コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

それいけ!アンパンマン おもちゃの星のナンダとルンダ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
えいが それいけ!アンパンマン
おもちゃの星のナンダとルンダ
監督 川越淳
脚本 米村正二
原作 やなせたかし
出演者 戸田恵子
中尾隆聖
波瑠
中川家中川礼二中川剛
音楽 いずみたく
近藤浩章
主題歌 『勇気のルンダ2016』
製作会社 アンパンマン製作委員会2016
TMS
配給 東京テアトル
公開 日本の旗 2016年7月2日
上映時間 62分
製作国 日本の旗 日本
言語 日本語
興行収入 5億5500万円[1]
前作 それいけ!アンパンマン ミージャと魔法のランプ
次作 それいけ!アンパンマン ブルブルの宝探し大冒険!
テンプレートを表示

それいけ!アンパンマン おもちゃの星のナンダとルンダ』(それいけアンパンマン おもちゃのほしのナンダとルンダ)は2016年7月2日に公開された日本アニメ映画。『それいけ!アンパンマン』シリーズ通算第28作。

概要

[編集]

高知やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアムオープン20周年記念作品として制作。(但し、明記されてない宣伝素材も少なくなく、本編の冒頭でもその様な主旨のクレジットはされなかった。)

キャッチコピーは「元気がみんなを勇気づけルンダ!」。本作は、原作者のやなせが生前作詞した楽曲「勇気のルンダ」が主題となっている。この歌詞に含まれるフレーズが本作に登場するゲストキャラクターの名前として採用されている[2]

ゲスト声優として、波瑠中川家礼二が参加[3]

本作は劇場版シリーズでは初めて併映作品の無い1本立て構成で上映される[4]。そのため、本作の冒頭には2011年以降の同時上映作品の流れをくんだ観客参加型のシーンが挿入されている[5]。本作では観客参加型のシーンで歌詞テロップが表示されている。

アンパンマン映画が長編のみの製作となったのは第5作『恐竜ノッシーの大冒険』以来であり、上映時間は長編作品としては第8作『空とぶ絵本とガラスの靴』以来60分を超えている。そのため、従来通り30分のテレビアニメに2週に分割して放送した際には、序盤の参加型のシーンや、ヌラとの接触、ばいきんまんの細かな動きや、アンパンマンたちの追跡シーンなどが随所カットされていた。

あらすじ

[編集]

ルンダおもちゃの星からやって来たゼンマイ仕掛けのお姫様。彼女は「皆が自分のために何かをしてくれる事が当たり前」と考えているわがままな性格だった。そんなルンダは、体は大きくて不器用だが心優しいおもちゃのロボット・ナンダといつも一緒にいた。

ある日、ルンダとナンダは様々な物をおもちゃに変えることが出来る大切な「おもちゃスティック」をアンパンマンワールドに落としてしまった。2人は慌てておもちゃスティックを探しに向かうが雷に打たれてしまい、ナンダはクリームパンダ達の所、ルンダはばいきんまん達の所へそれぞれ飛ばされ、離ればなれになってしまう。クリームパンダ達はナンダ、ばいきんまんはルンダと、それぞれおもちゃスティックを探すため大冒険を繰り広げる。ところが、その中でばいきんまんはおもちゃスティックを奪い、アンパンマンをおもちゃに変えて倒してしまおうと企む。

果たして2人はアンパンマン達と力を合わせ、おもちゃスティックを取り戻す事ができるのか[2]

登場キャラクター(キャスト)

[編集]

