ノート:アベノマスク/過去ログ1
このページは過去の議論を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな議論や話題を始めたい場合や過去の議論を再開したい場合は、現在のノートページで行ってください。 |
過去ログ1 | 過去ログ2 |
記事名について
現状の記事名「アベノマスク」は、どうやら報道にも使用例があるようですが[1][2][3]、本来「アベノミクス」とかけて皮肉った蔑称であり記事名にふさわしくないと考えられます。Wikipedia:削除依頼/アベノマスクでは「2020年日本国政府による布マスク配布」「新型コロナウイルス感染症の流行に伴う布マスクの配布」という案が出ていますが、具体的にはどういった記事名が適切でしょうか。--Schwei2(会話) 2020年4月22日 (水) 08:44 (UTC) 報道での使用例追加 2020年4月22日 (水) 08:46 (UTC)
- 布製マスクという項目がありますので、それと統合するのが適当だと思います。安倍政権が配ったからアベノマスクだというのなら、今後配られる10万円はアベノジュウマンエンという名前で項目を作るのかという話になります。もちろんそれは不適切です。Wingwrong★ʕ→ᴥ←ʔ 2020年4月22日 (水) 09:05 (UTC)
- アベノミクスは問題ないので,アベノマスクのままでも問題ないのではないでしょうか --Cartman0(会話) 2020年4月22日 (水) 10:42 (UTC)
- アベノミクスは問題ないので、アベノマスクのままでいいとの関係がよくわからないです。政府が「アベノマスク」というのならば、記事名としてはいいのかもしれませんが--舌先現象になります(会話) 2020年4月22日 (水) 10:46 (UTC)
- 特に政策名がない政策に過去の政策名をかけて名付けるのは蔑称になりますか?--Cartman0(会話) 2020年4月22日 (水) 10:54 (UTC)
- 政府がそう言っていないうえに、政府を非難する目的で名付けたものですから、蔑称になりえますし、それを項目名とするのは適切ではない、ということです。正式名称は新型コロナウイルス感染症に関する緊急対応策です。Wingwrong★ʕ→ᴥ←ʔ 2020年4月22日 (水) 11:28 (UTC)
- "政府を非難する目的で名付けた"っていうのはどこ情報ですか?独自研究ですか? --Cartman0(会話) 2020年4月22日 (水) 11:44 (UTC)
- あらごめんなさい、今更そこを否定する人が出てくるとは思いもしませんでした。私はアベノマスクを褒める意味で使っている新聞社を1社たりとも見たことがないもので。そうではないというのでしたら、ぜひ教えてください。あるんでしょう?それならアベノマスクという項目が独立項目として存在していてもおかしくはなくなってきますね。Wingwrong★ʕ→ᴥ←ʔ 2020年4月22日 (水) 12:26 (UTC)
- 別に非難・賛成の2択の使い方でなく俗称の使われ方のほうが多い印象を受けているのですが,例えばこの記事のようなhttps://www.nishinippon.co.jp/item/o/602459/ .で、どこかの新聞社が賛成の意味で使ってたら独立項目として作成していいというのはwikiの規約にあったりするのでえしょうか?--Cartman0(会話) 2020年4月22日 (水) 12:43 (UTC)
- いいえ、単純に「蔑称とは限らない」という証明が必要というだけですよ。そのリンク記事も特に賛辞しているわけでもなかったので、やはり侮蔑以外の用途には使われていないようですね。Wingwrong★ʕ→ᴥ←ʔ 2020年4月22日 (水) 13:48 (UTC)
- 上の記事は蔑称として使っておらず俗称として使っていると思いますが,ちゃんと読んでますか?賛辞してない=侮蔑しているという論理は成立しません.また,全面的に賛辞される政策なんて早々ないと思いますが..--Cartman0(会話) 2020年4月22日 (水) 14:02 (UTC)
- 「その記事は蔑称として使っていない」というだけで、私は賛辞に使っている例を挙げてほしいと申し上げました。その例を示せていない以上、侮蔑表現以外の使用法は見当たらないと言わざるを得ません。Wingwrong★ʕ→ᴥ←ʔ 2020年4月22日 (水) 14:50 (UTC)
- 「蔑称とは限らない」という証明としては俗称として使用されている記事があれば十分では?別に賛否併記してる記事なんていくらでもあるんですが.https://www.huffingtonpost.jp/entry/story-abe-mask_jp_5e9a8d78c5b6ea335d5bbacf 非難・侮蔑と真っ当な批判をごちゃまぜに考えていませんか?批判を脱するような非難・侮蔑の意味合いで「アベノマスク」という表現を使用されている証拠を明示してください.--Cartman0(会話) 2020年4月22日 (水) 14:59 (UTC)
- おふたりで議論しているところ、申し訳ありませんが、下で言われているとおり、Wikipedia:記事名の付け方#記事名を付けるにはにおいて、侮辱かはともかく「アベノマスク」は世間では認知度が高い言葉でもあるので記事名に適切なのではないでしょうか?--舌先現象になります(会話) 2020年4月22日 (水) 15:06 (UTC)
- レス汚しで申し訳ないです.ただ,下5つを満たしたとしてもこの表現が侮蔑扱いになってしまうと結局正式名称を使ったほうがいいという話に戻ってしまうのでこの表現が侮蔑かそうでないかの議論は必要になると考えます.(個人的にはただの俗称と考えますが)--Cartman0(会話) 2020年4月22日 (水) 15:38 (UTC)
- そうですね、何にせよ正式名称がある以上はせいぜいリダイレクトが関の山だと思います。Wingwrong★ʕ→ᴥ←ʔ 2020年4月22日 (水) 15:46 (UTC)
- ということで議論は終わってないので,批判を脱するような非難・侮蔑の意味合いでの「アベノマスク」という表現が使用されている証拠を明示してください.--Cartman0(会話) 2020年4月22日 (水) 15:51 (UTC)
- しかし、Wingwrong★ʕ→ᴥ←ʔ 氏が、この記事に7時間ほど前に出典をした、海外のサイトで、abenomaskと呼称している時点で非難・侮蔑の意味合いで使われているとは思いません。--舌先現象になります(会話) 2020年4月22日 (水) 23:32 (UTC)
- その海外メディアが「(日本人が)アベノマスクと皮肉交じりに言っている」という報道をしているだけで、その海外メディアが侮蔑の意味を込めたわけではありません。ブルームバーグの記事でアベノマスクと侮蔑しているのは日本人です。にもかかわらず、朝日新聞が勝手に「海外が」とフェイクを付け加えたためにおかしくなっているだけです。Wingwrong★ʕ→ᴥ←ʔ 2020年4月23日 (木) 06:41 (UTC)
- 別にどのメディアでもいいのですが"アベノマスクと侮蔑しているのは日本人"というのがわかる具体的な2次情報とその部分を指摘してください.根拠が不明です.--Cartman0(会話) 2020年4月23日 (木) 07:08 (UTC)
- 「朝日新聞が勝手に『海外が』とフェイクを付け加えた」??? 誹謗中傷ともとれる根拠なき主張はおやめください。Wingwrongさん、アベノジュウマンエンの一件もしかり、今回の朝日新聞への中傷もしかり、意味不明な主張で議論を混乱させ、どさくさ紛れに改名を可決させようとするような行為は慎んでください。--Bonfire12(会話/履歴) 2020年4月23日 (木) 07:57 (UTC)
- 布製マスクという項目がありますので、それと統合するのが適当だと・・というのは全く妥当ではないと考えます。特例処置によるマスク配布ですので、このページを維持する必要はあります。Papu(会話) 2020年5月9日 (土) 01:17 (UTC)
- ページ名改名についてはページ内に(通称アベノマスク)と表記するのであれば賛成です。Papu(会話) 2020年5月9日 (土) 01:17 (UTC)
- その海外メディアが「(日本人が)アベノマスクと皮肉交じりに言っている」という報道をしているだけで、その海外メディアが侮蔑の意味を込めたわけではありません。ブルームバーグの記事でアベノマスクと侮蔑しているのは日本人です。にもかかわらず、朝日新聞が勝手に「海外が」とフェイクを付け加えたためにおかしくなっているだけです。Wingwrong★ʕ→ᴥ←ʔ 2020年4月23日 (木) 06:41 (UTC)
- しかし、Wingwrong★ʕ→ᴥ←ʔ 氏が、この記事に7時間ほど前に出典をした、海外のサイトで、abenomaskと呼称している時点で非難・侮蔑の意味合いで使われているとは思いません。--舌先現象になります(会話) 2020年4月22日 (水) 23:32 (UTC)
- ということで議論は終わってないので,批判を脱するような非難・侮蔑の意味合いでの「アベノマスク」という表現が使用されている証拠を明示してください.--Cartman0(会話) 2020年4月22日 (水) 15:51 (UTC)
- そうですね、何にせよ正式名称がある以上はせいぜいリダイレクトが関の山だと思います。Wingwrong★ʕ→ᴥ←ʔ 2020年4月22日 (水) 15:46 (UTC)
- レス汚しで申し訳ないです.ただ,下5つを満たしたとしてもこの表現が侮蔑扱いになってしまうと結局正式名称を使ったほうがいいという話に戻ってしまうのでこの表現が侮蔑かそうでないかの議論は必要になると考えます.(個人的にはただの俗称と考えますが)--Cartman0(会話) 2020年4月22日 (水) 15:38 (UTC)
- おふたりで議論しているところ、申し訳ありませんが、下で言われているとおり、Wikipedia:記事名の付け方#記事名を付けるにはにおいて、侮辱かはともかく「アベノマスク」は世間では認知度が高い言葉でもあるので記事名に適切なのではないでしょうか?--舌先現象になります(会話) 2020年4月22日 (水) 15:06 (UTC)
- 「蔑称とは限らない」という証明としては俗称として使用されている記事があれば十分では?別に賛否併記してる記事なんていくらでもあるんですが.https://www.huffingtonpost.jp/entry/story-abe-mask_jp_5e9a8d78c5b6ea335d5bbacf 非難・侮蔑と真っ当な批判をごちゃまぜに考えていませんか?批判を脱するような非難・侮蔑の意味合いで「アベノマスク」という表現を使用されている証拠を明示してください.--Cartman0(会話) 2020年4月22日 (水) 14:59 (UTC)
