コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

高見原

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 茨城県 > つくば市 > 高見原
高見原
高見原二丁目
高見原二丁目
高見原の位置(茨城県内)
高見原
高見原
高見原の位置
北緯35度59分36.95秒 東経140度7分53.46秒 / 北緯35.9935972度 東経140.1315167度 / 35.9935972; 140.1315167
日本の旗 日本
都道府県 茨城県
市町村 つくば市
人口
2017年(平成29年)8月1日現在)[1]
 • 合計 5,626人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
300-1252
市外局番 029[2]
ナンバープレート つくば

高見原(たかみはら)は、茨城県つくば市町名

一丁目から五丁目まである。郵便番号は300-1252。

地理

[編集]

つくば市南部に位置し、筑波研究学園都市周辺開発地区に位置する。筑波研究学園都市内であるが、早期より東京のベッドタウンとして開発の進んだ地域であり、一丁目ではJR東日本常磐線牛久駅から1km圏内に位置する箇所がある。地域内は県道谷田部牛久線が地域の中央を、国道6号が地域の東端を通っている。

東は牛久市猪子町、西は天宝喜高崎、南は牛久市田宮・田宮町、北は高崎と接している。

地価

[編集]

住宅地の地価は、2014年平成26年)1月1日公示地価によれば、高見原4丁目6番9外の地点で2万9400円/m2となっている[3]

歴史

[編集]

元は高崎の一部であった。旧住所表示は、高崎番外1から、高崎番外5の表示であった。この番外番地の1〜5を、1982年昭和57年)11月1日住居表示を実施、現在の高見原の丁目とし、番地整備を行った。

1895年明治28年)頃より開墾が始められ、1973年(昭和48年)頃より住宅開発が進められた[4]

世帯数と人口

[編集]

2017年(平成29年)8月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

丁目 世帯数 人口
高見原1丁目 911世帯 1,961人
高見原2丁目 626世帯 1,469人
高見原3丁目 414世帯 978人
高見原4丁目 315世帯 703人
高見原5丁目 218世帯 515人
2,484世帯 5,626人

小・中学校の学区

[編集]

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[5]

丁目 番地 小学校 中学校
一丁目 全域 茎崎第一小学校 高崎中学校
二丁目 全域
三丁目 全域
四丁目 全域
五丁目 全域

施設

[編集]
一丁目
二丁目
三丁目
  • 高見原保育所
  • つくば自動車学校
四丁目
五丁目

交通

[編集]
道路
  • 国道6号線
一丁目の東端を通っている
  • 茨城県道143号谷田部牛久線
路線バス

なお、関東鉄道バスとつくバスは、高見原南バス停で乗り換えができる。

関連項目

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b 平成29年度行政区別人口表”. つくば市 (2017年8月9日). 2017年8月15日閲覧。
  2. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2017年5月29日閲覧。
  3. ^ 国土交通省地価公示・都道府県地価調査
  4. ^ 角川日本地名大辞典 9 茨城県(角川書店)
  5. ^ つくば市立小学校及び中学校の通学区域並びに就学すべき学校の指定に関する規則(平成2年7月20日つくば市教育委員会規則第8号)