コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「利用者‐会話:ネイ」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
306行目: 306行目:
:しかしながら、アナキズム研究会さんが会話ページで旅人陽炎さんと対話したことがあり、旅人陽炎さんの(法的脅迫や他編集者への強要的言動といった)会話ページの目的外利用を憂慮することも頷けるので、しばらくは旅人陽炎さんの編集を留意したいと思います。
:しかしながら、アナキズム研究会さんが会話ページで旅人陽炎さんと対話したことがあり、旅人陽炎さんの(法的脅迫や他編集者への強要的言動といった)会話ページの目的外利用を憂慮することも頷けるので、しばらくは旅人陽炎さんの編集を留意したいと思います。
:「ウィキペディアは多数決ではありません」と言いながら、多数決に基づき対処しろと言わんばかりの主張は矛盾していると考えます。ただし、アナキズム研究会さんがどうしても気になる場合、私は2021年7月28日 (水) 11:36 (UTC)から2021年7月28日 (水) 11:38 (UTC)までの(議論終結の判断を含む)投稿3件、および旅人陽炎さんへの投稿ブロック対処を取り消す用意があります。--[[利用者:ネイ|ネイ]]([[利用者‐会話:ネイ|会話]]) 2021年7月28日 (水) 13:40 (UTC)<small>修正--[[利用者:ネイ|ネイ]]([[利用者‐会話:ネイ|会話]]) 2021年7月28日 (水) 13:43 (UTC)</small>
:「ウィキペディアは多数決ではありません」と言いながら、多数決に基づき対処しろと言わんばかりの主張は矛盾していると考えます。ただし、アナキズム研究会さんがどうしても気になる場合、私は2021年7月28日 (水) 11:36 (UTC)から2021年7月28日 (水) 11:38 (UTC)までの(議論終結の判断を含む)投稿3件、および旅人陽炎さんへの投稿ブロック対処を取り消す用意があります。--[[利用者:ネイ|ネイ]]([[利用者‐会話:ネイ|会話]]) 2021年7月28日 (水) 13:40 (UTC)<small>修正--[[利用者:ネイ|ネイ]]([[利用者‐会話:ネイ|会話]]) 2021年7月28日 (水) 13:43 (UTC)</small>
::[[Wikipedia:投稿ブロックの方針#オプションの選び方]]の規定は承知しております。この規定の存在を踏まえたうえで議論参加者の多数が「会話ページの編集禁止」をすべきという投票を行っています。一方で貴殿の「旅人陽炎さんが自身のブログにおける、ウィキペディアに関する記事を削除したことを確認したので、自身の会話ページに荒らし投稿する可能性が低い」との判断は、当該投稿ブロック依頼中でそのような可能性が言及されたこともない、あなた一人による判断です。議論参加者の多数による判断を、あなた一人の裁定で覆す権限は管理者と言えどもウィキペディアでは与えられていません。投稿ブロックにおける裁定を行う管理者の役割は「議論が終結したか否かの判断」のみです。もしもあなたが旅人陽炎さんの会話ページ編集禁止を不要と個人的に考えるならば、[[Wikipedia:投稿ブロック依頼/旅人陽炎]]にコミュニティの一員として参画の上、議論終了判定は他の管理者に委ねるべきです。私の主張を「多数決に基づき対処しろと言わんばかりの主張は矛盾している」と言いますが、会話ページの編集禁止意見は多数を占めており、これに反対する意見は全くありませんでした。賛否両論ある中で数の多寡で押し切ったというなら貴殿の矛盾しているという指摘もわかりますが、反対意見がない状態でこのようなことを言われるとは正直驚いています。冷静に判断いただけますでしょうか。
::当方の希望としては「会話ページの編集禁止」という合意も取れているとの裁定が行われることを希望します。--[[利用者:アナキズム研究会|アナキズム研究会]]([[利用者‐会話:アナキズム研究会|会話]]) 2021年7月28日 (水) 14:01 (UTC)

