Wikipedia‐ノート:良質な記事/過去ログ1
このページは過去の議論を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな議論や話題は、Wikipedia‐ノート:良質な記事で行ってください。 |
ショートカットと言語間リンク
[編集]こんばんは。「良質な記事」の立ち上げ、お疲れさまです。いよいよ正式に運用開始されたようですね。これからが楽しみです。
さて、Wikipedia‐ノート:おすすめ記事#「Wikipedia:良質な記事」との関係にて、現在Wikipedia:おすすめ記事に設定されているショートカット(WP:GAなど)や言語間リンク(en:Wikipedia:Good articlesなど)をWikipedia:良質な記事(本文書)に設定しなおす提案が行われておりますので、ご意見等ございましたらそちらのページにてお願いいたします。おそらく問題はないと思いますので、異議がなければ一両日中には変更されると思います。--Penn Station 2009年10月16日 (金) 10:52 (UTC)
- (報告)言語間リンクとWP:GA、WP:GOODのWikipedia:良質な記事への張り替え、およびWikipedia:おすすめ記事への新たなショートカットWP:RECM、WP:OSUSUMEの作成を行いました。--Penn Station 2009年10月17日 (土) 09:21 (UTC)
再選考への依頼について
[編集]現在Wikipedia:良質な記事/リストに並べられている記事の中で良質な記事の基準を満たしていないと思われるものが多数ありますが、Wikipedia:良質な記事/良質な記事の再選考へは一人あたり同時に依頼できるのは3つまでとなっていますのでできるだけ多くの方に参加して依頼していただくようお願いいたします。--Web comic 2009年10月16日 (金) 13:42 (UTC)
- とりあえずスポーツの項目は全部チェックしました。現在依頼していないものでもF1世界選手権の歴史、ウィルト・チェンバレン、笠懸については適切な参照方法で出典が明記されていないため、順次依頼を行います。--Web comic 2009年10月16日 (金) 13:50 (UTC)
- Web comicさん、お疲れ様です。ざっとチェックしたところ、出典が明記されていない記事は30ほどありました。--廉 2009年10月16日 (金) 13:53 (UTC)
Template:良質な記事の改訂提案
[編集]Template:良質な記事のデザイン・文面について、Template‐ノート:良質な記事#改訂提案にて改訂提案を行っています。ご意見よろしくお願いします。--Penn Station 2009年10月16日 (金) 14:10 (UTC)
- (報告)Template:良質な記事、Template:良質な記事の再選考、およびTemplate:良質な記事候補について、一部文面と画像の変更を行いました(背景色については他の方によって既に変更されていました)。--Penn Station 2009年10月17日 (土) 12:00 (UTC)
選考の目安への違和感
[編集]Wikipedia:秀逸な記事の選考の目安とWikipedia:良質な記事/良質な記事の選考の目安を読み比べてみました。
秀逸な記事の選考の目安 | 良質な記事の選考の目安 |
---|---|
|
|
7)はWikipedia:秀逸な記事の選考と合わせた方が良いと思います。部分的に満たされていれば可と読めるようでは、ルールになりません。
5)も問題です。ウィキペディアの三大要件の緩和に違和感を覚えます。Wikipedia:ウィキプロジェクト 執筆支援/「良質な記事」の制度立上げの提案を読みましたが、なぜ中立性の条件が緩和されたのかハッキリと書いてありません。R.Lucyさんが良く考えずに独断で緩和してしまった印象を持ちます。発展途上の記事だから仕方が無いという事であっても、もう少しきちんと例示をして枠をはめなければなりません。意見の除去くらいは簡単なことです。緩和するとしても、複数の説(A説、B説)を完全に列挙しなくて良いという程度だと思います。--長島左近 2009年10月16日 (金) 22:52 (UTC)
- ご意見ありがとうございます。確かに「試みられている」だと、努力目標的でよろしくないかもしれませんね。三大方針は必ず守られるべきものですので、目安の記述を「中立的な観点からの記述がなされている。」と修正することに異議はありません。7)の追加も賛成です。--R.Lucy 2009年10月16日 (金) 23:21 (UTC)
- 5)、7)の修正に賛成です。--廉 2009年10月17日 (土) 03:53 (UTC)
- コメント R.Lucyさん、廉さん、賛成ありがとうございます。出来れば変更手続きはお任せしたいのですが、どうでしょうか。--長島左近 2009年10月20日 (火) 13:44 (UTC)
