「直入郡」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし |
m Bot作業依頼: pathnavboxクラスのテンプレート移行 (insource:/class=[" ]*pathnavbox/) - log |
||
1行目: | 1行目: | ||
{{Pathnavbox| |
|||
<div class="pathnavbox"> |
|||
*{{Pathnav|令制国一覧|西海道|豊後国}} |
*{{Pathnav|令制国一覧|西海道|豊後国}} |
||
*{{Pathnav|日本|九州地方|大分県}} |
*{{Pathnav|日本|九州地方|大分県}} |
||
}} |
|||
</div> |
|||
[[画像:Oita Naoiri-gun.png|frame|大分県直入郡の位置(薄黄:後に他郡に編入された区域 水色:のちに他郡から編入された区域)]] |
[[画像:Oita Naoiri-gun.png|frame|大分県直入郡の位置(薄黄:後に他郡に編入された区域 水色:のちに他郡から編入された区域)]] |
||
'''直入郡'''(なおいりぐん)は、[[大分県]]([[豊後国]])にあった[[郡]]。 |
'''直入郡'''(なおいりぐん)は、[[大分県]]([[豊後国]])にあった[[郡]]。 |
2021年9月6日 (月) 08:26時点における版
郡域
1878年(明治11年)に行政区画として発足した当時の郡域は、下記の区域にあたる。
歴史
古代
天平12年(740年)頃までに成立したとされる『豊後国風土記』において、豊後国の8つの郡のひとつとして直入郡(なおりのこおり)が挙げられている。同書の直入郡の条には、昔、この地に真っ直ぐに伸びた大きな桑の樹があったことから直桑(なおくわ)村といったのが訛ったものであると記されている。範囲は、概ね、現在の竹田市全域、由布市の一部(旧庄内町南部)にあたる。
また、承平年間(931年 - 938年)に成立した『和名類聚抄』には、この郡に、朽網、三宅、直入、柏原の4郷があったと記されている。
式内社
神名帳 | 比定社 | 集成 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
社名 | 読み | 格 | 付記 | 社名 | 所在地 | 備考 | |
直入郡 1座(小) | |||||||
建男霜凝日子神社 | タケヲシモコリヒコノ | 小 | (論)健男霜凝日子神社 | 大分県竹田市神原 | |||
(論)穴森神社 | 大分県竹田市神原 | ||||||
凡例を表示 |
近世以降の沿革
幕末の知行
知行 | 村数 | 村名 | |
---|---|---|---|
幕府領 | 熊本藩預地 | 12村 | 石合村、須郷村、井手野村、名子山村、城後村、釘小野村、橘木村、二俣村、仲村、山浦村、塩手村、小津留村 |
藩領 | 豊後岡藩[1] | 1町 282村 |
竹田町[2]、竹田村、十川村、挟田村、柴栗村、部動寺村、真菰村、早水村、小賀村、若松村、村挾村、中村、楠山村、立石村、枝村、七里村、下木村、田原村(飛田郷)、瀬口村、上鹿口村、鹿口村、平村(飛田郷)、千引村、塩付村、坂折村、荒牧村、久原村、山手村、阿蔵村、玉来村、吉田村、篠田村、猿口村、岩本村、河原立村、粟生村、両台小野村、八世村、中尾村、恵良村(矢倉郷)、鑰畠村、栃瀬村、鶴原村、桜瀬村、君ヶ園村、下矢倉村、矢倉村、拝田原村、穴井迫村、庄屋村、宇土村、薊菜村、渡瀬村、山中村(松本郷)、山口村、大中島村、岩瀬村、向山田村、漆迫村、河宇田村、篠尾村、山田村(倉木郷)、長小野村、平原村(倉木郷)、大津留村、大仲寺村、矢原村、小高野村(倉木郷)、牧村、長田村、政所村(長田郷)、江内戸村、倉木村、田井村、神原村、振顔野村、波来合村、井手上村、中角村、舞渡村、名子園村、辻原村、次倉村、高山村、国重村、宮