Wikipedia:投稿ブロック依頼/タノ
このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。
議論の結果、とりあえずブロック見送り に決定しました。
第1節
タノQ氏は、石原慎太郎の項目において、下記のように検証可能性が無く、中傷的な記述を繰り返し行なった。「検証可能性」について、理解しようする姿勢も無い。現在においてもノート:石原慎太郎において、為にする質問を繰り返し、中傷的な議事妨害を継続的に行なっている。--Album 2007年4月5日 (木) 10:21 (UTC)--別の依頼ページに続けて記述されていましたので、勝手ながらこちらに新ページを作成してコピーしてきました。--田英 2007年4月5日 (木) 11:38 (UTC)[返信]
- (賛成)ウィキペディアだけでなく、どこに於いても方針やルールを守ろうとしないのは、以前から知っていました。ここに挙げられたのですから半年くらいでどうでしょうか。--Namuami 2007年4月6日 (金) 08:37 (UTC)[返信]
- (賛成)私に対してだけでなく、peachloverさんにノートでからむ[6]。また各参加者の呼びかけを「クリーニング」と称して除去を繰り返す①[7]、②[8]。③[9]。石原慎太郎のノートにおいては「正確性」の議事進行を妨害する多量の文字投入。この投稿ブロックの議事でも、議決妨害の目的により「為にする多量の文字投入」が今から充分予想出来ます。--Album 2007年4月6日 (金) 10:11 (UTC)[返信]
- (賛成)他人の発言の除去を繰り返していることを理由に。--PeachLover ももがすき。 2007年4月6日 (金) 10:53 (UTC)[返信]
- (賛成)ウィキペディアのルールより個人ルールを主張する編集、および会話ページの言葉使いに問題あり。但しこれらが改善される誓約があればブロックを見合わせてもよいかと。--Harpoon マナー向上委員会 2007年4月6日 (金) 15:24 (UTC)[返信]
- (賛成)自分と意見の異なる他の参加者に敬意を払わず、検証可能性を無視し、さらに執拗な個人攻撃。最低限、方針文書の熟読期間は必要と思われる。--Confiteor 2007年4月6日 (金) 20:48 (UTC)[返信]
- (反対)論争の当事者による依頼であり、賛成しておられる方も含めて一方的かつ感情的に見えます。Albumさんが依頼理由に挙げられた例はブロック理由に当たるか疑問。あと3つ追加されている例は、いずれも被依頼者の会話ページであり、除去が好ましいとはいえませんが、当該記事のノートでは対話には応じておられます。むしろ、3つ目の例などは依頼者の揶揄的な口調が不快を催させたことが伺えますし、呼びかけに応えず対話を放棄しているのはどちらかといえば依頼者の方ではないでしょうか。少なくとも、ブロックの前にコメント依頼することを求めます。--みっち 2007年4月7日 (土) 06:17 (UTC)[返信]
- (コメント)みっちさんの「賛成している5人を一方的かつ感情的」と発言したことは本議題に関係ない
他者批判にあたります。ご注意ください--Harpoon マナー向上委員会 2007年4月10日 (火) 14:03 (UTC)他者非難にあたりますのでお辞めください。--Harpoon マナー向上委員会 2007年4月11日 (水) 01:17 (UTC)[返信] - (反対)私個人の見解として以下のように指摘いたします。
- 依頼理由の2.および3.について、「選挙中だから~」という指摘は、判例等の法的拘束力を持つ明確な見解を持たないうえ、コミュニティーの合意もない。依頼者側の主張する見解については異議がついており、現段階でブロック理由とはできない。
- 依頼理由4.について、「違法性すら疑われる」とあるが、石坂氏の発言を引用することがいかにして違法であるかというロジックが不明瞭である。
- 「敬意を払うべき」は確かですが、「敬意を払わない」ことをもって(長期的に)排除するのは不当である。
- 以上、依頼理由をいずれも採用することは出来ないので依頼は却下されて然るべきですが、被依頼者が「検証可能性」を無視した編集をしたのは確かでありますし、口調が乱暴なのもいただけませんので、それを勘案してどうしてもブロックというのならば1週間以内程度が適当かと思います。
- どうも現在の流れの中で、依頼者と被依頼者の本質的な差異は、言葉遣いの丁寧さのみで、(まことに失礼ながら)論理構成や、議論相手への態度(水掛状態)にたいした差はないように見受けられます。ブロックは報復とは違います。みっちさんご指摘の通り、まずはコメント依頼等の手続きを踏まれることをお勧めいたします。--Ich57 2007年4月7日 (土) 13:41 (UTC)[返信]
