コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ザ☆ドラえもんズ おかしなお菓子なオカシナナ?

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ザ☆ドラえもんズ おかしなお菓子なオカシナナ?
監督 米谷良知
脚本 米谷良知
製作 シンエイ動画
小学館
テレビ朝日
出演者 林原めぐみ
中尾隆聖
山寺宏一
丹下桜
岩田光央
大山のぶ代
音楽 宮崎慎二
編集 岡安肇
シンエイ動画
配給 東宝
公開 1999年3月6日
上映時間 15分
製作国 日本の旗 日本
言語 日本語
前作 ザ☆ドラえもんズ ムシムシぴょんぴょん大作戦!
次作 ザ☆ドラえもんズ ドキドキ機関車大爆走!
テンプレートを表示

ザ☆ドラえもんズ おかしなお菓子なオカシナナ?』(ザ・ドラえもんズ おかしなおかしなオカシナナ?)は、1999年に『ドラえもん のび太の宇宙漂流記』、『のび太の結婚前夜』と同時に公開された日本のアニメ映画である。

ザ・ドラえもんズ映画の第4作。

概要

[編集]

本作は王ドラとエル・マタドーラを主役にお菓子を題材としたストーリーが展開される。全編通して王ドラとマタドーラの「ライバル関係」という設定がクローズアップされている。

物語の中心となるのは本作オリジナルキャラクターのジェドーラであり、主役を務める王ドラとマタドーラ以外のドラえもんズのメンバーの出番が比較的少なく、ほぼ後半のみの登場となっているが、前作では見られなかったキッドの高所恐怖症やドラメッドの水への恐怖心などの描写が復活している。

前作までドラえもんズの映画作品の監督を担当した米たにヨシトモの最後の監督作品であり、次作以降は錦織博に交代している。

あらすじ

[編集]

時は22世紀。ザ・ドラえもんズは、世界一のお菓子工場であるオカシナナ王国の「オカシナナまつり」に出場するロボット学校時代の友人・ジェドーラからお菓子の材料集めを依頼された。

しかし会場に向かう途中で、謎のロボットから妨害を受ける。それは、同じく「オカシナナまつり」に参加するニガニガの差し金であった。さらに、先に無事に到着していた王ドラとエル・マタドーラは取っ組み合いの喧嘩を始めてしまう。

何とか妨害を乗り越えて会場に着いたドラえもんズは、両親の喧嘩で笑わなくなったオカシナナ王国の王女・ハニー姫を喜ばせるお菓子を作ろうと奮闘する。

用語

[編集]
オカシナナ王国
お菓子職人の手により、すべて菓子でできた国。外観はケーキを模している。ソフトクリーム大広間やチョコボールの工場など、さまざまな施設を有する。サト国王、シュガ王妃、ハニー姫、そして侍女のバナナシスターズやイチゴシスターズなどが暮らしている。王国の外観は米谷監督のアイデア・メモを原案としている。
オカシナナまつり
オカシナナ王国のオカシナナ城において年一回開催される催事。現在ではハニー姫が笑わなくなってしまった為、彼女を笑わせるお菓子を作った者にグランプリの栄誉を与える仕組みとなっているが、誰も笑わせる事ができなかった場合は最も妥当なお菓子が選ばれる模様。
フルーツのサバイヨンソース
お菓子戦隊フルーツ5の5人が制作したお菓子。大量生産が容易そうという事で国王の印象は良かったが、王妃は「ゴージャスさに欠けている」と難色を示していた。だが、ニガニガの策略で砂糖が塩にすり替えられ、しょっぱいお菓子になってしまい失格となった。
さつまいもの水飴ロケットステーション
21エモン、モンガーゴンスケの3名が制作した菓子。クエーサータイプのスペースシップであるイモホリ号をモチーフとしている。王妃は「ちょっとゴージャス」と気に入っていたが、国王は「大量生産は無理そう」と語っている。だが、ニガニガの策略で水飴が瞬間接着剤にすり替えられ、歯が砕けるほど硬くなってしまい失格となった。
尚、コミカライズ版ではこの二つのお菓子を作った参加者は、特徴の無い普通のパティシエになっている。
宇宙一の生クリームドラ焼き
ドラえもんズが集めてきた材料から王ドラとエル・マタドーラが親友テレカの力で作り上げたドラ焼き。ジェドーラも隠し味の醤油を少々加える形で関わっている。
生地と生クリームと餡子は別々の皿に盛りつけてあり、食べる人達自身が最後の仕上げをするという形になっている。サト国王とシュガ王妃がそれぞれの生地に中身を塗り付けて合わせる事で完成した。これを食したハニー姫はかつての幸せな家庭を思い出して涙ながらに笑顔になったため、ジェドーラとドラえもんズのグランプリ獲得が決定した。

