コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:キリスト教系の新宗教

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

個別教団の分類の適切さについて

[編集]

統一協会

[編集]

統一教会については、やはりキリスト教系の新興宗教だと現在多くの人に思われていると思います。確かに厳密な教義上は(よくは知りませんが)キリスト教と呼べないのかもしれませんが、英語版のほうもキリスト教関係の宗教となっていますし。どうしても違うというのでしたら反論をお願いいたします。私もあまり知らないもので違う根拠というのにも興味がありますので。--tanuki_Z 10:42 2003年10月5日 (UTC)

日本のキリスト教団体ははっきりと、統一協会(統一教会)はキリスト教ではない、といっています。
日本カトリック司教団による声名より

  1. 私たちの信仰によれば、キリストは神のみことばであり、神の啓示の完成者です。彼らによりますと、キリストの啓示は不完全で、新たに神から遣わされた文鮮明師こそすべての啓示を完成する真のメシア、最後の救い主ということです。
  2. 私たちは、キリストは人となった神であり、そこに天のおん父の私たちに対する極みのない愛があることを信じるものですが、彼らは、キリストが神であることを否定し、ただの人間にすぎないとします。
  3. 私たちの信仰は、キリストの十字架が私たちの罪をつぐなう救いであり、恵みの源であることを宣言しますが、彼らは、十字架が失敗と敗北にすぎなかったとします。そのために、文鮮明師が神から真の救い主としての使命を授けられたというのです。

http://www.cbcj.catholic.jp/jpn/doc/cbcj/850622.htm

「日本福音同盟は、世界基督教統一神霊協会(「統一協会」)について次のごとく声明する。
1.「統一協会は文鮮明氏を再臨のメシアとし、キリスト教を名乗っているが、聖書を神の言葉と信ずる立場から見て、キリスト教ではないことを表明する。」
http://members.jcom.home.ne.jp/tamach/church/genri.html

「キリストを神でない」とする宗教をキリスト教系とするのは論理矛盾です。
(J) 2003-10-5 以上のコメントは、218.217.182.174(会話/投稿記録/Whois)さんが[2003-10-05 10:59:52 (UTC)]に投稿したものです。

なるほど。ただその理屈では「創価学会日蓮正宗が日蓮宗でないといっている以上日蓮宗系の新興宗教ではない」ということにないませんか?
まぁそれはいいとして。統一教会についてですが、本人達が「世界基督教統一神霊協会」と名乗っていること、文鮮明が元牧師であること、彼らのホームページを見るとやはりキリスト教についても触れられていること、などを考えても、私はやはり「キリスト教系」という印象を受けました。ついでに言うと「キリスト教」と「キリスト教系新興宗教団体」は何の関係もないとも思うのですが。最期に根拠が少々キリスト教寄りで中立性にかけている印象も受けました。まぁ私も、カトリックの言っている事と統一教会の言っている事、どちらを信じるかといわれれば即座にカトリックと答えるでしょうが。--tanuki_Z 13:22 2003年10月5日 (UTC)

>「キリストを神でない」とする宗教をキリスト教系とするのは論理矛盾です。
この事実がある以上、キリスト教系ではありえませんね。 イスラム教がバイブルを聖典としても、キリスト教系新興宗教とはいわないように。 --以上の署名のないコメントは、Jedi会話投稿記録)さんが 2003-10-05 22:58:52 (UTC) に投稿したものです。

