コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:S.F.K.

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事の分割に際して

[編集]

はじめまして、Ziman-JAPANと申します。S.F.K.さんが分割をされた記事に対して、Wikipedia:削除依頼/まるマシリーズの登場人物からの分割記事が出ています。履歴継承の手続きは行っていますのでGFDL上の問題はありませんが、合意なしの分割は往々にしてトラブルのもとになってしまいます。ですので、分割の際にはその記事のノートで呼びかけたうえで、Wikipedia:分割提案に報告していただきますようお願い申し上げます。--Ziman-JAPAN 2009年1月19日 (月) 07:45 (UTC)[返信]

はじめまして、t-forcesと申します。この度、S.F.K.さんが分割を実行なされた記事に対して、Wikipedia:削除依頼/まるマシリーズの登場人物からの分割記事を提出いたしましたが、その中でS.F.K.さんを傷つける発言があり、S.F.K.さんの活動を阻害したことにまず、お詫び申し上げます。
ただ、記事の分割については議論による合意の上で行われることが強く推奨されています。記事は過去に編集された方々の努力により成り立っているので、この点につきまして、ご理解を頂ければと思います。しかし、私がS.F.K.さんに理解が足りていなかったことから、削除以外での方法で解決したく思います。つきましては、よろしければ、ノート:まるマシリーズの登場人物#分割項目にご参加願えればと思います。
この度は本当に申し訳ありませんでした。---t-forces 2009年1月19日 (月) 11:07 (UTC)[返信]

まるマシリーズ関連について

[編集]

記事の破壊や、感想・推測および意味のない協調を加えたりするのはおやめください。--春日椿 2009年1月28日 (水) 06:50 (UTC)[返信]

再度のお願いですが、感想及び推測を記述するのはやめてください。--春日椿 2009年2月1日 (日) 10:47 (UTC)[返信]
氏がまるマシリーズの登場人物に加えられていた{{工事中}}は、個人で貼り付けるには必要以上の長期にわたっており、目的外利用もしくは記事の私物化であると考え、除去しました。再度のお願いですが、推測及び感想を記述するのはやめてください。もしその内容がそういった内容ではないと主張されるなら、まずはノートページなどで内容の真を問われる(出典を確認する)のがよろしいかと思います。また、必要以上のあおり・ごまかし表現を使用するのはおやめください。このまま返答のないまま同様の編集をされた場合は、荒らしとみなされる可能性がありますので、ご注意ください。--春日椿 2009年2月17日 (火) 03:16 (UTC)[返信]

編集についてですが、要約欄に「贔屓目なし」とかかれていますが、「のようだが」とか「思われる」という表現は、推測となります。その推測を掲載するためには、出典(その推測を掲載している雑誌やガイドブックなどの情報源)が必要となります。それらを提示していただくようお願いします。また、要出典は出典を示した際もしくは記述自体を除去する際でなければ除去しないでください。--春日椿 2009年3月3日 (火) 11:33 (UTC)[返信]

まるマシリーズに限らず、その他の記事でも憶測を加えるのはおやめください。そして一人一人に返信がありませんが、対話拒否ですか?--ミラー・ハイト 2009年3月7日 (土) 14:39 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い

[編集]

こんにちは。S.F.K.さんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿はウィキペディアのサーバに負荷がかかるうえ、履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

1の部分がプレビューを実行できるボタンです。

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:工事中をお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--春日椿 2009年1月28日 (水) 06:50 (UTC)[返信]

対話のお願い

[編集]

お久しぶりです。ウィキペディアでは、よりよい記事を作るためには他の利用者との対話は必要不可欠なことで、もしS.F.K.さんが「自分の編集は必要だ」と思うのであれば、ノートページで堂々と自分の考えを述べるべきです。今後は、上に意見を寄せている方々との対話をしていただきますよう強くお願い申し上げます。--Ziman-JAPAN 2009年3月9日 (月) 22:28 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い(2度目)

[編集]

こんにちは。S.F.K.さんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿はウィキペディアのサーバに負荷がかかるうえ、履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