- 了解しました。他に大きな問題が無ければ週末くらいを目処で目安の修正を行います。--R.Lucy 2009年10月20日 (火) 14:30 (UTC)
済 - 変更しました。--R.Lucy 2009年10月23日 (金) 13:38 (UTC)
- コメント ありがとうございました。--長島左近 2009年10月23日 (金) 14:04 (UTC)
「執筆コンテストで入賞した記事」について
[編集]Wikipedia:良質な記事#良質な記事の基準に「執筆コンテストで入賞した記事」とあるのですが、この「入賞」とは、いったいどのような位置付けでしょうか。Wikipedia:執筆コンテストで上位に選ばれた記事のうち、以下の記事が「良質な記事/リスト」に入っていなかったため、これらもリストに含めてはどうかと提起します(執筆コンテストで順位が付けられた項目は、下記以外はすべて「リスト記載済み」または「秀逸入り済み」になっていました)。
- 第壱回執筆コンテスト(2005年3月):2位 転炉、5位 委任統治
- 第一回は枠で囲わずにページ下部の「最終結果発表」の節に「5位」までの順位が付いていますが、これは分野を分けずにエントリされた37項目中5位までが第一次審査で選ばれており、5位まですべてを「入賞記事」と考えてよろしいのではないでしょうか。たとえば第三回は2分野27項目中5項目、第四回は3分野26項目中6項目、第五回は3分野30項目中9項目が順位を与えられており、遜色はありません。
- 第弐回執筆コンテスト(2006年3月):次点:密室殺人、次点:宝永大噴火
- 第二回は審査結果が冒頭ではなく目次の直下の節(お知らせ)に書かれていますが、それは第五回(結果発表)と同じ場所です。どちらも、節の末尾に「__TOC__」を書けば、第三回、第四回と同じく、冒頭掲載の体裁になります。
--miya 2009年10月17日 (土) 05:31 (UTC)
- 第弐回執筆コンテストの「次点」は良質な記事に選出しても良いのではないでしょうか。といいますのも、第五回執筆コンテストについて第3位の記事も良質な記事とされていますが、入賞は本来2位まで(Wikipedia:執筆コンテスト/第五回執筆コンテスト/実施要綱#選考方法に「合計得点が最も多い記事を1位、次点を2位として選出します。」と規定)で、3位は次点です(Wikipedia:執筆コンテスト/第五回執筆コンテストでは各分野3位まで発表されています。Wikipedia‐ノート:執筆コンテスト/第五回執筆コンテスト#3位についてにて確認済み)。第弐回執筆コンテストと第五回執筆コンテストにおける「次点」の取扱いに整合性を持たせるべきだと思います。--廉 2009年10月17日 (土) 05:55 (UTC)
- 記事の質の話は一旦置いておいて、整合性を持たせるために過去の記事賞を取り込むということで賛同いたします。--R.Lucy 2009年10月17日 (土) 19:04 (UTC)
済 - 次点という形で挙げられている第弐回執筆コンテスト分をリストへ取り込みました。--R.Lucy 2009年10月21日 (水) 23:06 (UTC)
- 第二回分の対処をありがとうございます。第一回のものは、「入賞」と明確に示されていないので、今回は対象外、と言うことでしょうか。残念ですが、了解しました。通常の推薦提出を検討します。--miya 2009年10月23日 (金) 14:07 (UTC)
1918年米騒動について
[編集]Wikipedia:月間強化記事賞/2007年8月で月間強化記事賞に選ばれたことを理由に米騒動が良質な記事にリストアップされています(現在再選考中)が、月間強化記事賞に選ばれた米騒動はその後1918年米騒動されていたようです。つまり本来良質な記事に選ばれるべきは1918年米騒動ということになります。1918年米騒動を選考なしに良質な記事に選出することを提案したいのですがいかがでしょうか?--廉 2009年10月17日 (土) 17:06 (UTC)
- 移動が行われたのは2008年4月11日 (金) 16:39版で、確かに月間強化記事賞よりも後ですね。見落としていました。となると、米騒動は要件を満たしていないためこれを外し、1918年米騒動を加えるということになるでしょうか?--R.Lucy 2009年10月17日 (土) 19:04 (UTC)
- その対処法を支持します。--廉 2009年10月17日 (土) 22:33 (UTC)
済 - リストを修正しました。お手数をおかけします。--R.Lucy 2009年10月17日 (土) 23:57 (UTC)
早期終了におけるコメントの扱いについて
[編集]選考・再選考における早期終了の要件に「○○の意見のみ3票以上が集まった状態で48時間が経過」というものがありますが、ある意見が3票とコメントがある場合には早期終了の要件を満たしたことになるのでしょうか?具体的にはWikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/CC・サバシア_20091016の扱いについてなのですが、このまま反対票が入らなかった場合には3票目の賛成票が入った2009年10月17日 (土) 01:12 (UTC)から48時間が経過した時点で早期終了により良質な記事に選出として問題ないでしょうか?--廉 2009年10月18日 (日) 15:22 (UTC)