声の出演

[編集]
王ドラ
- 林原めぐみ
本作の主役の一人。他のメンバー同様お菓子の材料を風呂敷に包みに載せて持ってきたが、船着き場でニガニガの妨害に遭い、ホイップクリーム漬けにされている間にニガニガの火炎放射器で焼失してしまった為何を持ってきていたのかは不明。あがり症なため、女の子の顔を見るのが苦手だが事情を知り、エル・マタドーラやジェドーラとともにハニー姫のためにグランプリを目指し、最後は力を合わせて生クリームドラ焼きを作った。
エル・マタドーラ
声 - 中尾隆聖
本作の主役の一人。女の子とシェスタが大好きで、性格が対照的な王ドラとよく喧嘩をするがお互いを認め合っている。オカシナナに最初に到着したが船着き場でシェスタしてしまい、王ドラと同じく冒頭でホイップクリーム漬けにされた挙句にお菓子の材料(牛にバッグを載せていた)を失ったが最後は力を合わせて生クリームドラ焼きを作った。
ジェドーラ
声 - 山寺宏一
イタリアのお菓子職人。ドラえもんズのロボット学校時代の同級生。温厚だが落ち着きのない性格。困り果てると帽子から煙が出て疾走するダンス(通称「シュッポ・シュッポ・ダンス」)が止まらなくなる。
オカシナナまつりに出場するため、ドラえもんズに材料の収集を依頼する。ニガニガの妨害などで危機的な状況となりパニック状態に陥るが、大会の最後に「ジェドーラ&ドラえもんズ」名義で出場、宇宙一の生クリームドラ焼きでグランプリ獲得を果たした。
ハニー姫
声- 丹下桜
オカシナナ王国のお姫様。赤い髪の毛にキャンディの王冠を被っている。幼い頃は両親とお菓子作りをするのを楽しみであったが、両親が異る偏ったお菓子の拘りで夫婦喧嘩を繰り返すようになり、その影響で笑顔を失ってしまう。しかし、最終的には宇宙一の生クリームドラ焼きで笑顔を取り戻した。劇場版では更に飛び跳ねてはしゃぐほど喜んでおり、エンディングでは骨抜きになった王ドラと話をしている様子が映る。
ドラメッド三世
声 - 佐藤正治
カナヅチなため、水が苦手。ジェドーラに頼まれた材料は、伝説の小豆絨毯の後ろ半分に小豆の入った俵3俵を積んでオカシナナへ向かう途中ニガニガからたくさんの飴を落とされ水の中に落ちてしまうも溺れながらも残りの1俵をなんとか持ってくることができた。
ドラリーニョ
声 - 一龍斎貞友
ジェドーラに頼まれたのは、最高においしい生みたて。卵を包んだ風呂敷を背負ってオカシナナへ向かう途中、砂漠でニガニガから進路妨害されたがなんとか到着した。
ドラ・ザ・キッド
声 - 難波圭一
ジェドーラに頼まれたのは、世界一うまいミルク。牛乳タンク2缶をエドの背中から吊り下げた状態でオカシナナへ向かう途中、直前の砂漠上でニガニガからチョコ色の巨大な爆弾を落とされ爆発し吹っ飛んだが傷だらけになりながらも残りの1缶を持ってきた。
ドラニコフ
声 - 桜井敏治
ジェドーラに頼まれたのは、究極の蜂蜜。蜂蜜入りの壺を頭に乗せてオカシナナへ向かう途中、キャラメルの石畳でニガニガに上からたくさんのアイスキャンディー(ソーダ味)を落とされ下敷きになったもボロボロになりながらも守りきった。
ドラえもん
声 - 大山のぶ代
ジェドーラに頼まれたのは、宇宙一ふんわり焼ける小麦粉であり、銀河系の彼方まで探しに行っていた。小麦粉を包んだ風呂敷を背負ってオカシナナへ向かうも、到着時に風呂敷ごと無理やりどこでもドアを通そうとするが、風呂敷が破れて粉まみれになってしまう。ドラえもんズで唯一ひみつ道具どこでもドア)を使ってオカシナナへ到着しており、ニガニガの被害を唯一食らわず到着した。
ミニドラ
声 - 佐久間レイ
ドラリーニョの頼もしい相棒たち。最後はニガニガ一味をロケットで川へ吹き飛ばした。
サト国王
声 - 富田耕生
オカシナナ王国の国王。ハニー姫の父親。お菓子はオートメーションで大量生産できるものが好き。
シュガ王妃
声 - 一城みゆ希
オカシナナ王国の王妃。ハニー姫の母親。お菓子はゴージャスで高級感のあるものが好き。
ニガニガ
声 - 岩田光央
ジェドーラのライバルで、本作の悪役。語尾に「~ニガ」を付けて話す。オカシナナまつりの参加者達に様々な妨害工作という悪事を行い、一時は「一番マシだった」と言う事で自らグランプリにしようと企んでいたが、ドラえもんズのお菓子に敗北。自身のイカサマを棚に上げて彼らを失格にしようとするも、最後はミニドラサッカーチームによって自慢のUFOごと吹き飛ばされて王国から追放され、川に落ちていった。
コゲロボ
声 - 長嶝高士千葉一伸稲田徹
ニガニガの子分たち。「コゲコゲ」としかしゃべらないが、ニガニガには判別できる[注 1]
バナナシスターズ
声 - 川田妙子水原リン
ハニー姫の侍女たち。