- (保留)当事者による依頼ということもあってか、少々報復色の強い依頼に感じられるため、賛成とも反対ともいえない。--T.Saito(Talk/Contribs/Mail) 2007年4月7日 (土) 22:57 (UTC)[返信]
- (反対)依頼には、当人の行いと、選挙期間中であることとを関連づけて、ブロックの理由を補強しようとしている点があるようにみえるが、このような関連づけは適切でない (なお、実例として挙げている「記載」は、選挙に触れていながら選挙と直接関連づけられないようなものだとおもう)。要するに、依頼理由が不適切なので取り下げとすべき。--Hatukanezumi 2007年4月7日 (土) 23:45 (UTC)[返信]
- (コメント)当事者間のことなので、感情的なところがあると思います。(T.Saitoさんの意見と同じです。)Railroad 2007年4月8日 (日) 12:09 (UTC)[返信]
- (報告)ここにあったIch57さんのコメントは、Harpoonさんによって利用者‐会話:Ich57#タノQブロック依頼ページからの移動に移動され、さらにIch57さんによってノートページに移されています。私の会話ページ及び利用者‐会話:Harpoon#他者の発言の無断での除去などもご参照ください。--みっち 2007年4月10日 (火) 11:36 (UTC)[返信]
- (反対)ブロック理由として挙げられている石原の記事のノートを少し確認してみました。被依頼者は確かに「そんなことはナッシング」のような、揶揄感のある口調や論理性が気になるが、対話を行っているように見える。依頼者の Album 氏が、かなりな無理筋な主張というか、自分に都合よく話を進めようとする強引さを主観的には感じた。この印象は、みっち氏の会話ページに記されたコメントを見て、更に確認できたと思います。--Maris stella 2007年4月9日 (月) 22:48 (UTC)[返信]
- (追記・コメント)ブロック審議ページに、画像の提示は不要であり、可読性を損ねるので、できれば使用を控えるのがよいのではと思います。--Maris stella 2007年4月9日 (月) 22:48 (UTC)[返信]
- (賛成)コミュニティを疲弊させたとは言え、それほど悪質ではないので期限付きで。--shikine 2007年4月9日 (月) 23:05 (UTC)[返信]
- (コメント)「違法性」の根拠不明瞭を挙げられた方がいらっしゃいましたので、その条文が公職選挙法第235条2であることを補足しております。これに関しては、私が実名で東京都選挙管理委員会に問い合わせ、「事実を歪めた」ことが事実であれば、抵触する可能性があるとの回答を得ております。(その他、名誉毀損の心配があります。)--Album 2007年4月10日 (火) 08:02 (UTC)[返信]
- (コメント)違法性があると考えるのでしたら、警察に届けるなり裁判所に訴えるなりなさればいいでしょう。われわれは法曹でも警察官でもありませんので、違法性が「疑われる」ということはブロックの理由を補強しません (そもそも、ブロックは刑罰ではありません)。なお、選挙に関する話題はすでにこの場所ででていますので、そちらで議論をお続けになってください (この場所での議論を理解しておられれば「『事実を歪めた』ことが事実であれば、抵触する可能性がある」などという見解を引き合いにだせないはずなのですが)。--Hatukanezumi 2007年4月10日 (火) 09:30 (UTC)[返信]
- (コメント)依頼理由は「Wikipedia:投稿ブロックの方針」の2に該当します。裁判所で結審するまで判断を待て、という意味であの方針が書いてあるわけではありません。(※尚、警察には週末に告発予定であり、本人が未だ記載を止めるという表明が無い以上、仕方がありません。警察は、公職選挙法で立件するとして3ヶ月-6ヶ月みて欲しいとのこと。名誉毀損に関しては石原慎太郎氏か石坂啓氏の告発によるとのことです。これはウィキペディアの編集の問題ではなく実社会の話ですので、この話はここまで。)--Album 2007年4月11日 (水) 01:17 (UTC)[返信]
- (コメント)違法性があると考えるのでしたら、警察に届けるなり裁判所に訴えるなりなさればいいでしょう。われわれは法曹でも警察官でもありませんので、違法性が「疑われる」ということはブロックの理由を補強しません (そもそも、ブロックは刑罰ではありません)。なお、選挙に関する話題はすでにこの場所ででていますので、そちらで議論をお続けになってください (この場所での議論を理解しておられれば「『事実を歪めた』ことが事実であれば、抵触する可能性がある」などという見解を引き合いにだせないはずなのですが)。--Hatukanezumi 2007年4月10日 (火) 09:30 (UTC)[返信]
