コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「トレンディドラマ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 外部リンクの修正 (gendai.ismedia.jp) (Botによる編集)
知床岬 (会話 | 投稿記録)
m 細部の編集
 
(11人の利用者による、間の16版が非表示)
4行目: 4行目:
== 概要 ==
== 概要 ==
都会に生きる男女(いわゆる[[ヤッピー]])の[[恋愛]]や'''[[トレンド]]'''を描いた現代ドラマ。
都会に生きる男女(いわゆる[[ヤッピー]])の[[恋愛]]や'''[[トレンド]]'''を描いた現代ドラマ。

バブル崩壊、トレンディドラマという用語自体はほとんど死語と化した。トレンディドラマは[[戦後民主主義]]の到達点というべき自由と繁栄の確認であったが、[[バブル崩壊]]以降は現実とかけ離れたものとして遊離していった<ref name="gendai20161116p2">{{Cite news |title=フジ「月9」はなぜ瀕死状態になったのか? ついに打ち切り話まで… その栄枯盛衰をたどる |newspaper=[[週刊現代|現代ビジネス]] |publisher=[[講談社]] |date=2016-11-16 |author=[[中川右介]] |url=https://gendai.media/articles/-/50204?page=3 |page=3 |accessdate=2023-01-21}}</ref>。


年月の経過と共に「トレンディ」と見られる価値観そのものも大きく変化しているが、トレンディドラマ全盛期に考案・ブラッシュアップされた物語における特徴を持つドラマは今もなお多数製作・放映され続けている。
年月の経過と共に「トレンディ」と見られる価値観そのものも大きく変化しているが、トレンディドラマ全盛期に考案・ブラッシュアップされた物語における特徴を持つドラマは今もなお多数製作・放映され続けている。
17行目: 15行目:


=== 登場人物 ===
=== 登場人物 ===
放送当時の旬な男優や女優が出演。主な登場人物は美男美女ばかりである(ただし、[[二枚目#歌舞伎の看板|三枚目]]の役としての[[布施博]]のような例外がある)。人物達の職業は流行の最先端。企業であれば[[広告代理店]]や[[テレビ局]]などの[[マスメディア]]や宣伝、企画部門。[[フリーランス]]であれば[[デザイナー]]などのいわゆる“'''カタカナ職業'''”。ただしいずれも仕事そのものがテーマになることはなく、仕事中の描写も少ない。総じて、「手が届きそうで届かないぐらいの程良く洗練されたライフスタイル」を送っている<ref>[https://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Special/90sreunion/popup/02.html 90年代プレイバック~CDバブル]ソニー・ミュージックエンタテインメント</ref>。
放送当時の旬な男優や女優が出演。主な登場人物は美男美女ばかりである(ただし、[[二枚目#歌舞伎の看板|三枚目]]の役としての[[布施博]]、武田鉄矢のような例外がある)。人物達の職業は流行の最先端。企業であれば[[広告代理店]]や[[テレビ局]]などの[[マスメディア]]や宣伝、企画部門。[[フリーランス]]であれば[[デザイナー]]などのいわゆる“'''カタカナ職業'''”。ただしいずれも仕事そのものがテーマになることはなく、仕事中の描写も少ない。総じて、「手が届きそうで届かないぐらいの程良く洗練されたライフスタイル」を送っている<ref>[https://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Special/90sreunion/popup/02.html 90年代プレイバック~CDバブル]ソニー・ミュージックエンタテインメント</ref>。


主人公(または女性主人公の相手役)は、美男の上「優しい奴」で、周りの仲間に信頼されている。時にその優しさが揉めごとに発展する場合がある。ヒロイン(女性主人公)は「等身大の女性像」として積極的な性格に描かれ、がさつだったり、わがままだったり、おてんばであったりするが、あっけらかんとした明るい性格で、視聴者に親近感をもたせた描きかたをされる。主人公以外の脇役は、残り物同士で付き合ったり、主人公とヒロインのごたごたをやや離れたところから、援護射撃したり、見守ったりしている。
主人公(または女性主人公の相手役)は、美男の上「優しい奴」で、周りの仲間に信頼されている。時にその優しさが揉めごとに発展する場合がある。ヒロイン(女性主人公)は「等身大の女性像」として積極的な性格に描かれ、がさつだったり、わがままだったり、おてんばであったりするが、あっけらかんとした明るい性格で、視聴者に親近感をもたせた描きかたをされる。主人公以外の脇役は、残り物同士で付き合ったり、主人公とヒロインのごたごたをやや離れたところから、援護射撃したり、見守ったりしている。
54行目: 52行目:


=== 1990年代 ===
=== 1990年代 ===
* 『[[世界で一番君が好き!]]』([[1990年]]、フジテレビ)出演:浅野温子、三上博史、工藤静香、布施博、[[石野真子]]
* 『[[世界で一番君が好き! You are my favorite in the world|世界で一番君が好き!]]』([[1990年]]、フジテレビ)出演:浅野温子、三上博史、工藤静香、布施博、[[石野真子]]
* 『[[卒業 (テレビドラマ)|卒業]]』(1990年、TBS)出演:中山美穂、織田裕二、仙道敦子、的場浩司、[[永瀬正敏]]
* 『[[卒業 (テレビドラマ)|卒業]]』(1990年、TBS)出演:中山美穂、織田裕二、仙道敦子、的場浩司、[[永瀬正敏]]
* 『[[恋のパラダイス]]』(1990年、フジテレビ)出演:浅野ゆう子、[[本木雅弘]]、鈴木保奈美、菊池桃子、陣内孝則
* 『[[恋のパラダイス]]』(1990年、フジテレビ)出演:浅野ゆう子、[[本木雅弘]]、鈴木保奈美、菊池桃子、陣内孝則
62行目: 60行目:
* 『[[101回目のプロポーズ]]』(1991年、フジテレビ)出演:浅野温子、[[武田鉄矢]]、江口洋介、田中律子、[[石田ゆり子]]
* 『[[101回目のプロポーズ]]』(1991年、フジテレビ)出演:浅野温子、[[武田鉄矢]]、江口洋介、田中律子、[[石田ゆり子]]
* 『[[愛という名のもとに]]』([[1992年]]、フジテレビ)出演:鈴木保奈美、[[唐沢寿明]]、江口洋介、[[洞口依子]]、[[石橋保]]
* 『[[愛という名のもとに]]』([[1992年]]、フジテレビ)出演:鈴木保奈美、[[唐沢寿明]]、江口洋介、[[洞口依子]]、[[石橋保]]
* 『[[素顔のままで (テレビドラマ)|素顔のままで]]』(1992年、フジテレビ)出演:安田成美、[[中森明菜]]、東幹久、的場浩司、[[篠原涼子]]、[[児玉清]]
* 『[[素顔のままで (テレビドラマ)|素顔のままで]]』(1992年、フジテレビ)出演:安田成美、[[中森明菜]]、東幹久、[[鶴見辰吾]]、的場浩司
* 『[[あすなろ白書]]』([[1993年]]、フジテレビ)出演:石田ひかり、[[筒井道隆]]、[[木村拓哉]]、[[鈴木杏樹]]、[[西島秀俊]]
* 『[[あすなろ白書]]』([[1993年]]、フジテレビ)出演:石田ひかり、[[筒井道隆]]、[[木村拓哉]]、[[鈴木杏樹]]、[[西島秀俊]]
* 『[[夢見る頃を過ぎても (テレビドラマ)|夢見る頃を過ぎても]]』([[1994年]]、TBS)出演:[[保坂尚輝]]、[[葉月里緒菜]]、[[原田龍二]]、[[田辺誠一]]、[[水野美紀]]
* 『[[夢見る頃を過ぎても (テレビドラマ)|夢見る頃を過ぎても]]』([[1994年]]、TBS)出演:[[保坂尚輝]]、[[葉月里緒菜]]、[[原田龍二]]、[[田辺誠一]]、[[水野美紀]]
* 『[[29歳のクリスマス]]』(1994年、フジテレビ)出演:山口智子、柳葉敏郎、松下由樹、[[仲村トオル]]、[[水野真紀]]
* 『[[29歳のクリスマス]]』(1994年、フジテレビ)出演:山口智子、柳葉敏郎、松下由樹、[[仲村トオル]]、[[水野真紀]]
* 『[[ロングバケーション (テレビドラマ)|ロングバケーション]]』([[1996年]]、フジテレビ)出演:木村拓哉、山口智子、[[竹野内豊]]、[[稲森いずみ]]、[[松たか子]]、[[広末涼子]]
* 『[[ロングバケーション (テレビドラマ)|ロングバケーション]]』([[1996年]]、フジテレビ)出演:木村拓哉、山口智子、[[竹野内豊]]、[[稲森いずみ]]、[[松たか子]]、[[広末涼子]]