「キリスト教」と「キリスト教系」

[編集]
意見です。「キリストを神でない」とする宗教を「キリスト教系」の範囲に入れるのは、論理矛盾ではない、と思います。逆に考えて、「キリストを神とする」とする宗教をすべて「キリスト教」とはできないと思います。「キリストを神でない」とする宗教であっても、「キリスト教」あるいは「キリスト教」の文化を背景にしている宗教は、「キリスト教」としてくくって整理してもいいのではないかと思います。またそうした整理の方法は、特定の宗派にとらわれない宗教学での一般的な方法だと思います。「日本のキリスト教団体ははっきりと、統一協会(統一教会)はキリスト教ではない、といっています」ということを根拠に、統一教会を「キリスト教系」ではない、とするのは、Wikipedia:中立的な観点」からも問題があります。「日本のキリスト教団体」の見解は、あくまで参考意見であって、Wikipedia:中立的な観点」を求められている執筆者が、その見解を根拠にすることはできません。そのほか、おおむねtanuki_Z さんの見解を支持します。利用者より。--以上の署名のないコメントは、220.99.141.2会話/Whois)さんが 2003-10-06 00:54:29 (UTC) に投稿したものです。
具体的にどの宗教を含めるべきか否かについては意見がないのですが、原則論的な意見を書かせて下さい。「キリスト教の新興宗教」が人によって様々に定義され、更に定義について論争まで起こりうる、というような状況であれば、「キリスト教の新興宗教」の名がついたこの記事でそれを解説するのはよいことだろうと思います。
解説などを含んだ記事ではなくて単なる一覧を作成したい、ということであれば、あるいは中立性を保つのが困難かも知れないと思いますが、例えば注のたくさんついたリストのようなものを作成するとよいでしょうか? リストされた各宗教名の後に(1)、(2)などの番号がついて、リストの後には、いろいろな注がつき、それらを読むと、どのような立場に立つとどのような宗教がキリスト教の新興宗教と考えられるか、あるいは考えられないか、について多少詳しいことがわかる、というような。--Tomos 04:08 2003年10月6日 (UTC)

異端宣告について加筆

[編集]

私の記憶が正しければ、日本語の記事のある3つについては異端とされていたと思う。が、あまり確信が持てず、かつ日本語の記事のないものすべてが異端を受けているかはまるで分からないので「いくつか」の表現を使ってみた。本当はいつ頃異端宣告されたとかも書ければいいのだが。--tanuki_Z 07:03 2003年10月12日 (UTC)

あれ、消すのですか?
キリスト教に異端とされたため、別の宗教を立てた。(異端でなく異教とした)という理解は必要でしょう。--Jedi 07:21 2003年10月12日 (UTC)
なるほど。しかし順番が逆のものもありますね。また他宗教への不寛容はキリスト教独自のものでないですし。まぁ「排除する傾向が歴史的にある」という表現がなんだかなぁと思ったから消したというのが本当ですが。--tanuki_Z 07:28 2003年10月12日 (UTC)
Jediさんの変更を見ての追加。仏教、神道に異端はないかもしれませんが「新興宗教」は山とあるのをご存知ですか? --tanuki_Z 07:30 2003年10月12日 (UTC)
仏教の中でも非寛容度が高い日蓮宗の系統からの新興宗教が突出していますね。--Jedi 07:43 2003年10月12日 (UTC)
それはそうですが……そうではなく私が言いたいのは異端=新興宗教ではないでしょうということです。これは新興宗教という語自体の問題にもなってきますが、新しくできた宗教が新興宗教と呼ばれ、古いものは差異が小さい(そうとも思えないものも多いが)かぎり宗派(Jediさん風に言うとセクトですか)と呼ばれているように感じています(大きいものはそれこそ異教になる。)。仏教、神道の類はその範囲自体がやたら大きく、相対的に差異も小さくなっているので宗派が多いのだと私は考えていますが。
どうしてもキリスト教が「多様な考え」をはじいたと書かれたいのでしたら、「教義を厳密化し宗教を成立させた」とでもし、「その考えに新たな解釈を施す者たちが新たな宗教を起こすこともあり云々」とされてはどうでしょう? それともこのような記述や私の考えは某人の言葉を借りれば「稚拙」でしょうか? --tanuki_Z 07:59 2003年10月12日 (UTC)
同感です。異端といえば古代異端(消えたのから、いまでも教団として存続しているものまで)・中世異端(ボゴミル派古義派、あるいはフィオーレのヨアキム)・近世のものまでいろいろあるわけで、古代からの歴史的・教義的連続性のあるものは異端、切れているものは異教ないし異端、後者は新興宗教と呼ぶ(自分で新教会を名乗る教団すらある)、と分類学的問題ですね。たんに。とはいえ「キリスト教の新興宗教」は日本語として変なのでかえたいです。「キリスト教派生の新興宗教」または「キリスト教系の新興宗教」あたりがおとしどころかなと。--KIZU以上のコメントは、Aphaia会話投稿記録)さんが[2004-03-08 07:35:37 (UTC)]に投稿したものです。