スタッフ

[編集]

主題歌

[編集]
  • 「我ら ザ・ドラえもんズ」
作詞 - 米谷良知、作曲 - 石川恵樹、歌 - 水木一郎&堀江美都子
ドラえもんズのテーマソング。各コーラスのBメロ部分でドラえもんズのメンバーが紹介されている。
本作では主役の王ドラとマタドーラが紹介される1番を使用。2番はドラリーニョとドラメッド、3番はドラニコフとドラ・ザ・キッドが紹介され、ドラえもんは3番の大サビで名前をコールされる形となっている。

受賞歴

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 本編中盤で、コゲロボがオカシナナ城の外を指して「コゲコゲ、コゲ、コゲコゲ」としゃべっただけでニガニガが「未到着のドラえもんズが全員ほぼ同時にオカシナナ城へ向かっている」と判別していた。なお、この判別によってドラえもんを除くドラえもんズ全員への妨害作戦が決行される事になった。
  2. ^ 同時上映作品とセットで受賞している。

出典

[編集]
  1. ^ 過去のゴールデングロス賞 - 全国興行生活衛生同業組合連合会”. Japan Association of TheaterOwners. 2020年10月17日閲覧。

参考資料

[編集]

THIS IS ANIMATION 映画ドラえもん のび太の宇宙漂流記/ のび太の結婚前夜/ ザ☆ドラえもんズ おかしなお菓子なオカシナナ?』小学館、1999 ISBN 4-09-101547-6