- メンテナンスお疲れ様です。コメントは投票を伴わない意見と認識していますので、問題ないと思います。賛成・反対の投票以外は全てコメント扱いとなります(秀逸な記事における条件付賛成や保留という投票は良質な記事には想定していません)。--R.Lucy 2009年10月18日 (日) 22:05 (UTC)
- Wikipedia:秀逸な記事の再選考では「除去」「保留」「現状維持」の3択でコメントは枠外。Wikipedia:秀逸な記事の選考では「賛成」「条件付賛成」「保留」「反対」「その他」の5択に一見見えますが実際は「その他」を除く4つのみを集計、という運用になってますね。この後者のような運用ということでよろしいでしょうか。このへん、秀逸の選考規定、良質の選考・再選考規定は多少不明瞭に見えます。--КОЛЯ 会話 2009年10月19日 (月) 03:40 (UTC)
- 了解です。Wikipedia:秀逸な画像の推薦#投票方法に近い感じですね。--廉 2009年10月19日 (月) 09:02 (UTC)
良質な記事をメインページへ掲載する検討に関して
[編集]お世話になります。良質な記事をメインページへ掲載するのはどうか、という提案です。質の高い記事を積極的に紹介し、より多くの人に読んで貰いたいというのが今回の提案の目的です。具体的には、
- Wikipedia:良質な記事へのリンクのみを掲載する。
- Wikipedia:良質な記事/リストからランダムで項目名を掲載する。
- 秀逸、新着のような、記事の概要付きで掲載する。
- 掲載しない。(目的の達成手段として他の方法を考える)
など、いくつかの方法が考えられますが、皆様からご意見を頂ければと思います。よろしくお願いします。--R.Lucy 2009年10月24日 (土) 08:23 (UTC)
- いつも、お世話になります。出来れば、リンクだけにしたいですね。というのも増減がFAと比較して頻繁であることから、秀逸な記事ピックアップと同様のものを作る手間を考えると尻込みします。案として、日本十進分類法によっての分類がなされていることから、Wikipedia:良質な記事/リストのサブページを10ないしは20以上の項目がリストアップされている日本史・西洋史・動物学を細分化した13程度をローテーションでまわしていくというアイデアはどうでしょうか。それであれば、秀逸ピックアップの下にあってもスペースはとりませんし……。あとは、メインページ側との相談ですね。--Tantal 2009年10月24日 (土) 09:23 (UTC)
- コメント メインページ掲載に賛成です。メインページのデザインの観点からは、ページ内に表示する情報量が多くなり過ぎるため「記事の概要付きで掲載」は避けた方が良く、「Wikipedia:良質な記事へのリンク」または「ランダムで項目名を掲載」が良い、と思います。後者がより良いと思いますが、技術的にどの程度大変なのか、秀逸の仕組みを見てみないとよく分かりません。情報の更新については、選考通過または再選考で除外された場合の手順に組み込めば、大きな問題ではないように思えます。
- Tantalさんの案でよく分からなかったのですが、「日本史」や「西洋史」をさらに細分化して、そのサブページ(?)へのリンクのみを掲載する、ということでしょうか?--Penn Station 2009年10月27日 (火) 11:39 (UTC)
- 説明がつたなくて申し訳なかったです。
- まず、FAピックアップのスキームは、FAピックアップのサブページを0:00(JST)にボットがアイウエオ順で更新してくれます。FAの数が増減した場合、1つずつ番号をずらしてという作業をやります。構成要素は、Wikipedia:秀逸ピックアップとTemplate:秀逸スケジュールです。
- 私の考えは、Template:良質スケジュールを作成し、良質ピックアップを作成する。そして、そのサブページを15程つくり、良質な記事/リストを細分化する形で総記、哲学・歴史1(歴史/日本史/アジア史・東洋史)・歴史2(ヨーロッパ史・西洋史)・歴史3(それ以外)・社会科学・自然科学1(植物学/動物学)・自然科学2(それ以外)・技術・産業・芸術・言語・文学のリストをボットに読ませるという作業をイメージしています。
- 仮に、良質ピックアップを作成すると300以上の記事のピックアップを作成しないといけないですし、その出入りはFAよりも激しいので、労力がかかります。ならば、タイトルだけでも表記するような形であれば、何とかならないかなと思うわけです。記事の内容書きになる人は、そのページを読んでくれるでしょうし。
- これで意図が伝わるかな。--Tantal 2009年10月27日 (火) 12:39 (UTC)