戸村、上瀬口村、長迫村(次倉郷)、下戸村、安養寺村、鹿風紺屋村、高源寺村、尾村、久小野村、田原村(九重野郷)、代滝部村、二俣村、百木村、小川村、鴫田村、舞次村、吉野村、西福寺村、中畑村、田代村、宮平村、入佐村、瓜作村、柏原村、池原村、高練木村、市依野村、新藤村(柏原郷)、陽目村、八屋村、叶野村、中山村、下迫村(柏原郷)、谷尻村、馬場村(葎原郷)、桑木村、山崎村、平原村(葎原郷)、木下村、滝水村、切渡村、杉園村、馬渡村、政所村(葎原郷)、火渡村、小畠村、藤渡村、宮園村、蒔迫村、新藤村(葎原郷)、原村(恵良原組)、恵良村(恵良原組)、井戸村、高城村、上行年村、下行年村、馬背野村、下津江村、南河内村、瀬目村、野鹿村、仁田川村、菅生村、塚原村、上菅生村、甘橡村、原山村、田代村、小塚村、池部村、今村、楠野村、宮園村、石井村、紙漉村(家中郷)、川床村、久保村(家中郷)、仲村(家中郷)、西園村、添ヶ津留村、山田村(矢倉郷)、戸上村、入作村、上坂田村、炭竈村、古園村(家中郷)、刈小野村、阿鹿野村、上畑村、桑迫村、市用村、大畑村、下志土知村、栗川村、大口村、志土知村、北尾鶴村、長田尾村、福原村、鉢山村、神田村、深迫村、宇土村、下坂田村、松尾村、熊地村、小川村、紙漉村(長田郷)、米納村、長迫村(長田郷)、雉ヶ平村、森屋村、高伏村、木原村、和泉村、法泉庵村、轟木村、鍛冶屋村、下平田村、中平田村、上平田村、十一村、古園村(長田郷)、左右水村、小仲尾村、法木村、柿木村、折立村、内ヶ倉村、平村(長田郷)、中野村(長田郷)、政所村(長田郷)、荻迫村、長慶院村、橋宇津村、辻迫村、西長田村、古殿村、小高野村(長田郷)、山田村(長田郷)、入草村、井無田村、田平村、高尾村、鬼田村、栢木村(朽網郷)、馬場村(朽網郷)、老野村、峯越村、山路村、塔立村、八山村、柚木村、冷川村、古市村、橋爪村、岳麓寺村、塔原村、有氏村、湯上村、七里田村、小柳村、向原村、石原村、板切村、仏原村、須崎村、小竹村、市村、石田村、長野村、筒井村、上野村、日向塚村、栃原村、桑畑村、新田村、下河原村、原村(朽網郷)、湯原村、下迫村(朽網郷)、冬田村、辻村、沢水村、久保村(朽網郷)、社家村、仲村(朽網郷)、柚柑子村、日ヶ暮村、伊小野村、高津原村、栢木村(阿蘇野郷)、中野村(阿蘇野郷)、原中山村、井手下村、上重村、今市村、山中村(朽網郷)、練ヶ迫村 |
肥後熊本藩 | 1町 6村 |
久住町[3]、久住村、阿蔵野村、桐迫村、白丹村、宮原村、稲葉村 |
明治8年の合併
- 今市村 ← 石合村、山中村(朽網郷)、練ヶ迫村
- 下田北村 ← 須郷村、仲村(幕府領)、山浦村、塩手村、小津留村
- 上田北村 ← 井手野村、名子山村、城後村、釘小野村、橘木村、二俣村
- 三宅村 ← 部動寺村、真菰村
- 会々村 ← 七里村、下木村、上鹿口村、鹿口村、平村(飛田郷)、千引村
- 飛田川村 ← 田原村(飛田郷)、瀬口村、塩付村、坂折村、荒牧村、久原村、山手村
- 入田村 ← 河宇田村、大仲寺村、矢原村、小高野村
- 門田村 ← 篠尾村、山田村(倉木郷)、長小野村、平原村(倉木郷)、大津留村
- 太田村 ← 牧村、長田村、政所村(長田郷)、江内戸村
- 九重野村 ← 安養寺村、鹿風紺屋村、高源寺村、尾村、久小野村、田原村(九重野郷)、代滝部村、二俣村、百木村、小川村
- 恵良原村 ← 原村(恵良原組)、恵良村(恵良原組)
- 城原村 ← 木原村、和泉村、法泉庵村、轟木村、鍛冶屋村
- 平田村 ← 下平田村、中平田村、上平田村、十一村、古園村(長田郷)、左右水村、小仲尾村、法木村、柿木村、折立村、内ヶ倉村、平村(長田郷)、中野村(長田郷)
- 植木村 ← 政所村(長田郷)、荻迫村、長慶院村、橋宇津村、辻迫村、西長田村、古殿村、小高野村(長田郷)、山田村(長田郷)、入草村、井無田村、田平村、高尾村、鬼田村
- 長湯村 ← 長野村、筒井村、上野村、日向塚村、栃原村、桑畑村、新田村、下河原村、原村(朽網郷)、湯原村、下迫村(朽網郷)、冬田村、辻村、沢水村、久保村(朽網郷)、社家村、仲村(朽網郷)、柚柑子村