キリスト教原理主義者からすれば、統一教会=原理運動(笑)をキリスト教系などということは許し難い事でしょう。
しかしながら、統一教会の発生の経緯自体がキリスト教の盛んな韓国で、その思想の異端的解釈から起こったものであり、それに対する責任が全くないわけではありません。
浄土真宗にも浄土真宗親鸞会(=歎異抄研究会)という異端的な新興宗教が存在します。そんな存在認めたくもないですが、浄土真宗系であることを否定は出来ません。
そもそも、正当なキリスト教であれ、プロテスタントはカソリックから新興宗教として批判されたこともあり、キリスト教まるごとユダヤ教から新興宗教扱いされているんじゃないですかね? --以上の署名のないコメントは、219.108.125.72会話/Whois)さんが 2003-10-12 13:11:18 (UTC) に投稿したものです。

特定の宗教団体を新興宗教呼ばわりするのは、差別的であり、Wikipediaの中立性に反すると存じます。--K.M. 14:45 2004年2月29日 (UTC)

ページ移動の提案

[編集]

サイズが大きくなりそうなので、項目を別に切りました。
差別的
私は寡聞にして 命題の真偽値と命題の年代?に相関関係や因果関係を設定する論理公理系を知りませんので、どのような公理系に基づくとお説が真の値をとるのか、ご教示頂ければ幸いです。--KIZU 07:40 2004年3月8日 (UTC)以上のコメントは、Aphaia会話投稿記録)さんが[2004-03-08 07:40:36 (UTC)]に投稿したものです。

別にどこかの宗派の意見に立て、と言っている訳ではなく、中立的であって欲しい、という主張です。新興宗教について定義するのは結構ですが、具体的に教団名を挙げて定義するのは差別的といわれても仕方ないでしょう。--K.M. 07:48 2004年3月12日 (UTC)
ルターやカルヴァンといったプロテスタント神学者の聖書解釈に飽き足らない、独自の読みを立てる集団、すなわち数々の教派を生み出していく。
これは、独自の教義を生み出したことが悪いような書き方ですが、その根拠は何でしょうか。もともと聖書の原書には解説文などは載ってなかったと思うのですが。聖書の翻訳に解説文を載せるべき、とはカトリック教会の勝手な主張です。--K.M. 07:48 2004年3月12日 (UTC)

カトリックの者が考察を書いてはいないのにK.M.氏が「カトリックの」とするのは何故でしょうか? 上の文も意味不明ですが。私はリンクは触りましたが。--Johncapistrano 15:06 2004年3月15日 (UTC)

自分たちの聖書解釈しか認めない、という考え方が差別的、排他的な考えだということです。別にカトリック教会に悪意はありませんが、ラテン語ヴルガタ訳など、過去カトリック教会が聖書翻訳に解説文を載せるべきだと主張したのは事実だと思います。--K.M. 13:25 2004年3月16日 (UTC)
そもそも私はハリスティアニンですらありません。ですので修正しておきます。妄想もいい加減にしていただきたいですね。--KIZU以上のコメントは、Aphaia会話投稿記録)さんが[2004-03-16 06:01:10 (UTC)]に投稿したものです。
繰り返しますが「私は信者ではありません」。--KIZU以上のコメントは、Aphaia会話投稿記録)さんが[2004-03-27 19:37:41 (UTC)]に投稿したものです。

「キリスト教系の新宗教」へ移動しました

[編集]

恐縮ですが、ページを移動しました。理由については新宗教のノートで既に明らかになっていますし、ここにおられる皆さんの多くはあちらもご覧になっておられるはずで、どうしてこれまで移動していなかったのか不思議です。疑問がある方は、お手数ですが新宗教のノートをご覧ください m(_ _)m。--Kadzuwo 13:45 2004年3月16日 (UTC)

勝手に(理由もなく、ただ一部の人の考えだけで)キリスト教とされるのは不面目なので、教団名は削除させていただきました。--K.M. 15:43 2004年3月19日 (UTC)
勝手に(理由も示されず、たった一人の考えだけで)削除されるのは問題なので、教団名を復活させていただきました。
ご不満なら、『これらの教団が「キリスト教系』だとされる根拠」をお示しください m(_ _)m。 --Kadzuwo 21:30 2004年3月19日 (UTC)
非キリスト教系ではなく、キリスト教の団体でしょう。--K.M. 04:48 2004年3月20日 (UTC)

キリスト教でキリスト教に「伝統的宗教」の定義を与えている以上、「キリスト教の新宗教」は Wikipedia 内で相互矛盾します。ですので項目名を移動しました。--KIZU以上のコメントは、Aphaia会話投稿記録)さんが[2004-03-25 10:46:47 (UTC)]に投稿したものです。