- 「その記事は蔑称として使っていない」というだけで、私は賛辞に使っている例を挙げてほしいと申し上げました。その例を示せていない以上、侮蔑表現以外の使用法は見当たらないと言わざるを得ません。Wingwrong★ʕ→ᴥ←ʔ 2020年4月22日 (水) 14:50 (UTC)
- 上の記事は蔑称として使っておらず俗称として使っていると思いますが,ちゃんと読んでますか?賛辞してない=侮蔑しているという論理は成立しません.また,全面的に賛辞される政策なんて早々ないと思いますが..--Cartman0(会話) 2020年4月22日 (水) 14:02 (UTC)
- いいえ、単純に「蔑称とは限らない」という証明が必要というだけですよ。そのリンク記事も特に賛辞しているわけでもなかったので、やはり侮蔑以外の用途には使われていないようですね。Wingwrong★ʕ→ᴥ←ʔ 2020年4月22日 (水) 13:48 (UTC)
- 別に非難・賛成の2択の使い方でなく俗称の使われ方のほうが多い印象を受けているのですが,例えばこの記事のようなhttps://www.nishinippon.co.jp/item/o/602459/ .で、どこかの新聞社が賛成の意味で使ってたら独立項目として作成していいというのはwikiの規約にあったりするのでえしょうか?--Cartman0(会話) 2020年4月22日 (水) 12:43 (UTC)
- あらごめんなさい、今更そこを否定する人が出てくるとは思いもしませんでした。私はアベノマスクを褒める意味で使っている新聞社を1社たりとも見たことがないもので。そうではないというのでしたら、ぜひ教えてください。あるんでしょう?それならアベノマスクという項目が独立項目として存在していてもおかしくはなくなってきますね。Wingwrong★ʕ→ᴥ←ʔ 2020年4月22日 (水) 12:26 (UTC)
- "政府を非難する目的で名付けた"っていうのはどこ情報ですか?独自研究ですか? --Cartman0(会話) 2020年4月22日 (水) 11:44 (UTC)
- 政府がそう言っていないうえに、政府を非難する目的で名付けたものですから、蔑称になりえますし、それを項目名とするのは適切ではない、ということです。正式名称は新型コロナウイルス感染症に関する緊急対応策です。Wingwrong★ʕ→ᴥ←ʔ 2020年4月22日 (水) 11:28 (UTC)
- 特に政策名がない政策に過去の政策名をかけて名付けるのは蔑称になりますか?--Cartman0(会話) 2020年4月22日 (水) 10:54 (UTC)
- アベノミクスは問題ないので、アベノマスクのままでいいとの関係がよくわからないです。政府が「アベノマスク」というのならば、記事名としてはいいのかもしれませんが--舌先現象になります(会話) 2020年4月22日 (水) 10:46 (UTC)
複数の基準を満たすために他の基準を犠牲にする必要があるかもしれません。そういった場合には、記事名は信頼できる情報源における慣例を参考にしつつ、議論して決めてください。 具体的な分野、特定の問題における命名の指針が、ウィキペディアの基本方針文書においてまとめられています。もしそういった指針がない場合には、前述の基準を常に心に留めながら、議論して作成します。なお、記事名を選ぶにあたっては、編集者の関心よりも読者の関心を、専門家よりも一般的な利用者の関心を重視してください。
とあります。編集者の関心よりも読者の関心を重視するのならば、アベノマスクの方がいいのでは?--舌先現象になります(会話) 2020年4月23日 (木) 07:30 (UTC)
- Wingwrong★ʕ→ᴥ←ʔさんとほぼ同意見です。いくつかのメディアに取り上げられており特筆性はあるとは思いますが、単独記事にするほどのものとは思えません。ちょうどトランプ大統領の「肥溜めのような国々(shithole countries)」や「中国ウイルス(Chinese virus)」といった言葉がメディアに散々取り上げられましたが、単独記事としては作成されていないことと同じことです。「アベノマスク」自体はリダイレクトや転送ページなどで対応して、本文に書かれていることは布製マスクの記事に統合するのが妥当だと考えます。「新型コロナウイルス感染症の流行に伴う布マスクの配布」というのも記事名というよりは記事中の見出し名であるように感じます。--実芭蕉(会話) 2020年4月22日 (水) 10:49 (UTC)
- 既に新聞記事やテレビなどの報道に多用されている言葉であり、多くの人口にも膾炙している。端的に今日の安倍政権のコロナ対策を表現したものであり、問題はないと思われる。 たなかたなか1111(会話) 2020年4月22日 (水) 10:50 (UTC)
- 多用されているかどうかはWikipediaに独立項目として載せるべきかどうかの基準とはなりえません。その基準だと、Twitterでトレンドに入った言葉はことごとくWikipediaに載ることになってしまう。『Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか』Wingwrong★ʕ→ᴥ←ʔ 2020年4月22日 (水) 11:21 (UTC)
- 「Twitterでトレンドに入った言葉」はWikipedia:独立記事作成の目安に従って、記事として存在できるかが議論されます。記事が存在できるかどうかと記事名の議論をごちゃまぜにするのはやめてください。 片割れ靴下(会話) 2020年4月22日 (水) 14:34 (UTC)
- 記事名の議論をしているのではありません。特筆性の議論をしています。ごちゃまぜにするのはやめてください。Wingwrong★ʕ→ᴥ←ʔ 2020年4月22日 (水) 14:50 (UTC)
- 「Twitterでトレンドに入った言葉」はWikipedia:独立記事作成の目安に従って、記事として存在できるかが議論されます。記事が存在できるかどうかと記事名の議論をごちゃまぜにするのはやめてください。 片割れ靴下(会話) 2020年4月22日 (水) 14:34 (UTC)
- 多用されているかどうかはWikipediaに独立項目として載せるべきかどうかの基準とはなりえません。その基準だと、Twitterでトレンドに入った言葉はことごとくWikipediaに載ることになってしまう。『Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか』Wingwrong★ʕ→ᴥ←ʔ 2020年4月22日 (水) 11:21 (UTC)
そもそも安倍首相ではなく厚生労働省が主導して配布されるものなので、その点でも記事名にふさわしくない。--Schwei2(会話) 2020年4月22日 (水) 11:05 (UTC)
- この決定は新型コロナウイルス感染症対策本部の決定でそのメンバーの本部長は内閣総理大臣なので,安倍首相と言っても差し支えないのではないでしょうか.https://www.kantei.go.jp/jp/singi/novel_coronavirus/th_siryou/konkyo.pdf --Cartman0(会話) 2020年4月22日 (水) 11:18 (UTC)
- 差し支えないのと、ウィキペディア上の記事名として問題がないかというのは別の話です。決定者が安倍氏であったからといって、提示したURLに「アベノマスク」がないならそれは根拠にならない(Wikipedia:独自研究は載せない)。マスク配布に関しては布マスクの全戸配布を「アベノマスク」として政府や運用している厚生労働省が使っているならまだしも、使われてませんよね?安倍氏が自分自身で「アベノマスク」と言って大々的にその名前を使って、配布されているものに「アベノマスク」と印刷されていればそれもいいでしょう。今それがない以上、記事名としてはふさわしくないという意見が出ても仕方ありません。メディアで俗語として使われているというのはわかるので、改名できないなら日本における2019年コロナウイルス感染症による社会・経済的影響か新型インフルエンザ等対策特別措置法あたりに統合というのも検討されるかと思われます。--アルトクール(会話) 2020年4月22日 (水) 11:30 (UTC)
- 言葉足らずで申し訳ない.本部長は内閣総理大臣なので"安倍首相が主導してと言っても差し支えない"という意味でのコメントです.統合の議論は削除議論とは別なんですかね?--Cartman0(会話) 2020年4月22日 (水) 11:53 (UTC)
- 削除と統合の話は関連はありますが別の話になります。削除は文字通り「記事を削除する」話でどこかに記述を移動するわけではありません。記述されているものを別のページへ移すのは「統合」、ページ自体を移動するのが「改名」です。削除依頼でも「統合または改名」できるというのであれば削除ではなく存続として、別途統合または改名議論(この「記事名について」の話)をすることになります。削除依頼では統合や改名の合意議論は基本的に行いません。--アルトクール(会話) 2020年4月22日 (水) 17:32 (UTC)
- 言葉足らずで申し訳ない.本部長は内閣総理大臣なので"安倍首相が主導してと言っても差し支えない"という意味でのコメントです.統合の議論は削除議論とは別なんですかね?--Cartman0(会話) 2020年4月22日 (水) 11:53 (UTC)
かの「レーガノミクス」も後付けの名前であり、レーガン自身が言い出したものでありません。「アベノマスク」もメディアで使われ、人工に膾炙しているので、問題ないと思われます
- 前述したように、多用されているかどうかは独立項目として作成する基準とはなりません。Wingwrong★ʕ→ᴥ←ʔ 2020年4月22日 (水) 12:18 (UTC)
- 下でGruppettoさんがお示しになっていますが、多用されており、結果として周知されていれば「認知度が高い」の要件を満たすことになります。そして、上でも申し上げおりますが、記事が作成できるかどうかと、その記事の名前をどうするかという議論を混同しないでください。 片割れ靴下(会話) 2020年4月22日 (水) 14:34 (UTC)
- 認知度も特筆性とは関係ありません。単純にこのアベノマスクという項目を独立させて記述する必要があるのかどうかということです。なぜ布製マスクに書くのではだめなのか、特筆すべき理由が見当たりません。Wingwrong★ʕ→ᴥ←ʔ 2020年4月22日 (水) 14:50 (UTC)
- 下でGruppettoさんがお示しになっていますが、多用されており、結果として周知されていれば「認知度が高い」の要件を満たすことになります。そして、上でも申し上げおりますが、記事が作成できるかどうかと、その記事の名前をどうするかという議論を混同しないでください。 片割れ靴下(会話) 2020年4月22日 (水) 14:34 (UTC)