浅野温子と浅野ゆう子は、上記のように度々起用され、“W浅野”の別名で呼ばれるようになった。
浅野温子と浅野ゆう子は、上記のように度々起用され、“W浅野”の別名で呼ばれるようになった。

=== 終焉 ===
バブル崩壊の影響が深刻化するにつれ、トレンディドラマという用語自体はほとんど死語と化していった。トレンディドラマは[[戦後民主主義]]の到達点というべき自由と繁栄の確認であったが、[[バブル崩壊]]以降は現実とかけ離れたものとして遊離していった<ref name="gendai20161116p2">{{Cite news |title=フジ「月9」はなぜ瀕死状態になったのか? ついに打ち切り話まで… その栄枯盛衰をたどる |newspaper=[[週刊現代|現代ビジネス]] |publisher=[[講談社]] |date=2016-11-16 |author=[[中川右介]] |url=https://gendai.media/articles/-/50204?page=3 |page=3 |accessdate=2023-01-21}}</ref>。その後は[[野島伸司]]のような暗さを描いた作品、[[テレビ朝日]]の[[刑事ドラマ]]のような[[勧善懲悪]]もの、[[第二次世界大戦]]期を描いたNHK[[連続テレビ小説]]などが人気を得ていった<ref>[https://realsound.jp/movie/2019/04/post-355399.html 平成ドラマ史を振り返る評論家座談会【前編】 “暗さ”を楽しめた1990年代と、俳優・木村拓哉|Real Sound|リアルサウンド 映画部]</ref>。


== 主題歌 ==
== 主題歌 ==
人気作品の主題歌は放送時に繰り返しオンエアされ([[タイアップ]])、視聴者の心に刻まれ大ヒットする場合が多い。特に[[アイドル]]や[[音楽番組]]が低迷した[[1990年代]]以降、日本国内ではヒット曲の多くをドラマ主題歌が占め、[[シングル]]売上が200万枚に迫ったり、それを突破する楽曲が相次いだ。また各ドラマの最終回のサブタイトルに主題歌の題名がそのまま使われることも多い。
人気作品の主題歌は放送時に繰り返しオンエアされ([[タイアップ]])、視聴者の心に刻まれ大ヒットする場合が多い。特に[[アイドル]]や[[音楽番組]]が低迷した[[1990年代]]以降、日本国内ではヒット曲の多くをドラマ主題歌が占め、[[シングル]]売上が200万枚(ダブルミリオン)に迫ったり、それを突破する楽曲が相次いだ。また各ドラマの最終回のサブタイトルに主題歌の題名がそのまま使われることも多い。
* 『[[CHA-CHA-CHA]]』([[石井明美]]、『男女7人夏物語』)
* 『[[CHA-CHA-CHA]]』([[石井明美]]、『男女7人夏物語』)
* 『[[ショウ・ミー#森川由加里によるカバー|SHOW ME]]』([[森川由加里]]、『男女7人秋物語』)
* 『[[ショウ・ミー#森川由加里によるカバー|SHOW ME]]』([[森川由加里]]、『男女7人秋物語』)

2024年10月7日 (月) 13:01時点における最新版

トレンディドラマ (trendy drama) は、主に1980年代後半から1990年代前半即ち昭和から平成にかけてのバブル景気の前後に制作された日本テレビドラマの一部を指して使われる言葉であるが、和製英語であり、明確な定義は存在しない。

概要

[編集]

都会に生きる男女(いわゆるヤッピー)の恋愛トレンドを描いた現代ドラマ。

年月の経過と共に「トレンディ」と見られる価値観そのものも大きく変化しているが、トレンディドラマ全盛期に考案・ブラッシュアップされた物語における特徴を持つドラマは今もなお多数製作・放映され続けている。

傾向

[編集]

配役

[編集]

