コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「新金谷駅」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
50行目: 50行目:
== 利用状況 ==
== 利用状況 ==
* 2007年度の1日平均乗車人員は468人(『静岡県統計年鑑』による)。
* 2007年度の1日平均乗車人員は468人(『静岡県統計年鑑』による)。
* 大井川鐵道を含む観光ツアーでは当駅から、もしくは当駅まで[[SL急行 (大井川鐵道)|SL急行]]に乗り、[[観光バス]]に乗り換えるケースが多い。
* 大井川鐵道を含む観光ツアーでは当駅から、もしくは当駅まで[[かわね路号]]に乗り、[[観光バス]]に乗り換えるケースが多い。
* 2011年10月1日から、SL急行の全列車が当駅始発となった。
* 2011年10月1日から、SL急行の全列車が当駅始発となった。



2021年10月14日 (木) 22:53時点における版

新金谷駅
駅舎
しんかなや
SHIN-KANAYA
金谷 (2.3 km)
(1.5 km) 代官町
地図
所在地 静岡県島田市金谷東2丁目1112-2
北緯34度49分34.26秒 東経138度8分13.20秒 / 北緯34.8261833度 東経138.1370000度 / 34.8261833; 138.1370000座標: 北緯34度49分34.26秒 東経138度8分13.20秒 / 北緯34.8261833度 東経138.1370000度 / 34.8261833; 138.1370000
所属事業者 大井川鐵道
所属路線 大井川本線
キロ程 2.3 km(金谷起点)
駅構造 地上駅
ホーム 島式 1面2線
乗車人員
-統計年度-
365人/日(降車客含まず)
-2019年-
乗降人員
-統計年度-
684人/日
-2019年-
開業年月日 1927年昭和2年)6月10日
テンプレートを表示
ホーム(2018年2月)
転車台とC11 190

新金谷駅(しんかなやえき)は、静岡県島田市金谷東2丁目にある大井川鐵道大井川本線である。

駅構造

島式ホーム(単線・一線通過型)
島式ホーム(単線・一線通過型)

島式1面2線のホームをもつ。ホームにアナウンスの装置はなく、列車の到着時には駅員が乗客を誘導する。当駅には側線電留線があり、使用しない機関車や客車などが留置されている。

駅構内には蒸気機関車 (SL) を含む大井川本線の車両の整備を行っている新金谷車両区が併設されている。ここがSLの実質的な発着場所であり、SL出発式が行われ[1]、運用を終えたSLはここへ戻ってくる。過去に存在した転車台1970年昭和45年)9月28日に撤去されたため、SLの方向転換ができない状態となり、長い間千頭発のSLは原則的に逆機客車を牽引していた。しかし、転車台を再設置することが2010年平成22年)11月に決定され、2011年(平成23年)6月ごろに工事を開始、同年10月7日(SLフェスタ2011の初日)に使用を開始した[2]。島田市の観光政策の一環でもあった[3]。車両区西側・SLの留置場北側に設置され、通常は電動だが手押しで動かすことも可能である。

また当駅の金谷駅側の外れ、新金谷車両区の脇から南東方向に別れて伸びる側線がある。終端部に廃車となった車両や貨車が留置されているが、廃車となった車両の解体作業や車両の搬入、搬出、資材の積み込みにも使われている。挟む形となっている大井川支流から「大代川側線」と通称されている。

駅舎は大井川鐵道の本社事務所となっている[4]。また駅舎内には喫茶店「This is cafe 新金谷駅店」が営業している[5]

2018年(平成30年)11月2日の『官報号外第242号「文化財を登録文化財に登録する件」(文部科学省告示第二百十四号)により、駅舎が登録有形文化財に登録された[6][7][8]

利用状況

  • 2007年度の1日平均乗車人員は468人(『静岡県統計年鑑』による)。
  • 大井川鐵道を含む観光ツアーでは当駅から、もしくは当駅までかわね路号に乗り、観光バスに乗り換えるケースが多い。
  • 2011年10月1日から、SL急行の全列車が当駅始発となった。

駅周辺

歴史

隣の駅

大井川鐵道
大井川本線
金谷駅 - 新金谷駅 - 代官町駅

関連項目

脚注

  1. ^ 【鉄道 地域と走る】大井川鉄道、ホテル会社傘下の再建 じわり効果日本経済新聞』電子版(2019年6月28日)2020年1月9日閲覧
  2. ^ 新金谷駅構内に転車台が設置されます。”. 大井川鐵道株式会社 公式ホームページ. 2011年10月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年4月9日閲覧。
  3. ^ 大井川鐵道(株)新金谷駅でSL転車台お披露目 - 静岡県公式サイト、2011年10月14日。
  4. ^ 大井川鐵道・ロケーションサービス(2020年1月9日閲覧)
  5. ^ 新金谷のカフェ "This is Cafe" This is Cafe公式サイト、2015年3月25日閲覧
  6. ^ 文化財を登録文化財に登録する件(文部科学省告示第二百十四号)」『官報』号外第242号、国立印刷局、2018年11月2日、2018年11月22日閲覧 [リンク切れ]
  7. ^ "新金谷駅 駅舎が「登録有形文化財」となりました。" (Press release). 大井川鐵道. 13 November 2018. 2018年11月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年11月21日閲覧
  8. ^ 大井川鐵道 新金谷駅舎が登録有形文化財に”. 鉄道チャンネルニュース. エキスプレス (制作プロダクション) (2018年11月14日). 2018年11月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年11月21日閲覧。
  9. ^ a b “「プラザロコ」誕生”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 4. (1997年5月14日) 
  10. ^ 沼津熔銅Google マップ(2020年1月9日閲覧)
  11. ^ 富士山静岡空港とJR金谷駅・大井川鐵道新金谷駅間のバス、実証運行開始 7月20日から”. Traicy (2019年6月26日). 2019年6月28日閲覧。
  12. ^ 富士山静岡空港〜JR金谷駅・大鉄新金谷駅間 路線バス実証運行を開始”. 富士山静岡空港. 2019年8月9日閲覧。

外部リンク