Wikipedia:記事名の付け方#記事名を付けるにはには、次のように書かれています。
「記事名は理想的には次のような基準を満たすのが望ましいです。
- 認知度が高い - 信頼できる情報源において最も一般的に使われており、その記事の内容を表すのに最も著名であると考えられるもの。
- 見つけやすい - 読者にとって記事の中で見つけやすいもの(そして編集者にとって最も自然に他の記事からリンクできるもの)。
- 曖昧でない - できれば、記事名が重複してWikipedia:曖昧さ回避が必要になることを避ける。
- 簡潔 - 短く、要点を突いているもの(曖昧さ回避の場合でも、括弧内を短く保つことは必要です)。
- 首尾一貫している - 他の似たような記事においても、同じように使われているもの。」
アベノマスクは上記の1.~4.までを満たしており、記事名として適切だと考えます。--Gruppetto(会話) 2020年4月22日 (水) 13:39 (UTC)
- 記事名の正しさの話はしていません。特筆性があるかどうかの話をしています。布製マスクの項目に実施内容を書くのが適切であり、あえて侮蔑目的で使われているこの名前で独立させるべき理由があるとは思えません。Wingwrong★ʕ→ᴥ←ʔ 2020年4月22日 (水) 14:50 (UTC)
- いやそもそもこの節のタイトルが「記事名について」なのですが--Gruppetto(会話) 2020年4月22日 (水) 14:55 (UTC)
- Gruppettoさんの言う通り、この記事ノートは「記事名について」の議論です。Wingwrong★ʕ→ᴥ←ʔ氏が言いたい特筆性があるかどうかの話は削除依頼の方でされていますので、そちらで行なってください。ここで無関係な話は、記事が見にくくなるのでやめてもらいたい。--舌先現象になります(会話) 2020年4月22日 (水) 15:14 (UTC)
- そうでした、失礼しました。私はこのページの2番目のレスから「そもそも特筆性がない」と訴えていたので、すっかり忘れていました。Wingwrong★ʕ→ᴥ←ʔ 2020年4月22日 (水) 15:44 (UTC)
- Gruppettoさんの言う通り、この記事ノートは「記事名について」の議論です。Wingwrong★ʕ→ᴥ←ʔ氏が言いたい特筆性があるかどうかの話は削除依頼の方でされていますので、そちらで行なってください。ここで無関係な話は、記事が見にくくなるのでやめてもらいたい。--舌先現象になります(会話) 2020年4月22日 (水) 15:14 (UTC)
- いやそもそもこの節のタイトルが「記事名について」なのですが--Gruppetto(会話) 2020年4月22日 (水) 14:55 (UTC)
- Gruppettoさんの示した記事名の理想的な基準に照らし合わせるとアベノマスクが一番しっくりくると思いました。なので記事名の変更は不要だと思います。--コンピューターおじいちゃん(会話) 2020年4月22日 (水) 16:13 (UTC)
- コメントWingwrongさんが上でおっしゃった、『安倍政権が配ったからアベノマスクだというのなら、今後配られる10万円はアベノジュウマンエンという名前で項目を作るのかという話になります。もちろんそれは不適切です。』という意味が分かりません。今後配られる10万円は「アベノジュウマンエン」なんて呼ばれたことありませんし、今回のマスクはマスコミにもネット上でも「アベノマスク」といわれており、比較対象になりません。
- また、「布マスク」に統合する意味が分かりません--seron - talk 2020年4月23日 (木) 03:04 (UTC)
- 感情論に走っちゃいけません。一度Gruppettoさんが示してくださったガイドラインに立ち返って、これに沿って可否を考えるべきです。そうすると、Gruppettoさんのおっしゃる通り、現在の記事名は基準を全て満たしているとわかるため、改名は 不要です。
- あと、「アベノジュウマンエン」の話は思わずずっこけましたよ。何ですかそれは。誰が「アベノジュウマンエン」などと言ったのですか?--Bonfire12(会話/履歴) 2020年4月23日 (木) 04:19 (UTC)
- コメント「アベノジュウマンエン」?なんとセンスの無い語録。誰が言ったんですか?そんなダジャレ連発して周りを凍りつかせる親父すら言わないギャグ。「アベノマスク」は「アベノミクス」と安倍さんが配るマスクについて掛けているから面白いのに(もしかしたら安倍さんが付けてる布マスクに似ているからかもしれない)。だからマスコミやネット上で乱用されて世間に定着したんですよ。分かりますか?そんな世間に定着していないご自身が勝手に作られた造語は比較対象にならないですよ。
- この「アベノマスク」と言う語録についてですが、蔑称云々で記事名に適さないと仰いますが、これが特段誰かのプライバシーをしたり、名誉を毀損したりする訳でも無いし、施策に対する皮肉の意味合いがあると言っても微妙なラインです。また、蔑称云々で記事名に適さないと仰るなら、削除依頼の方でも言及されていますが、バカヤロー解散についても蔑称の対象となり、記事名に適さないと思います。「バカヤロー解散」も「アベノマスク」も世間に定着した大変ポピュラーな語録となっております。Gruppettoさんが仰るようにこっちの方が記事を見つけやすく、記事名に適切だと思います。--イトユラ(会話) 2020年4月23日 (木) 13:34 (UTC)
- 改名に 賛成 まず、冒頭部の定義文に関して指摘します。「それにより配布される布マスクの俗称である」とあり、ソースとして1 新型コロナウイルス感染症に関する緊急対応策―第2弾-が提示されていますが、厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策本部が「アベノマスク」と呼称する可能性は極めて低いですし、実際当該ソースには「アベノマスク」という記述はありませんので虚偽出典状態にあると思われます。「俗称」なのかどうかという点に関しては、『デイリー』が「各世帯への郵送が始まった布マスク(俗称・アベノマスク)」という形で書いていますが、Wikipedia:検証可能性#信頼性に乏しい情報源にひっかかりますので、厳しいかと思います。「他にすることがあるとか、再利用は衛生面で問題だとかの指摘もあり、「アベノマスク」との揶揄(やゆ)も。」 (「アベノマスク」に国民ズッコケ 12年前に指摘されていた効果の限界『アエラ』)とか「効果を疑問視する見方もあり、SNS上では、「アベノマスク」と揶揄される投稿もあります。( 世田谷区・港区からスタート “アベノマスク”配布『昼サテ』」でみられるように揶揄と書くのはアリでしょう。『朝日新聞』では、「経済産業省出身の官邸官僚による進言を受け、安倍晋三首相が突然表明し、「アベノマスク」とも呼ばれる。」(異物混入…アベノマスクに批判続く 製造社名は来月公表『朝日新聞』)と書いてあります。『毎日新聞』では、「インターネットなどでは「アベノマスク」と皮肉られた布マスク」 (介護・福祉施設に先行配布の「アベノマスク」早くも評判散々な訳『毎日新聞』)という表現もあります。「アベノマスク」という響きは、ツボにはまって結構好きですし、流行語大賞にもノミネートされるような気がしていますが、本記事の内容と記事名とを比べてみると、本記事で説明されるのは、マスクそのものだけではなく、「布製マスクの全戸配布」という対策全般であることが分かります。「アベノマスク」という用語が対応策や配布までを含めるという考え方もあるかもしれませんが、 あす以降“アベノマスク”配布へ 費用466億円などからもわかるように、「アベノマスク」は’’’布マスクそれ自体’’’を指すケースが多いようです。また、ウィキペディアの読者 (平均的な日本語話者) の視点に立ってみると、「アベノマスク」という記事名は「全戸配布用布マスク」などマスクそれ自体に対応する名称で、本記事で説明されている内容の一部だけ (マスク)がその対象となるでしょう。
- 1.「アベノマスク」という呼称の「認知度は高い」のかもしれませんが、本記事で説明されている内容は「アベノマスク」と揶揄される布製マスクの配布ですから、「アベノマスク」ですと、本記事の一部しか指していないことになります。これは、本記事の記事名としては致命的なのではないかと考えます。
- 2.「見つけやすい」、3.「曖昧でない」、5.「首尾一貫している」という点では他の候補と甲乙 (丙丁) つけがたいです。
- 4.「簡潔」という点でいうと、「アベノマスク」は 短いのですが、要点をついていないものと考えます。
- Wikipedia:記事名の付け方#正式名称に従えば、「布マスクの全戸配布」を含む文字列を記事名とするのが適切となると考えます。
- 記事名の候補として「2020年日本国政府による布マスク配布」「新型コロナウイルス感染症の流行に伴う布マスクの配布」が上がっているようですが、布マスクの全戸配布に関するQ&Aにある「布マスクの全戸配布」、「布製マスクの全戸配布」といった表現のうち「全戸配布」という文言のが記事名に盛り込まれればより百科事典的になるかと思います。-- Takabeg(会話) 2020年4月23日 (木) 13:11 (UTC)
- アベノマスクって元今回の配布マスク批判したいが為に作られた造語で、マスコミは語呂がいいからそれを単に使ってるだけです。なのでアベノマスク記事名にするってことは、そちらに肩入れすることにほかならないのでは? あと「アベノジュウマンエン」に関してはアベノマスクから派生してできた言葉でTwitter上では使ってる人かなりいると思われるので上の方のコメントで「ご自身で勝手に作った造語」と言ってるのは間違いですよ。- Yuki 2525(会話) 2020年4月23日 (木) 15:43 (UTC)
- 片方に肩入れするから名前としてふさわしくないというのがよくわからないのですが,アベノミクスという用語も現政権に肩入れするから名前としてふさわしくないという意味でしょうか?--Cartman0(会話) 2020年4月23日 (木) 16:59 (UTC)
- アベノミクスは一連の経済政策与えられた通称なので肩入れもなにもないと思いますが?-- Yuki 2525(会話) 2020年4月23日 (木) 17:31 (UTC)
- アベノミクスも安倍政権が作った造語でそちらの記事名は安倍政権に肩入れしたことにならず,マスコミが作った造語(あなたの言い分では)であるアベノマスクの記事名だとマスコミに肩入れしたことになるってどういう理屈ですか?--Cartman0(会話) 2020年4月23日 (木) 17:47 (UTC)