1の部分がプレビューを実行できるボタンです。

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:工事中をお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--AsellusTalk 2009年3月16日 (月) 00:24 (UTC)[返信]

対話のお願い(2回目)

[編集]

節のタイトルを、マイルドなものに改めました。--Ziman-JAPAN 2009年7月5日 (日) 08:18 (UTC)[返信]

こんにちは。この編集差分でも、2度ブロックされた理由をまったく理解されていないですね。ノート:まるマシリーズの登場人物を至急ご覧いただき、直ちに私どもと対話をしていただきますよう強くお願いします。応じていただけないのであれば、中長期にわたってウィキペディアの編集をご遠慮いただくことも検討しております。--Ziman-JAPAN 2009年3月25日 (水) 00:26 (UTC)[返信]

Wikipedia:コメント依頼/S.F.K.を提出いたしましたので、こちらへコメントをお願いします。--Ziman-JAPAN 2009年3月27日 (金) 05:16 (UTC)[返信]

Wikipedia:投稿ブロック依頼/S.F.K.を提出しましたので、報告します。--ミラー・ハイト 2009年4月2日 (木) 15:37 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い(3回目)

[編集]

S.F.Kさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿はウィキペディアのサーバに負荷がかかるうえ、履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

1の部分がプレビューを実行できるボタンです。

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:工事中をお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。大事な事なので強調しました。--ミラー・ハイト 2009年3月30日 (月) 06:04 (UTC)[返信]

投稿ブロックについて

[編集]
あなたは無期限ブロックされました。
あなたは無期限ブロックされました。

あなたは無期限ブロックされました。今後ウィキペディアの編集を行うことは一切できなくなります。また、ブロックが自動的に解除されることもありませんのでご留意ください。今後の対話ならびに異議申し立てはメーリングリストで受け付けます。--Peccafly 2009年4月9日 (木) 11:31 (UTC)[返信]


こんにちは。手続き保障という観点から、お知らせしたいことがあります。

このたび、Wikipedia:井戸端/subj/「ブロック中の自身の会話ページ編集」を可能にする提案を経て、投稿ブロックを受けた方であっても、一部のケースを除いては自身の会話ページ(このページのことです)のみ編集できるようになりました。

ですので、もしウィキペディアへの復帰を希望される場合は、従来のメーリングリストに加え、こちらでも申し立てをすることができます。

もちろん、復帰していただくにあたっては、これまでのご自身の行動を振り返っていただき、これからは他の利用者と協調していく、ということをお約束していただく必要があるでしょう。

以上、お伝えいたします。--Ziman-JAPAN 2009年6月24日 (水) 01:01 (UTC)[返信]

投稿ブロック解除に向けての対話

[編集]

改めましてこんにちは。まずはS.F.K.さんが対話の席に着かれたことを歓迎します。

さて、お気づきかとは思いますが、S.F.K.さんが除去された「投稿ブロックについて」から上にある発言が復帰されています。また、復帰をされた方は、S.F.K.さんに対し極めて厳しいコメントを述べています。

なぜこうなったのか、Help:ノートページに理由が書かれていますので、それを探し、ご自身の言葉で説明してください。また、以前にこのページを読んだことがあるのかないのか、正直に教えてください。

まずはここからはじめないと、S.F.K.さんのブロック解除は無理なのではないか、と私は考えています。ですので、ご回答をよろしくお願い申し上げます。--Ziman-JAPAN 2009年7月19日 (日) 02:41 (UTC)[返信]

他者の発言を無断除去しないでください

[編集]

Help:ノートページ#他の利用者のコメントWikipedia:ノートページでの慣習的な決まり#他人のコメントに書いてありますようにノートページにおいて他者の発言を無断で改竄したり除去することは禁止されています。ご理解くださいますようお願いいたします。こうした投稿を繰り返された場合、荒らしとして投稿ブロックとなる恐れもありますのでご了承ください。--Web comic 2009年8月6日 (木) 09:01 (UTC)[返信]

Wikipedia:投稿ブロック依頼/S.F.K. 追認を提出しました。--ミラー・ハイト 2009年8月6日 (木) 15:47 (UTC)[返信]

