継川
表示
継川 | |
---|---|
継川中流部(静岡市葵区瀬名川) | |
水系 | 二級水系 巴川 |
種別 | 二級河川 |
延長 | 3.3 km |
平均流量 |
- m3/s (-) |
流域面積 | - km2 |
水源 | - |
水源の標高 | - m |
河口・合流先 | 巴川 |
流域 | 静岡県 |
継川(ままがわ)は、静岡県静岡市葵区・清水区を流れる二級河川である。
左岸側に大きく回り込む長尾川のすぐ内側で、付近の伏流水を集めながら水量を増し、清水区鳥坂で巴川に注ぐ。
水源
[編集]竜爪山東麓に源を発する長尾川は、上流では豊かな水量が見られるが、中下流部では水無川の様相を呈している。河床から浸透した伏流水は、葵区瀬名・鳥坂の至る所で湧き出しており、瀬名鳥坂自噴帯と呼ばれている。[1]
継川は葵区瀬名2丁目付近で自噴する地下水が源となっており、住宅街を直線的に横切る都市型の河川であるにもかかわらず、水質はBOD 0.8 mg/Lと大変良好である。[2]
地理
[編集]二級河川としての起点は葵区瀬名1丁目2のたちばな橋で、この地点は長尾川からわずか100 mしか離れていないが、河床の標高は約3 mも継川の方が低い。
継川最下流の約1.5 kmは、長尾川左岸堤防のすぐ外側を流れる。よってこの付近では、継川・長尾川・巴川の3河川が並行して駿河区・葵区を隔てており、交通に不便をきたしていた。そこで2013年(平成25年)、静岡市によって3河川を跨ぐ130 mの道路橋を含む中吉田瀬名線(通称:であいのみち)が整備された。[3]
-
自噴する地下水(静岡市葵区瀬名2丁目)
-
継川起点(静岡市葵区瀬名2丁目)
-
並行する継川(左)と長尾川(右)(静岡市葵区瀬名川2丁目)