- 僕は一言もマスコミへの肩入れとは言ってませんよ。安倍政権をどうしても批判したい方面の人が作った造語なのでタイトルに相応しくないと言っているだけです。その人たちが作った造語を記事名にするってことはWikipediaですら安倍政権は問題だと思ってるという勘違いなされる可能性が現状だとないとも言い切れないからです。
-- Yuki 2525(会話) 2020年4月23日 (木) 20:58 (UTC)
- "マスコミは語呂がいいからそれを単に使ってるだけです。なのでアベノマスク記事名にするってことは、そちらに肩入れすることにほかならないのでは?"と書いてる時点でマスコミの肩入れになるとしか読めないのですがどういう意味で書いたのでしょうか?批判したい人が作った造語では相応しくないということは批判してない人が作った造語であれば問題ないということでしょうか?そこの差異にどんな違いがありますか?Wikipediaの記事は基本的に信頼される二次情報に基づいて記事が作られるわけですが,"安倍政権が問題"かどうかはその記事を読んだ人が判断するだけの話で"Wikipediaですら安倍政権は問題だと思ってる"とはならないのではないでしょうか?記事名だけで誤解を招くことがわかるような大きな理由はありますか? --Cartman0(会話) 2020年4月23日 (木) 21:16 (UTC)
- ちなみにWikipediaにはマスゴミというマスコミをどうしても批判したい方面の人が作った造語の記事があります。なのでそういった造語を記事名にすること自体はWikipediaでは認めらている事だと思って良いでしょう。--コンピューターおじいちゃん(会話) 2020年4月24日 (金) 02:54 (UTC)
- 追記しておきますが私はアベノマスクが皮肉った蔑称であるとは思っていません。出自がどうあれ既に一般的に浸透している語句だと認識しています。ただ、アベノマスクを皮肉った蔑称だと思っている人が居たとしてもWikipediaにはマスゴミという蔑称の項目もあるのだからアベノマスクもあってもおかしくないと言いたい。--コンピューターおじいちゃん(会話) 2020年4月24日 (金) 02:59 (UTC)
報告 こちらの節でも既に行われておりますが、記事の統合や改名に関して、#別の記事への統合についてで改めて議論することになりました(この節で続けると、削除依頼に関する議論も行われていて見づらいためです)。ですので、こちらで行われた根拠の提示やご主張は、お手数ですが#別の記事への統合についてにて改めてご提示なさいますようお願いいたします。また、節冒頭でWiki madyさんがお示しになった「議論の進め方」のほうにもなるべく従っていただけますとありがたく存じますので、よろしくお願いいたします。--Atmark-chan <話/稿> 2020年4月24日 (金) 11:17 (UTC)
- それは違うでしょう。「#別の記事への統合について」では「純粋に記事の統合の是非のみを議論する」「記事名の変更について述べることを禁止する」がルールなのですから、記事名についての議論はここでするべきではないでしょうか?Gruppetto(会話) 2020年4月24日 (金) 12:09 (UTC)一部修正--Gruppetto(会話) 2020年4月24日 (金) 13:02 (UTC)
コメント上記の「報告」が誤解を招く表現であるため、付け加えさせて頂きます。
- #別の記事への統合についてにおいて、「『削除→(削除が却下なら)統合→(統合が却下なら)改名』の順に議論をすべき」という提案がされています。
- #別の記事への統合についてでは、「記事名の変更について述べることを禁止する」というルールが提案されていますのでご注意下さい。--Gruppetto(会話) 2020年4月24日 (金) 13:12 (UTC)
- 感謝 追記ありがとうございます。--Atmark-chan <話/稿> 2020年4月24日 (金) 23:12 (UTC)
参考程度に。アベノミクスという言葉は総理官邸も使用する公的な名称です[[4]]。 一国の政策に関する記事の名称に愛称や略称ではない通称を付けるのは、記事の公平性に関わる問題かと私は思います。 Chotchot2525(会話) 2020年4月25日 (土) 12:51 (UTC)
- 他の人も挙げていますが,アベノミクスの元になっているレーガノミクスは公称でなくABCテレビのキャスターが名付けて広まった通称ですが,レーガノミクスという記事は記事の公平性を欠いていますか?
--Cartman0(会話) 2020年4月26日 (日) 06:15 (UTC)(部分修正)--Cartman0(会話) 2020年4月26日 (日) 06:23 (UTC)
コメント そもそもなのですが「アベノマスク」というのは配布されたマスクそのものを指す言葉ではないんでしょうか。或いはこのマスク配布という政策を指す言葉なんでしょうか。いずれにしても現時点では何を指しているのかすら不明確で一貫しておらず、現時点では一連のマスク配布政策の中で「こういうスラングもあったね」程度の用語に留まっており、正確性からも認知度からもタイトルとして適切なものとは思えません。重視すべき「読者の関心」とは百科事典の記事としての関心であって、ゴシップ記事としての関心ではありません。>舌先現象さん--Miraburu(会話 / 投稿記録) 2020年4月27日 (月) 02:10 (UTC)
- Takabegさんの意見に近いかと思います。--Miraburu(会話 / 投稿記録) 2020年4月27日 (月) 02:13 (UTC)
コメント 韓国語ウィキペディアから来ました。今回で問題になるアベノマスクは韓国語の言論たちでも '아베노마스크'そのままで使っていますし、 現在200回以上の記事が上がっています[5]。韓国語ウィキペディアもこの文書が生成され、削除や移動される可能性はほぼない状況に達しています。日本語ウィキペディアのみこそ文書が移動されると今後ウィキデータの問題が発生する恐れがあります。 この点を考えてこの文書の処分させたいと思います。 - Ellif (debate) 2020年4月27日 (月) 08:08 (UTC)
- コメント つまり、このアベノマスクの記事を削除するということですか? 舌先現象になります(会話) 2020年4月27日 (月) 08:30 (UTC)
- コメント それとも、日本語版記事だけ移動したら、多言語版の記事があるのでウィキデータの問題が発生する恐れがあり、統合、移動、改名しないでくれということですか?--舌先現象になります(会話) 2020年4月27日 (月) 08:34 (UTC)
- @舌先現象になります:1つ目の質問では、当然維持の意味'です。当然で理解することができる話を違い意味で読むことはWikipedia:善意にとるの違反と見れます。しかし、韓国語の‘処分’と日本語の‘処分’の意味の差のことで発生したミスコミュニケーションの可能性もあるかもしれない、と思います。
2つの質問のことは、この文書を既存の文書で併合してD:Q91012967で問題が発生する恐れの指摘です。すなわち、この文書を別の文書への併合の反対を示すものです。その事と別に、以後で改名することは日本語の方の決定ですが、個人的見解ではこの文書の統合、移動、改名はありえないことで、 反対(絶対) です。 - Ellif (debate) 2020年4月27日 (月) 09:19 (UTC)
- @舌先現象になります:1つ目の質問では、当然維持の意味'です。当然で理解することができる話を違い意味で読むことはWikipedia:善意にとるの違反と見れます。しかし、韓国語の‘処分’と日本語の‘処分’の意味の差のことで発生したミスコミュニケーションの可能性もあるかもしれない、と思います。
- hi, Ellif. thx for global opinion. now, Japanese wikipedian is discussing that "アベノマスク" means both "policy" and "cloth mask itself" or only one of them. What does it mean in Korea?--Cartman0(会話) 2020年4月27日 (月) 11:50 (UTC)
- 改名に関しては行ったところでウィキデータでの同期は保存されるため、特段の問題は生じえなかったと記憶しています。「別の文書への併合」に関しての話でしたら、こちらは改名提案のセクションですので下の#別の記事への統合についての方でお願いいたします。--Miraburu(会話 / 投稿記録) 2020年4月27日 (月) 13:51 (UTC)
- 議論の本質と関係ないですが一言。失礼ながら、Ellifさんの日本語に拙さがあるため意味が分かりにくいのも事実です。Wikipedia:善意にとるに反しているのはEllifさんの方であると感じざるを得ません。--Gruppetto(会話) 2020年4月27日 (月) 14:03 (UTC)
- 意見が停滞していますが、統合の議論が集結しないとこちらでコメントしにくい状況です。統合の可否が終われば、コメントしたいと思います。--TENDERAS(会話) 2020年5月6日 (水) 08:18 (UTC)
- コメント 統合の審議はほぼ現状維持にて終了したようです(テンプレートも外れてますし)。ただ、飛び入り参加で申し訳ありませんが、個人的に現状の「アベノマスク」という俗称での記事名については疑問を持ちます。やはり行政で使われている正式な呼称をベースに記事名を決定すべきです。--Y-route(会話) 2020年5月21日 (木) 07:05 (UTC)
- コメント 深谷市谷の中学校で「アベノマスク着用」をするよう書かれたプリントを配る(毎日新聞報道産経新聞報道)ということがあったようです。毎日記事によれば教育長は「国支給マスクがよくそう言われていることから使用したが、正確な表現ではない」としていますが、揶揄の目的を超えて一般に膾炙している例の1つでもあるので資料として提示しておきます。--42.125.21.38 2020年5月25日 (月) 11:31 (UTC)
事実確認
「小中学校や特別支援学校に配布されたマスクの中に虫が混入していた例もあり、これまた配布が中断された。」この部分は確実な情報がありません。 カジサイソウ(会話) 2020年4月22日 (水) 14:33 (UTC)
- 朝日新聞の記事「妊婦向け布マスク、配布を中断 不良品が7800枚超」では、「小中高校や特別支援学校への配布でも虫の混入が見つかっているため配布を中断している」と書いています。 片割れ靴下(会話) 2020年4月22日 (水) 14:38 (UTC)