(コメント)依頼者の言動も全く問題なしとは思えず、当事者の片方だけブロックというのは違和感を感じます。賛否については現状では判断を留保しますが、この依頼が有効なうちにAlbum氏のブロック依頼が出た場合は判断を出す場合があります。--DEN助 2007年4月11日 (水) 02:28 (UTC)[返信]
第2節
- (コメント)しばらく標題のタノ氏の最近の投稿記録を見ていたのですが、例えばこのやりとり[10]を見ていて、あるいは同性愛のノートでのやりとりを見ていて、もしかしたら彼の口調がおかしいのも、相手に短い質問を多数たたみかけていつまでも回答を受取り続けられると思っていることも、悪意があるとか「為にする」というより、単純にコミュニケーション能力の問題ではないかと考えるようになってきました。私も言葉の行き違いはあるのですが、彼ほど至るところでコミュニケーションが不成立になっている編集者者は見たことがありません。中傷する気はないのですが、ある意味、Netanotane以上だと感じています。一方、タノ氏が数年前にテレビで聞いたという、上記の石坂啓氏の記載を再び書こうというそぶりは今のところありません。現在、彼の投稿ブロック審議に関して賛成が上回っている状況ではありますが、いったん取り下げて様子を見ようと思うのですが、いかがでしょうか?その代わり、有志の皆さんでタノ氏(あるいは私も)をウォッチリストに入れてその後を追う、ということで。--Album 2007年4月13日 (金) 01:45 (UTC)[返信]
- (コメント)依頼の取り下げには賛同します。しかし、Wikipedia:礼儀を忘れない#例に、「礼儀を欠いた状況を作り出してしまうささいな事例」として、「個人攻撃をするつもりはないのですが、……」とはじまるコメント、というのがあります。 「中傷する気はないのですが、ある意味、Netanotane以上だと感じています。」というのはまさにこれです。こういう言葉が平気で出てくるところが、Albumさんに悪意があるとか「為にする」というより、単純にコミュニケーション能力の問題ではないかと考えるようになってきました。といわれたら、その相手と合意を形成したい気分になれますか? 私は、ウィキペディアの共同編集には、「自制」と「自省」がともに不可欠だと思っています。単なる「言葉の行き違い」ではない、ということをきちんと認識されたうえで対応されるよう望みます。--みっち 2007年4月13日 (金) 03:55 (UTC)[返信]
- (コメント)みっち氏に一言。このページはタノ氏のブロック依頼について議論を交わす場であり、Album氏への対応要請はここへ長々と書くべきでなく彼への会話ページへの書き込みが妥当です。--Harpoon マナー向上委員会 2007年4月13日 (金) 04:19 (UTC)[返信]
- (取り下げ賛成)せいぜい短期ブロックが妥当かと思いますが、それによって彼の言葉遣いが丁寧になるとは思えず、ブロックの効果も疑問ですし提案者のAlbum氏がそのように言われ、かつ他の賛成者が納得されるなら取り下げても良いと思います。--Harpoon マナー向上委員会 2007年4月13日 (金) 04:34 (UTC)[返信]
- (取り下げに賛成)もともと賛成なので。まだ余熱が残っていらっしゃるご様子ですが、そんな状況にもかかわらず決断されたことは、高く評価されるべきです。--Hatukanezumi 2007年4月13日 (金) 11:18 (UTC)[返信]
- (取り下げ歓迎)そもそも石原慎太郎をめぐっては、依頼者・被依頼者ともにどちらもどちらという印象でした。タノQさんには、「マジメ」な人にはできるだけ「マジメ」な口調でお返事なさるようお願いします。--miya 2007年4月13日 (金) 11:23 (UTC)[返信]
- (取り下げ同意)当方も同じく、今回においては好ましい判断と評価。ただし、被依頼者の態度は許容できるものではなく、コメント依頼にて議論をする必要性が高い。--T.Saito(Talk/Contribs/Mail) 2007年4月13日 (金) 12:33 (UTC)(修正--T.Saito(Talk/Contribs/Mail) 2007年4月15日 (日) 22:44 (UTC))[返信]
- (コメント)取り下げは歓迎だが、何故取り下げるのか、その理由を依頼者Album氏は2007年4月13日 (金) 01:45 (UTC)で、みんなが分かるように説明しているだろうか。していないように思うがどうだろうか。--Kemonomichi 2007年4月13日 (金) 12:45 (UTC)[返信]
(取り下げ反対)(コメント)取り下げ理由が不明。いったん載せられた依頼を安易に下げるべきでない。--Mmm25967 2007年4月13日 (金) 20:04 (UTC)分かりました。では直します。--Mmm25967 2007年4月14日 (土) 13:45 (UTC)[返信]
