長崎県道11号佐世保日野松浦線
表示
主要地方道 | |
---|---|
長崎県道11号 佐世保日野松浦線 主要地方道 佐世保日野松浦線 | |
地図 | |
総延長 | 38.1 km |
制定年 | 1955年(昭和30年) |
起点 | 佐世保市干尽町【北緯33度09分18.4秒 東経129度43分45.1秒 / 北緯33.155111度 東経129.729194度】 |
終点 | 松浦市志佐町浦免【北緯33度20分53.0秒 東経129度43分04.3秒 / 北緯33.348056度 東経129.717861度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
E35 西九州自動車道 国道384号 国道204号 長崎県道26号佐世保港線 長崎県道40号佐世保吉井松浦線 長崎県道54号栗木吉井線 佐賀県道・長崎県道5号伊万里松浦線 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
長崎県道11号佐世保日野松浦線(ながさきけんどう11ごう させぼひのまつうらせん)は、長崎県佐世保市から松浦市に至る県道(主要地方道)である。
概要
[編集]北松浦半島を南北に縦貫する路線で、佐世保市の西九州自動車道 佐世保みなとIC前のみなとIC入口を起点とし、松浦市蓮田橋交差点の国道204号交点を終点とする県道。道幅は離合困難な1車線区間や両側4車線区間が存在する広狭混在路線である。
路線データ
[編集]歴史
[編集]路線状況
[編集]重複区間
[編集]- 長崎県道26号佐世保港線(佐世保市平瀬町・平瀬交差点 - 佐世保市上町)
- 国道204号(佐世保市下本山町・下本山交差点 - 佐世保市吉岡町)
- 長崎県道54号栗木吉井線(佐世保市世知原町栗迎 地内)
道路施設
[編集]橋梁
[編集]- 平瀬橋(佐世保川、佐世保市)
- 三角橋(小野川、佐世保市)
- 川下橋(新田川、佐世保市)
- 中里橋(相浦川、佐世保市)
- 中央橋(相浦川、佐世保市、国道204号重複区間内)
- 皆吉橋(相浦川、佐世保市)
- 里橋(浦川、松浦市)
道の駅
[編集]地理
[編集]通過する自治体
[編集]交差する道路
[編集]交差する道路 | 市町村名 | 交差する場所 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
E35 西九州自動車道 / 佐世保道路 | 佐世保市 | 干尽町 | 5 佐世保みなとIC / 起点 | ||||||||||
国道384号 | 塩浜町 | 塩浜交差点 | |||||||||||
長崎県道26号佐世保港線 重複区間起点 | 平瀬町 | 平瀬交差点 | |||||||||||
E35 西九州自動車道 / 佐々佐世保道路 | 矢岳町 | 6 佐世保中央IC | |||||||||||
長崎県道26号佐世保港線 重複区間終点 | 上町 | ||||||||||||
長崎県道149号俵ヶ浦日野線 | 小島町 | ||||||||||||
長崎県道139号佐世保鹿町線 | 川下町 | ||||||||||||
E35 西九州自動車道 | 愛宕町 | 7 相浦中里IC | |||||||||||
国道204号 重複区間起点 | 下本山町 | 下本山交差点 | |||||||||||
国道204号 重複区間終点 | 吉岡町 | ||||||||||||
長崎県道40号佐世保吉井松浦線 | 小川内町 | ||||||||||||
長崎県道54号栗木吉井線 重複区間起点 | 世知原町栗迎 | ||||||||||||
長崎県道54号栗木吉井線 重複区間終点 | 世知原町栗迎 | ||||||||||||
北松広域農道 / 北松やまびこロード | 世知原町木浦原 | ||||||||||||
佐賀県道・長崎県道5号伊万里松浦線 | 松浦市 | 志佐町横辺田免 | |||||||||||
長崎県道146号上志佐今福停車場線 | 志佐町赤木免 | ||||||||||||
国道204号 国道383号 重複 |
志佐町浦免 | 蓮田橋交差点 / 終点 |
交差する鉄道
[編集]沿線
[編集]- JR九州佐世保線・松浦鉄道西九州線 佐世保駅
- アルカスSASEBO
- 佐世保市立金比良小学校
- 佐世保市立日野小学校
- 佐世保市立日野中学校
- 日野郵便局
- 佐世保市総合グラウンド
- 長崎県立大学
- 松浦鉄道西九州線
- 佐世保市立相浦中学校
- 佐世保市立相浦小学校
- 佐世保市立中里小学校
- 佐世保市立皆瀬小学校
- 上志佐郵便局
- 松浦市立上志佐小学校
- 松浦市立志佐小学校
峠
[編集]- 江里峠(佐世保市)
- 椋呂路峠(佐世保市 - 松浦市)
脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省