菅官房長官の話として、個人宅へ配布するマスクは事前に検品して不良品を弾いているというコメントがありました。政府がまだ不手際を認めていない以上、この項目自体がメーカーに対する信用棄損行為にもなりえます。書き方には気を付けてください。Wingwrong★ʕ→ᴥ←ʔ 2020年4月22日 (水) 14:53 (UTC)
- 不良品が大量に届いているのは事実ですから、信用毀損はメーカー自身の責任です。--Gruppetto(会話) 2020年4月22日 (水) 18:17 (UTC)
今のところ新聞社の情報であってもデマである可能性があるので政府の反応を待つべきでは? カジサイソウ(会話) 2020年4月22日 (水) 23:35 (UTC)
新聞社の公式な報道発表には信用性が担保されています。政府の広報以外に信用性のある情報は無いとのご認識でしたら、そもそもウィキペディアにおいても信用性なんてものを論議する必要はなく、なんでも書き放題になってしまいます。そういうご認識のもとでウィキペディアをお使いになるのはおやめになられるべきです。 三好祐希(会話) 2020年4月23日 (木) 00:27 (UTC)
- 報道発表に信用性が担保されているとは限りません。誤報、捏造、フェイクニュースが多くあります。信用性を担保するには複数の報道機関のニュースを参照する必要があります。--切干大根(会話) 2020年4月23日 (木) 02:08 (UTC)
- そんなこと言ったらきりがないですし、報道発表には一定の信用が担保されるのは事実です。--seron - talk 2020年4月23日 (木) 03:06 (UTC)
- 切干大根さんが言いたいのはおそらく、このような記事は、単一の報道機関の資料だけでは、信用性が担保されることがないこともあるため(新聞社によっては中立性が欠けた記事もあるので)、複数の報道機関の資料を使って中立な文章を書こうという話だと思いますよ。--舌先現象になります(会話) 2020年4月23日 (木) 03:29 (UTC)
- 舌先現象になりますさんのおっしゃる通りです。特に政治的批評が絡むものついては多数の情報源が必要です。「ジャーナリスト宣言」なんて宣伝してる新聞なんかは特に要注意ですね。--切干大根(会話) 2020年4月23日 (木) 03:39 (UTC)
- 切干大根さんが言いたいのはおそらく、このような記事は、単一の報道機関の資料だけでは、信用性が担保されることがないこともあるため(新聞社によっては中立性が欠けた記事もあるので)、複数の報道機関の資料を使って中立な文章を書こうという話だと思いますよ。--舌先現象になります(会話) 2020年4月23日 (木) 03:29 (UTC)
- そんなこと言ったらきりがないですし、報道発表には一定の信用が担保されるのは事実です。--seron - talk 2020年4月23日 (木) 03:06 (UTC)
特に政府に対して批判的な新聞である点かつ過去のフェイクであった件もあるため落ち着いてからの加筆の必要性があるかと。 あと基本的新聞社が述べているアベノマスクは妊婦用のことではなく全戸配布のことであると思われます。 カジサイソウ(会話) 2020年4月23日 (木) 02:12 (UTC)
- 読売新聞、時事通信、毎日新聞でも報じられていますね。読売と時事は見出しにはありませんが記事中に「虫混入」と書かれています。--Gruppetto(会話) 2020年4月23日 (木) 05:06 (UTC)一部追記--Gruppetto(会話) 2020年4月23日 (木) 05:36 (UTC)
メディアの一次情報には不確定性があり信用に足るか疑問です。
Seroriruna(会話) 2020年5月27日 (水) 04:46 (UTC)
外国語
外国語で使用されている事例はありますか? カジサイソウ(会話) 2020年4月22日 (水) 23:43 (UTC)
- 英語では、海外のサイトで、abenomaskと呼称していますよ--舌先現象になります(会話) 2020年4月22日 (水) 23:51 (UTC)
- ここだけであれば一般的にこう呼ばれているか不透明であるかと。
カジサイソウ(会話) 2020年4月23日 (木) 00:05 (UTC)
では横に書きますか? カジサイソウ(会話) 2020年4月24日 (金) 08:16 (UTC)
別の記事への統合について
「削除依頼」の議論が収束しそうなので、次に議論すべき話題として統合の提案について議論をする枠を確保しておきます。すでに「削除依頼」のページや、「記事名について」の枠で、統合について述べている方もおられますが、改めてこの枠でし直すこととしませんか。 この枠では
- 純粋に記事の統合の是非のみを議論する
- 統合を主張する場合には、統合先を提案する
- 記事名の変更については、記事の統合を行わないことになった場合に、続きを行う
- この枠で記事名の変更について述べることを禁止する
- 中立性や記事の内容への指摘は禁止する
とした方がいいと思います。いかがでしょうか? --Wiki mady(会話) 2020年4月23日 (木) 07:43 (UTC)
- 今回のケースに当たるような統合関係のガイドラインはWikipedia:統合提案以外にありますでしょうか?--Cartman0(会話) 2020年4月23日 (木) 08:08 (UTC)
- コメント Wikipedia:議論が盛んなノートで見かけたので参りました。そうですね、こちらで議論することに致しましょう。--Atmark-chan <話/稿> 2020年4月23日 (木) 08:43 (UTC) 箇条書き修正--Atmark-chan <話/稿> 2020年4月23日 (木) 09:24 (UTC)
- 追記 Wiki madyさんご提示の議論内容について同意いたします。--Atmark-chan <話/稿> 2020年4月23日 (木) 08:56 (UTC) 箇条書き修正--Atmark-chan <話/稿> 2020年4月23日 (木) 09:24 (UTC)
- 確認 #記事名について及びWikipedia:削除依頼/アベノマスクで、今までに統合先として提案されてきたページを挙げておきます。
- 以上だと思います。不足等ありましたら、ご指摘お願いします。--Atmark-chan <話/稿> 2020年4月23日 (木) 09:24 (UTC)
- コメント 統合に関して、私の意見を述べます。
- 「布製マスク」への統合には 反対 です。「布製マスク」においては、新型コロナウイルス感染症の流行に関しての記述がわずかしかありません。その中に突然「アベノマスク」に関する記述を統合したら、間違いなく浮いてしまうでしょう。また、「アベノマスク」のこの版は18,674バイト、「布製マスク」のこの版は11,962バイトで、単純にバイト数だけ見てみると「アベノマスク」が「布製マスク」の1.5倍の量の記述があります。そこに統合するとなると少々統合先が小さ過ぎる気もします。
- 「日本における2019年コロナウイルス感染症による社会・経済的影響」への統合にも 反対 です。仮に統合するとしたら#政府のサブセクション辺りが適当かと思いますが、履歴を見れば分かるとおり量が激増しており(この版では222,930バイト)、そこに更に記事を統合すると、非常に読みづらくなってしまいます(先ほど開いたときにも、読み込みにかなり時間がかかりました)。そちらのページはむしろ分割が必要なくらいだと思います。
- 「新型インフルエンザ等対策特別措置法」への統合については、意見を 保留とさせていただきます。政策としてのマスク配布が新型インフルエンザ等対策特別措置法 附則を基にしているのか知らないためです。どなたか教えていただけないでしょうか。
- 「日本における2019年コロナウイルス感染症の流行状況#日本政府の対応」への統合にも 反対 です。「日本における2019年コロナウイルス感染症による社会・経済的影響」と同様に量が激増しており(履歴)(この版では381,576バイト)、既に分割が行われた上、ページ冒頭を見ても分かるとおり更なる分割も提案されています。また、#日本政府の対応に関しましては箇条書きとなっており、仮に統合するのであれば、箇条書きか普通の文のどちらかに合わせなければならなくなるでしょう。
- また、政策としての国民へのマスク配布は十分に特筆性を満たし、進行中のことですから今後さらに記述が増える余地もあるでしょう。以上より、(「新型インフルエンザ等対策特別措置法」への統合についてはまだ意見を確定しませんが)統合には 反対 という立場です。--Atmark-chan <話/稿> 2020年4月23日 (木) 11:24 (UTC)
- 追記 改名に関しましては、現時点では特に反対は致しません。--Atmark-chan <話/稿> 2020年4月23日 (木) 11:25 (UTC)
- 質問(Wiki madyさん宛) ところで、なぜページ最下部に節を作成されなかったのですか?--Atmark-chan <話/稿> 2020年4月23日 (木) 11:28 (UTC)
- 返信 本来の議論の順として、「削除→(削除が却下なら)統合→(統合が却下なら)改名」の順に議論をすべきで、削除依頼がおおむね却下の見通しである現在で、統合提案が最優先で議論すべき話題のはずだと考えました。しかし改名の下にしてしまうと、改名の方に気をとられてそちらの方で議論を続けてしまう人が出るのではないかと考え、統合の方に注目してもらうために上部に持ってきたほうがいいと思ったことが一つ。それからページの構成として、「統合の議論、改名の議論、その他」の順があるべき姿だと考えたことが一つ。その2点から最上部に追加しました。正直、私はWikipediaの議論のルールをよくわかっていません。その私がやるのはどうかと思ったのですが、誰かがやらないといつまでも改名の欄で改名と統合の話を混同して続けてしまうのではという懸念があって、自信はないけれどあのタイミングで自分の思うところに節を作りました。(そういう理由なのですが、だとしても最下部に追記のほうがよかったのでしょうか?) --Wiki mady(会話) 2020年4月24日 (金) 06:55 (UTC)
- WP:TOPPOSTに従い、一番下にさせていただきます。 --2001:240:241A:9BAC:C011:71BC:4223:849C 2020年4月24日 (金) 08:49 (UTC)
- 返信 (Wiki madyさん宛) そのような事情でしたか。こちらの節へと注意を向けていただくため、#記事名についてのほうに告知を行っておけば大丈夫です(行っておきました)。--Atmark-chan <話/稿> 2020年4月24日 (金) 11:17 (UTC)
- 返信 了解しました。ありがとうございます。 --Wiki mady(会話) 2020年4月25日 (土) 04:07 (UTC)
