コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:投稿ブロック依頼/AIMOF

このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。

注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。

議論の結果、無期限ブロック に決定しました。


AIMOFさん(以下、被依頼者)の投稿ブロック依頼を提出いたします。

まず、前段階の議論としてWikipedia:コメント依頼/AIMOFをご覧ください。被依頼者は信頼できる情報源や中立的な観点、検証可能性などの方針への無理解が目立ちます。

被依頼者は以下のような情報源を多用します

  • NHK党の国会議員浜田聡のブログ
  • 川口市議会議員奥富精一のTweet
  • 石井孝明「journal of Protect Japan」、「with ENERGY」
  • 松田隆「令和電子瓦版」
  • 日本クルド友好議員連盟のサイト
  • 清谷信一公式ブログ

被依頼者が使用を見合わせるとこれまでに表明したのは、清谷信一のブログのみです(特別:差分/102011246)。他は例えば議員連盟のサイトについては、『日本クルド友好議員連盟は与党政治家などがメンバーですから、この機関の公式サイトについては、「自身の専門分野内について記述している著名な専門研究者」や政府機関サイトに準じるかたちで信頼できる情報源といえるかと思います』(特別:差分/102007592)、「日本クルド友好議員連盟と「日本クルド友好協会」は、クルド問題について以前より存在していた専門機関の一つといえますので、その公式サイトのWikipedia:信頼できる情報源に関しては賛同いたしかねます」(特別:差分/102011246)と使用は問題ないという姿勢を変えていません。そもそも議員連盟を専門家や政府機関とみなしているのは方針への理解・無理解以前も問題ですし、このような政治や人権が絡む主題で政府機関サイトを(被依頼者が私によく言う帰属化や両論併記なしで)信頼できる情報源として使用できると認識していることからもWikipedia:信頼できる情報源ほか方針への無理解がうかがえます。一方で、被依頼者はTBS報道特集を「TBSの報道は、プロデューサーとディレクターが韓国人であり、反日色も強いということもよく言われます」として頻繁に使用すべきではない(特別:差分/102013654)、などと理解不能な主張をなさっています。

また信頼性の低い情報源のみを用いて稀有な情報を加筆する編集もよくみられます。先のコメント依頼の「経緯」を見て頂ければわかりますが、上述の議員連盟のサイトおよび浜田議員のブログのみを用いて「クルド人の間で薬物が蔓延している」といった加筆を行っています。また私が立項した記事(在日クルド人へのヘイト)の記述については「帰属化が必要」(特別:差分/102027687)、「論争が存在しています」(特別:差分/102058026)などと繰り返し両論併記や記述の帰属化を主張されており、一見すると中立的な観点ほか方針を理解しているようですが、ご自身が加筆される内容は信頼性の怪しい出典を用いて帰属化もせず「日本クルド文化協会」が「トルコへの敵意や、PKKのプロパガンダを流布する活動についても開始している」、「日本のANTIFAは、PKK/YPGを支持し、PKKのプロパガンダを流布している」などと(特別:差分/101879039)、明らかに両論併記が必要なものです。なお、この主題に詳しくない方のために補足すると、クルド難民弁護団の大橋毅弁護士によるとトルコでは政権批判をしただけでテロリスト認定されたり、訴追されたりします(東京新聞)。アムネスティ・インターナショナルやヒューマン・ライツ・ウオッチも同様の指摘をしています(東京新聞その2)。もちろん被依頼者のこのような加筆は、ここでは例示として1つ挙げただけで他にも多数あります。私が立項した記事に対しては中立的な観点を持ち出して批判する一方で、ご自身は問題のある加筆編集を繰り返しています。

被依頼者は検証可能性や信頼できる出典よりも被依頼者が考える「事実」を重視する傾向があります。在日クルド人では、日本では難民認定が却下されのちに海外で難民と認められたマンデート難民を「偽装難民」と記述するのに固執しています。また在日クルド人へのヘイトではヘイトの激化の背景情報として「クルドカー問題」などの(一部の)クルド人による問題行動を加筆していますが(特別:差分/101998560)、それらとヘイトの激化がつながっている根拠を信頼できる情報源を提示して示してほしいと申し上げたところ、『デモの主張が「トルコ国籍を騙った、クルド人犯罪を許さないぞー」「不法滞在クルド人は追放しよう」なので、トルコ国籍のクルド人による犯罪の増加と不法滞在のクルド人の増加が、背景だと言えるでしょう』(特別:差分/102058959)と独自研究を発表しています。その一方、コメント依頼では論点のすり替えを狙い、私の立項記事について「無出典や出典捏造もしくは独自研究」が多量に含まれていると批判していますが、記事本文をまとめた導入部を「無出典」と評するなど的外れな批判や事実誤認が大半でした(Wikipedia:コメント依頼#被依頼者コメント「#依頼者が新規立項なさった記事についての問題点(一部)」への反論参照)。