配役はドラマ製作の時点で、演技や芸能活動が活発であり、美男美女、もしくは目立った個性が視聴者に高い好感を持たれている俳優歌手タレントが起用されることが多い。女優では浅野温子浅野ゆう子の「W(ダブル)浅野」や、中山美穂鈴木保奈美安田成美山口智子、男優では三上博史柳葉敏郎陣内孝則石田純一江口洋介織田裕二吉田栄作加勢大周(織田、吉田、加勢の3人は「トレンディ御三家」と呼ばれていた。)などが特に活躍した。脚本家においては坂元裕二野島伸司北川悦吏子などが頭角を現し、演出家では山田良明大多亮永山耕三といった顔ぶれが活躍した。

ターゲット層

[編集]

視聴者は主婦OL層、社会人層をターゲットとした娯楽作品である。当時の「F1層」(20歳から35歳であった新人類世代の女性)がターゲットである。基本的に、バブル景気時代の女性の生き方に主軸を置いた作品群であり、恋愛主体の少女漫画の王道に準じた点もある。

登場人物

[編集]

放送当時の旬な男優や女優が出演。主な登場人物は美男美女ばかりである(ただし、三枚目の役としての布施博、武田鉄矢のような例外がある)。人物達の職業は流行の最先端。企業であれば広告代理店テレビ局などのマスメディアや宣伝、企画部門。フリーランスであればデザイナーなどのいわゆる“カタカナ職業”。ただしいずれも仕事そのものがテーマになることはなく、仕事中の描写も少ない。総じて、「手が届きそうで届かないぐらいの程良く洗練されたライフスタイル」を送っている[1]

主人公(または女性主人公の相手役)は、美男の上「優しい奴」で、周りの仲間に信頼されている。時にその優しさが揉めごとに発展する場合がある。ヒロイン(女性主人公)は「等身大の女性像」として積極的な性格に描かれ、がさつだったり、わがままだったり、おてんばであったりするが、あっけらかんとした明るい性格で、視聴者に親近感をもたせた描きかたをされる。主人公以外の脇役は、残り物同士で付き合ったり、主人公とヒロインのごたごたをやや離れたところから、援護射撃したり、見守ったりしている。

場所・製品

[編集]

その当時の話題のスポット、ファッション、アイテム、ライフスタイルがドラマに反映されている。

主人公は主に眺望のいい高級マンションの、生活感に乏しい(雑誌に採り上げられるような)美しいインテリアの部屋に住む。主人公たちが待ち合わせや出会いに使う場所は「カフェバー」が多い。

カバンや待ち合わせなどで使う場所(デパートなど)の名前を堂々と映し、主人公たちは企業の「広告塔」になっていた。なお、これらに登場する製品、場所の多くが、広告代理店が仕込んだアパレル自動車会社、飲料会社やレストランとのタイアップで成り立っていた。

設定・その他

[編集]

様々な人間関係の中で恋愛模様を構成するストーリーである。物語はあくまでお洒落で、軽いタッチで描かれ、表面上は決してドロドロしないことが多い。

主人公は、お洒落な夜景の見える場所で「好きだ」と告白する。ビールよりもワインシャンパンで盛り上がる。記念日クリスマスや誕生日など)を大切にする。

通勤路線は東急田園都市線京王線など、都心から南西方面にのびる路線に設定される傾向にある。

使われる音楽は、電子楽器を多用したもの、若しくはリズム体が強調されたポップスが多い。

歴史

[編集]

1980年代

[編集]

1990年代

[編集]

浅野温子と浅野ゆう子は、上記のように度々起用され、“W浅野”の別名で呼ばれるようになった。

終焉

[編集]

バブル崩壊の影響が深刻化するにつれ、トレンディドラマという用語自体はほとんど死語と化していった。トレンディドラマは戦後民主主義の到達点というべき自由と繁栄の確認であったが、バブル崩壊以降は現実とかけ離れたものとして遊離していった[2]。その後は野島伸司のような暗さを描いた作品、テレビ朝日刑事ドラマのような勧善懲悪もの、第二次世界大戦期を描いたNHK連続テレビ小説などが人気を得ていった[3]

主題歌

[編集]

人気作品の主題歌は放送時に繰り返しオンエアされ(タイアップ)、視聴者の心に刻まれ大ヒットする場合が多い。特にアイドル音楽番組が低迷した1990年代以降、日本国内ではヒット曲の多くをドラマ主題歌が占め、シングル売上が200万枚(ダブルミリオン)に迫ったり、それを突破する楽曲が相次いだ。また各ドラマの最終回のサブタイトルに主題歌の題名がそのまま使われることも多い。

脚注

[編集]

参考文献

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]