- 返信 本来の議論の順として、「削除→(削除が却下なら)統合→(統合が却下なら)改名」の順に議論をすべきで、削除依頼がおおむね却下の見通しである現在で、統合提案が最優先で議論すべき話題のはずだと考えました。しかし改名の下にしてしまうと、改名の方に気をとられてそちらの方で議論を続けてしまう人が出るのではないかと考え、統合の方に注目してもらうために上部に持ってきたほうがいいと思ったことが一つ。それからページの構成として、「統合の議論、改名の議論、その他」の順があるべき姿だと考えたことが一つ。その2点から最上部に追加しました。正直、私はWikipediaの議論のルールをよくわかっていません。その私がやるのはどうかと思ったのですが、誰かがやらないといつまでも改名の欄で改名と統合の話を混同して続けてしまうのではという懸念があって、自信はないけれどあのタイミングで自分の思うところに節を作りました。(そういう理由なのですが、だとしても最下部に追記のほうがよかったのでしょうか?) --Wiki mady(会話) 2020年4月24日 (金) 06:55 (UTC)
- 反対 単独記事として十分な特筆生と内容をもっており、別の記事への統合の必要はないと考えます。--Gruppetto(会話) 2020年4月23日 (木) 13:12 (UTC)
- 反対 他の方と同じ意見になってしまいますが、単独の記事として十分な特筆性とサイズがあり、無理やり別の記事に統合した場合、浮いてしまうのではないかと感じます。--コンピューターおじいちゃん(会話) 2020年4月23日 (木) 14:28 (UTC)
- 賛成 削除依頼でも述べましたが、記事名も適切ではなく批判的な内容が多いなど中立性が担保されてるようには感じられません。特筆性を考えても一過性な内容であり成長するとは考えにくいため、単独記事として残すのは反対です。布マスクかコロナウイルス関連記事に転記の上、リダイレクト化したほうが良いと考えます。--わたらせみずほ(会話) 2020年4月23日 (木) 15:43 (UTC)
- コメント 念のため書いておきますが、「記事名が適切ではない」というのは統合への賛成意見とはなりません。Wiki madyさんが冒頭でご提示くださったとおり、改名に関する議論はそのときになったら行いましょう。--Atmark-chan <話/稿> 2020年4月23日 (木) 23:07 (UTC)
- 反対 この記事は、単独として独立しても十分な特筆性を持っていると思いますし、ほかの記事と統合すると統合した先で異質なものとして浮いてしまうと思います。また、これは個人の問題なのかわかりませんが、昨夜ダルゴナコーヒーを翻訳した際に新型コロナウイルス感染症の流行 (2019年-)を開きましたが、ページが重かったからなのか固まってしまい操作が出来ませんでした。なので、新型コロナウィルスの関連記事は、このような操作出来ない人も出てくるかもしれませんので、それぞれ独立させて重くならないようにするべきだと思い反対とさせていただきます--舌先現象になります(会話) 2020年4月23日 (木) 23:31 (UTC)
- 賛成 すでにこのノートと削除依頼の方で書かせていただきましたが、記事の統合に賛成です。長くなりますので、いくつか箇条書き形式で書かせていただきます。
- まず統合について、具体的には布製マスクの記事に「新型コロナウイルス感染症の流行における活用」などの見出しで取り入れるような形、もしくはそれに相当するような形で統合するべきだと考えます。理由としましては、アベノマスクの記事においてマスクの使用感や大きさ、カビや異物混入などのマスク自体に焦点を当てた記述と他の地域や各国での類似の配布事例の記述が多くあることから、布製マスクの記事中に統合するのが自然な形であると考えるからです。つまり、アベノマスクは単独記事として成り立つ主題というよりも、「新型コロナウイルスの流行時に多くの地域で行われている布マスク配布という中の1事例に過ぎない」という認識です。ですので、他の候補に挙がった記事よりも布製マスクの記事が統合先として適切であると判断します。また、実際に統合するとしたら、アベノマスクをそのまま統合するというよりも、あくまで一例に過ぎませんがこのような形を用いて統合することになるのではないかと考えております。
- そして、この布製マスクの記事の統合では、新型コロナウイルスの記述が浮いてしまうという指摘がありますが、私はそのようには考えておりません。というのも、新型コロナウイルスにおける布マスクの活用は、布マスクの歴史において世界的に見ても大きなものであるからです。こちらのGoogle Ngram Viewerで、cloth masks、surgical masks、N95 masksの頻度を調べてみますと、cloth masksは1960年付近で多少の盛り上がりを見せますが、1970年以降は低いまま平坦に推移しております。このことからcloth masksは歴史的な推移では注目を浴びていたとは言えませんが、こちらのグーグルトレンドでのcloth masks、surgical masks、N95 masksのここ12ヶ月の推移を見ると、2020年の3月29日から4月4日にかけてcloth masksは一気に注目され、surgical masksと同程度の検索ボリュームがあることが確認できます。つまり、過去とは異なりcloth masksがsurgical masksと同程度まで検索され大きくスポットライトが当たるようになった、そして実際に多くの自治体や国で大きく活用されているのですから、布製マスクの記事において、新型コロナウイルスにおける布マスクの配布に関する記述の分量がそれ相当に大きなもの(バイト数で1.5~2倍程度)となるのは当然のことではないかと考えます。(日本語の「布製マスク」ではなく「cloth masks」で調査したのは、Wikipediaの「布製マスク」は英語版の「cloth masks」の記事を翻訳したものであるため)
- 中立性に関してその指摘の禁止がこの節で提案されていますが、ある程度中立性が損なわれているため単独記事として相当せず、その結果、記事の統合の是非に関わるという観点から述べさせていだきます。これは特に安倍政権の批判に関していわゆる主流メディアで批判が前面に出た勇み足の事例が見られたこと、そして安倍首相と主流メディアが対立関係にあることは認識しておく必要があるかと思います。
- 例えば、今回のアベノマスクについて毎日新聞の報道では、最初のタイトルでは「首相の「アサヒノマスク」批判が物議 2枚3300円の製造元、調べてみると…」でありましたが、安倍首相の4月17日の会見全文からは「アサヒノマスク」を批判しているのではなく、国民の高い需要の一例としてアサヒノマスクを取り上げたのに過ぎません。実際にこの記事のタイトルは後に「首相の「アサヒノマスク」発言が物議 2枚3300円の製造元、調べてみると…」と変更されています。この事例は、いわゆる政権批判が前面に出ると同時に出発点であったため、首相会見の情報ソース確認がきちんとされなかった例ではないかと思います。
- また、Wikipedia英語版ではガイドラインにおいてニューヨーク・タイムズやワシントン・ポストといった信頼できる情報源を参照するように求めていますが、これらはまさにトランプがフェイクニュースと呼んで敵視しているもので、こうした新聞ばかり参照しているとWikipediaの中立性が損なわれるという議論もあります。トランプに限らず安倍に関しても、安倍首相自身、かつて朝日新聞に対して「哀れですね。朝日らしい惨めな言い訳。予想通りでした」とコメント、さらにはトランプ大統領と初会談した際には「実はあなたと私には共通点がある。あなたはニューヨーク・タイムズに徹底的にたたかれた。私もニューヨーク・タイムズと提携している朝日新聞に徹底的にたたかれた。だが、私は勝った」と発言しているなど、安倍首相に関してトランプと大手メディアの対立構造に酷似したものがあると判断できるかと思います。つまり、安倍首相や主流メディアがお互い敵視しているような中ですので、こうした新聞ばかり参照しているとWikipediaの中立性が損なわれるという議論は成り立つかと思います。
- そして、他の海外の類似した布マスク配布に関して日本のメディアでは特に批判や賛美がなく、事実の伝達のみに終始していることも気がかりです。
- もちろん、主流メディアに取り上げられた以上、特筆性は一定程度あるとは思いますが、批判的な内容や情報ソースがその多くを占めるようであれば中立性がある程度損なわれたと判断してよく、Wikipediaにおける単独記事としての立項には相当しない(リダイレクトで十分)と考えられます。そして今回のアベノマスクも前述の理由や背景からその事例であると思います。また、このアベノマスクではありませんが、厚生労働省がマスメディアに対していくつか反論したことに関して、「マスメディアとSNSに変な陰謀論とか出羽守バイアスが強烈にかかった論調が溢れかえっているため」といった指摘もあります。コロナ関連の政策には特に慎重になるべきだと考えています。--実芭蕉(会話) 2020年4月24日 (金) 00:09 (UTC)
- 利用者:実芭蕉/sandbox9を見させていただきましたがやはり布製マスクに統合するのは強い違和感を感じざるを得ません。布製マスクの記事の半分以上を政策の話も入ったアベノマスクの記述で埋めることになってしまうのも強い違和感があります。--コンピューターおじいちゃん( 会話) 2020年4月24日 (金) 02:46 (UTC)
- コンピューターおじいちゃんさん、コメントありがとうございます。私としてはそこまで違和感は感じませんが、そのような感覚を多くの人が覚えるようであれば、コミュニティの決定に従いたいと思います。--実芭蕉(会話) 2020年4月24日 (金) 09:50 (UTC)
- 実芭蕉氏へ 特に中立に関する項目で何か誤解が生じてるようなのでいくつか指摘しておきます.
- 安倍首相と主流メディアが対立関係について マスコミの機能の1つは権力の監視なので対立して当たり前です.特に問題ありません.むしろ何でも肯定するマスコミがいたらそれは不健全です.
- フェイクニュースについて あるマスコミがフェイクニュースを出すことがあることと今回の記事内容にフェイクニュースが出典に使われていることは全く別の話です.フェイクニュースを出したことがあるから今回もフェイクニュースであるというのは論点先取という論理の誤謬です.例えどこぞの総理大臣や大統領がこのように考えていてもこれは論理の誤謬で誤りなので我々はすべきではありません.もし今回の記事内容の出典にフェイクニュースがあるなら別の信頼される情報を用いてそこを指摘するべきです.(基本的に立証責任は「(フェイク・嘘が)ある・存在する」と主張する側にあります.)