- (取り下げ歓迎)理由が不明とおっしゃっているみなさん、今一度Albumさんのコメントをお読みください。私はAlbumさんでないので正しいことを保証することはできませんが、たぶん次のようなロジックではないでしょうか。
- 「為にする質問を繰り返し、中傷的な議事妨害を継続的に行なっている」という理由で依頼を出した。
- (他のコメントを読んで?)相手に悪意があるというより単にコミュニケーション能力に問題があると感じるようになった。
- よって依頼理由と現状が不一致なので、ブロックするのは妥当でないと考えた。
- 悪意のあるユーザーとないユーザーではブロック適用基準が違うというのはよくある話です。もちろん「コミュニティを疲弊させる」という理由も散見されますが、ブロックは最終的な手段なのですから、「ブロックせずともよい」と感じるようになったのならそれは一律に歓迎すべきではないでしょうか。--Ich57 2007年4月13日 (金) 23:28 (UTC)[返信]
- (コメント)個人的にはタノ氏のような口調・態度を今後も許容する気はありませんが、今回に関しては依頼者の意図に任せます。--shikine 2007年4月15日 (日) 08:56 (UTC)[返信]
- (コメント)Ich57さん、まとめていただいてありがとうございます。現在、ブロックに賛意を示していただいた方々のコメントをお待ちしております。--Album 2007年4月18日 (水) 06:25 (UTC)[返信]
- (コメント)取り下げなさるのはかまいませんが、その場合は有志による経過観察ではなく、被依頼者の議論態度・口調についてコメント依頼を提出するほうが、より望ましいと考えます。--Confiteor 2007年4月18日 (水) 15:25 (UTC)[返信]
- (コメント)Confiteor氏と同意見です。--Harpoon マナー向上委員会 2007年4月18日 (水) 16:33 (UTC)[返信]
- (コメント - 質問)私は、別に賛意を表明した者ではないのですが、どのようなコメントを望んでいるのでしょうか。もしよろしければ教えて下さい。--Kemonomichi 2007年4月19日 (木) 12:39 (UTC)[返信]
- (コメント)賛意のコメントをお読みいただいたとおり、ブロックの必要性を従来から感じていたのは私だけではないのです。私が審議に出して、それを見て賛意を示された方々との合意を形成したい、ということです。また、最上部から審議は続行していますので、項目分割はご勘弁ください。まだ、いかがでしょうか?と問いかけたのみ、です。Album 2007年4月19日 (木) 13:11 (UTC)[返信]
- (コメント - 質問2)えっ!、この投稿ブロック依頼を「取り下げ」たのではないのですか?また、「賛意を示された方々との合意を形成したい」って、何のための合意なのですか?--Kemonomichi 2007年4月20日 (金) 06:12 (UTC)[返信]
- (コメント)「彼の投稿ブロック審議に関して賛成が上回っている状況ではありますが、いったん取り下げて様子を見ようと思うのですが、いかがでしょうか?」と前述したとおりです。自分で審議に出して、賛成票が上回っているのに、「取り下げいかがでしょう?」と言い出したのですから、総合意しないと賛成票を投じてくれた方に申し訳が立たないです。まだPEACHLOVERさんのコメントもありませんので。。。Album 2007年4月20日 (金) 06:46 (UTC)[返信]
- (コメント)取り下げに同意するとか反対するとかいうことについてのコメントであれば、取り下げによって審議が終了せず、依頼者に審議終了時期決定権が付与されているのでもないので、あまり意味を持たないと思います。私は、コメント除去を理由に賛成票を入れましたが、砕けすぎた無礼な文体などは、きちんとですます体での文章を心がけるなどすれば済むことです。コメント依頼を改めてしていただくことには反対しませんが、賛成票は撤回しません(私はブロックすべきと思います)。タノさんには、ここは学校の友達同士の会話ではないこと、参加者が自分と同世代の人だけではないこと、そのような当たり前のことを理解できるまで遠ざかっていただいてかまわないと思っています。--PeachLover ももがすき。 2007年4月20日 (金) 09:14 (UTC)[返信]
(ブロックに賛成)半年程度のブロックに賛成します。--Kk8998982 2007年4月20日 (金) 14:00 (UTC)取り下げたいと思います。--Kk8998982 2007年4月29日 (日) 22:30 (UTC)[返信]- (コメント・まとめ)事態が複雑になっているので、現在の票をまとめてみました。ご参考までに(なお敬称は略させていただきます)。