- 阿蘇野村 ← 日ヶ暮村、伊小野村、高津原村、栢木村(阿蘇野郷)、中野村(阿蘇野郷)、原中山村、井手下村、上重村
- 十川村・柴栗村が挟田村に、早水村・小賀村・若松村・村挾村が中村に、楠山村・立石村が枝村に、阿蔵村が玉来村に、篠田村・猿口村・八世村・中尾村・恵良村(矢倉郷)が吉田村に、河原立村・粟生村・両台小野村が岩本村に、鑰畠村・栃瀬村・鶴原村・下矢倉村・矢倉村が君ヶ園村に、桜瀬村が拝田原村に、庄屋村・宇土村・大中島村が穴井迫村に、薊菜村・山中村(松本郷)・山口村が渡瀬村に、漆迫村が向山田村に、振顔野村・波来合村・井手上村が神原村に、舞渡村・名子園村・辻原村が中角村に、高山村・国重村・宮戸村・上瀬口村・長迫村(次倉郷)・下戸村が次倉村に、鴫田村・舞次村・吉野村・西福寺村・中畑村・田代村・宮平村・入佐村・瓜作村・池原村・高練木村・市依野村・新藤村(柏原郷)・陽目村・八屋村・叶野村・中山村・下迫村(柏原郷)が柏原村に、谷尻村が馬場村(葎原郷)に、山崎村が桑木村に、平原村(葎原郷)・滝水村・切渡村が木下村に、杉園村・馬渡村が政所村(葎原郷)に、火渡村・小畠村が藤渡村に、宮園村・蒔迫村が新藤村(葎原郷)に、上行年村・下行年村が高城村に、井戸村・下津江村が馬背野村に、瀬目村・野鹿村・仁田川村が南河内村に、塚原村・上菅生村・甘橡村が菅生村に、原山村・田代村・池部村が小塚村に、楠野村・宮園村・石井村が今村に、紙漉村(家中郷)・山田村(矢倉郷)が川床村に、仲村(家中郷)・西園村が久保村(家中郷)に、入作村が上坂田村に、阿鹿野村が刈小野村に、桑迫村が上畑村に、大畑村が市用村に、栗川村が下志土知村に、大口村が志土知村に、鉢山村・神田村・宇土村が福原村に、深迫村・松尾村が下坂田村に、北尾鶴村・熊地村・長田尾村が小川村に、紙漉村(長田郷)・長迫村(長田郷)・雉ヶ平村が米納村に、森屋村が高伏村に、馬場村(朽網郷)・老野村・峯越村・山路村・塔立村・八山村・柚木村・冷川村・古市村・橋爪村が栢木村(朽網郷)に、岳麓寺村・塔原村・湯上村・七里田村・小柳村・向原村・石原村・板切村が有氏村に、須崎村・小竹村・市村・石田村が仏原村に、久住町・阿蔵野村・桐迫村が久住村に、宮原村・稲葉村が白丹村にそれぞれ合併。
- 明治11年(1878年)11月1日 - 郡区町村編制法の大分県での施行により、行政区画としての直入郡が発足。郡役所が竹田町に設置。
- 明治20年(1887年) - 高城村が恵良原村に合併。(1町68村)
町村制以降の沿革
- 明治22年(1889年)4月1日 - 町村制の施行により、以下の町村が発足。特記以外は全域が現・竹田市。(1町19村)
- 竹田町 ← 竹田村、竹田町
- 豊岡村 ← 会々村、飛田川村
- 岡本村 ← 三宅村、挟田村、中村、枝村
- 玉来村 ← 玉来村、拝田原村、吉田村、岩本村
- 松本村 ← 穴井迫村、君ヶ園村、渡瀬村、岩瀬村、向山田村
- 入田村 ← 門田村、入田村、太田村
- 嫗岳村 ← 田井村、倉木村、神原村、中角村
- 宮砥村 ← 次倉村、九重野村
- 柏原村(単独村制)
- 荻村 ← 藤渡村、新藤村、馬場村、桑木村、木下村、政所村、恵良原村、馬背野村、南河内村
- 菅生村 ← 今村、菅生村、戸上村、小塚村
- 宮城村 ← 炭竈村、上坂田村、上畑村、刈小野村、古園村、志土知村、川床村、市用村、久保村、下志土知村
- 城原村 ← 米納村、高伏村、城原村、下坂田村、小川村、福原村
- 明治村 ← 平田村、植木村
- 白丹村 ← 白丹村、添ヶ津留村
- 久住村(単独村制)
- 都野村 ← 仏原村、栢木村、有氏村
- 長湯村(単独村制)
- 阿蘇野村(単独村制。現・由布市)
- 下竹田村 ← 下田北村、上田北村
- 今市村が大野郡今市村の一部となる。
- 明治24年(1891年)4月1日 - 郡制を施行。
- 明治39年(1906年)6月30日 - 玉来村が町制施行して玉来町となる。(2町18村)
