コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

第8普通科連隊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
第8普通科連隊
レンジャー集合訓練(ロープ訓練)の様子
創設 1954年(昭和29年)7月1日
所属政体 日本の旗 日本
所属組織 陸上自衛隊
部隊編制単位 連隊
兵科 普通科
人員 約650名
所在地 鳥取県 米子市
編成地 米子
上級単位 第13旅団
担当地域 山陰地方
鳥取県(警備隊区)
テンプレートを表示

第8普通科連隊(だいはちふつうかれんたい、JGSDF 8th Infantry Regiment(Light))は、鳥取県米子市米子駐屯地に駐屯する、陸上自衛隊第13旅団隷下の普通科連隊(軽)である。

概要

[編集]

山陰地方の防衛・警備及び災害派遣任務等を担任する[1]。連隊長は1等陸佐(三)が充てられ、米子駐屯地司令を兼ねる。連隊本部、本部管理中隊および3個普通科中隊により編成される。

1999年(平成11年)3月に第13師団の第13旅団への改編により軽普通科連隊化された。

国内最西端・最南端の積雪地部隊であり、訓練は主に日光演習場日本原演習場で実施する。

沿革

[編集]

第8連隊

  • 1951年(昭和26年)5月1日:第3管区隊第8連隊が編成完結。
※ 編成:連隊本部・第1大隊(広島県呉市広)、第2大隊(海田市駐屯地)、第3大隊(米子駐屯地)
  • 1952年(昭和27年)1月19日:第8連隊第3大隊(米子駐屯地)が第7連隊第2大隊に、第7連隊第2大隊(福山駐屯地)が第8連隊第3大隊にそれぞれ改称。
1952年(昭和27年)10月時点での部隊配置
※ 編成:連隊本部・第1大隊(水島駐屯地)、第2大隊(海田市駐屯地)、第3大隊(信太山駐屯地)
1954年までの主要編成
第1大隊、第2大隊、第3大隊、第14中隊(特車中隊:海田市駐屯地)

第8普通科連隊

  • 1954年(昭和29年)7月1日:陸上自衛隊発足により、第8普通科連隊に称号変更。
  • 1955年(昭和30年)10月21日:第3大隊が第7普通科連隊第2大隊に、第7普通科連隊第2大隊(米子駐屯地)が第8普通科連隊第3大隊にそれぞれ改称。
  • 1962年(昭和37年)1月18日:第13師団創設により、連隊再編。第3大隊を基幹として連隊本部が海田市駐屯地から、第1大隊が出雲駐屯地から移駐し、第8普通科連隊が米子駐屯地に新編[2]。本部管理中隊および4個普通科中隊、重迫撃砲中隊編成となる。
  • 1975年(昭和50年)3月26日:連隊本部および本部管理中隊を改編。
  • 1991年(平成03年)3月29日:第13師団近代化への改編により、自動車化。
  • 1999年(平成11年)第13師団の第13旅団への改編。
    • 3月28日:第4普通科中隊および重迫撃砲中隊が廃止。
    • 3月29日:第13師団の第13旅団への改編に伴い、普通科連隊(軽)(本部管理中隊及び3個普通科中隊の4個中隊編成)に改編。
  • 2004年(平成16年)3月29日:後方支援体制変換に伴い、整備部門を第13後方支援隊第2整備中隊第1普通科直接支援小隊へ移管。
  • 2008年(平成20年)1月:第13旅団の即応近代化旅団への改編により、第3普通科中隊に軽装甲機動車を配備(第13旅団管内で初の配備)。

部隊編成

[編集]