- "批判的な内容や情報ソースがその多くを占めるようであれば中立性がある程度損なわれたと判断してよく" Wikipediaでは事実が重視されます.批判が多いことが事実であるなら中立性は損なわれていません.逆に事実に反して批判が少なく書かれている場合は中立性は損なわれているともいえます.もし今回の記事内容に事実に反して批判が"過剰に"書かれている場合はそこを指摘して別途議論するべきです.--Cartman0(会話) 2020年4月24日 (金) 07:00 (UTC)
- 返信 (利用者:実芭蕉さん宛) Wikipediaにおいては、偏った記述が多い=中立性が損なわれている、というわけではありません。つまり、批判について書かれた記述に対して「批判は中立性を損なう」と解釈するのは適切ではなく、それは「事実に即した意見である」とみるべきです。ただし、偏った記述を書く際には、その論者を帰属化・明確化しなければなりません(WP:SUBSTANTIATE)。例えば、ある専門家がアベノマスクについて批判的な意見を述べたのであれば、その専門家の意見であるということを記事中で明確にした上でそれについて記述すること自体は問題ではなく、それだけで記事の中立性を損なっているとは言えません。一方で、その専門家が批判的な見解を示していることを例に挙げて「著名な専門家がこのように述べている。つまりこの政策については否定的な見解が多く、反対意見が多数を占めている」などと、一人の論者による批判的見解を世論全体の見解にまで拡大して記載してしまうのは不適切であり、この場合は中立性が損なわれているとみてよいでしょう。参考までに、その性質上論者の帰属化・明確化が特に顕著に行われているような記事の一つとして「パヨク」が挙げられます。--W7401898(会話) 2020年4月24日 (金) 08:32 (UTC)
- Cartman0さん、W7401898さん中立性に関してコメントありがとうございます。色々と自分の考えを整理すると、ちょっと自分自身、思い違いをしていたところや情報不足な点があったと思います。私の統合に関する意見で、中立性に関する部分は取り下げたいと思っています。色々と勉強になりました。--実芭蕉(会話) 2020年4月24日 (金) 09:50 (UTC)
- 反対 統合先の記事はいずれも長大となっており、統合すると可読性が著しく損なわれます。アベノマスク自体に特筆性があることは疑いようはなく、単独記事として存続すべき。まだ全世帯への配布が終わっていない状況であり、今後どう評価されていくか未知数。結果が出ていない現時点で批判云々をWikipedia上で論じるのはナンセンスと思います。--切干大根(会話) 2020年4月24日 (金) 04:21 (UTC)
アベノマスクと独立して書く必要はありますか? カジサイソウ(会話) 2020年4月24日 (金) 08:16 (UTC)
- コメント えっとカジサイソウさん。もし特定の人に対しての質問であるなら質問者の先頭の「*」を1個増やしたものを自分の記述の先頭に貼って明確にわかるようにしてください。--舌先現象になります(会話) 2020年4月24日 (金) 09:35 (UTC)
すいません。ミスです。 カジサイソウ(会話) 2020年4月25日 (土) 03:18 (UTC)
- 少なくとも布製マスクへの単純な統合には反対します。この記事には、アベノマスクに関する不祥事的な部分(事実かどうかはさておき、「カビノマスク」という卑語)が少なからず含まれています。こうした箇所は、布製マスクに追加してしまうと特に目立ってしまうでしょう。一方、アベノマスク#各地域、各国での対策(に日本の例を加えたもの)については、新型コロナ流行期の布製マスクの使用ということで、掲載する価値があると思います。受注企業やマスクの大きさのような「アベノマスク特有の事項」については、新型コロナウイルス流行に対する日本政府の対応のような記事を作って、貧困世帯に30万円とか、一人10万円とか、緊急小口資金とかと一緒にアベノマスクにも言及するというのが、最もスマートでかつ、読者が一番知りたいと思うことにリーチできると思います。 片割れ靴下(会話) 2020年4月25日 (土) 21:51 (UTC)
- 返信 (片割れ靴下さん宛) 条件付賛成(条件:1. 関連する内容(後述)との分割統合 2. 将来的な分割は妨げない) 新型コロナウイルス流行に対する日本政府の対応の記事を作ることに賛成いたします。そこで、日本における2019年コロナウイルス感染症による社会・経済的影響#政府や日本における2019年コロナウイルス感染症の流行状況#日本政府の対応を分割のうえ統合するのはどうでしょう。現在2019新型コロナウイルス関連の記事は記事肥大化に伴う可読性の低下が懸念されていますが、この案ならば日本における2019年コロナウイルス感染症による社会・経済的影響や日本における2019年コロナウイルス感染症の流行状況の可読性改善に多少なりとも寄与することもでき、2019新型コロナウイルス関連記事全体の見通しも良くなるのではないでしょうか。なお、将来的に新型コロナウイルス流行に対する日本政府の対応にてアベノマスクに関する部分が肥大化してきたり、特筆性を満たすようになってきたりした場合は、アベノマスクへ独立させることを妨げないもの、としたいです。--Atmark-chan <話/稿> 2020年4月26日 (日) 01:22 (UTC)
- 報告 日本における2019年コロナウイルス感染症による社会・経済的影響#政府と日本における2019年コロナウイルス感染症の流行状況#日本政府の対応を2019年コロナウイルス流行に対する日本政府の対応に分割統合(一部転記)する提案を提起しました(日本における2019年コロナウイルス感染症による社会・経済的影響や日本における2019年コロナウイルス感染症の流行状況に合わせてページ名を少し変えました)。議論はノート:日本における2019年コロナウイルス感染症による社会・経済的影響#「政府」節の分割統合の提案で行っております。--Atmark-chan <話/稿> 2020年4月27日 (月) 00:22 (UTC)
- 返信 (片割れ靴下さん宛) 条件付賛成(条件:1. 関連する内容(後述)との分割統合 2. 将来的な分割は妨げない) 新型コロナウイルス流行に対する日本政府の対応の記事を作ることに賛成いたします。そこで、日本における2019年コロナウイルス感染症による社会・経済的影響#政府や日本における2019年コロナウイルス感染症の流行状況#日本政府の対応を分割のうえ統合するのはどうでしょう。現在2019新型コロナウイルス関連の記事は記事肥大化に伴う可読性の低下が懸念されていますが、この案ならば日本における2019年コロナウイルス感染症による社会・経済的影響や日本における2019年コロナウイルス感染症の流行状況の可読性改善に多少なりとも寄与することもでき、2019新型コロナウイルス関連記事全体の見通しも良くなるのではないでしょうか。なお、将来的に新型コロナウイルス流行に対する日本政府の対応にてアベノマスクに関する部分が肥大化してきたり、特筆性を満たすようになってきたりした場合は、アベノマスクへ独立させることを妨げないもの、としたいです。--Atmark-chan <話/稿> 2020年4月26日 (日) 01:22 (UTC)
- 反対 まず、Wikipedia日本語版における方針・ガイドラインにおいて、統合すべき場合に関する記述は、WP:MERGEPROPかWP:FAILNかと思います。「同一の概念や事物に関して、不注意などにより、別名でページが作られた場合」「1つのページ中で一緒に解説すべきにも関わらず、必要以上に細切れにされてページが作られている場合」「共通点のあるスタブが複数存在する場合」(前3つのかぎかっこ内はWP:MERGEPROPより引用)のうち、今回のケースでは2点目(以下、細切れ要件)のみが問題となるでしょう。そして細切れ要件の判断の基準としては、結局のところ (1) WP:Nで解説される特筆性の有無、(2) 記事内容が薄すぎるかどうか、の2点のいずれかしか(Wikpedia日本語版においては)採用できないと思います。まず特筆性については、本記事の取り扱い対象は主として、日本政府のある政策であるところ、その政策について本記事内記載の出典群は、WP:GNGの基準を満たしていると考えます(私がいくつか他の記事での特筆性の議論を見てきた経験から言っても、特筆性無しという結論になる可能性は非常に低いレベルの主題のではないかと思います)。次に、内容が薄すぎるのかどうか、ですが、統合理由になるべきほど薄いとは言えないかと思います。以上が私の積極的な反対意見ですが、これまでの議論において出ている論点的なものについても少し意見を述べさせていただきます。まず中立的な観点についての指摘ですが、記事内容が仮にそれを満たしていないとしても、現状のWikipedia日本語版の方針・ガイドライン上、直接的に統合要件を満たすとは言えないでしょう。WP:NPVに基づいて「中立的でない」とされた記述を削除した結果、内容が薄すぎることになるのであれば、そこで初めて統合に関する議論に入れることになるだけだと思います。次に、記事名が(様々な理由で)不適切だ、という指摘もありますが、現状のWikipedia日本語版の方針・ガイドライン上、やはりこれも特筆性または記事内容の薄さ、には影響を与えず、統合議論とは切り離して考えざるを得ません。最後に、「記事主題は一過性のものだから特筆性が無い」という指摘についてですが、確かに記事主題は一過性ですが、WP:GNG記載の要件に「一過性のものであってはならない」というものは今のところ含まれていない(むしろWP:NTEMPで「たとえその評価が社会的に継続していなくとも関係ありません」(前かぎかっこ内はWP:NTEMPより引用)といった記述すらある)以上、一過性だから特筆性がない、ということにはならないかと思います。 --So-i12(会話) 2020年4月26日 (日) 00:22 (UTC)(一部修正 --So-i12(会話) 2020年4月26日 (日) 00:25 (UTC))
- 反対 (基本的には) 記事名が妥当かはさておき、「2020年に日本政府がマスクを配った」ということについての解説だけで既にそれなりのデータサイズがあるのでどこかに統合すると記事が巨大になりすぎるか、バランスに欠けた文量になるので統合すべきではないかと。ただ、記事が巨大にならないのならば新型コロナウイルス流行に対する日本政府の対応の一部に含むという案については反対しません。--Monaneko(会話) 2020年4月26日 (日) 07:37 (UTC)
報告 削除依頼のほうの議論が終了しておりましたので、ご報告いたします。--Atmark-chan <話/稿> 2020年4月26日 (日) 14:01 (UTC)
- ノート:日本における2019年コロナウイルス感染症による社会・経済的影響#政府で、アベノマスク記事は中立性がなく単独記事にならないのでいずれは他記事に統合したい、というお話がありました。 --2001:240:2407:5ED:C011:71BC:4223:849C 2020年4月29日 (水) 03:51 (UTC)
- 「中立性がなく単独記事にならない」ようなお話はされていないと思います。(そもそも、記事「アベノマスク」の中立性についてはこのページで議論されるべきであって、他所で議論されることではないでしょう。)上の議論の繰り返しになりますが、ノート:日本における2019年コロナウイルス感染症による社会・経済的影響#政府にて現在提案されているのは、日本における2019年コロナウイルス感染症による社会・経済的影響#政府を、日本における2019年コロナウイルス感染症の流行状況#日本政府の対応とともに「2019年コロナウイルス流行に対する日本政府の対応」へと分割統合することです。「2019年コロナウイルス流行に対する日本政府の対応」の記事が作成された場合、「アベノマスク」の記事をそちらに統合するのが最善だと考えます。--しんぎんぐきゃっと(会話) 2020年4月29日 (水) 13:43 (UTC)
- 単独記事、中立性については、「単独記事としての成長性が見込めないものや記事名が非中立的な記事」というMuyoさん発言を短くまとめたものです。冒頭ではなく途中にあるので見落とされたのではないでしょうか。 --2001:240:2406:D64:750F:7642:F420:F778 2020年4月29日 (水) 22:28 (UTC)