- 大正9年(1920年)1月1日 - 久住村が町制施行して久住町となる。(3町17村)
- 大正12年(1923年)4月1日 - 郡会が廃止。郡役所は存続。
- 大正15年(1926年)7月1日 - 郡役所が廃止。以降は地域区分名称となる。
- 昭和17年(1942年)
- 4月1日 - 竹田町・豊岡村・明治村・岡本村が合併し、改めて竹田町が発足。(3町14村)
- 7月1日 - 「直入地方事務所」が竹田町に設置され、本郡を管轄。但し、一部は「大分地方事務所」の管轄。
- 昭和23年(1948年)4月1日 - 長湯村が町制施行して長湯町となる。(4町13村)
- 昭和25年(1950年)
- 昭和29年(1954年)3月31日(2町4村)
- 白丹村・久住町が合併し、改めて久住町が発足。
- 竹田町・豊岡村・玉来町・松本村・入田村・嫗岳村・宮砥村・菅生村・宮城村・城原村が合併して竹田市が発足し、郡より離脱。
- 昭和30年(1955年)
- 昭和31年(1956年)2月1日 - 直入町が大野郡朝地町の一部(神堤)を編入。
- 昭和32年(1957年)1月15日 - 久住都町が改称して久住町となる。
- 平成17年(2005年)4月1日 - 荻町・久住町・直入町が竹田市と合併し、改めて竹田市が発足。同日直入郡消滅。
変遷表
自治体の変遷
明治22年以前 | 明治22年4月1日 | 明治22年 - 昭和19年 | 昭和20年 - 昭和29年 | 昭和30年 - 昭和63年 | 平成元年 - 現在 | 現在 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
竹田町 | 昭和17年4月1日 竹田町 |
竹田町 | 昭和29年3月31日 竹田市 |
竹田市 | 平成17年4月1日 竹田市 |
竹田市 | ||
岡本村 | ||||||||
明治村 | ||||||||
豊岡村 | 昭和25年9月1日 豊岡村 |
|||||||
玉来村 | 明治39年6月30日 町制 |
玉来町 | ||||||
松本村 | 松本村 | 松本村 | ||||||
入田村 | 入田村 | 入田村 | ||||||
嫗嶽村 | 嫗嶽村 | 嫗嶽村 | ||||||
宮砥村 | 宮砥村 | 宮砥村 | ||||||
菅生村 | 菅生村 | 菅生村 | ||||||
宮城村 | 宮城村 | 宮城村 | ||||||
城原村 | 城原村 | 城原村 | ||||||
荻村 | 荻村 | 荻村 | 昭和30年4月1日 荻町 |
|||||
柏原村 | 柏原村 | 柏原村 | ||||||
久住村 | 大正9年1月1日 町制 |
昭和29年3月31日 久住町 |
昭和30年3月20日 久住都町 |
昭和32年1月15日 改称 久住町 |
||||
白丹村 | 白丹村 | |||||||
都野村 | 都野村 | 都野村 | ||||||
長湯村 | 長湯村 | 昭和23年4月1日 町制 |
昭和30年3月31日 直入町 |
|||||
下竹田村 | 下竹田村 | 下竹田村 | ||||||
阿蘇野村 | 阿蘇野村 | 昭和25年1月1日 大分郡 |
昭和29年11月1日 大分郡 庄内村の一部 |
由布市 |
行政
- 歴代郡長
代 | 氏名 | 就任年月日 | 退任年月日 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 明治11年(1878年)11月1日 | |||
大正15年(1926年)6月30日 | 郡役所廃止により、廃官 |
脚注
参考文献
- 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 44 大分県、角川書店、1980年11月1日。ISBN 4040014405。
- 旧高旧領取調帳データベース
関連項目
先代 ----- |
行政区の変遷 - 2005年 |
次代 (消滅) |