Wikipedia‐ノート:井戸端/subj/「ブロック中の自身の会話ページ編集」を可能にする提案
運用案と検討事項のまとめは、 Wikipedia‐ノート:井戸端/subj/「ブロック中の自身の会話ページ編集」を可能にする提案/まとめに移動しました。
関連するページ
[編集]会話ページで申し立て中の利用者
[編集]Category:ブロック解除依頼も参照のこと。
- 利用者:こうやま(会話 / 投稿記録):2009年5月30日 (土) 17:15 (UTC)申し立て。--miya 2009年6月1日 (月) 09:44 (UTC)
- 利用者:Ipoo(会話 / 投稿記録):2009年6月3日 (水) 05:54 (UTC)申し立て。--Game-M 2009年6月3日 (水) 18:18 (UTC)
- 利用者:S.F.K.(会話 / 投稿記録): 2009年7月15日 (水) 07:51 (UTC)申し立て。--Ziman-JAPAN 2009年7月19日 (日) 02:23 (UTC)
{{Unblock}}により申し立てのあった会話ページ
[編集]会話ページの申し立てを経て解除された利用者
[編集]- 利用者:ジョバンニが一晩でやってくれました(会話 / 投稿記録):2009-05-17T09:24:37申し立て。Wikipedia:投稿ブロック依頼/ジョバンニが一晩でやってくれました 解除を経て2009-06-02T03:10:14に解除。--miya 2009年6月4日 (木) 03:42 (UTC)
- 利用者:Centaurus(会話 / 投稿記録):2009年6月15日 (月) 03:34 (UTC)申し立て。--miya 2009年6月15日 (月) 08:04 (UTC) - 会話ページでの対話や管理者の間での協議を経て、2009年6月15日 (月) 11:56 (UTC)に解除。--Ziman-JAPAN 2009年6月20日 (土) 00:03 (UTC)
- 利用者:GcG(会話 / 投稿記録):2009年8月18日 (火) 12:06 (UTC)申し立て。Wikipedia:投稿ブロック依頼/GcG 解除 20090819を経て2009年8月29日 (土) 05:01 (UTC)に解除。--Ziman-JAPAN 2009年8月31日 (月) 21:03 (UTC)
会話ページで不適切編集があった事例
[編集]以下のような不適切編集がブロック中の利用者により自身の会話ページであった場合、
- 誹謗中傷・プライバシー侵害・著作権侵害など、削除対象となるような書き込みを行った場合
- 他のウィキペディアンへの個人攻撃となるような書き込みを行った場合
- ブロック解除への努力をしないで、自説の開陳を続けた場合
- 直近の警告やブロックのお知らせなどを消した場合
対応としては、以下の方法が考えられます。
- 繰り返さないよう警告を入れて様子見
- 投稿ブロック依頼でブロックオプションを「不許可」に切り替えるよう依頼する(深刻な場合は、管理者による即時切替)
- 保護依頼で会話ページの「全保護」を依頼する(深刻な場合は、管理者による即時保護)
- 会話ページを削除依頼に出す(深刻な場合は、管理者による緊急削除)
事例:
- 利用者‐会話:Yuriemon:警告除去 - 他の利用者により差し戻されました。--miya 2009年6月10日 (水) 00:32 (UTC)
- とりあえず第一段階として警告を入れてみました。これでも「荒らし」が収まらない場合は即時切替のうえ追認依頼を出すというのでは如何でしょう?--ろう(Law soma) D C 2009年6月10日 (水) 06:04 (UTC)更にIP等で荒らされる場合には保護に移行するということで。今回は削除案件ではありませんが、対象であれば当然削除処理もありえるでしょう。--ろう(Law soma) D C 2009年6月10日 (水) 06:08 (UTC)追記
- 利用者‐会話:たま自動車 - Wikipedia:利用者ページの削除依頼にも報告しましたが、利用者ページでGFDL違反のおそれがある編集が行われました。なお、LTA:TOKUである疑いがもたれているユーザーです。--Ziman-JAPAN 2009年6月19日 (金) 23:57 (UTC)
- こちらにあるとおり、白駒さんにより削除されました。--Ziman-JAPAN 2009年7月19日 (日) 02:21 (UTC)
質問
[編集]Wikipedia:削除依頼/日本ユニセフ協会で利用者:Qoop、利用者:Safari、利用者:Satchmoが、管理者・CU係のChatama氏によりソックパペットによる議論撹乱としてブロックされています(6月14日付け)
この投票の際に、そのうちの2アカウント利用者:Safari(4月6日)、利用者:Qoop(4月21日)が多重投票しているんですが、その直後に管理者・CU係の海獺氏がIPのブロック(元アカウントは不明だけど、何者かのソックパペットらしい)をしています。それはそれでいいと思うんですけど、何故この時に同じ場所で起きている多重投票に気付かなかったんでしょうか。Wikipedia:多重アカウントの投票からの排除の節にもあるように、多重アカウントの投票は認められていないわけで、この手の投票の場ではCU係は目を光らせるべきだと思うんですが。
CU係はもとより、管理者の目が光りまくっている削除依頼の場で暴れるような人物が、この時に限って別の場所からアクセスしていたとは到底考えられず、「どうなってんだこれは」という感じです。あの時点でソックパペットを生かしておく、何か特別な理由でもあったんでしょうか?利用者:海獺氏にその辺詳しく聞いてみたい。--神頼みより安上がり 2009年6月29日 (月) 07:52 (UTC)