整備支援部隊

[編集]
  • 第13後方支援隊第2整備中隊第1普通科直接支援小隊「13後支-2整」(米子駐屯地):2004年(平成16年)3月29日から

主要幹部

[編集]
官職名 階級 氏名 補職発令日 前職
第8普通科連隊長
兼 米子駐屯地司令
1等陸佐 中尾圭介 2024年12月20日 東部方面総監部防衛部防衛課長
歴代の第8普通科連隊長
(1等陸佐)
氏名 在職期間 前職 後職
01 田中盛隆
(1等警察正)
1951年05月01日 - 1953年04月07日 警察予備隊海田市駐とん地部隊長 保安隊関西地区補給しよう長
兼 宇治駐とん地部隊長
02 林司馬男
(1等保安正)
1953年04月08日 - 1956年08月15日 第7連隊副連隊長 陸上自衛隊富士学校共通教育部長
03 多田潔 1956年08月16日 - 1959年07月31日 陸上自衛隊幹部候補生学校副校長 第5管区副総監
帯広駐とん地司令
陸将補昇任)
04 大槻光武 1959年08月01日 - 1961年07月31日 陸上幕僚監部第1部人事班長 中部方面総監部
05 種光明 1961年08月01日 - 1963年12月03日 自衛隊島根地方連絡部 中部方面総監部付
06 三島徹 1964年03月16日 - 1966年03月15日 札幌駐とん地業務隊 自衛隊兵庫地方連絡部
07 山村和夫 1966年03月16日 - 1968年03月15日 統合幕僚学校教務課教務班長 陸上自衛隊幹部学校学校教官
08 八木正忠 1968年03月16日 - 1970年03月15日 空挺教育隊 普通科教導連隊
滝ヶ原分とん地司令
09 西浦道之祐 1970年03月16日 - 1972年03月15日 陸上自衛隊富士学校普通科教育部
戦術班長
中部方面総監部第3部長
10 荒木一 1972年03月16日 - 1974年07月15日 陸上幕僚監部第1部人事班長 西部方面総監部第3部長
11 木嶋新八郎 1974年07月16日 - 1977年07月31日 陸上自衛隊富士学校勤務 第10師団司令部勤務
12 高田滋 1977年08月01日 - 1979年03月15日 第6師団司令部第3部長 陸上幕僚監部教育訓練部訓練課
訓練班長
13 舟越紀久馬 1979年03月16日 - 1980年07月31日 中部方面総監部調査部調査課長 中部方面総監部勤務
14 山下善昭 1980年08月01日 - 1982年08月01日 第5陸曹教育隊 第3教育団副団長
15 春日信人 1982年08月02日 - 1984年06月30日 陸上自衛隊幹部学校学校教官 中部方面総監部人事部長
16 新井均 1984年07月01日 - 1986年03月16日 陸上幕僚監部教育訓練部教育課
企画班長
陸上幕僚監部人事部人事計画課長
17 寺本典也 1986年03月17日 - 1988年03月15日 西部方面総監部防衛部訓練課長 北部方面総監部人事部長
18 木村征男 1988年03月16日 - 1990年07月31日 東北方面総監部防衛部防衛課長 北部方面総監部調査部長
19 川井武彦 1990年08月01日 - 1992年06月15日 陸上幕僚監部教育訓練部訓練課
訓練班長
陸上幕僚監部監理部総務課長
20 西村長治 1992年06月16日 - 1994年07月31日 陸上幕僚監部人事部厚生課
厚生班長
中部方面総監部人事部長
21 関芳雄 1994年08月01日 - 1997年07月31日 東北方面総監部人事部厚生課長 自衛隊長野地方連絡部
22 塚田章 1997年08月01日 - 1999年03月28日 陸上幕僚監部教育訓練部教育課
学校第1班長
自衛隊香川地方連絡部
23 佐藤正 1999年03月29日 - 2001年03月26日 第13師団司令部付 陸上幕僚監部防衛部防衛課
防衛調整官
24 小川清史 2001年03月27日 - 2003年03月26日 陸上幕僚監部防衛部運用課勤務 陸上幕僚監部防衛部防衛課
業務計画班長
25 渡部博幸 2003年03月27日 - 2004年08月29日 陸上幕僚監部防衛部防衛課勤務 陸上幕僚監部防衛部
情報通信・研究課研究班長
26 日根野伸一 2004年08月30日 - 2006年12月05日 陸上自衛隊幹部学校付 統合幕僚監部運用部運用第1課
特殊作戦室長
27 出水田正志 2006年12月06日 - 2009年03月31日 西部方面総監部総務部広報室長 中部方面総監部総務部総務課長
28 豊留廣志 2009年04月01日 - 2011年07月31日 西部方面総監部総務部広報室長 陸上自衛隊研究本部研究員
29 渡邉茂和 2011年08月01日 - 2013年07月31日 第9師団司令部監察官 西部方面総監部総務部
地域連絡調整課長
30 池田博司 2013年08月01日 - 2014年08月04日 西部方面総監部総務部
地域連絡調整課長
西部方面総監部付
31 小見明之 2014年08月05日 - 2016年07月31日 陸上自衛隊富士学校普通科部
研究課長
陸上自衛隊富士学校総務部
総務課長
32 福岡和博 2016年08月01日 - 2018年11月30日 陸上幕僚監部副監察官 久留米駐屯地業務隊長
33 天内一雄 2018年12月01日 - 2021年03月14日 陸上自衛隊富士学校 第2陸曹教育隊長
34 堀田朗伸 2021年03月15日 - 2023年03月12日 陸上自衛隊教育訓練研究本部 陸上総隊司令部総務部人事課長
35 阿部正昭 2023年03月13日 - 2024年12月19日 統合幕僚監部首席法務官付法務班長 東北方面総監部法務官
36 中尾圭介 2024年12月20日 - 東部方面総監部防衛部防衛課長

主要装備

[編集]

警備隊区

[編集]

警備隊区は鳥取県全域[3][4]

関連項目

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 【公式】米子駐屯地オフィシャルサイト 第8普通科連隊
  2. ^ 米子駐屯地の沿革
  3. ^ 防衛省防災業務計画(令和6年3月28日)”. pp. 69. 2024年12月20日閲覧。
  4. ^ 観閲行進 陸上自衛隊米子駐屯地創設74周年記念行事 2024年10月6日. YouTube. 6 October 2024. 2024年12月20日閲覧

出典

[編集]

外部リンク

[編集]