- (賛成かつ取り下げていない)・・・Namuami、PeachLover、Kk8998982
- (当初賛成したが条件付きで取り下げに同意)・・・Album、Harpoon、Shikine(「依頼者に任せる」)、Confiteor
- (斜字部分は--Harpoon マナー向上委員会 2007年4月22日 (日) 05:41 (UTC)によって追加)[返信]
- (反対)・・・みっち、Ich57、Hatukanezumi、Maris stella
- (賛否は示さず取り下げに歓迎)・・・T.Saito、Miya、Kemonomichi
- というわけで、「被依頼者についてはよくは思わないが、取り下げには同意」というのが多数意見であるように思われます。なお、被依頼者はWikipedia:投稿ブロック依頼/GoPostal!で議論を続けています。管理者の方々におかれましては、言論封殺とならないよう、時期を見極めての判断をよろしくお願いいたします。本件と向こうに共通するのは、モラルに対する罪がそれほど重いのかどうか、という点に集約されると思うのですが。--Ich57 2007年4月22日 (日) 01:46 (UTC)[返信]
- (コメント)このタイミングで敢えて賛意を表明した意図を汲んで頂きたいと思います(議論終結は早計ということです)。PeachLoverさんの意見に同感いたしましたのでこのタイミングで賛意を表明いたしました。--Kk8998982 2007年4月22日 (日) 01:53 (UTC)[返信]
- (コメント)確かにKk8998982さんの意思が無視されるタイミングになってしまいました。その点についてお詫び申し上げます。一応中間集計ということでご活用いただければと思います。もちろん全ての方が、現在も賛否を表明できることを確認いたします。--Ich57 2007年4月22日 (日) 02:02 (UTC)[返信]
- (コメント)少し言葉が過ぎたかもしれません。Ich57様にはお詫び申し上げます。--Kk8998982 2007年4月22日 (日) 02:07 (UTC)[返信]
- (コメント - 質問3)依頼者が取り下げを宣言したことに、賛否の必要性を認めないのだが。ブロック依頼に対してのみの賛否・保留を表明するだけで、依頼者の考え(取り下げ)にまで賛否を表明する場所ではないように思いますが。如何でしょうか。--Kemonomichi 2007年4月22日 (日) 02:34 (UTC)[返信]
- (コメント)
依頼者は取り下げていますが、私とPeachLoverさんは審議継続を望んでおります。--Kk8998982 2007年4月22日 (日) 03:19 (UTC)事実誤認のようですから訂正させていただきます。--Kk8998982 2007年4月22日 (日) 12:13 (UTC)[返信]- (コメント)事実確認ですが、取り下げの宣言はしておらず「いかがでしょうか?」とコメントを求めたのみです。取り下げの決をとったわけではありませんし、また、総合意がなければ「いかがでしょうか?」については合意が取れなかった、ということで白紙です。また、一度掲げられたブロック依頼の審議に対して、私に終結宣言をする権利が無いことはPeachloverさんご指摘のとおりです。なお、今回の件に関して、タノ氏が利用者ページで更新して記載した本人のスタンスはこのようなもの[11]のようです。--Album 2007年4月22日 (日) 03:44 (UTC)[返信]
- (コメント)[12] いろいろなことを理解するための時間を差し上げるべきだと思います。--PeachLover ももがすき。 2007年4月22日 (日) 04:19 (UTC)[返信]
- (コメント)[13]wikipedia:追放の方針「個人攻撃あるいは無礼なふるまい」にあたる発言だと思います。利用者ページで公言している以上、すみやかな改善は見込めませんね。せめて文体(口調)だけでも、節度を期待したかったのですが(1965年生まれというのが本当であれば)、大変残念に思います。--PeachLover ももがすき。 2007年4月22日 (日) 05:19 (UTC)[返信]
- (コメント)少し見過ごせない域に達しつつあるので意見させてください。まず関係のある議題について、意見表明を行っているユーザーをブロックすることについてはきわめて慎重になる必要があります。「言論封殺だ」という批判に対してしっかり説明できるだけの自信が少なくとも必要です。
次に議論のやり方に関してですが、私の理解ではブロック依頼にあっては、依頼者の示す理由に沿ってそれが的を得ているかどうかを精査するものだと思っていたのですが、本件に関して言えば(依頼者には申し訳ありませんが)依頼理由は無理筋で、全く違う内容の議論が一人歩きしています。これも「手続き不備」と言われそうです。もう一点、現時点ではWikipedia:追放の方針は草案であって拘束力を持ちません。別に被依頼者を強く擁護する道理も動機もありませんが、よりよい議論のための対立意見として読んでいただければ幸いです。--Ich57 2007年4月22日 (日) 05:32 (UTC)[返信]