詳細はアンパンマンの登場人物一覧を参照。

レギュラーキャラクター

[編集]
アンパンマン
- 戸田恵子
ばいきんまん
声 - 中尾隆聖
冒頭では自分も一緒に踊ろうとだだんだんで暴れるも結局はふっ飛ばされてしまった。
偶然見つけたルンダを助け、おもちゃスティック狙いで彼女に協力することになる。その後、おもちゃの国をバイキン星ランドの遊園地に変え、自らもロボットと化し暴れるも結局は敗退しドキンちゃん・ホラーマンと共に吹き飛んでいった。
ジャムおじさん
声 - 増岡弘
バタコさん
声 - 佐久間レイ
めいけんチーズ
声 - 山寺宏一
ドキンちゃん
声 - 鶴ひろみ
本作ではおもちゃスティック探しに同行しなかったため出番は少ないが、ばいきんまんの帰りが遅い事から後半でホラーマンと共に神殿へと向かうがおもちゃにされた挙句、ホラーマンと共にUFOに乗っていたところをばいきんまんにぶつかられその衝撃で元に戻り『バイバイキーン』と言って吹き飛んでいった。
しょくぱんまん
声 - 島本須美
カレーパンマン
声 - 柳沢三千代
おもちゃ化されている時はカレー攻撃が不可能だった。
メロンパンナ
声 - かないみか
クリームパンダ
声 - 長沢美樹
カバオくん、ちびぞうくんと共に遠足に行った際にナンダを発見し、以降彼と行動を共にする。
ホラーマン
声 - 肝付兼太
テレビシリーズ登場時から演じてきた肝付兼太がこの年の10月20日に肺炎の為に死亡した為、本作が最後の劇場版出演となり、最後の台詞は『バイバイキーン』であった。次作『ブルブルの宝探し大冒険!』からは矢尾一樹が役を引き継いでいる。
本作ではいつものように全身がバラバラになることはなく頭だけが外れる描写のみであり、本作の出番も少ないが後半でドキンちゃんに同行して共におもちゃにされ、UFOにくっついていたところをばいきんまんにぶつかられその衝撃で元に戻りばいきんまん達と共に『バイバイキーン』と言って吹き飛んでいった。
カバオくん
声 - 山寺宏一
本作ではちびぞうくんと共に全編に渡って登場し、冒険に関わる。アンパンマン達同様におもちゃにされてしまうが、ちびぞうくんと共にアンパンマンの新しい顔づくりに協力する。
ちびぞうくん
声 - 坂本千夏
クリームパンダ、カバオくんと共にナンダに同行する。
みみせんせい
声 - 滝沢ロコ
かびるんるん

ゲストキャラクター

[編集]
ルンダ
声 - 波瑠[3]
性別 -
おもちゃの星でナンダと暮らしているゼンマイ仕掛けのわがままなお姫様。語尾に「んだ」を付けることが多い。
スティックを失くしてしまい、助けてもらったばいきんまんを友達としてスティック探しに協力してもらうも、用済みにされてしまう。その後、みんなを助けるために自らのゼンマイの力をアンパンマンとナンダに与えたことで一度は死ぬが、ナンダの感謝の気持ちと砕け散ったおもちゃスティックの力で生き返り、髪型や服装も変化して大人のお姫様の姿になった。頭のゼンマイの色は赤→金。
姫という立場から命令するばかりで、自分のために他人が何かしてくれることが当たり前だと思っていたが、アンパンマン達やばいきんまんと関わるにつれ心境に変化が生じ、誰かを助けるという意識が芽生えるようになった。
ナンダ
声 - 中川礼二中川家[3]
性別 -
おもちゃの星に住んでいるロボットの男の子。体は大きいが不器用なのが欠点。「ナンダ」「ルンダ」としか喋れないが、ルンダにはわかる模様。クリームパンダ達は彼のイントネーションやホログラム映像などから彼の意図を解釈した。蒸気機関車潜水艦等、色々な形に変形出来る。非常に優しく献身的な性格で、ルンダに「役立たず」と罵られても彼女を助けることを止めることは無かった。終盤では命を懸けてみんなを助けてくれたルンダに「ありがとう」と感謝の言葉を発した。

その他の登場キャラクター

[編集]
ヌラ
声 - 中川剛(中川家)[3]
巨大な海の主。第12作『人魚姫のなみだ』以来、台詞付きで登場だが、声優は玄田から変更されている。本作ではばいきんまんだけでなく、ルンダやナンダにも海を荒らしに来たと誤解して襲い掛かる。テレビ放送版では登場がカットされている。
すなおとこ
声 - 玄田哲章
砂漠に住む巨大な砂の怪物。第20作『妖精リンリンのひみつ』以来の登場。悪役ではないが、利害の不一致によりアンパンマンやばいきんまんを敵視し、彼らに攻撃される。ばいきんまんがおもちゃスティックを使用したことによりおもちゃと化し逃げて行った。
しらたまさん
声 - 伊倉一恵
劇場版本編には初登場。本作冒頭の観客への指示役を担当する。しらたま攻撃でだだんだんのスピーカーを破壊した。
コキンちゃん
シドロ&モドロ
声 - ドリーミング
同時上映作品が廃止されたため、劇場版本編初登場となった。
ウサ子
ネコ美
ブタお
おむすびまん
かつぶしまん
鉄火のマキちゃん
だだんだんに捕まったアンパンマン達を助けた。
こむすびまん
鉄火のコマキちゃん
ナガネギマン
ばいきんまんを追い払っていない。
やきそばパンマン
ヘラヘラチョップでだだんだんの右足を切断した。
ホワイトソース
ハンバーガーキッド
投げ縄でアンパンマン達を助け、さらに両足を失っただだんだんを投げ縄で転ばせた。
ピクルス
サラダ姫
「サラダ王子」としての姿のみ登場。トングでだだんだんの左足を切断した。クレソンじいや不在
ビネガー
パラソルパラコさん
やなせうさぎ
4人で合唱しており、神殿をバイキンおもちゃランドにしたばいきんまんを歓迎した。
以上、オープニングのコンサートに登場。
べろべろまん
やみるんるん
たぬき
声 - 藤井恒久(日本テレビアナウンサー)
子供
声 - 佐藤奏美

