コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

大宮区

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。124.100.60.136 (会話) による 2015年12月29日 (火) 22:58個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (rv 地理の項目に書くことではない)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

おおみやく ウィキデータを編集
大宮区
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 埼玉県
さいたま市
市町村コード 11103-1
面積 12.80km2
総人口 125,045[編集]
推計人口、2024年12月1日)
人口密度 9,769人/km2
隣接自治体
隣接行政区
さいたま市浦和区中央区桜区
西区北区見沼区
区の花 さくら[1]
区の色 オレンジ
大宮区役所
所在地 330-8501
埼玉県さいたま市大宮区大門町3丁目1番地
北緯35度54分23.2秒 東経139度37分43.1秒 / 北緯35.906444度 東経139.628639度 / 35.906444; 139.628639
外部リンク さいたま市大宮区役所HP

大宮区位置図

特記事項 世帯数:47,077世帯(2007年4月1日)
NTT市外局番:048(区内全域)
番号区画コード:254
経度・緯度は世界測地系
ウィキプロジェクト

大宮区(おおみやく)は、埼玉県さいたま市を構成する10のうちの一つである。

地理

埼玉県さいたま市の中央部北寄りに位置する。同市が2001年(平成13年)の新設合併により誕生する以前の、旧大宮市南部にあたる。

中山道宿場町の一つである大宮宿を前身とする旧大宮市の中心市街地を区内に含んでおり、埼玉県下有数の鉄道交通の要衝・商業都市として発達した。大宮南銀座は県下最大の歓楽街としても知られる。 大宮台地上に位置し、区中央部には鴻沼川よる低地が形成されていることから2つの台地にわかれる。東側を流れる芝川、西側を流れる鴨川の周囲は海抜数メートルの沖積平野となっており、芝川沿いには見沼田圃が残る。中心部を流れる鴻沼川では1998年(平成10年)の台風5号によって氾濫が発生し、多数家屋が床上浸水した。激甚災害に指定され、区南部に桜木調節池が整備されたほか地下河川も整備された。

区の色は大宮をホームタウンとする大宮アルディージャのチームカラーに因んだ[2]オレンジ。

河川・湖沼

人口

大宮区成立後から毎年4月1日の人口。住民基本台帳人口より(台帳法改正前の2012年以前は台帳人口+外国人登録人口の数値)[3]

2003年(平成15年) 105,219人
2004年(平成16年) 106,018人
2005年(平成17年) 106,721人
2006年(平成18年) 107,066人
2007年(平成19年) 107,467人
2008年(平成20年) 107,572人
2009年(平成21年) 108,337人
2010年(平成22年) 108,877人
2011年(平成23年) 110,322人
2012年(平成24年) 111,497人
2013年(平成25年) 112,163人
2014年(平成26年) 113,023人
2015年(平成27年) 114,268人

本社を置く主な企業

主要施設

商業施設
行政・司法
医療・業務施設
文化・公園・その他

学校

小学校
中学校
高等学校
専門学校
大学
その他、各種学校

交通

大宮駅

鉄道

バス

道路

高速道路
一般国道
県道

関連項目

脚注

  1. ^ さいたま市内では、緑区もサクラを「区の花」としているが、大宮区はひらがな表記、緑区はカタカナ表記となっている さいたま市区の花ロゴデザインマニュアル
  2. ^ さいたま市公式サイト「区の色・ロゴマークの使用について」
  3. ^ さいたま市の人口・世帯(時系列結果)

外部リンク

');