なるほど、たしかにそうですね (^^)/。--Kadzuwo 14:15 2004年3月25日 (UTC)
二ケア信条で善悪を裁くのは納得がいきません。--K.M. 13:27 2004年4月6日 (UTC)
誰が「善悪を裁」いているのですか?
キリスト教系の新宗教は、いずれも自分たちのところだけが「(真の)キリスト教」であると主張しています。つまり彼ら自身によれば、他の教団はいずれもキリスト教“系”の教団にすぎないわけです。そしてキリスト教“系”の教団という場合、そこにはキリスト教そのものも含まれるのですから、ここはどうあっても「キリスト教の」ではなく「キリスト教系の」でなければならないのです。
というわけで、K.M.さん以外は「系」に反対しておられないようですので、戻させていただきます m(_ _)m。--Kadzuwo 22:05 2004年4月6日 (UTC)

系のあるなしどちらが良いのかはよくわかりませんが、コピー&ペーストで内容を移植するのは履歴が保持できないのでやめてください。記事名を変更したい場合は「このページを移動」機能を使えば履歴ごと移動できます。履歴を尊重するため、とりあえず Revert しました。(僕がやらなくても Kadzuwo さんが実行してくれそうでしたが) --Ghaz 00:42 2004年4月7日 (UTC)

ページの保護

[編集]

一節の削除を巡り編集合戦になっています。保護をかけましたので、まずこのノートで結論を出してください。--Sampo (ノート) 06:33 2004年4月10日 (UTC)

あちこちページ保護を掛けるのは問題です。--K.M.以上のコメントは、K.M.会話投稿記録)さんが[2004-04-12 05:52:55 (UTC)]に投稿したものです。
↓のように書き加えようとしていた矢先に保護になっちゃいました (^^;)。--Kadzuwo 09:03 2004年4月10日 (UTC)

K.M.さんが他人の発言の改ざんまでする方だとは思いませんでした…… (-_-;)。--Kadzuwo 10:38 2004年4月14日 (UTC)

上記が発言の一部として認められるのか疑問ですが、もしそうだとすれば、大変失礼しました。ところで、エホバの証人に関しては、エホバの証人という名称を用いることでノート:ものみの塔聖書冊子協会で意見がまとまっているのですが、貴殿はそれに水をかけるおつもりなのでしょうか。--K.M. 05:51 2004年4月15日 (UTC)
それは、私が出した意見のことでしょうか? 私は記事の題名としてはよく知られている名称の方を用いればよいと言う主旨の意見を出したつもりです。別名が存在することを知らせることを明示すること自体は有意義ではありませんか? --Sampo (ノート) 06:43 2004年4月15日 (UTC)
何度も言うようですが、ものみの塔はエホバの証人の別名ではありません。--K.M. 09:32 2004年4月15日 (UTC)

一部記述移動の提案

[編集]
当セクションでの2006年11月の転記提案は、実施されませんでした。--Yumoriy会話

「近年の動き」は伝統諸教派についてのもので、本項目に直接関係ないように思います。「エキュメニズム」ないし「キリスト教の歴史」に移動したほうがいいのではないでしょうか。

東方正教会などはエキュメニズム自体には警戒しているので、また教会再合同(の試み)はエキュメともまた別の文脈なので、適切なのは「キリスト教の歴史」、かなあ。。--Aphaia 2006年11月27日 (月) 18:25 (UTC)[返信]

タグ添付と多言語リンク

[編集]

論争になりうるテーマでありながら、出典がほとんどなく、ローマ・カトリックPOVな記述[1][2]もあり、独自研究的です。また、アナバプテストランドマーク・バプテストについても書かれた多言語リンクは日本語版の「キリスト教系の新宗教」と対応していないので、他の言語をはずしました。--Evangelical 2010年5月8日 (土) 06:00 (UTC)[返信]

他言語リンクは、ロボットが勝手に付け替えてしまうようですね…多原語リンクを外すのには当然賛成なのですが、技術的にどうしたものか。意外と簡単に解決出来るのかもしれませんが。--Kinno Angel 2010年6月19日 (土) 15:04 (UTC)[返信]

セブンスデー・アドベンチスト教会も追加するべきでは

[編集]

セブンスデー・アドベンチスト教会も追加するべきではないでしょうか。Category:キリスト教系新宗教には入っていますし。--Solidrock0327 2014年3月8日 (土) 14:55 (UTC)[返信]

