コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

クイーン (チェス)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
クイーン (駒)から転送)
チェス
キング
クイーン
ルーク
ビショップ
ナイト
ポーン

クイーン (Queen、♕♛) はチェスの駒の一種。王妃(もしくは大臣、将軍)を表し、王冠 (tiara) の形をしている。

歴史

[編集]

サンスクリットでマントリ、中世ペルシア語でフラゼーンと呼ぶ[1]が、マントリ、フラゼーンはいずれも大臣ないし顧問を意味する[2]アラビア語ははじめペルシア語を借用し、形を変えてフィルズまたはフィルザーンと呼んだが、のちに意訳してワズィール(大臣、宰相)と呼ぶようになった。ロシア語 ферзь フェルズ は前者、ハンガリー語 vezér ヴェゼール は後者に由来し、フェルズ、ヴェゼールはフラゼーンと変わり女王の意味を含むようになる。

クイーン自体後世に完成した駒で13世紀末西洋において女王と呼ばれた例がある[3]。現在の西洋大部分の言語では貴婦人を意味する語(フランス語ドイツ語 dame、スペイン語 dama、イタリア語 donna)で呼ばれる。

本来は非常に弱い駒で斜めに一歩ずつ進むことしかできなかった。マークルックのメット、シャンチーが同様の動きをする。ヨーロッパでも最初は同様の動きをしたが初手のみ縦・横・斜めに2歩進むことができた[4]。現在の動きは15世紀末ごろの文献に見えるという[5]

初期配置

[編集]
abcdefgh
8
d8 black queen
d1 white queen
8
77
66
55
44
33
22
11
abcdefgh
クイーンの初期配置

白クイーンはd1、黒クイーンはd8に配置する。

  • クイーンは棋譜上では Q で表される。
  • 日本チェス協会 (JCA) では、「クイーン」と「クイン」を併用している。

基本的な駒の動き

[編集]
クイーンの動き(基本)
abcdefgh
8
d8 white circle
h8 white circle
a7 white circle
d7 white circle
g7 white circle
b6 white circle
d6 white circle
f6 white circle
c5 white circle
d5 white circle
e5 white circle
a4 white circle
b4 white circle
c4 white circle
d4 white queen
e4 white circle
f4 white circle
g4 white circle
h4 white circle
c3 white circle
d3 white circle
e3 white circle
b2 white circle
d2 white circle
f2 white circle
a1 white circle
d1 white circle
g1 white circle
8
77
66
55
44
33
22
11
abcdefgh
動きの基本
縦・横・斜めのすべての方向の、任意のマス(どこでも好きなマス)に移動できる。
  • 図1 : 移動できるマスに敵の駒がある場合、その駒を取る事ができる。
    • 取った後は、その駒があったマスに移動する。
  • 図2 : 味方の駒のいるマスには移動できない。
  • 図3 : (敵味方に関係なく)他の駒を飛び越える事はできない。
図1
abcdefgh
8
d8 black bishop
h8 white circle
d7 white circle
g7 white circle
b6 black rook
d6 white circle
f6 white circle
c5 white circle
d5 white circle
e5 white circle
a4 white circle
b4 white circle
c4 white circle
d4 white queen
e4 white circle
f4 white circle
g4 white circle
h4 black knight
c3 white circle
d3 white circle
e3 white circle
b2 white circle
d2 white circle
f2 white circle
a1 white circle
d1 white circle
g1 white circle
8
77
66
55
44
33
22
11
abcdefgh
敵の駒は取る事ができる。
図2
abcdefgh
8
h8 white circle
g7 white circle
d6 white pawn
f6 white circle
c5 white pawn
d5 white circle
e5 white circle
a4 white circle
b4 white circle
c4 white circle
d4 white queen
e4 white circle
f4 white circle
g4 white circle
h4 white circle
c3 white circle
d3 white circle
e3 white circle
b2 white circle
d2 white king
f2 white circle
a1 white circle
g1 white circle
8
77
66
55
44
33
22
11
abcdefgh
味方のいるマスには移動できない。
図3
abcdefgh
8
d8 black cross
h8 black cross
a7 black cross
d7 black cross
g7 black cross
b6 black cross
d6 black cross
f6 black cross
c5 white pawn
d5 white pawn
e5 black rook
a4 white circle
b4 white circle
c4 white circle
d4 white queen
e4 white circle
f4 black pawn
g4 black cross
h4 black cross
c3 white circle
d3 white circle
e3 white circle
b2 white circle
d2 white circle
f2 white circle
a1 white circle
d1 white circle
g1 white circle
8
77
66
55
44
33
22
11
abcdefgh
他の駒を飛び越える事はできない。

クイーンの価値

[編集]

チェスの駒6種類のうち最強であり、キングを除いた駒のうち最も価値が高い。

  キング クイーン ルーク ビショップ ナイト ポーン
駒の価値 ∞(無限大) 9 5 3 3 1

この評価は一般的なものであり、絶対的なものではない。チェスの局面によって駒の価値は変動する。

クイーンは、ルークとともに「大駒」[注釈 1]とされている。

クイーンの特色

[編集]
  • 初期配置で白黒各1個しかなく、チェスの駒のセットには白黒各1個しかないことが多いが、移動力が最も強い駒であることから、ポーンが昇格すると大抵の場合クイーンに成る。そこでポーンの昇格に対応できるよう、別に予備のクイーンが各1個付いており、白黒合わせて4個クイーンが入っている駒のセットもある。
  • 移動力が最も強い故に、序盤では敵の攻撃の目標になりやすいため、クイーンを安易に展開することは良くないとされる。対して、中盤以降においては、クイーンは盤の中央付近に置くと強力であるとされる。
  • また、クイーンの弱点としては、他の駒を守る駒としては適していないという点も挙げられ、クイーンでしか守られていない駒は弱点になりやすい。その理由としては次のようなものがある。
    • タクティクスに利用されたり、ピンされる可能性が高い。
    • 守りが外れやすい。
    • 他の駒を守ると、クイーンの可動域が大幅に制限される。

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 英語ではメジャー・ピース (major piece) 、またはヘビー・ピース (heavy piece) となる。

出典

[編集]
  1. ^ Jean-Louis Cazaux (2009年12月28日). “Chatrang or Chaturanga, the oldest Chess”. History of Chess. 2015年8月9日閲覧。
  2. ^ Fergus Duniho; Hans Bodlaender; David Howe (2001年12月15日). “Piececlopedia: Ferz”. chessvariants.org. 2015年8月9日閲覧。
  3. ^ 増川 (2003) p.93
  4. ^ Jean-Louis Cazaux (2012年4月21日). “Mediaeval European Chess”. History of Chess. 2015年8月9日閲覧。
  5. ^ 増川 (2003) p.104ff

参考文献

[編集]
  • 増川宏一『チェス』法政大学出版局〈ものと人間の文化史 110〉、2003年。 

関連項目

[編集]