常念川
表示
常念川 | |
---|---|
常念川上流(清水区南矢部) | |
水系 | 二級水系 巴川 |
種別 | 準用河川 |
延長 | 1.47 km |
平均流量 | - m3/s |
流域面積 | - km2 |
水源 | 有度山 |
水源の標高 | - m |
河口・合流先 | 巴川 |
流域 | 静岡県 |
常念川(じょうねんがわ)は、静岡県静岡市清水区を流れる巴川水系の準用河川。
巴川で最も下流の右岸に合流する支流である。
地理
[編集]清水区南矢部の貯水池(所川堤)に源を発し、能満寺と八坂神社の間を北東に流下する。この地域においては「所川」とも呼ばれている。[1]
庄福町より下流においては直線的な河道に整備されており、静岡市清水生涯学習交流館の前を通り、常念川水門をくぐって巴川と合流する。
なお、静岡市による管理名称は「常念川」であるが、同川には「浄念橋」「第一浄念橋」もかけられており、表記にゆらぎが見られる。
治水
[編集]1988年(昭和 63 年)までに津波対策として、巴川本流の堤防嵩上げと共に、常念川水門の整備が完了した[2]。
但し、大雨や台風の高潮による潮位上昇に対しては(常念川の排水を妨げる)水門閉鎖ができず、浸水被害を防ぐことができない[3]。 2020年(令和2年)5月現在、清水区松井町・幸町付近では、常念川護岸の嵩上げ工事が行われている。
脚注
[編集]- ^ “シミズ用水路倶楽部”. 2020年5月30日閲覧。
- ^ “巴川水系河川整備計画”. 静岡県. 2020年6月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年5月24日閲覧。
- ^ “常念川出口のゲートの管理について”. 静岡市. 2020年5月24日閲覧。[リンク切れ]