「北海道立旭川高等看護学院」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
新潟県微生物環境衛生中央分析センター (会話 | 投稿記録) m編集の要約なし タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
|||
17行目: | 17行目: | ||
}} |
}} |
||
'''北海道立旭川高等看護学院''' (ほっかいどうりつあさひかわこうとうかんごがくいん)は、[[北海道]][[旭川市]]にある[[専修学校]]。1970年開校。学校の略称は道看(どうかん) |
'''北海道立旭川高等看護学院''' (ほっかいどうりつあさひかわこうとうかんごがくいん)とは、[[北海道]][[旭川市]]にある[[専修学校]]。1970年開校。学校の略称は道看(どうかん) |
||
== 概要 == |
== 概要 == |
2022年2月19日 (土) 10:43時点における版
北海道立旭川高等看護学院 | |
---|---|
学校種別 | 公立 |
設置者 | 北海道 |
学校コード | H101220400010 |
所在地 | 〒078-8803 |
北海道旭川市緑が丘東3条1丁目1番2号 | |
Portal:教育 プロジェクト:学校/専修学校テンプレート |
北海道立旭川高等看護学院 (ほっかいどうりつあさひかわこうとうかんごがくいん)とは、北海道旭川市にある専修学校。1970年開校。学校の略称は道看(どうかん)
概要
- いずれの学科も国家試験で90%超の高い合格率を上げている。
- 旭川市内外をはじめとする道内主要病院への就職が多いが、保健学科では近年の保健師の需要の低下を受けて看護師として就職する者が多い。
- 2011年度の看護学科志願倍率は3.9倍で旭川市内の看護学専修学校で最も高い。[1]
沿革
- 1973年(昭和48年) - 旭川大学女子短期大学部校舎の一部を借受けて開校。
- 1979年(昭和54年) - 学院新校舎落成。移転。
- 1983年(昭和58年) - 助産婦科設置。
- 1987年(昭和62年) - 保健婦科設置。
- 2002年(平成14年) - 北海道立看護学院条例の一部改正により、保健婦科を地域看護学科、助産婦科を助産学科、看護婦科を看護学科と称する。
設置学科
- 地域看護学科 (1年制・昼間・定員30名)
- 助産学科 (1年制・昼間・定員20名)
- 看護学科 (3年制・昼間・定員40名)
所在地
- 北海道旭川市緑が丘東3条2丁目2番2号
アクセス
取得できる資格・免許状
地域看護学科
- 保健師国家試験受験資格
- 養護教諭二種普通免許の申請資格(保健師資格に加え、教育職員免許法施行規則第66条の6に定める科目「日本国憲法」「体育」「外国語コミュニケーション」「情報機器の操作」について、各科目2単位以上の修得が必要)
- 衛生管理者免許の申請資格(保健師資格取得後)