福應神社
表示
福應神社 | |
---|---|
拝殿 | |
所在地 | 北緯34度43分32.5秒 東経135度21分18.6秒 / 北緯34.725694度 東経135.355167度座標: 北緯34度43分32.5秒 東経135度21分18.6秒 / 北緯34.725694度 東経135.355167度 |
主祭神 | 八重事代主大神 |
社格等 | 旧県社 |
創建 | 不詳 |
別名 | 福の宮 |
例祭 | 10月13日 |
地図 |
福應神社(ふくおうじんじゃ)は兵庫県西宮市今津大東町に鎮座する神社。西宮神社・越木岩神社と共に、西宮「三福神」と称され信仰を集めている。
歴史
[編集]創建年代は不詳。元武庫郡今里村字今津道にあり、大和三輪の古社から勧請したと伝えられる。
- 嘉祥元年(1106年) - 京都仁和寺覚行法親王の祈願所となる。
- 文禄年間(1592年 - 1596年) - 後陽成天皇より「福に応ずる宮」と社号を賜る。
- 延宝元年(1673年) - 別当真福寺が置かれ、明治維新まで社僧が奉仕する。
- 明治6年(1873年)8月 - 村社に列す。
- 明治14年(1881年)5月9日 - 県社に昇格す。
- 明治43年(1910年)10月 - 末社9社を合祀して3社とす。
- 昭和15年(1940年) - 紀元二千六百年祭を記念し社殿を造営。
- 昭和20年(1945年)8月 - 太平洋戦争により被災、稲荷神社のみ焼失を免れる。
- 昭和26年(1951年) - 社殿を復興。
- 昭和41年(1966年) - 名神高速西宮IC建設のため南方の現在地に遷座。
- 平成7年(1995年)1月17日 - 阪神・淡路大震災で損壊。
- 平成9年(1997年)12月 - 復興す。
祭神
[編集]祭事
[編集]- 1月1日:新年祭
- 2月11日:建国祭・初午祭
- 7月第2日曜日:夏祭(湯立神楽)
- 8月24日:福地蔵盆
- 10月13日:例祭
- 12月31日:大祓式・除夜祭
- 毎月1日:月次祭
境内
[編集]- 社殿
- 穴尾稲荷神社・白髭稲荷神社
- 金刀比羅神社・松尾神社
- 福地蔵尊
-
穴尾稲荷神社・白髭稲荷神社
-
金刀比羅神社・松尾神社
-
福地蔵尊
交通
[編集]脚注
[編集]参考資料
[編集]- 武庫郡教育会 『武庫郡誌』 (1921)出版社: 中央印刷・出版部 (1973)全国書誌番号:73011515 ASIN: B000J9FLAQ
- 明治12年調べ「神社明細帳」(武藤誠・有坂隆道編 『西宮市史』第7巻収録)全国書誌番号:50007277ASIN: B000JBGHDY
- 武藤誠・有坂隆道編 『西宮市史』第5巻 (1963)全国書誌番号:67002394ASIN: B000JBGHEI
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 福應神社(兵庫県神社庁)