- (コメント)わかりました。改めて別の理由で出しなおすことも視野に入れておきます。--PeachLover ももがすき。 2007年4月22日 (日) 05:34 (UTC)[返信]
- (コメント)一点。『投稿ブロックにかけられた者が他の議論に参加し「言論封殺」を主張することによりブロック回避を図る』という行為がテクニックとして残ると良くない(今回の意図がそうだとは言わないが)。「他の議論に参加中」云々は、除いて考えたい。(本日ここまで)--Album 2007年4月22日 (日) 05:40 (UTC)[返信]
- (コメント - 質問4)上の二重括弧(『』)内はどなたの発言ですか。どこで発言したのかのリンクをお願いします。追記;編集画面でサイズ過剰の警告が出ました。前にしてあったように節をつくってはどうでしょう。--Kemonomichi 2007年4月22日 (日) 09:40 (UTC)[返信]
- (コメント・報告)Kemonomichiさんへ。『』はなにも発言を直接話法で表示する場合にのみ使用するわけではありません。ある内容を明示的に強調したい場合にも使われるのできっとその用法だと思います。みなさんへ。節を分けてみました。--Ich57 2007年4月22日 (日) 10:03 (UTC)[返信]
- (コメント)Ich57氏がいつの間にか仕切っていますが、彼は司会にでも指名されたつもりでしょうか?まぁそれは冗談ですが利用者‐会話:タノにて「このまま感情的な編集を続ければ、ブロックしたい人々の思う壺です。彼らは「感情的だ」などとリンクを大量に貼ってブロックさせようとこれまで以上に騒ぐでしょう。」 などの発言は関心できませんな。少なくても私はこのような人にここを仕切って欲しくないです。「誰とはいいませんが私の主張を最後まで読まずに・・・」と暗に私の陰口も叩いてますしね。--Harpoon マナー向上委員会 2007年4月22日 (日) 11:34 (UTC)[返信]
- (コメント)Harpoon様におかれましては、以前より建設的な議論をお願いしておりましたのに、上記のようなコメントをなさるとは大変に残念です。まず私の行っている行為は司会とはいえません。司会者と違って、私は積極的に自らの意思を表明しております。前半に関して、頭ごなしに否定するのではなく、被依頼者の心情を斟酌し、「彼の視点に沿って」行動の改善を求める行為は全く正当であると考えております。後半に関してですが、私はかかる行為を許した覚えはありません。失礼ですが、コメントを最後まで読まずに「読む気が起きない」などとおっしゃった貴方の行為は、大変に無礼です。また貴方はみっちさんや私から引用時は強調等含めて正確に転記するように注意されているにもかかわらず改善が見られません。大変に残念なことです。これ以上続けるのはこの場にあっては適切ではないので、Harpoonさんはもし異議があるのならば別の場所で行ってくださいますよう、お願い申し上げます。--Ich57 2007年4月22日 (日) 12:01 (UTC)[返信]
- (コメント)Ich57さんが、出来るだけタノ氏自身の判断で気持ち良く譲歩出来るように彼のノート上で交渉していることは理解出来ます。その為の表現が多少あのようになっても致し方ないのかな?とも思います。交渉ですので。・・・あとは本人次第です。--Album 2007年4月23日 (月) 05:38 (UTC)[返信]
- (コメント)第1節、第2節というのは一体何なのでしょうか?節の名前も、意図も不明です。再構成には慎重になっていただきたいものです。--PeachLover ももがすき。 2007年4月23日 (月) 00:38 (UTC)[返信]
- (コメント)上のKemonomichiさんの書き込みに有るとおり、編集時にサイズ過剰の警告が出ておりますし、議論の変換点ともいえる取り下げの話題になったところの分割でもあり、かつ一方的な要約が行われていない機械的な節分割ですので支障ないと思いますが?--Confiteor 2007年4月23日 (月) 03:20 (UTC)[返信]
