コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

1885年のメジャーリーグベースボール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
1885年の野球から転送)
1885年 > 1885年のスポーツ > 1885年のメジャーリーグベースボール

以下は、メジャーリーグベースボール(MLB)における1885年のできごとを記す。

アメリカン・アソシエーションではセントルイス・ブラウンズが初優勝し、ナショナルリーグではシカゴ・ホワイトストッキングスが3年ぶリ5度目の優勝をした。

1884年のメジャーリーグベースボール - 1885年のメジャーリーグベースボール - 1886年のメジャーリーグベースボール

できごと

[編集]
  • ニューヨーク・ジャイアンツのロジャー・コナーが打率.371・安打169本で首位打者と最多安打となった。本塁打はこの年はわずか1本だったが、2年後に急に増えて17本となり当時としては驚異的な数字であった。1897年に引退するまでに通算138本の本塁打を打ち、これは1921年にベーブ・ルースが破るまで最高記録であった。「19世紀のホームラン・キング」とされ、ポロ・グランウンズで柵越えの本塁打を打った最初の選手でもある。(1976年殿堂入り)
  • シカゴ・ホワイトストッキングスのジョン・クラークソンは投球回数623イニングで53勝を上げて、最多勝であり最多奪三振308であった。後にボストン・ビーンイーターズ(後のブレーブス)に破格の1万ドルでトレードされて話題となった。ボストンに移って2年目の1889年が彼の絶頂期であった。(1963年殿堂入り)

全米選手権

[編集]

ナショナルリーグ優勝チームシカゴ・ホワイトストッキングス(現在のシカゴ・カブス)とアメリカン・アソシエーション優勝チームセントルイス・ブラウンズ(現在のセントルイス・カージナルス)による対戦が7試合組まれたが、3勝3敗1分で決着がつかなかった。

その他

[編集]
  • 10年前の1875年にチャーリー・ウエイト選手がグラブを考案し、これが次第に浸透して選手にとっては常識になっていた。だが捕手はグラブとマスクだけであった。そこで、この年に捕手の胸部・腹部を保護するチェストプロテクターがジョージ・マイヤーズ捕手によって考案された。そして各球団の捕手が続々と真似をするようになった。マイヤーズはその後に捕手用グラブを大型化して周囲に分厚いパッドを入れることも考えたが、リーグが認めず、そこで密かに使用するものが絶えなかった。そして1891年にリーグは認めて正式に使用が許可された。
  • ナショナルリーグのプロビデンス・グレイズの投手モンテ・ウォードを中心に野球選手組合が結成された。当初はリーグと協力して野球の向上と球団と選手側との関係改善が主な目的であったが、ナショナルリーグの強引な運営にやがて1890年にプレーヤーズ・リーグ結成となった。

規則の改訂

[編集]
  • バットの片側を平らにすることが許可された。
  • 前年に「六球」で一塁が与えられると変更したが、わずか1年で「七球」に戻った。

最終成績

[編集]

アメリカン・アソシエーション

[編集]
チーム 勝利 敗戦 勝率 G差
1 セントルイス・ブラウンズ 79 33 .705 --
2 シンシナティ・レッドストッキングス 63 49 .562 16
3 ピッツバーグ・アレゲニーズ 56 55 .504 22.5
4 フィラデルフィア・アスレチックス 55 57 .491 24.0
5 ブルックリン・グレイズ 53 59 .473 26.0
6 ルイビル・カーネルズ 53 59 .473 26.0
7 ニューヨーク・メトロポリタンズ 44 64 .407 33.0
8 ボルチモア・オリオールズ 41 68 .376 36.5

ナショナルリーグ

[編集]
チーム 勝利 敗戦 勝率 G差
1 シカゴ・ホワイトストッキングス 87 25 .777 --
2 ニューヨーク・ジャイアンツ 85 27 .759 2.0
3 フィラデルフィア・クエイカーズ 56 54 .509 30.0
4 プロビデンス・グレイズ 53 57 .482 33.0
5 ボストン・ビーンイーターズ 46 66 .411 41.0
6 デトロイト・ウルバリンズ 41 67 .380 44.0
7 バッファロー・バイソンズ 38 74 .339 49.0
7 セントルイス・マルーンズ 36 72 .333 49.0

個人タイトル

[編集]

アメリカン・アソシエーション

[編集]

打者成績

[編集]
項目 選手 記録
打率 ピート・ブラウニング (LOU) .362
本塁打 ハリー・ストービー (PHA) 13
打点 フランク・フェンネリー (CIN) 89
得点 ハリー・ストービー (PHA) 130
安打 ピート・ブラウニング (LOU) 174

投手成績

[編集]
項目 選手 記録
勝利 ボブ・カラザーズ (STL) 40
防御率 ボブ・カラザーズ (STL) 2.07
奪三振 エド・モリス (PIT) 298
投球回 エド・モリス (PIT) 581.0
セーブ オイスター・バーンズ (BAL) 2

ナショナルリーグ

[編集]

打者成績

[編集]
項目 選手 記録
打率 ロジャー・コナー (NYG) .371
本塁打 アブナー・ダルリンプル (CHC) 11
打点 キャップ・アンソン (CHC) 108
得点 キング・ケリー (CHC) 124
安打 ロジャー・コナー (NYG) 169

投手成績

[編集]
項目 選手 記録
勝利 ジョン・クラークソン (CHC) 53
防御率 ティム・キーフ (NYG) 1.58
奪三振 ジョン・クラークソン (CHC) 308
投球回 ジョン・クラークソン (CHC) 623.0
セーブ ネッド・ウィリアムソン (CHC) 2
フレッド・フェファー (CHC)

出典

[編集]
  • 『アメリカ・プロ野球史』≪第1章ナショナルリーグの確立≫ 50-51P参照  鈴木武樹 著  1971年9月発行  三一書房
  • 『米大リーグ 輝ける1世紀 ~その歴史とスター選手~』≪1885年≫ 34P参照  週刊ベースボール 1978年6月25日増刊号 ベースボールマガジン社
  • 『米大リーグ 輝ける1世紀 ~その歴史とスター選手~』≪ロジャー・コナー≫35P参照
  • 『米大リーグ 輝ける1世紀 ~その歴史とスター選手~』≪ジョン・クラークソン≫36P参照
  • 『メジャーリーグ ワールドシリーズ伝説』≪1884-1904  ポストシーズン・ヒストリー≫ 上田龍 著 84P参照 2001年10月発行 ベースボールマガジン社
  • 『大リーグへの招待』≪野球規則の変遷≫ 88P参照  池井優 著  1977年4月発行  平凡社

参考

[編集]