1939年の野球
表示
(1939年の日本プロ野球から転送)
1939年 こちらもご覧下さい |
---|
各年のスポーツ |
1937年 1938年 1939年 1940年 1941年 |
競輪 |
1937年 1938年 1939年 1940年 1941年 |
サッカー |
1937年 1938年 1939年 1940年 1941年 |
自転車競技 |
1937年 1938年 1939年 1940年 1941年 |
相撲 |
1937年 1938年 1939年 1940年 1941年 |
日本競馬 |
1937年 1938年 1939年 1940年 1941年 |
バスケットボール |
1937年 1938年 1939年 1940年 1941年 |
バレーボール |
1937年 1938年 1939年 1940年 1941年 |
野球 |
1937年 1938年 1939年 1940年 1941年 |
■ヘルプ |
1939年の野球(1939ねんのやきゅう)では、1939年の野球界における動向をまとめる。
競技結果
[編集]日本プロ野球
[編集]ペナントレース
[編集]順位 | 球団 | 勝利 | 敗戦 | 引分 | 勝率 | ゲーム差 |
---|---|---|---|---|---|---|
優勝 | 東京巨人軍 | 66 | 26 | 4 | .717 | - |
2位 | 大阪タイガース | 63 | 30 | 3 | .677 | 3.5 |
3位 | 阪急軍 | 58 | 36 | 2 | .617 | 9.0 |
4位 | 東京セネタース | 49 | 38 | 9 | .563 | 14.5 |
5位 | 南海軍 | 40 | 50 | 6 | .444 | 25.0 |
6位 | 名古屋軍 | 38 | 53 | 5 | .418 | 27.5 |
7位 | 名古屋金鯱軍 | 36 | 56 | 4 | .391 | 30.0 |
8位 | ライオン軍 | 33 | 58 | 5 | .363 | 32.5 |
9位 | イーグルス | 29 | 65 | 2 | .309 | 38.0 |
個人タイトル
[編集]タイトル | 選手 | 球団 | 成績 |
---|---|---|---|
最優秀選手 | スタルヒン | 巨人 | |
首位打者 | 川上哲治 | 巨人 | .338 |
本塁打王 | 鶴岡一人 | 南海 | 10本 |
打点王 | 川上哲治 | 巨人 | 75点 |
盗塁王 | 山田伝 | 阪急 | 30個 |
最優秀防御率 | 若林忠志 | 大阪 | 1.09 |
最多勝利 | スタルヒン | 巨人 | 42勝 |
最多奪三振 | スタルヒン | 巨人 | 282個 |
最高勝率 | 御園生崇男 | 大阪 | .824 |
ベストナイン
[編集]この年は選出なし
社会人野球
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
東京大学野球
[編集]中等野球
[編集]- 第16回選抜中等学校野球大会決勝(阪神甲子園球場・4月3日)
- 第25回全国中等学校優勝野球大会決勝(阪神甲子園球場・8月20日)
メジャーリーグ
[編集]→詳細は「1939年のメジャーリーグベースボール」を参照
できごと
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
1月
[編集]2月
[編集]3月
[編集]- 3月1日 - 日本職業野球連盟は名称を「日本野球連盟」に改称[1]。
- 3月19日 - 大阪タイガースが対東京巨人軍戦で5回に1イニング2本盗を記録(日本プロ野球2度目)[2]。
- 3月30日 - イーグルスの亀田忠が対阪急軍戦(後楽園)で自身2度目の日本タイ記録の12与四死球を記録。8回5失点で敗戦投手[3]。
4月
[編集]- 4月3日 - 選抜中等学校野球大会の決勝戦が阪神甲子園球場において行われ、愛知県の東邦商が岐阜県の岐阜商に7対2で勝利し、5年ぶり2度目の優勝達成。