用語

[編集]
おもちゃの星(おもちゃのほし)
ルンダとナンダが住んでいる星。星そのものはエピローグで登場する。
バイキンおもちゃランド
ばいきんまんがおもちゃスティックの力によってと神殿をおもちゃの遊園地に変えた。この時は飛行能力を失ってしまう。おもちゃスティックが壊れ、ばいきんまんがスーパーバイキンぜんまいロボと化すと元の神殿に戻った。

乗り物と道具

[編集]
アンパンマン号(アンパンマンごう)
ドキンUFO(ドキンユーフォー)
元気100倍!カスタネット
おもちゃスティック
ルンダが持っているスティック。相手をおもちゃに変えてしまう。なお、おもちゃ化されている間は攻撃が弱体化し、更にゼンマイが切れると止まってしまう。

バイキンメカ

[編集]
バイキンUFO(バイキンユーフォー)
本作ではばいきんまんの指パッチンで動いている。おもちゃスティックによっておもちゃと化してしまい、飛行が不可能となった。ばいきんまんによって潜水艇に改造されるも、水圧に耐えきれず破壊されてしまった。
スピーカーだだんだん
OPに登場しただだんだん。コンサートをメチャクチャにするために使用。両手がスピーカーで、胴体と口の中にもスピーカーが仕込んでいる。スピーカーから出す玉で相手を包み込むことも可能。アンパンマン達をスピーカーで閉じ込め音波で攻撃するも、おむすびまん、かつぶしまん、鉄火のマキちゃん、ハンバーガーキッド、やきそばパンマン、サラダ王子、しらたまさんの総攻撃とアンパンマンのアンパンチで敗れ去った。
スーパーバイキンぜんまいロボ
おもちゃスティックの力で巨大ロボットに変身したばいきんまん。実際に言えばばいきんまんとおもちゃの集合体によって出来たもの。見た目はだだんだんに似ているが、ボディは真っ黒でピエロを扮した衣装を着ている。アンテナから発射される「バイキンビーム」を浴びたものはおもちゃと化してしまう。最後はルンダのゼンマイの力でパワーアップしたアンパンマンのアンパンチで元に戻り、ドキンちゃんやホラーマン共々吹っ飛んでいってしまった。それと同時におもちゃ化された人々も元に戻った。

スタッフ

[編集]

主題歌

[編集]
オープニングテーマ「アンパンマンのマーチ」
エンディングテーマ「勇気りんりん」
作詞:やなせたかし 作曲:三木たかし 編曲:大谷和夫 歌:ドリーミング
本作のエンディングはダイジェストとなっているが、エンディング終了後にエピローグが挿入される。
テーマ曲「勇気のルンダ 2016」
作詞:やなせたかし 作曲・編曲:近藤浩章 歌:ドリーミング
元はアンパンマン(戸田恵子)のキャラクターソングであるが、本作のテーマ曲として新たにアレンジし直され、ドリーミングがカバーしている。
冒頭の観客参加型シーンでも使用された。
挿入歌
エンディングではクレジットされていない。
「白それは… 〜しらたまさんのテーマ〜」
 作詞:やなせたかし、藤田伸三 作曲:近藤浩章 歌:伊倉一恵(しらたまさん)
「アンパンマンたいそう」
作詞:やなせたかし、魚住勉 作曲:馬飼野康二 編曲:近藤浩章 歌:ドリーミング
「いくぞ!ばいきんまん」
作詞:やなせたかし 作曲:いずみたく 編曲:近藤浩章 歌:中尾隆聖(ばいきんまん)

関連項目

[編集]

脚注

[編集]