- (コメント)節を分割した件については、2つ前の私のコメントおよびその直前のKemonomichiさんのコメントをお読みになれば理解いただけるかと思ったのですが・・・。また1,2節の名称は各所で見られる最も一般的な名称であり、また特に名前をつけるのが適当とも思えないのでこれを援用いたしました。サイズ警告も出ているので不適切というのならば理由をお示し願います。つづいて皆様へ。私は確かにタノQさん自身に直接コミュニケーションを取ることを試みました。彼のようなユーザーを理屈を用いて頭ごなしに否定することには効果が認められないので、彼を可能な限り理解する方向でお話致しましたが、この方向性に関しては誤っていなかったと現在なお考えております。しかし一部の皆様には不快な点もあったかとは思います。その点に関してはお詫び申し上げます。Albumさんの理解に感謝いたします。さて私ばかりが続いてコメントするのも好ましくないので被依頼者の動き・他の方のコメントを待つばかりですが、やはりコメント依頼を経て、その結果もし容認できないという結論になれば「無礼な振る舞い」を理由に再度提出するのが個人的には最善策だと思います。はじめからそのようにしていれば、これほど紛糾することはなかったのかもしれません。--Ich57 2007年4月23日 (月) 12:29 (UTC)[返信]
- (コメント)依頼取り下げの意見は容れられましたので、わたし自身はこれ以上この場での審議に参加しつづける意義を見出せません。したがって、ブロック反対を維持したまま、審議からは離脱させていただきます。--Hatukanezumi 2007年4月23日 (月) 13:14 (UTC)[返信]
- (コメント)Ich57さんの、手を尽くしてリスクも覚悟した上での、良心に訴えかける説得を受けたにもかかわらず、結局これからも何も変えない[14]、また、初掲の枠内の石坂啓関連の記載もなんら悔いることが無く、これからも「数年前にテレビで見た」といったたぐいの同様の記載を試みる、という宣言というように考えてよろしいのでしょうか?当人の会話ページでの本人の対応が止まっていますけれども。--Album 2007年4月24日 (火) 12:09 (UTC)[返信]
- (コメント,反対寄り)ノート:イデアの日なんかではまともに対話が出来ている。対話できていないのは被依頼者の問題だけではないと考える。問題がないとは言い切れないが、ブロック相当ではないと思量する。なお、対話の当事者なので賛否はつけません。編集数も微妙だし。--Dancer T 2007年4月28日 (土) 01:26 (UTC)[返信]
- (コメント)むしろ「まともに対話する能力が無いだけではないのか?」という懸念により、取り下げを提案したわけです。悪意ではなく、能力の問題であるだけではないか?、と。ところが対話の能力がありながら、最上部枠内(「障子の穴」関係)の記述を繰り返したり、前述のとおり一時の感情で対話の削除を繰り返すからこそ、投稿ブロックが提案されているわけです。現時点では「対話の能力がありながら、あの行動をとった。そしてこれからもそれらを悔いることなく繰り返す意志がある。」ことが証明されつつあるからこそ問題なのだ、と指摘せざるを得ません。--Album 2007年4月28日 (土) 01:38 (UTC)[返信]
- (コメント、これ以降はどっか別の場所へ)えーと、私がノート:イデアの日の例を出したのは、私が当事者であることもひとつですが、「手順を踏めば対話も通る、記事編集を自粛する(本人がそう宣言しており、実際編集してない)分別もある」ということなのですよ。とくに「いろいろあったから編集しないよ(ートはコメント出すけど)」っていうのはかなりポイントとなる発言で、議論を反省して少し方針を変えたのか、それとも石原記事ではなにかあってこじれちゃったのか、ってところでしょう。どっちかはよくわかりませんが。--Dancer T 2007年4月28日 (土) 08:25 (UTC) [返信]
- (コメント)むしろ「まともに対話する能力が無いだけではないのか?」という懸念により、取り下げを提案したわけです。悪意ではなく、能力の問題であるだけではないか?、と。ところが対話の能力がありながら、最上部枠内(「障子の穴」関係)の記述を繰り返したり、前述のとおり一時の感情で対話の削除を繰り返すからこそ、投稿ブロックが提案されているわけです。現時点では「対話の能力がありながら、あの行動をとった。そしてこれからもそれらを悔いることなく繰り返す意志がある。」ことが証明されつつあるからこそ問題なのだ、と指摘せざるを得ません。--Album 2007年4月28日 (土) 01:38 (UTC)[返信]
- (コメント)被依頼者の発言は「検証可能性を無視した編集を続ける」という宣言には当たらないと思われます。私が被依頼者の会話ページで提起した話題は「口調」についてのみです。--Ich57 2007年4月28日 (土) 21:09 (UTC)[返信]
- (コメント)節を分ける意図についてはよく理解しました。むしろ感謝すべきことでした。お詫びと謝意を表明させていただきます。被依頼者については、Albumさんの指摘に賛同します。賛成票自体は撤回しません。--PeachLover ももがすき。 2007年4月29日 (日) 10:39 (UTC)[返信]
