (UTC)
平均律との内容の重複について
[編集]2005-01-27に当記事「十二平均律」は記事「平均律」へ統合されました(特別:差分/2185734・特別:差分/1337703)。《ノート:平均律#十二平均律という記事について》参照。--Yumoriy(会話)
平均律の記事が、ほとんど十二平均律についての内容となっています。そのことについて、ノート:平均律にご意見をお寄せください。--っ 2005年1月10日 (月) 13:01 (UTC)