外部リンク

[編集]
それいけ!アンパンマン映画作品
それいけ!アンパンマンの映画
通番 題名 公開日 併映作 上映時間
第1作 キラキラ星の涙 1989年3月11日 おねがい!サミアどんロボタン 75分(本作品)
60分(同時上映)
第2作 ばいきんまんの逆襲 1990年7月14日 おむすびまん 70分(本作品)
27分(同時上映)
第3作 とべ! とべ! ちびごん 1991年7月20日 ドキンちゃんのドキドキカレンダー 40分(本作品)
50分(同時上映)
第4作 つみき城のひみつ 1992年3月14日 アンパンマンとゆかいな仲間たち 60分(本作品)
31分(同時上映)
第5作 恐竜ノッシーの大冒険 1993年7月17日 かいけつゾロリ(1993年版) 60分(本作品)
30分(同時上映)
第6作 リリカル☆マジカルまほうの学校 1994年7月16日 みんな集まれ! アンパンマンワールド 60分(本作品)
30分(同時上映)
第7作 ゆうれい船をやっつけろ!! 1995年7月29日 アンパンマンとハッピーおたんじょう日 56分(本作品)
30分(同時上映)
第8作 空とぶ絵本とガラスの靴 1996年7月13日 ばいきんまんと3ばいパンチ 60分(本作品)
30分(同時上映)
第9作 虹のピラミッド 1997年7月26日 ぼくらはヒーロー 56分(本作品)
25分(同時上映)
第10作 てのひらを太陽に 1998年7月25日 アンパンマンとおかしな仲間 55分(本作品)
25分(同時上映)
第11作 勇気の花がひらくとき 1999年7月24日 アンパンマンとたのしい仲間たち 55分(本作品)
25分(同時上映)
第12作 人魚姫のなみだ 2000年7月29日 やきそばパンマンとブラックサボテンマン 55分(本作品)
26分(同時上映)
第13作 ゴミラの星 2001年7月14日 怪傑ナガネギマンとやきそばパンマン 50分(本作品)
20分(同時上映)
第14作 ロールとローラ うきぐも城のひみつ 2002年7月13日 鉄火のマキちゃんと金のかまめしどん 50分(本作品)
20分(同時上映)
第15作 ルビーの願い
(この作品からはデジタル製作)
2003年7月12日 怪傑ナガネギマンとドレミ姫 50分(本作品)
20分(同時上映)
第16作 夢猫の国のニャニイ 2004年7月17日 つきことしらたま 〜ときめきダンシング〜 51分(本作品)
21分(同時上映)
第17作 ハピーの大冒険 2005年7月16日 くろゆき姫とモテモテばいきんまん 50分(本作品)
20分(同時上映)
第18作 いのちの星のドーリィ 2006年7月15日 コキンちゃんとあおいなみだ 50分(本作品)
20分(同時上映)
第19作 シャボン玉のプルン 2007年7月14日 ホラーマンとホラ・ホラコ 50分(本作品)
20分(同時上映)
第20作 妖精リンリンのひみつ 2008年7月12日 ヒヤヒヤヒヤリコとばぶ・ばぶばいきんまん 50分(本作品)
20分(同時上映)
第21作 だだんだんとふたごの星 2009年7月4日 ばいきんまん vs バイキンマン!? 50分(本作品)
20分(同時上映)
第22作 ブラックノーズと魔法の歌 2010年7月10日 はしれ! わくわくアンパンマングランプリ 50分(本作品)
20分(同時上映)
第23作 すくえ! ココリンと奇跡の星 2011年7月2日 うたって てあそび! アンパンマンともりのたから 45分(本作品)
20分(同時上映)
第24作 よみがえれ バナナ島 2012年7月7日 リズムでてあそび アンパンマンとふしぎなパラソル 47分(本作品)
21分(同時上映)
短編 アンパンマンが生まれた日 2012年12月1日 ハルのふえ、ロボくんとことり 10分(本作品)
58分(同時上映)
第25作 とばせ! 希望のハンカチ 2013年7月6日 みんなでてあそび アンパンマンといたずらオバケ 45分(本作品)
20分(同時上映)
第26作 りんごぼうやとみんなの願い 2014年7月5日 たのしくてあそび ママになったコキンちゃん!? 48分(本作品)
21分(同時上映)
第27作 ミージャと魔法のランプ 2015年7月4日 リズムでうたおう! アンパンマン夏まつり 46分(本作品)
21分(同時上映)
第28作 おもちゃの星のナンダとルンダ 2016年7月2日 (無し) 62分(本作品)
第29作 ブルブルの宝探し大冒険! 2017年7月1日 62分(本作品)
第30作 かがやけ!クルンといのちの星 2018年6月30日 60分(本作品)
第31作 きらめけ!アイスの国のバニラ姫 2019年6月28日 62分(本作品)
第32作 ふわふわフワリーと雲の国 2021年6月25日 63分(本作品)
第33作 ドロリンとバケ〜るカーニバル 2022年6月24日 62分(本作品)
第34作 ロボリィとぽかぽかプレゼント 2023年6月30日 64分(本作品)
第35作 ばいきんまんとえほんのルルン 2024年6月28日 64分(本作品)