- ご意見ありがとうございます。とりあえず実現が容易そうな「リンクのみ」で行こうかと思います。どこに追加するのが好ましいかという件についてですが、秀逸な記事節部分に良質な記事として追加してもらうのはどうでしょうか。(eg.(→他の秀逸な記事 / つまみ読み / 選考)を(→他の秀逸な記事 / つまみ読み / 選考 / 良質な記事)としてもらう)--R.Lucy 2009年10月30日 (金) 22:08 (UTC)
- まずはシンプルな方法でいきましょう。私の案をいったん、取り下げます。--Tantal 2009年10月30日 (金) 23:10 (UTC)
Wikipedia:管理者伝言板/保護ページ編集へ依頼しました。--R.Lucy 2009年11月4日 (水) 11:37 (UTC)
済 - 管理者の方にて対応して頂きました。--R.Lucy 2009年11月5日 (木) 11:35 (UTC)
取り下げによる早期終了について
[編集]Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考では「他に有効な投票が無く、依頼者が取り下げ意思を示した場合。良質な記事は見送り」、Wikipedia:良質な記事/良質な記事の再選考では「他に有効な投票が無く、依頼者が取り下げ意思を示した場合。良質な記事のまま継続」とありますが、それぞれ「賛成票がなく、依頼者が取り下げ意思を示した場合。良質な記事は見送り」、「除去票がなく、依頼者が取り下げ意思を示した場合。良質な記事のまま継続」に改めることはできないでしょうか。Wikipedia:良質な記事/良質な記事の再選考/赤痢菌 20091026を取り下げたいのですが、すでに現状維持票が入ってしまっています(ちなみにWikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ワルキューレ (楽劇) 20091022とWikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ラインの黄金 20091022は規定を勘違いして、推薦者の取り下げを受けて早期終了で処理してしまったのですが、本来はできない処理でした)。--廉 2009年10月27日 (火) 10:51 (UTC)
- 賛成 - ご提案に賛成します。対抗票が無い場合の取下げは有効とした方がよさそうですね。--R.Lucy 2009年10月27日 (火) 11:20 (UTC)
- 賛成 特に問題ないかと思います。--Penn Station 2009年10月27日 (火) 11:24 (UTC)
- 済 反対意見はないようですので、提案のとおり改めます。--廉 2009年11月1日 (日) 05:25 (UTC)
リストの表記法
[編集]項目名をナカグロ「・」で区切ってありますが、項目名の内部にあるナカグロと紛れて見にくいと思います。秀逸な記事ではスペース・ハイフン・スペース「 - 」で区切ってあるようですが、これに倣いましょうか。--КОЛЯ 会話 2009年11月1日 (日) 01:58 (UTC)
- 賛成 - そっちのほうが見やすそうですね。賛成します。--R.Lucy 2009年11月1日 (日) 07:13 (UTC)
実施しました。--КОЛЯ 会話 2009年11月10日 (火) 10:17 (UTC)
終了時間の明記について
[編集]一般的に選考終了時間は推薦(提案)から2週間後ですが、以下のように記述することで2週間後の日時をsubst展開することができます。
- (入力)選考終了時間:'''{{subst:#time:Y年Fj日 (D) H:i|+14 days}} (UTC)'''
- (表示)選考終了時間:2009年11月21日 (土) 08:49 (UTC)
チェックの省力化を図るため、これを選考/再選考の入力形式のテンプレートに取り入れてみてはと思うのですが、いかがでしょうか。(早期終了は48時間なので、暗算でいいかな)--R.Lucy 2009年11月7日 (土) 08:42 (UTC)typo 逆でした・・・--R.Lucy 2009年11月7日 (土) 08:49 (UTC)
- 賛成 選考/再選考サブページの書式例に追加するということですよね?コピペするだけで省力化できますので、賛成します。…あ、すみません、1点だけ。細かいですが「選考終了時間」は「選考終了日時」の方が良いかと思います。--Penn Station 2009年11月7日 (土) 09:04 (UTC)
- 賛成 そのほうが投票や更新作業がしやすそうですね。--廉 2009年11月7日 (土) 15:03 (UTC)
- 済 - ありがとうございます。問題なさそうでしたので、Penn Stationさんの文言にてテンプレートに追加しました。--R.Lucy 2009年11月8日 (日) 11:41 (UTC)
- すみません、ちょっと確認したいのですが再選考の期間は1か月で合っていますよね?--廉 2009年11月15日 (日) 13:13 (UTC)