コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「長野祐也」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
カテゴリ
Cewbot (会話 | 投稿記録)
36行目: 36行目:
[[鹿児島市立鹿児島玉龍中学校・高等学校|鹿児島玉龍高等学校]]第9回卒、同級生には元[[厚生労働大臣]]の[[尾辻秀久]]がいる。高校時代は弁論部で活動し、[[1957年]]10月に[[広島大学]]主催の全国高校弁論大会に出場、演題「高校生の使命に思う」で優勝。[[1963年]]、[[中央大学]][[法学部]][[政治学科]]卒業。
[[鹿児島市立鹿児島玉龍中学校・高等学校|鹿児島玉龍高等学校]]第9回卒、同級生には元[[厚生労働大臣]]の[[尾辻秀久]]がいる。高校時代は弁論部で活動し、[[1957年]]10月に[[広島大学]]主催の全国高校弁論大会に出場、演題「高校生の使命に思う」で優勝。[[1963年]]、[[中央大学]][[法学部]][[政治学科]]卒業。


[[田中茂穂 (政治家)|田中茂穂]][[参議院議員]]秘書や[[鹿児島県議会議員]]、[[新自由クラブ]]鹿児島県連代表を経て、[[1980年]][[第36回衆議院議員総選挙]]で[[自由民主党 (日本)|自由民主党]]公認・[[政策科学研究所 (派閥)|中曽根派]]所属の新人候補として初当選<ref group="注">当選同期に[[古賀誠]]・[[太田誠一]]・[[川崎二郎]]・[[森田一]]・[[平沼赳夫]]・[[久間章生]]・[[高村正彦]]・[[柿沢弘治]]など。</ref>、以降3期連続で務める。[[1982年]]の[[第8回先進国首脳会議|ヴェルサイユサミット]]に自民党の機関紙・自由新報特派員として参加。[[1987年]]に、[[竹下内閣]]で[[厚生省|厚生]][[政務次官]]に就任した。
[[田中茂穂 (政治家)|田中茂穂]][[参議院議員]]秘書や[[鹿児島県議会議員]]、[[新自由クラブ]]鹿児島県連代表を経て、[[1980年]][[第36回衆議院議員総選挙]]で[[自由民主党 (日本)|自由民主党]]公認・[[政策科学研究所|中曽根派]]所属の新人候補として初当選<ref group="注">当選同期に[[古賀誠]]・[[太田誠一]]・[[川崎二郎]]・[[森田一]]・[[平沼赳夫]]・[[久間章生]]・[[高村正彦]]・[[柿沢弘治]]など。</ref>、以降3期連続で務める。[[1982年]]の[[第8回先進国首脳会議|ヴェルサイユサミット]]に自民党の機関紙・自由新報特派員として参加。[[1987年]]に、[[竹下内閣]]で[[厚生省|厚生]][[政務次官]]に就任した。


[[1990年]]、[[第1次海部内閣]]の[[自治省|自治]][[政務次官]]として迎えた[[第39回衆議院議員総選挙]]で落選。[[1992年]]に鹿児島1区が[[奄美群島選挙区]]と合区されたため、次期衆院選へは立候補しないことを決め、奄美群島区から参入する自身と同い年で同じ中大法学部出身の現職[[保岡興治]]の支援を表明した。
[[1990年]]、[[第1次海部内閣]]の[[自治省|自治]][[政務次官]]として迎えた[[第39回衆議院議員総選挙]]で落選。[[1992年]]に鹿児島1区が[[奄美群島選挙区]]と合区されたため、次期衆院選へは立候補しないことを決め、奄美群島区から参入する自身と同い年で同じ中大法学部出身の現職[[保岡興治]]の支援を表明した。

2023年1月9日 (月) 23:27時点における版

長野祐也
ながの すけなり
生年月日 (1939-06-27) 1939年6月27日
没年月日 (2018-06-25) 2018年6月25日(78歳没)
出身校 中央大学法学部政治学科
前職 政治評論家
鹿児島県議会議員
所属政党新自由クラブ→)
自由民主党→)
新生党→)
新進党
称号 旭日重光章
従四位

選挙区 旧鹿児島1区
当選回数 3回
在任期間 1980年 - 1990年
テンプレートを表示

長野 祐也(ながの すけなり、1939年6月27日 - 2018年6月25日[1])は、日本政治家政治評論家[2]鹿児島県議会議員衆議院議員(3期)[注 1]