- 4月19日 - ライオン軍対南海軍において、南海は8安打8四球1失策で17走者を出すものの、完封負けを記録する。
5月
[編集]- 5月2日 - 【MLB】ニューヨーク・ヤンキースのルー・ゲーリッグが現役を引退。
- 5月5日 - 【MLB】フィラデルフィア・アスレチックスのサム・チャップマンがサイクル安打を達成。
- 5月6日 - 南海軍が対阪急戦(甲子園)において、阪急を無安打で抑えながら、2失点で敗戦。被安打0での敗戦は日本プロ野球史上、唯一。
- 5月9日 - 巨人がこの日の対名古屋軍戦と、7月15日の東京セネタースに勝利し、勝利投手はいずれもスタルヒンに記録されたが、1953年に記録の見直しがされ、先発した中尾に勝利投手が記録され、スタルヒンの勝ちが消えこの年の勝ち星も42から40となったものの、1962年に稲尾和久がシーズン42勝を挙げ、この試合のスタルヒンの記録の取り扱いについて再び議論となり、結局はスタルヒンの勝利投手に再修正され、稲尾とスタルヒンがシーズン勝ち星42勝で日本プロ野球記録となっている。
- 5月19日 - 名古屋金鯱軍が対阪急戦に敗れ、球団記録の15連敗。
- 5月27日 - 【MLB】デトロイト・タイガースのチャーリー・ゲーリンジャーがサイクル安打を達成。
6月
[編集]7月
[編集]- 7月19日 - 【MLB】ピッツバーグ・パイレーツのアーキー・ヴォーンがサイクル安打を達成。
8月
[編集]- 8月11日 - 中モズ球場が落成[5]。
- 8月16日 - 南海が対大阪戦で16安打で、日本プロ野球史上初となる、毎回安打、全員安打を達成する。
- 8月20日 - 全国中等学校優勝野球大会の決勝戦が甲子園球場において行われ、和歌山県の海草中が山口県の下関商を5対0で勝利し、 初優勝達成。海草中の嶋清一が準決勝の島田商に続き決勝戦においても、ノーヒットノーランを達成(決勝戦での達成は大会史上初で、同じ投手が複数回達成したのは大会史上唯一の記録)。
9月
[編集]10月
[編集]- 10月8日 - 【MLB】ワールドシリーズ第4戦が行われ、ニューヨーク・ヤンキースがシンシナティ・レッズを4連勝で下し、史上初となる4年連続優勝を達成。
- 10月20日 - 巨人の川上哲治が対イーグルス戦(西宮)で先発し、9イニングを日本タイ記録の12与四死球(四球11死球1)を記録し、5失点で敗戦投手[3]。
11月
[編集]- 11月3日 - 巨人の中尾輝三が対セネターズ戦(後楽園球場)で、ノーヒットノーランを達成[6]、スコアは1対0[7] 。
- 11月9日 - 巨人対南海(後楽園)で巨人が勝利し、巨人の優勝が決定している。
12月
[編集]誕生
[編集]1月
[編集]2月
[編集]3月
[編集]4月
[編集]5月
[編集]6月
[編集]7月
[編集]8月
[編集]- 8月22日 - カール・ヤストレムスキー
- 8月25日 - 島田源太郎
9月
[編集]10月
[編集]- 10月10日 - 田中勉
- 10月12日 - 漆畑勝久
- 10月13日 - 青野修三
- 10月20日 - 森中千香良(+2008年)
- 10月26日 - 安藤元博(+ 1996年)
- 10月31日 - 堀込基明(+ 1997年)
11月
[編集]12月
[編集]死去
[編集]脚注
[編集]- ^ 南海ホークス 編『南海ホークス四十年史』南海ホークス、1978年、54頁。
- ^ 宇佐美徹也『日本プロ野球記録大鑑』講談社、1993年、724頁。ISBN 4062061082。
- ^ a b 宇佐美徹也 1993, p. 634.
- ^ 宇佐美徹也 1993, p. 692.
- ^ 中日ドラゴンズ 編『中日ドラゴンズ70年史』中日新聞社、2006年、44頁。ISBN 4806205141。
- ^ 奪三振6、与四死球10。
- ^ “無安打無得点試合 (ノーヒットノーラン)”. 日本野球機構公式サイト. 2015年11月28日閲覧。
- ^ 岸野雄三 ほか『近代体育スポーツ年表 1800→1997』大修館書店、1999年、171頁。ISBN 4469264083。