方針によりブロックされたこの利用者 (ブロック記録 | 現在有効なブロック | 自動ブロック | ブロック解除 | 投稿記録 | 削除された投稿 | 不正利用記録) はブロックの解除を依頼しましたが、管理者がブロックを再検討し、依頼を却下しました。他の管理者がこのブロックを更に再検討することは可能ですが、充分な理由がない限り、この決定を覆すべきではありません(投稿ブロックの方針参照のこと)。ブロックが継続している間は、このブロック解除依頼を除去しないでください。

ブロック解除依頼の理由: 「wikipedia管理者からによる編集許可済み」


却下の理由: 依頼理由不備。 海獺 2010年4月22日 (木) 09:12 (UTC)[返信]
ブロック解除の依頼を再度行いたい場合には、投稿ブロック解除依頼作成の手引きをまずお読みになり、もう一度 {{unblock}} テンプレートを使用してください。なお、これらのテンプレートの乱用があった場合は、あなたの会話ページの保護や、会話ページへのブロックを実施する場合もありますのでご注意ください。

ブロックの件について、質問です

[編集]

海獺と申します。S.F.K. さんよりブロックの件について7月5日にウィキメールをいただき、私はそれに返信をいたしました。その際にいくつか質問をさせていただきましたが、それ以来メールは届いておりません。質問のご返答がいただけないままメーリングリストへの投稿や、このページの編集などをされているようですが、一体どうなっているのでしょうか? こちらにお答えいただければ幸いです。--海獺 2009年8月8日 (土) 15:43 (UTC)[返信]

過去ログ化について

[編集]

こんにちは。アルトクールと申します。メーリングのほうで「過去ログの方法がわからない」という話を目にしましたのでご案内いたします。

利用者‐会話ページの過去ログ化は通常、「終了して尚且つ時間が経過している話題」を「全体の容量が大きくなっているために読み込み量を軽減するため」に「複数の話題を分割する」ものです。話し合いが終了→即過去ログ化は過去の話題を隠したがっているように見られますので、お気をつけ下さい。

会話ページもGFDLなどが適用されますので、他者の発言が含まれる場合は「履歴継承」が必要です。方法はWikipedia:ページの分割と統合に、過去ログ化についてはHelp:過去ログに詳しく書かれています。

過去ログ化(サブページをつくり、カット&ペーストする)の仕方について。

  • 最初の操作
    • 会話ページに/過去ログ1(過去ログの個数によって、数字は変わります)というリンクを作る。過去ログは必ず他者から見える位置(会話ページの一番上や過去ログという節を設けるなど)にリンクしてください。他の過去ログ化しているノートページも参考になるでしょう。
    • 過去ログ化する話題をメモ帳などへカット&ペーストする。
    • 要約欄へ「[[利用者‐会話:S.F.K./過去ログ1]]へ分割」と入れ、編集を保存する。
  • サブページを編集する
    • 会話ページにある赤リンクの/過去ログ1から、ページの初版編集画面を開く。
    • 冒頭に{{Archives2}}を入れる。(過去ログである表記)
    • 次の行から、メモ帳に移してあった過去ログ化する内容をコピー&ペーストする。(内容は絶対に変更しないで下さい)
    • 要約欄に「[[利用者‐会話:S.F.K.]]の時刻(UTC)の版より分割」と入れ、編集を保存する。時刻は会話ページの最新版の一つ前(コピペした内容が残っている版)を指定してください。

これで過去ログ化は完了です。

私信となりますが、もしこのページを過去ログ化なさるのでしたら、投稿ブロックに関する全てのお話が終わってから行うべきと思います。話し合いの途中で過去ログ化することは解除審議の妨げになる可能性もあります。方針などを良くお読みになり、自分でどうしてブロックを受けたのか、どうすればブロックが解除されるかを見つめなおされていると思いますので、ブロック解除に向けて対話を重ねていただけますよう、お願い申し上げます。--アルトクール 2009年8月12日 (水) 16:01 (UTC)[返信]