コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

SAPIO

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
SAPIO
ジャンル 情報誌
刊行頻度 隔週刊→月刊→隔月刊→不定期刊
発売国 日本の旗 日本
言語 日本語
出版社 小学館
刊行期間 1989年 - 2019年2月
テンプレートを表示

SAPIO』(サピオ)は、小学館から発行されていた雑誌である。

小学館が1987年、創業65周年を迎えたのを機に1989年[1]5月創刊。発売日は、当初毎月第2・第4木曜日だったが、その後水曜日に変更、2012年10月10日発売の同年11月号から毎月10日[2]2017年9月4日発売の同年10月号から奇数月4日。2019年1月4日発売の同年1月号に“不定期刊”を称した(2月発売の「改元特別号」と銘打った4月号以降刊行されていない)。発行部数は6万3369部(2011年7月 - 12月、日本ABC協会調べ)[2]

内容

[編集]

「国際情報誌」を称し、記事の内容は国際問題が主体だが、日本国内の教育、憲法、食料自然災害治安歴史軍事皇室メディアなどといった幅広い分野を扱う。執筆陣の主な論調は僚誌の週刊ポスト同様、保守的な傾向にある。中華人民共和国大韓民国の現状(人権ネット検閲、軍備強化など)や反日運動などに批判的な姿勢をとる。特に朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)関連の記事(金日成金正日父子の“伝説”など)についての特集記事が多い。

主力記事の一つとなっている小林よしのりの「新・ゴーマニズム宣言」や、落合信彦の「新世界大戦の時代」、大前研一の「人間力の時代」等が連載されているため、保守系といっても一般的な「親米財界寄り」の『諸君!』や『正論』などとはかなり論調・主張が異なっており、アメリカ合衆国自由民主党を批判する要素もかなりの部分で持つ雑誌と言える。しかしそれと同時に革新進歩主義の行う批判とは距離を置く。一方で国際問題を軍事力を中心に論じ、日本国憲法に否定的など従来の保守主義と同じ点も多い。

増刊号として2016年に「韓国「破裂」」、「北方領土、動く!」の2冊が出た。

2012年12月現在の連載

[編集]
  • 小林よしのり 『新・ゴーマニズム宣言』
    • 2006年6月に『ゴー宣・暫』にタイトル変更
    • 2007年9月に『ゴーマニズム宣言』にタイトル変更
    • 2009年から『ゴーマニズム宣言天皇論』に変更
    • →現在は『ゴーマニズム宣言 大東亜論』を連載中。
  • 業田良家ガラガラポン!日本政治
  • 落合信彦 『新世界大戦の時代』
  • 大前研一 『人間力の時代』
  • 佐藤優 『SAPIO intelligence database(世界を読むための情報羅針盤)』
  • 深川峻太郎(フリーライター・岡田仁志のペンネーム) 『日本人のホコロビ』
  • ウィリー・ウォ=ラップ・ラム 『北京探題』
  • 『SAPIO'S EYE』
  • 亀井肇 『SAPIO語身術』
  • 川本三郎 『平成百色眼鏡 見たり読んだり』
  • 名越健郎 『ザ ジョーク コンシェルジュ』
  • 『フロム・リーダーズ』
  • 『SAPIO川柳』
  • 『THE WORLD FILMeX』

過去の連載

[編集]

ほか

主な常連執筆者

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ SAPIOとはコトバンク
  2. ^ a b “「SAPIO」(小学館)、10月から月刊に”. Shinbunka ONLINE (新文化通信社). (2012年8月7日). http://www.shinbunka.co.jp/news2012/08/120807-03.htm 2012年8月19日閲覧。 

外部リンク

[編集]