- (コメント - 離脱宣言)取り下げに賛成のまま離脱します。--Kemonomichi 2007年4月29日 (日) 12:12 (UTC)[返信]
- (コメント)被依頼者の文体も意図があるようですから、賛成意見を取り下げます。今後も様子を見て改めて判断したいと思います。私も離脱したいと思います。--Kk8998982 2007年4月29日 (日) 22:30 (UTC)[返信]
- (終了提案)最後のコメントから2週間近く経過しており、このまま議論を継続していても進展が見られないため、今回はブロック見送りという形で終了を提案したい。なお、必要であれば、改めてコメント依頼またはブロック依頼にかければ良いだけのことであるから。--T.Saito(Talk/Contribs/Mail) 2007年5月11日 (金) 23:19 (UTC)[返信]
- (コメント)依頼者に取り下げの権利が無いことを承知で書きますが、対象者が実質編集をしていないと思われますから、見送りでもかまわないのかな、とは考えています。ただし、最上部の「枠内」のような記述を再度した時点で「Wikipedia:存命人物の伝記(公式な方針として試行中)」に基づき、一発「無期限投稿ブロック」、という条件付きで賛成します。また、関心のある方は、Wikipedia:存命人物の伝記のノートにお越し下さい。--Album 2007年5月12日 (土) 00:55 (UTC)[返信]
- (コメント)「上記、条件付き取り下げ」で異論ございませんか?--Album 2007年5月18日 (金) 15:40 (UTC)[返信]
- (コメント)特に留保を付すことに反対いたします。理由は以下の3点です。
- (i)そもそも上記議論で無期限ブロックを求める声は非常に少ないことから、無期限ブロックは相当ではない。
- (ii)「審議を経ず、無期限ブロックすること」を今ここで定め、仮に上に想定する事態が起こったときの議論を妨げるべきではない。
- (iii)そもそも、以前にも問題があったユーザーはブロック審議のときに重い処分が下される傾向があるから、このような留保を付す意味がない。
- 早急に終結すべきとの意見には同意いたします。なお被依頼者は自発的なウィキブレイクを示唆しておられるようです。--Ich57 2007年5月19日 (土) 13:07 (UTC)書式修正--Ich57 2007年5月19日 (土) 13:14 (UTC)[返信]
- (コメント)仮に条件を付けないとすると、また問題が起きた時に、一から議論をし直すべきだとお考えでしょうか?十分に警告がなされた後、と考えた方が良いのではないでしょうか?確かに私とは別途、ブロック依頼を検討している方がいらっしゃるようですが。--Album 2007年5月22日 (火) 15:05 (UTC)[返信]
- (コメント)概ねIch57氏による反対理由に同意。また同様の問題が起きた時は、改めてコメント依頼かブロック依頼にかけるべきであり(一から議論し直すべきと考える。また、この場合、この審議ページが参考資料の1つとなる)、Album氏による提案はさすがに容認できない。--T.Saito(Talk/Contribs/Mail) 2007年5月22日 (火) 20:54 (UTC)[返信]
- (再度終了提案)2007年6月23日 (土) 12:15 (UTC)現在、タノ氏の投稿が1か月以上確認できない上に、当審議ページが1か月以上コメントが追加されていないため、再度終了を提案する。再発した場合、改めて依頼に出せばよいだけのこと。--T.Saito(Talk/Contribs/Mail) 2007年6月23日 (土) 12:15 (UTC)[返信]
- (終了賛成)お疲れ様でした。--Kazutoko (会話|履歴|保管倉庫) 2007年6月30日 (土) 15:13 (UTC)[返信]
(本人コメント)あんまり下らないんで傍観してたけど、このまま議論終了しちゃうとアレなんで、すこしだけ。
私は自分の加筆がナニかに抵触してたとは思ってないし、むしろ法的理由(恫喝の連発。事実無根)→中立的観点(なにナニ陣営呼ばわりなど無根拠)→そして存命人物云々、と斯件依頼の理由が反駁うけるたびコロコロ多彩に代わる依頼者、これ最初から結論ありきで理由はどうあれブロックしたいだけじゃん。もろ「改めて別の理由で出しなおすことも視野に」なんていってる賛同者いてるもんね、やれやれ、ですわ。
またブレイクに戻るけど、復帰したら必ず石原へ加筆しますので、念のため。
タノQ 2007年7月7日 (土) 10:56 (UTC)[返信]
- (終了)最後の本人コメントにいささかの懸念を覚えますが、ひとまず本依頼は終了とします。--Sumaru 2007年7月24日 (火) 14:44 (UTC)[返信]
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。