関連項目

[編集]
大長編作品(アニメ第1期
# 題名 公開日 監督 脚本 主題歌 歌手
1 のび太の恐竜 1980年
3月15日
福富博 藤子不二雄
松岡清治
ポケットの中に 大山のぶ代
2 のび太の宇宙開拓史 1981年
3月14日
西牧秀夫 藤子不二雄 心をゆらして 岩渕まこと
3 のび太の大魔境 1982年
3月13日
だからみんなで
4 のび太の海底鬼岩城 1983年
3月12日
芝山努 海はぼくらと
5 のび太の魔界大冒険 1984年
3月17日
風のマジカル 小泉今日子
6 のび太の宇宙小戦争リトルスターウォーズ 1985年
3月16日
少年期 武田鉄矢
7 のび太と鉄人兵団 1986年
3月15日
わたしが不思議 大杉久美子
8 のび太と竜の騎士 1987年
3月14日
友達だから 大山のぶ代
森の木児童合唱団
9 のび太のパラレル西遊記 1988年
3月12日
- もとひら了 君がいるから 堀江美都子
こおろぎ'73
10 のび太の日本誕生 1989年
3月11日
F 藤子・F・不二雄 時の旅人 西田敏行
11 のび太とアニマル惑星プラネット 1990年
3月10日
天までとどけ 武田鉄矢
12 のび太のドラビアンナイト 1991年
3月9日
夢のゆくえ 白鳥英美子
13 のび太と雲の王国 1992年
3月7日
雲がゆくのは… 武田鉄矢
14 のび太とブリキの迷宮ラビリンス 1993年
3月6日
何かいい事きっとある 島崎和歌子
15 のび太と夢幻三剣士 1994年
3月12日
世界はグー・チョキ・パー 武田鉄矢一座
16 のび太の創世日記 1995年
3月4日
さよならにさよなら 海援隊
17 のび太と銀河超特急エクスプレス 1996年
3月2日
私のなかの銀河
18 のび太のねじ巻き都市シティー冒険記 1997年
3月8日
Love is you 矢沢永吉
19 のび太の南海大冒険 1998年
3月7日
岸間信明 ホットミルク 吉川ひなの
20 のび太の宇宙漂流記 1999年
3月6日
季節がいく時 SPEED
21 のび太の太陽王伝説 2000年
3月11日
FP この星のどこかで 由紀さおり
安田祥子
22 のび太と翼の勇者たち 2001年
3月10日
Love you close 知念里奈
23 のび太とロボット王国キングダム 2002年
3月9日
いっしょに歩こう
〜Walking Into Sunshine〜
KONISHIKI
24 のび太とふしぎ風使い 2003年
3月8日
またあえる日まで ゆず
25 のび太のワンニャン時空伝 2004年
3月6日
YUME日和 島谷ひとみ
大長編作品(アニメ第2期
# 題名 公開日 監督 脚本 主題歌 歌手
26 のび太の恐竜2006 2006年
3月4日
F/(岡) 渡辺歩 渡辺歩
楠葉宏三
ボクノート スキマスイッチ
27 のび太の新魔界大冒険
〜7人の魔法使い〜
2007年
3月10日
F/岡 寺本幸代 真保裕一 かけがえのない詩 mihimaru GT
28 のび太と緑の巨人伝 2008年
3月8日
渡辺歩 大野木寛 手をつなごう 絢香
29 新・のび太の宇宙開拓史 2009年
3月7日
F/(岡) 腰繁男 真保裕一 大切にするよ 柴咲コウ
30 のび太の人魚大海戦 2010年
3月6日
楠葉宏三 帰る場所 青山テルマ
31 新・のび太と鉄人兵団
〜はばたけ 天使たち〜
2011年
3月5日
F/(岡) 寺本幸代 清水東 友達の唄 BUMP OF CHICKEN
32 のび太と奇跡の島
〜アニマル アドベンチャー〜
2012年
3月3日
楠葉宏三 生きてる生きてく 福山雅治
33 のび太のひみつ道具博物館ミュージアム 2013年
3月9日
寺本幸代 未来のミュージアム Perfume
34 新・のび太の大魔境
〜ペコと5人の探検隊〜
2014年
3月8日
F 八鍬新之介 光のシグナル Kis-My-Ft2
35 のび太の宇宙英雄記スペースヒーローズ 2015年
3月7日
大杉宜弘 360° miwa
36 新・のび太の日本誕生 2016年
3月5日
F 八鍬新之介 空へ 山崎まさよし
37 のび太の南極カチコチ大冒険 2017年
3月4日
(む) 高橋敦史 僕の心をつくってよ 平井堅
38 のび太の宝島 2018年
