コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

隆武帝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
隆武帝 朱聿鍵
南明
第2代皇帝
王朝 南明
在位期間 1645年8月18日 - 1646年10月6日
都城 福州
姓・諱 朱聿鍵
長寿
諡号 思文皇帝
配天至道弘毅粛穆思文烈武敏仁広孝襄皇帝
廟号 紹宗
生年 万暦30年4月5日
1602年5月25日
没年 隆武2年8月28日
(1646-10-06) 1646年10月6日(44歳没))
朱器墭
宣皇后毛氏
后妃 孝毅襄皇后曾氏
年号 隆武:1645年 - 1646年

隆武帝(りゅうぶてい)は、南明の第2代皇帝聿鍵(いつけん)。廟号紹宗(しょうそう)。日本では在位中の元号隆武を取って隆武帝と呼ぶのが一般的。の洪武帝朱元璋の第23子の唐定王朱桱の八世の孫にあたる(下記系図参照)。

生涯

[編集]

隆武帝の父の朱器墭は唐端王朱碩熿の嫡出長男であった。万暦22年(1594年)、朱器墭は世子とされた。しかしその後、朱碩熿は寵愛する側室の子の朱器塽を世子として育てようと考え、長男を虐待した。万暦30年4月5日(1602年5月25日)、朱器墭の妻の毛氏は宦官の家で朱聿鍵を産んだ。朱碩熿はこの孫を愛さなかったが、朱碩熿の母の太妃魏氏(万暦41年(1613年)薨去)は曾孫を愛し、世話をした。その後、朱器墭は唇部腫瘤という理由[1]をつけて監禁され、崇禎2年(1629年)、朱器塽に毒殺された。この事件は混乱を生み、朱碩熿も恐れ、気乗りのしないまま孫の朱聿鍵が家督相続人に立てられた。1630年、朱碩熿も死去した。

唐王家内での長い争いの後、崇禎5年(1632年)に朱聿鍵は祖父の爵位を相続して唐王となった。崇禎7年(1634年)、父の仇討として、叔父の朱器塽を自ら手にかけて殺害した。崇禎9年(1636年)冬、北方情勢の危急に際し、朱聿鍵は武装した家臣を統率して北京へ上り、崇禎帝を支援しようとした。しかし崇禎帝は猜疑心が強く、これを権力奪取の企てと疑った。翌年春に朱聿鍵は「無断用兵罪」と「弑叔罪」を問われ、庶人に落とされ、鳳陽高墻(皇族の監獄)に収監された。獄中で、朱聿鍵は度重なる体罰によって一度は危篤状態に陥った。妻の曾氏と数人の役人が崇禎帝に上書したが、崇禎帝在世中の8年間は効果がなかった。

崇禎17年(1644年)、崇禎帝が自殺し、弘光帝南京で即位すると恩赦を受け、広西平楽に移されることになった。移送中に弘光帝が清軍に囚われたとの報を受けた朱聿鍵は、福州の地で鄭芝龍黄道周らに推されて帝位に即き、隆武の元号を立てた。同族である桂林の靖江王朱亨嘉(朱若極(石濤)の父)が「監国」と称すると、両広総督の丁魁楚に命じてこれを討伐させて、これを捕らえて福州に連行させて王位を剥奪した挙句に、獄死させた。

鄭芝龍の子の鄭成功が隆武帝に初めて謁見した時、隆武帝はその容貌と聡明さを気に入って、「朕に公主(娘)がいないのが残念である」と言った。隆武帝が公主の代わりに国姓の朱姓を授けた(しかし鄭成功は固辞した)ことから、鄭成功は「国姓爺」の異名で呼ばれることになった。

隆武2年(1646年)、清軍が福州を攻撃すると汀州に逃れたが、李成棟の軍によって捕らえられた。連行途中、皇后曾氏と10人ほどの宦官が入水自殺した。その後、清軍の警備は強化されて逃走の機会はなくなり、隆武帝は翌月に崩御した。享年45。絶食による自殺とされる。

宗室

[編集]
  • 妻妾
    • 孝毅襄皇后曾氏 - 1646年自殺。
    • 12人の妃嬪
      • 某氏、某氏 − 汀州で自殺。
      • 沈氏、毛氏 − 汀州で隆武帝と共に捕虜になった。
      • 某氏 − 汀州で隆武帝を守って清軍と格闘し、戦死した。
      • 劉氏 − 汀州へ逃難時、既に妊娠していた。しかし以後、詳情の記載がない。
  • 子女
    • 荘敬太子 朱琳源(1646年生没) - 母は孝毅襄皇后曾氏。兎唇を持つ。隆武2年6月1日(1646年7月13日)に生まれ、同年8月、混乱の中に死去した。

系図

[編集]
太祖洪武帝
朱元璋
 
1唐定王
 朱桱
 
2唐靖王
 朱瓊烴
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3唐憲王
 朱瓊炟
 
4唐荘王
 朱芝址
 
5唐成王
 朱弥鍗
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
文城恭靖王
 朱弥鉗
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
6唐敬王
 朱宇温
 
7唐順王
 朱宙栐
 
8唐端王
 朱碩熿
 
朱器墭
 
9,11唐王・隆武帝
 朱聿鍵
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
10唐愍王
 朱聿鏼
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
12唐王・紹武帝
朱聿𨮁
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
13唐王
 朱聿鍔
 
  • 明史』巻118(列伝第6 諸王3 唐王伝)および巻120(列伝第8 諸王5 桂王伝)より作成。


伝記資料

[編集]
  • 明史
  • 『南明史』
  • 『隆武紀年』

脚注

[編集]
  1. ^ 朱器墭の母方の祖父からの遺伝による兎唇であったと思われる。朱琳源も兎唇を持つ。隆武帝の肖像画を見ると、軽微な口唇裂の痕跡もある。
先代
弘光帝
南明の皇帝
1645年 - 1646年
次代
紹武帝