10年前の節にSolidrock0327さんが投稿されておいででしたが、時系列があまりにも離れて居ますので、新しく節を設けて御発言を移動しました。
さて、「追加するべき」かどうかの判断は私からは 保留とさせて頂きます。
しかし一つ申し上げますが、カテゴリは出典にも根拠にも何にもなりません。別のページで、カテゴリを脚注で括って出典とされておいででしたが、「ウィキペディア自身の記事を出典として引用することは、自己参照となるため、できません。」(Wikipedia:信頼できる情報源#情報源より)。御注意下さい。--Kinno Angel会話2014年3月8日 (土) 14:31 (UTC)[返信]
Kinno Angelさん、出典について、気をつけます。修正ありがとうございます。ノート:プロテスタントと関連しますが、もう少し、この話題に言及した書籍等について独自に調べてみたいと思います。-- Solidrock0327会話2014年3月12日 (水) 17:59 (UTC)[返信]
色々調べていますが、注釈付きで追加するというのがよい気がしています。もう少し、考察してみたいと思います。-- Solidrock0327会話2014年4月16日 (水) 10:10 (UTC)[返信]
  • この編集につき説明します。
    • Solidrock0327さんへ。基本的に信頼できる検証可能な出典が付けられた加筆を単純に巻き戻すのは、議論の最中であるとは言ってもあまり歓迎されません。御注意頂ければと思います。
    • ただし、出典があるとはいえS-alfeyevさんによるこの編集も疑問で、カトリック教会におけるエキュメニズム関連文書のみを以て「正統とする意見が主流」と書くのは無理筋です。
      • カトリック教会では、「正統」(Orthodoxy)はローマ教皇の教導権に服する自教会のみであると考えられている筈であり、比較的近いと彼らが考えている正教会すらベネディクト16世から「まったき教会としては欠陥がある」と評される程です。カトリック教会のエキュメニズム関連文書に「セブンスデーアドベンチスト」の名が掲載されているのは、エホバの証人ほどの「異端」とまでの批判は無い事を示すかもしれませんが、カトリック教会が「正統」と評価することとイコールではありません。
      • さらに、カトリック教会の文書における表現だけをもって「主流」と評するのにも問題があります。正教会聖公会、そしてプロテスタントのせめて一教派(たとえばルーテル教会、改革派教会、メソジスト、バプテストのいずれか)クラスのまとまった見解が万遍なく揃って、そこで「主流」とするのなら分かるのですが。
    • そこで、「カトリック教会は云々。尾形辻川は云々。」の形に文章を整えました。--Kinno Angel会話2014年6月24日 (火) 11:50 (UTC)[返信]
  • 以上、編集報告まで。--Kinno Angel会話2014年6月24日 (火) 11:50 (UTC)[返信]
  • Kinno Angelさん、ご指摘ありがとうございます。今回の編集は素晴らしい。感謝します。 --Solidrock0327会話) 2014年6月24日 (火) 14:58(UTC)

出典のない記述の除去について

[編集]

出典のない記述が散見されます。2010年5月から出典が提示されていないことを考えると出典のない記述に関して除去を検討しても良いかと思います。 論争になりうるテーマでもあり出典のない記述に関して慎重であるべきかと思います。--Soy latte Hot会話2015年11月27日 (金) 16:10 (UTC)[返信]

確かにSoy latte Hotさんのおっしゃる通りだと思いますので、除去で良いかと思います。--Starbucks mania会話2015年11月28日 (土) 16:29 (UTC)[返信]

新宗教への統合提案について

[編集]
2015-12-21に当記事「キリスト教系の新宗教」は記事「新宗教」への統合(リダイレクト化)されました(特別:差分/57957190特別:差分/57957211)。--Yumoriy会話

以前、出典のない記述の除去について提案しましたが、出典の提示されていない記述を除去するとほとんど内容のない記事となってしまいます。新宗教の記事にキリスト教系の新宗教団体という記述があり、そちらへの統合提案をいたします。--Soy latte Hot会話2015年12月11日 (金) 01:15 (UTC)[返信]

異論ありません。統合に賛成します。--Ana Amex会話2015年12月21日 (月) 01:32 (UTC)[返信]
一週間以上経過し、反対意見の方もいらっしゃらなかったので統合します。--Soy latte Hot会話2015年12月21日 (月) 02:42 (UTC)[返信]