- 「中立性がなく単独記事にならない」ようなお話はされていないと思います。(そもそも、記事「アベノマスク」の中立性についてはこのページで議論されるべきであって、他所で議論されることではないでしょう。)上の議論の繰り返しになりますが、ノート:日本における2019年コロナウイルス感染症による社会・経済的影響#政府にて現在提案されているのは、日本における2019年コロナウイルス感染症による社会・経済的影響#政府を、日本における2019年コロナウイルス感染症の流行状況#日本政府の対応とともに「2019年コロナウイルス流行に対する日本政府の対応」へと分割統合することです。「2019年コロナウイルス流行に対する日本政府の対応」の記事が作成された場合、「アベノマスク」の記事をそちらに統合するのが最善だと考えます。--しんぎんぐきゃっと(会話) 2020年4月29日 (水) 13:43 (UTC)
アベノマスクのサイズがもはや1記事分あると思うので統合は無理であると考えます。統合のために記事を削るのは本末転倒ですし。このサイズを統合した事はWikipediaにおいて例がないと思います。たとえ最初統合できたとしてもすぐに分割議論が再燃すると思います。--コンピューターおじいちゃん(会話) 2020年4月29日 (水) 14:46 (UTC)
- 支持 おっしゃる通りです。「統合のために記事を削るのは本末転倒です」。--Atmark-chan <話/稿> 2020年4月30日 (木) 09:10 (UTC)
- 反対 統合・分割で、重要視されるべき点は、利用者の利便性だと思います。その観点から統合に反対です。
- アベノマスクは現在とても注目されている政策です。「新型コロナウィルス感染症に対する日本政府の対応」の一部として閲覧したい場合や、布マスクに関するエピソードの一つとしてアベノマスクを閲覧したいというケースに比べ、アベノマスク単独で閲覧したい場合が多いはずと考えます。そのため、統合すると利用者の利便性を損なうと考えます。
- 「布マスク」という一般的な単語と統合するという提案は、「定額給付金を通貨に統合してしまえ」という提案くらい乱暴です。
- 批判的意見が多いからどこかに統合すべきとの意見がありますが、アベノマスクに批判的意見が多いのは、Wikipediaに単独のページが作成されたことが原因ではありません。「アベノマスク」という俗称がつけられたからでもありません。単に政策の内容が悪いから批判されているのです。アベノマスクが優れた政策であるならば、「アベノマスク」という言葉は肯定的な意見の多い言葉として使われていたでしょう。批判的意見が多いことを理由とする統合意見は、まったく筋が通っていません --Wiki mady(会話) 2020年4月30日 (木) 10:17 (UTC)
- 支持 同意します。「布マスク」への統合は特にあり得ないと思います。--Atmark-chan <話/稿> 2020年4月30日 (木) 14:46 (UTC)
- 反対 現時点での統合は反対。統合先を見ると、現在の記事内容では分量的にバランスが悪いですね。これぐらいの統合は見たことありますけど、バランスが悪い。あと、現行の記事内容は安倍政権の一政策を超えてる部分があるので、整理ができてない段階での統合には反対しときます。--TENDERAS(会話) 2020年5月3日 (日) 08:57 (UTC)
- 反対 統合まではする必要はないと思います。--Schwei2(会話) 2020年5月10日 (日) 14:27 (UTC)
情報ソースについて
記入の論拠として示されているものの中で、新聞社や通信社などのメディア報道に基づいているものが散見される。 メディア情報の不確定性から考えて複数の資料や公式見解をソースとして用いるべきではないか。 Seroriruna(会話) 2020年5月27日 (水) 04:45 (UTC)
追記です。複数のサイトのリンク切れが確認されています。 確認出来る方は新しリンクの提示をお願いします。
Seroriruna(会話) 2020年5月27日 (水) 04:49 (UTC)
配布状況セクションの厚生労働省へのリンクがおかしいです
配布状況のセクションでは日々の更新状況が列挙され、その度に厚生労働省へのリンクが出典として貼られていますが、全て同じページを指しています。更新時点のページにリンクしているように期待されているものと思われますが、過去のページへのリンクは全て失われています。このセクションを更新された方は正しいリンクへの修正をお願いします。--Uiweo(会話) 2020年6月7日 (日) 21:24 (UTC)
- コメント 布製マスクの都道府県別全戸配布状況のことですね。出典に当該ページが追加されたのがこのときからのようですが、ずっとリンク先は変わっていないようです。そのため、ページそのものの内容が変わってしまったと考えるのが自然でしょう。
- 出典のついた記述が現時点でのページの情報に合っていればそのまま、合っていないorページの情報から消えている場合は新たに見つけてこなければいけませんね。--Atmark-chan <話/稿> 2020年6月8日 (月) 07:27 (UTC)
- コメントすみません。厚生労働省が、内容の変更の都度ページを更新したため、過去の状況を確認できないようになっていました。本来は(〇月×日現在)でその都度別のページにして過去分を確認できるようすべきですが記録軽視の風潮が表れていると考えるのは、考えすぎでしょうか。されど放置もできないのでアーカイブに変更しました。ご覧になってまだありましたら訂正ください。--Customsprofesser(会話) 2020年6月18日 (木) 04:02 (UTC)
- 感謝 変更ありがとうございます。--Atmark-chan <話/稿> 2020年6月18日 (木) 09:33 (UTC)
改名提案 20200710
「#記事名について」に関し、再び明確な結論が出ないままで議論が止まってしまってますが、広まっているとはいえやはり俗称なのは確かで、(深谷市の事例もあれど本来ならば)揶揄的な意味が入ってしまっている点もWP:NPOV的に微妙に思います。そのため、個人的には「新型コロナウイルス感染症の流行に伴う布マスクの配布」もしくはこれに近い名称へ改名するのが相応しいかと思っています。再び意見を求めますが、仮に改名しないのであれば、しないという結論(「アベノマスク」の記事名で決定するという合意)を出すべきかと思います。とりあえず、改名提案テンプレートと暫定記事名テンプレートを貼り付けます。整理のためセクションを分けますが、前議論も参照して頂いて構いません。--Y-route(会話) 2020年7月10日 (金) 05:42 (UTC) - セクションを変え、修正--Y-route(会話) 2020年7月10日 (金) 05:49 (UTC)
- やはり、以前提案した「2020年日本国政府による布マスク配布」が良いと思います。「2019新型コロナウイルス」「新型コロナウイルス感染症 (2019年)」にも改名提案がありますし、「新型コロナウイルス」は使うべきではないでしょう(いつまで「新型」なのかという問題がある)。--Schwei2(会話) 2020年7月10日 (金) 06:06 (UTC)
- 反対 何度も同じ議論が繰り返されていますが、「俗称であっても世間で広く定着している」「『パヨク』のように揶揄を含む記事名も存在している」などの理由から改名には反対します。Y-routeさんが仰るような、「アベノマスク」の記事名で決定するという合意を出すのは賛成です。--Gruppetto(会話) 2020年7月10日 (金) 14:04 (UTC)
- 反対 衆議院解散等の広義の意味で内閣の政策ともとれる事象についても俗称の衆議院解散名がついていてWikipediaで記事名になっていることから、政策について俗称ではなく正式名称でなくてはならないということはないと思います。他にも玉音放送も正式名称というわけではないがそのまま記事になってますし。この記事についても、記事名「アベノマスク」の維持で決定するに賛成で、改名に反対します。--六子登科(会話) 2020年7月10日 (金) 15:22 (UTC)
- 反対 改名に反対。「アベノマスク」の記事名で決定するに賛成。--Customsprofesser(会話) 2020年7月13日 (月) 05:11 (UTC)
- 反対 ごく初期は批判的に用いられていましたが、メディア等によって広く「アベノマスク」と呼称されており、本来の批判的な意味は(先の改名提案の時よりももっと)薄まっていると考えるため、改名に反対します。また、「アベノマスク」の記事名で決定することを支持します。--Bonfire12(会話/履歴) 2020年7月13日 (月) 07:09 (UTC)
- コメント 改名が必要な正当な理由が示されていない以上、改名提案は却下されるべき。「アベノマスク」の記事名で決定するに賛成。
- 本来改名の際には、Wikipediaの命名ルール(Wikipedia:記事名の付け方)に反している点を提示するなど改名理由を提示した上で、その提案が妥当かどうかを議論すべきです(Wikipedia:改名提案)。
- 2020年4月20日(月) 19:14 に切干大根さんによって、「暫定記事名」のタグがつけられました。切干大根さんは提案者というより、削除依頼のページで削除に関する議論をせずに改名論を唱える人がいたために、削除依頼の議論と分離するためにタグをつけたものと思われます。2020年4月22日(水) 19:58にIPユーザーによって、改名提案のタグがつけられました。両者ともに、改名の理由の提示はありませんでした。そういう意味では、Wikipediaのルールにもとづいて正式な改名提案を行った人がいない状態だったと言えます。
- そのため、その後の改名賛成派の人の意見を改名の提案者の代理とみなします。しかし改名賛成派の人の意見は「政府を非難する目的で名付けた」「蔑称だ」などと、Wikipediaの命名ルールに反している点を提示せずに、主観や感情に基づいた意見が多いです。
- 私が認識している限り、Wikipediaの命名ルールに反している点を提示している意見は、Takabegさんの「アベノマスクはマスクそのものを指す言葉で政策は別であり、要点をついていない」との意見です。しかしこれは、例えば「定額給付金は、給付されるお金の事を指しているのであって政策名ではない」という意見と同じですが、私は配布物と政策の両者を包含していると解釈すべきだと思い、「要点をついていない」とは思えません。
- 上記から、現状では改名すべきという正当な意見は挙がっていない、とみなしています。そのため、改名提案は却下されるべきだと考えます。--Wiki mady(会話) 2020年7月17日 (金) 23:19 (UTC)
- コメント 「却下」ではなく「反対」とすべきです(「却下」ではWiki madyさんが議論終了宣言しているようです。本来は主に管理者が各種依頼で使うタグです)。一応、賛成意見もあるためもう1週間ほど待ちますが、新たに有力な賛成意見がなく、提案から2週間経った時点で反対多数の場合は、「アベノマスク」で決定として議論をクローズする予定です。--Y-route(会話) 2020年7月18日 (土) 02:50 (UTC) - 修正--Y-route(会話) 2020年7月18日 (土) 02:53 (UTC)
- コメント 「却下」タグが不適切とのこと了解しました。ただ本来は、議論に値するテーマが提示され、それに対して賛否の意見を述べるものだと思います。「賛否を述べる状態にすらなっていない」という思いを表現したいため「反対」ではなく「コメント」にさせていただきました。 --Wiki mady(会話) 2020年7月18日 (土) 13:11 (UTC)
- 質問 提案開始から2週間が経ちました。『新たに有力な賛成意見がなく、提案から2週間経った時点で反対多数の場合は、「アベノマスク」で決定として議論をクローズする予定』だと提案者のY-routeさんは述べられましたが、宣言通り終了としますか?--雛鳥(Hinadori) 2020年7月25日 (土) 15:54 (UTC)
- 終了 / 報告 プラスアルファで更に3日ほど待ってみましたが、新たに有力な賛成意見が見込めず、また既に反対やそれに類する意見が多数を占めていることから、これにて改名提案を取り下げることといたします。また同時に、現行の「アベノマスク」の記事名での決定に賛成する意見も多数でしたので、{{暫定記事名}}も外し、「アベノマスク」の記事名で合意形成とします(自分は改名の立場でしたが、この合意を受け入れます)。今回の提案は、前の改名議論の途中に統合議論などが並行した影響で、最終的結論が曖昧になっていたのを解決したいという意味合いで、改めて提起したものでした。議論に参加された皆さまに深く感謝いたします。ありがとうございました。--Y-route(会話) 2020年7月29日 (水) 07:41 (UTC)