2021年7月28日 (水) 14:01時点における版

Maps called via template(s)

Hi! Articles like 松山市 use {{日本の市}} to call out maps like File:基礎自治体位置図 38201.svg. As mentioned on 利用者‐会話:レオタード3世#Maps there seems to be 2 types of maps. So this time we should perhaps not just use a bot and do like with demography files above. Perhaps it is better to ask community if there is a map that is better than the other. Also on Commons many maps have been overwritten so it may take longer to clean up "the mess". So my question is if perhaps you could leave a note somewhere and ask what to do? Perhaps there is a group of users interessted in maps that can help fix it? --MGA73会話2021年5月24日 (月) 08:24 (UTC)[返信]

Seems that it is {{基礎自治体位置図}} that calls the file. --MGA73会話2021年5月24日 (月) 10:06 (UTC)[返信]

Some info (some numbers are based on older lists so they may not be 100% correct):

  1. There are 1,605 files in Category:Locator maps of municipalities in Japan based on maps by Lincun
  2. 1012 are on Commons as an identical copy
  3. 546 are on Commons as an non-identical copy (probably transferred to Commons and overwritten)
  4. 47 are not on Commons (the Illuminativemap-files we can't copy to Commons)
  5. 12 files are on Commons with the same name
  6. 1546 are on Commons with a different name

So maybe we should ask if 利用者:本日晴天 can help us because I think SeitenBot2 is able to see if the file on Commons is the same or not and perhaps also if there is an identical copy in file history on Commons. --MGA73会話2021年5月24日 (月) 11:43 (UTC)[返信]

I added |image= and |image_hokkaido= so any file names will work. Note: The template determines whether 町 and 村 are in the same color by prefecture code. Is this logic still working for the non-identical copy on Commons, or do we need a new parameter?
From File:基礎自治体位置図 03201.svg, it seems that Lincun prefers type 2. Lincun started the switch from type 1 to type 2 in 2010, but stopped editing before the switch is done. I can write a post in プロジェクト‐ノート:日本の市町村 (WikiProject on Japan municipalities; WikiProject on maps appears to be dormant), after resolving the template question above.
Illuminativemaps are not used by templates so we can ignore.--ネイ会話2021年5月24日 (月) 13:50 (UTC)[返信]

Yes lets ignore Illuminativemaps and that leaves 3 types of files (based on the name):

How do I know when to use |image= and when to use |image_hokkaido=? Do we have to use 2 different names?

I made a test earlier: Special:Diff/83678422 and it seems that as long as we leave the old code then the color will not change. --MGA73会話2021年5月24日 (月) 14:30 (UTC)[返信]

