Portal:最近の出来事/2013年2月
表示
< - 2013年2月 - > | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | ||
2013年2月
[編集]2013年2月28日
[編集]- (政治)3月に退任する白川方明日銀総裁の後任として、黒田東彦アジア開発銀行総裁を候補とする人事案が政府から衆参の議院運営委員会理事会に提示された。野党が多数を占める参院でも承認される見通し。安倍首相としては積極緩和派の総裁を据え、日銀と連携したアベノミクス推進を図る心積もりと見られる。--ロイター、ブルームバーグ
2013年2月27日
[編集]- (科学)米国の富豪にして初の宇宙旅行者デニス・ティトらが、2018年の火星旅行計画を発表した。宇宙放射線の被曝を考慮し、出産年齢を過ぎた一組の夫婦が乗客に選ばれる見通し。往復に501日かけ、火星から160キロ地点まで接近するが、船外活動はしない。放送権や船体広告を販売し費用の一部を賄う。--CNN、朝日新聞
2013年2月26日
[編集]- (選挙)イタリア総選挙の結果が判明した。緊縮政策継続派の中道左派連合が下院では過半数を確保したが、上院はベルルスコーニ率いる反緊縮派の中道右派連合が健闘し、どの政党も過半数に達しなかった。グリッロ率いる五つ星運動を含めて連立が模索されるが、政権基盤の脆弱さによる政治的混乱が懸念される。--CNN、ロイター、MSN産経
- (事故)エジプト・ルクソールで熱気球が墜落。死者19名、負傷者2名(ルクソール熱気球墜落事故)。--NHK、CNN
2013年2月25日
[編集]2013年2月24日
[編集]- (芸能)第85回アカデミー賞授賞式がロサンゼルスで開かれた。作品賞は、監督賞にノミネートすらされなかった『アルゴ』が受賞し、ほか主要6部門の受賞作品がまちまちになる波乱の年となった。1979年のアメリカ大使館人質事件を扱った『アルゴ』の受賞には、イランが「史実と違う」と反発している。--朝日新聞、MSN産経、毎日新聞
2013年2月23日
[編集]- (政治)中国の次期外相に王毅・国務院台湾事務弁公室主任が内定した。日本の政財官界と太いパイプを持つ王毅が選ばれたのは、日中関係改善の思惑が中国指導部にあるとも見られるが、王毅としては知日派ゆえの弱腰批判を避けるため却って対日姿勢を強めるとも見られる。また対米経験の少なさも指摘される。--MSN産経、時事
2013年2月22日
[編集]- (政治)安倍晋三首相がホワイトハウスでオバマ米大統領と初めて会談した。まず北朝鮮の核・ミサイル問題では経済制裁を含む強い態度で臨むことで合意した。尖閣諸島問題については、常に冷静に対処してゆくという日本の立場を説明した。TPP交渉については農産品などの関税撤廃が前提でないとの言質を得た。--ウォール・ストリート・ジャーナル、日本経済新聞
2013年2月21日
[編集]- (社会)電通が昨年の日本国内における広告費とその内訳を発表した。総額は5兆8913億円(前年比3.2%増)と、ロンドン五輪の影響で5年ぶりに増加に転じた。内訳では、テレビ広告に次ぐ規模となったネット広告が順調な伸びを見せ、特に利用者の嗜好に合わせ広告を切り替える「運用型」の増加が著しい。--MSN産経、読売新聞
2013年2月20日
[編集]- (歴史)卑弥呼の墓との説もある箸墓古墳(奈良県桜井市)を、日本考古学協会などの研究者16人が立ち入り調査した。同古墳は1880年以降、宮内庁から陵墓指定され事実上、立入禁止が続いていた。敷地の一部に石敷きが広がっていること、古墳周囲によく置かれる埴輪が見られなかった点などが報告された。--毎日新聞、NHK
2013年2月19日
[編集]- (ビジネス)ブラジル沖での海底油田開発で需要が見込まれるメガフロートに関して国土交通省は、IHIや三菱重工業など日本の造船・重機大手と政府による技術研究組合の設立を認可した。世界的に供給過多が続く造船業界で日本は中国・韓国の安値攻勢に押されており、官民で海底資源開発分野の新市場開拓を目指す。--日本経済新聞、読売新聞、時事
2013年2月18日
[編集]- (社会)造幣局が、昨年は(プルーフ貨幣を除き)1円硬貨、5円硬貨、50円硬貨の製造を行なわなかったと発表した。1円は2年連続、5円、50円は3年連続。電子マネーや IC カードの普及で少額決済の機会が減少し市場流通量が減ったためだが、海外では製造コスト面から少額硬貨廃止に至った例も見られる。--FNN、ウォール・ストリート・ジャーナル
2013年2月17日
[編集]- (選挙)エクアドル大統領選の投開票が行なわれ、2007年から現職である反米左派のラファエル・コレアが三選を決めて任期を2017年まで伸ばした。コレアは社会・経済政策が国民から評価され、昨年末の世論調査で85%近い支持率を得ているが、言論統制、強権体質、汚職疑惑を批判する声もある。--CNN、MSN産経
2013年2月16日
[編集]- (経済)モスクワでの G20 財務相・中央銀行総裁会議が閉幕した。政策的な為替誘導の是非が最大の焦点となった今回の会議で、アベノミクスに対し新興国から批判が出る一方、日本側は金融緩和はデフレ脱却が目的と反論。共同宣言では、為替水準は市場が決めるものであり、通貨切り下げ競争は回避するとした。--MSN産経、FNN
2013年2月15日
[編集]2013年2月14日