3月3日
- 今井一暁 川村元気 ドラえもん 星野源
39 のび太の月面探査記 2019年
3月1日
八鍬新之介 辻村深月 THE GIFT 平井大
40 のび太の新恐竜 2020年
8月7日
む/( 今井一暁 川村元気 Birthday
君と重ねたモノローグ
Mr.Children
41 のび太の宇宙小戦争リトルスターウォーズ 2021 2022年
3月4日
F 山口晋 佐藤大 Universe Official髭男dism
42 のび太と空の理想郷ユートピア 2023年
3月3日
- 堂山卓見 古沢良太 Paradise NiziU
43 のび太の地球交響楽シンフォニー 2024年
3月1日
今井一暁 内海照子 タイムパラドックス Vaundy
44 のび太の絵世界物語 2025年
3月7日
(予定)
寺本幸代 伊藤公志 スケッチ あいみょん
併映作品
# 題名 公開日 監督 脚本 主題歌 歌手
1 ドラえもん
ぼく、桃太郎のなんなのさ
1981年
8月1日
神田武幸 城山昇 青い空はポケットさ 大杉久美子
2 ドラミちゃん
ミニドラSOS!!!
1989年
3月11日
たか 森脇真琴 もとひら了 ハロー! ドラミちゃん 山野さと子
3 ドラミちゃん
アララ♥少年山賊団!
1991年
3月9日
原恵一 丸尾みほ
4 トキメキソーラーくるまによん 1992年
3月7日
- やすみ哲夫 星のハーモニー
東京ラブコール
原由子
5 ドラミちゃん
ハロー恐竜キッズ!!
1993年
3月6日
原恵一 西村孝史 ハロー! ドラミちゃん 山野さと子
6 太陽は友だち
がんばれ!ソラえもん号
(たな) 高橋純 なし
7 ドラミちゃん
青いストローハット
1994年
3月12日
- 安藤敏彦 丸尾みほ 友達なのに KŪKO
8 2112年 ドラえもん誕生 1995年
3月4日
F/三 米たにヨシトモ 米たにヨシトモ ぼくドラえもん2112 大山のぶ代
こおろぎ'73
9 ドラミ&ドラえもんズ
ロボット学校七不思議!?
1996年
3月2日
米たにヨシトモ
寺田憲史
あなたを忘れない Skirt
10 ザ☆ドラえもんズ
怪盗ドラパン謎の挑戦状!
1997年
3月8日
友達だから 山野さと子
11 帰ってきたドラえもん 1998年
3月7日
F 渡辺歩 城山昇 青い空はポケットさ
12 ザ☆ドラえもんズ
ムシムシぴょんぴょん大作戦!
米たにヨシトモ 米たにヨシトモ
寺田憲史
君にいてほしい 神崎ゆう子
13 のび太の結婚前夜 1999年
3月6日
F 渡辺歩 藤本信行 幸せのドア 中西保志
沢田知可子
14 ザ☆ドラえもんズ
おかしなお菓子なオカシナナ?
米たにヨシトモ 我ら ザ・ドラえもんズ 水木一郎
堀江美都子
15 おばあちゃんの思い出 2000年
3月11日
F 渡辺歩 藤本信行 ハグしよう タケカワユキヒデ
T's COMPANY
16 ザ☆ドラえもんズ
ドキドキ機関車大爆走!
錦織博 池田眞美子 ぼくらの元気 堀江美都子
17 がんばれ!ジャイアン!! 2001年
3月10日
F/田 渡辺歩 藤本信行 さよならとは言わないで ダ・カーポ
18 ドラミ&ドラえもんズ
宇宙スペースランド危機イッパツ!
錦織博 池田眞美子 ガムシャララ!!ヘッチャララ!! よこざわけい子
19 ぼくの生まれた日 2002年
3月9日
F/田 渡辺歩 藤本信行 キミに会いたくて 小坂明子
20 ザ☆ドラえもんズ
ゴール!ゴール!ゴール!!
- やすみ哲夫 なし
21 ドラえもんアニバーサリー25 2004年
3月6日
本郷みつる
3DCG作品
# 題名 公開日 監督 脚本 主題歌 歌手
1 STAND BY ME ドラえもん 2014年
8月8日
F 八木竜一
山崎貴
山崎貴 ひまわりの約束 秦基博
2 STAND BY ME ドラえもん 2 2020年
11月20日
菅田将暉

  • 漫 - 原作漫画、大長編漫画等の執筆者の頭の1文字または略記号。藤=藤子不二雄。F=藤子・F・不二雄。1987年の独立前のみ「藤」と記載した(ただし『ドラえもん』は連載開始時から藤本単独作)。FP=藤子プロ。それ以外は作画者を記載。括弧付きは藤本以外が執筆した外伝、短編など。詳細は大長編ドラえもん#作品一覧(併映作品は各作品のページ)を参照。