来歴・人物

鹿児島玉龍高等学校第9回卒、同級生には元厚生労働大臣尾辻秀久がいる。高校時代は弁論部で活動し、1957年10月に広島大学主催の全国高校弁論大会に出場、演題「高校生の使命に思う」で優勝。1963年中央大学法学部政治学科卒業。

田中茂穂参議院議員秘書や鹿児島県議会議員新自由クラブ鹿児島県連代表を経て、1980年第36回衆議院議員総選挙自由民主党公認・中曽根派所属の新人候補として初当選[注 2]、以降3期連続で務める。1982年ヴェルサイユサミットに自民党の機関紙・自由新報特派員として参加。1987年に、竹下内閣厚生政務次官に就任した。

1990年第1次海部内閣自治政務次官として迎えた第39回衆議院議員総選挙で落選。1992年に鹿児島1区が奄美群島選挙区と合区されたため、次期衆院選へは立候補しないことを決め、奄美群島区から参入する自身と同い年で同じ中大法学部出身の現職保岡興治の支援を表明した。

1993年、前言を撤回し、結党間もない新生党公認で第40回衆議院議員総選挙に立候補したが落選(保岡は当選)。1995年第17回参議院議員通常選挙では鹿児島県選挙区から新進党公認で立候補したが落選。これを最後に選挙には立候補していない。その後、政治評論家、川崎医療福祉大学客員教授となる。

2000年4月からは、アール・エフ・ラジオ日本で始まった『長野祐也の政界キーパーソンに聞く』のパーソナリティーインタビュアーを担当する。2008年7月、関連校川崎医科大学の裏口入学疑惑に長野が直接関与していた事実が報道で明らかになり、文部科学省が調査に乗り出し関係者に厳重注意処分を下す事態が発生したが、番組は休止することなく存続した[3][4]

2013年4月からは、『長野祐也の政界キーパーソンに聞く』のスピンオフ番組となる『長野祐也の医療界キーパーソンに聞く』がスタートし、そのパーソナリティー・インタビュアーも担当している。

2009年11月に旭日重光章受章[5]

2018年6月25日2時20分、膵臓がんのため、東京都内の病院で死去[1][6]。78歳没。叙従四位[7]

著書

  • 『厚生省の時代 - 明るい長寿社会を拓く』 東洋堂企画出版社 (1988/1)。
  • 『谺(こだま)する政治を目指して』 東洋堂企画出版社 (1990/11)
  • 『どうなる日本の社会保障』 ぎょうせい (1999/12)
  • 『日本が動く時 - 政界キーパーソンに聞く』(PART 1 - 9) ぎょうせい (2000/11/~)、パーソナリティを務めるアール・エフ・ラジオ日本政治鼎談の書籍化
  • 『21世紀医療への処方箋 - 元厚生政務次官が厚生官僚の本音に迫る!』 ぎょうせい (2001/12)

出演

いずれもディスクジョッキー兼インタビュアー。

脚注

注釈

  1. ^ 中選挙区時代の鹿児島1区で当選3回。
  2. ^ 当選同期に古賀誠太田誠一川崎二郎森田一平沼赳夫久間章生高村正彦柿沢弘治など。

出典

  1. ^ a b 長野祐也氏が死去 元衆院議員”. 日本経済新聞 (2018年6月25日). 2018年6月25日閲覧。
  2. ^ 長野祐也氏死去”. 産経ニュース (2018年6月25日). 2019年12月10日閲覧。
  3. ^ asahi.com(朝日新聞社):裏口入学あっせんに4500万円 医科大副学長と面会 - 社会”. 朝日新聞 (2008年7月2日). 2008年7月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年8月26日閲覧。
  4. ^ 岡山・川崎医大:副学長、入試前に面会 受験生の母、仲介者へ4500万円”. 毎日新聞 (2008年7月2日). 2013年8月26日閲覧。
  5. ^ 『官報』号外第234号、平成21年11月4日
  6. ^ 長野祐也氏死去(元自民党衆院議員) - 時事ドットコム 2018年6月25日[リンク切れ]
  7. ^ 『官報』7315号、平成30年7月30日

関連項目