[編集]- (ビジネス)アメリカン航空の親会社 AMR とUSエアウェイズが合併を発表し、110億ドル規模の世界最大の航空会社が生まれることになった。近年の原油高騰と景気減速により航空各社の経営は苦しく、2005年以降の業界再編を経て米航空大手はアメリカン航空、ユナイテッド航空、デルタ航空の三社に絞られた。--ブルームバーグ、朝日新聞
2013年2月13日
[編集]- (裁判)インターネットを介して日本のテレビ番組を海外でも視聴できるようにするサービス「ロクラク」および「まねきTV」が著作権侵害にあたるとして、NHK ほか民放各社がサービス提供会社らを訴えた裁判で、最高裁は上告を棄却し、原告への賠償とサービス停止を求めた知財高裁判決が確定した。--読売新聞、朝日新聞
2013年2月12日
[編集]- (国際)北朝鮮が3回目となる地下核実験を実施。日本、韓国などで核実験によるものと思われる地震波が観測された。関係各国、国連安全保障理事会は非難の声明を出した。--共同通信、毎日新聞、読売新聞
- (事故)15時50分頃、兵庫県高砂市にある山陽電気鉄道本線の踏切(荒井駅 - 伊保駅間)で、山陽姫路駅発阪神梅田駅行き直通特急(山陽電気鉄道5030系電車6両編成)がトレーラーと衝突して、電車の1,2両目(5630,5230)が脱線して駐車場のブロック塀をなぎ倒し、荒井駅のホームに衝突して停止した。この結果、電車の運転士が重傷、トレーラーの運転手、乗客ら15人が軽傷を負った。原因は、踏切の先が渋滞しているにも関わらず、トレーラーが踏切に入ったため、トレーラーの荷台が、踏切内に取り残されてのもの。--NNNニュース
2013年2月11日
[編集]- (宗教)ローマ法王ベネディクト16世が高齢のため2月28日20時(中央ヨーロッパ時間)をもって退位することを表明。存命中のローマ法王の退位はグレゴリウス12世以来約600年ぶりとなる。--MSN産経ニュース、CNN.co.jp
2013年2月10日
[編集]- (事件)4件の誤認逮捕につながった遠隔操作ウイルス事件の真犯人と目される都内の30代男性が、威力業務妨害の疑いで逮捕された。男性は2005年にも電子掲示板に殺害予告を書き込んだとして逮捕・有罪判決を受けており、捜査当局への恨みが動機にあると見られる。男性は容疑を否認。--朝日新聞、FNN
2013年2月9日
[編集]- (歴史)奈良県明日香村の島庄遺跡で、7世紀前半の大規模な塀の跡が確認されたと同村の教育委員会が発表した。石舞台古墳の西250mにあるこの遺跡にはかつて蘇我馬子邸があったと考えられ、既に見つかった方形池や大型建物跡と合わせ、当時の馬子が天皇にも匹敵する権勢を誇っていたことがうかがえる。--毎日新聞、読売新聞、日本経済新聞
2013年2月8日
[編集]- (環境)深刻な大気汚染に見舞われている中国から、肺癌などのリスクを高める粒子状物質 (PM2.5) が西日本へ大量に飛来している問題で、環境省は緊急対策を発表した。今後、観測網の強化、住民への注意喚起、発生源の特定などを行なう。これからの季節、黄砂と共に PM2.5 の飛来も増えると懸念される。--日本経済新聞、FNN
2013年2月7日
[編集]- (科学)北大の研究チームは東京の東600キロの沖合で、イカの「高度な飛行行動」の連続撮影に世界で初めて成功した。約百匹のアカイカ科の群れが胴体に溜めた水を吹きだし加速しながら海面上に一斉に飛び出し、腕の間の膜とひれをいっぱいに広げて揚力を得ながら2-3秒滑空し、30m先に着水している。--朝日新聞、日本経済新聞、NHK
2013年2月6日
[編集]2013年2月5日
[編集]- (科学)GIMPS プロジェクトは 4 年ぶりに新たな最大素数を発見したと発表した。桁数にして 17,425,170 桁になるこの 257885161-1 という素数は、48番目のメルセンヌ素数でもある。これを素数と確認するのに、インテル Core i7 では計算に丸 4日半かかったとのこと。--WIRED、朝日新聞
2013年2月4日
[編集]- (社会)英『エコノミスト』紙が生活費の高い都市ランキングを発表し、東京が昨年1位のチューリッヒを退けてトップに返り咲いた。2位は大阪。またオーストラリアの物価上昇を受けてシドニーが3位、メルボルンが5位に急上昇したほか、経済成長を続けるアジア太平洋地域の都市の上昇が目立った。--ロイター、日本経済新聞
2013年2月3日
[編集]- (スポーツ)史上初の兄弟監督対決となった第47回スーパーボウル(レイブンズ対49ers)がニューオーリンズのメルセデス・ベンツ・スーパードームで行なわれた。第3クォーター途中で会場に停電が起こるハプニングがあったが、試合はその後再開され、レイブンズが49ersの追撃を振り切る形で勝利した。--CNN、日本経済新聞
2013年2月2日
[編集]- (歴史)スターリングラード攻防戦終結から70周年を迎えたこの日、同市ボルゴグラードで記念式典が開かれ、また対独戦勝記念日(5月9日)、第二次大戦終結記念日(9月2日)などの折、一時的に旧名スターリングラードに戻すことが決まった。ただしスターリンの歴史的評価には未だ賛否が分かれる。--MSN産経、時事
2013年2月1日
[編集]- (交通)マンハッタン中央に位置するグランドセントラル駅が開業百周年を迎えた。ニューヨークの観光名所でもあるこのターミナル駅は『北北西に進路を取れ』や『恋におちて』などのロケ地ともなり、豪華な建築はジャクリーン・ケネディらの保存活動を経て史跡指定を受けた。このたび東京駅と姉妹提携を結ぶ。--CNN、朝日新聞