他にもプライバシーの問題についてもよく理解できないようです。「利用者‐会話:AIMOF#「在日クルド人」での加筆について」では他利用者より存命の人物のプライバシーについて指摘を受け、「さえぼーさんのWikipedia:存命人物の伝記のご説明については理解しています」と述べています。しかし在日クルド人で、他利用者が「名誉棄損やプライバシー侵害のリスクが高い」などとして特定の企業の摘発情報の記述を除去すると(特別:差分/101964674)、ノート:在日クルド人#出典がある記述の除去はおやめくださいにてその利用者の編集を「荒らし」と断罪し、最終的には記述を復帰させています。その復帰(特別:差分/102056974)では、特定の企業とその社長の実名が記載されてしまっています(企業名は#ヤードにおける不正、社長実名は#主な在日クルド人。「同社代表は威力業務妨害罪で起訴中であった」などの記述)。その一方で私が立項した在日クルド人へのヘイトについては「法的リスクを軽く見ている」などと主張されています(特別:差分/102022210)。同記事を見て頂ければわかると思いますが、被依頼者が言うところの「名誉毀損に関する法的リスクを軽くみて、出典もないままだったりする法的リスクが高い記述」はありません(そもそもヘイトスピーチや暴行を行った側の個人の記載はなし)。またしても自分の都合の良いように方針を解釈したダブルスタンダードが見てとれます。

また被依頼者には議論姿勢や対話にも問題があります。Wikipedia:コメント依頼/AIMOF#議論姿勢・対話でもすでに書きましたが、編集を巡って対立した他利用者に「個人攻撃」をしたとするなどしています(利用者‐会話:Seefooddiet#他の利用者への攻撃はおやめください)。他利用者の編集を安易に「荒らし」呼ばわりする姿勢にも問題があると考えます。上述したように、プライバシーの観点から記述を除去した編集までも「荒らし」としています。このような「荒らし」呼ばわりの点については、コメント依頼で他利用者からも指摘されています(特別:差分/102020374)。また、在日クルド人へのヘイトの中立性を巡ってノートページで議論が提起されているなか、被依頼者がケースEとして提出したWikipedia:削除依頼/在日クルド人へのヘイトが提出から5時間で即時存続クローズとなると、翌日に独自研究と中立的な観点を理由として、記事主題を大きく変えて内容を記事名と矛盾させる強硬的な編集を行ったほか(特別:差分/101998560)、その後ノートページでの議論に参加しておきながらもやはり議論進行中に「中立的な観点」を理由として記事本文をまとめた導入部に[要出典]を貼り付ける(妨害的編集:タグ爆撃)などの編集を行いました(特別:差分/102027544)。そもそも記事本文をまとめた導入部に出典が不要なことはコメント依頼にて私や他利用者(特別:差分/102011466)から既に指摘されていたことですが、それも無視したほか、中立性について議論中であるにもかかわらず2度にわたって「中立的な観点」を理由とした編集を行ったことからも、被依頼者は他利用者に耳を貸さない、合意形成を軽視しているのがわかります。

被依頼者は自身について「実質、初心者に近いという経験値の不足」があると述べていますが(特別:差分/102063918)、すでに被依頼者は編集回数が500回を超えており(拡張承認された利用者)、ここに至るまで方針への理解を著しく欠いた編集を繰り返しながら、私含め他利用者から指摘されても論点のすり替えを図るなど改善の意志は全くみられません。

以上より、被依頼者はコミュニティを疲弊させる利用者であると考え投稿ブロックを依頼します。コメント依頼提出から1週間ほどしか経っていませんが、コメント依頼提出後も上述したような議論中の編集強行やプライバシー侵害の可能性の高い記述の記載などが続いているため、本依頼提出に至りました。

--高砂の浦会話2024年10月3日 (木) 13:16 (UTC)[返信]

被依頼者コメント

[編集]

審議・コメント

[編集]

上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。