If the file is not the same on Commons then there is no telling what color is used. So it might be a good idea to add a type 1 or type 2 parameter so users can change if the colors are wrong. Perhaps make it so it uses the most used type unless someone ask for the other type. --MGA73会話2021年5月24日 (月) 14:39 (UTC)[返信]
Use |image_hokkaido= for 日本地域区画地図補助 and |image= for the other two. The template logic makes it clear that only one of 包括自治体区画図 and 基礎自治体位置図 is shown; it is possible that both parameters are used in the same template call.
I added a parameter for specifying type 1 or 2: |村の色分け=no means 町 and 村 are in the same color, while |村の色分け=yes means they are in different colors. Not a very good parameter name but should be good for temporary usage.
Note: From the template logic, it appears that only 基礎自治体位置図 has 町 and 村 in the same color; the rest either have them in different colors or do not show that level of details.--ネイ会話2021年5月24日 (月) 15:28 (UTC)[返信]
I'm not sure that I understand. But since 基礎自治体位置図 is the most used perhaps we could start with that. So that means I should use |image=. If 基礎自治体位置図 has 町 and 村 in the same color then I guess that I should always use |村の色分け=no for that?
Perhaps it is best to write a post in プロジェクト‐ノート:日本の市町村 (WikiProject on Japan municipalities) before I change files. Just in case there are other things that should be changed also. If the changes are complex it might be better to create a temporary template and subst that (simple version at c:User:MGA73/Information). --MGA73会話2021年5月24日 (月) 16:19 (UTC)[返信]
Your understanding of the template params is correct.
Let me think about how to start with on the WikiProject discussion.--ネイ会話2021年5月24日 (月) 16:24 (UTC)[返信]
Hello again. I asked at 利用者‐会話:本日晴天#How_to_fix_this? because I'm not sure I can fix this without making mistakes. 本日晴天 is very good with a bot so I hoped 本日晴天 could help fix it. If we have someone that can fix it then perhaps it would be easier to get concensus on the WikiProject discussion. If 本日晴天 does not have time I can try to fix it. I will just have to make a few test edits that I will need your help to check. So I have not given up yet ^ _ ^ --MGA73会話2021年7月2日 (金) 17:39 (UTC)[返信]
I made a new test at Special:Diff/84394753. I do not see any change between yes and no. How am I supposed to see the difference? --MGA73会話2021年7月7日 (水) 15:33 (UTC)[返信]
It only works when |2= is not 0. This is because |2=0 (or |2=000) refers to the prefecture, and in the prefecture maps 町 and 村 are always of separate color.--ネイ会話2021年7月9日 (金) 01:51 (UTC)[返信]
Lol so I picked a bad file to test with :-) I removed the 2 and then it worked fine. Yay! When you have some time it would be great if you could make a post about it so community can discuss. Perhaps someone would like to help fix this. --MGA73会話2021年7月17日 (土) 19:30 (UTC)[返信]

Keep local

Hi! I just noticed Wikipedia:Bot作業依頼#コモンズへの移行が望まれないファイルについてTemplate:Keep_localを使用するようにする and made a comment. I like the idea to add the template. I know there is no clear concensus to either keep the files or to delete them. But with a template it is easy to update the text and clarify whatever the result is.

Anyway I think it would be nice if we use the template to tell IF the file is on Commons or not. So IF the file is on Commons then the template should tell that and the file should be in a different category than if it is not yet on Commons.

But we may need a Japanese speaking user to have a look and help fix the template. Also it should be fixed so we can use {{Keep local|Filename}}, {{Keep local|File:Filename}} and {{Keep local|ファイル:Filename}}. --MGA73会話2021年6月9日 (水) 11:01 (UTC)[返信]

Perhaps the user who submitted the request could help. I disagree with the existence of this template and will not help on related changes, except its deprecation or deletion.--ネイ会話2021年6月9日 (水) 12:50 (UTC)[返信]
I also do not like it but since it relates to the work I do I will try to get the best out of it. But it is ofcourse ok that you do not want to spend time on it. Perhaps once all the free files are moved to Commons there can be a discussion to depreciate it. I have not given up. I just decided to wait. --MGA73会話2021年6月9日 (水) 13:07 (UTC)[返信]
I am in doubt of whether it could be easily deprecated; something like "the template can be removed if the uploader has not edited in the past 1 year and does not respond to talk page messages" might be possible though. This is because a local copy means maintenance needs to be done by the local community, and if the uploader cannot be expected to reply, then these files are just additional burden to the community.--ネイ会話2021年6月9日 (水) 13:17 (UTC)[返信]
On English Wikipedia it seems to be okay to delete files if uploader is no longer active and have not been for some time. So I think the same could be done here. But English Wikipedia also delete orphan files and that seems to be harder here on Japanese Wikipedia. --MGA73会話2021年6月9日 (水) 13:54 (UTC)[返信]
Yes, that is right > it is harder to delete orphan files on jawiki. ネイ会話2021年6月9日 (水) 13:57 (UTC)[返信]
ファイル:Arcte coerula larva.jpg bot deleted this file ;-) (check deleted version) --MGA73会話2021年6月9日 (水) 19:10 (UTC)[返信]
Here is a FOP issue so I did this Special:Diff/83946191. But it was reverted. Is there a better template that could be used?
Does G on 利用者:SeitenBot2/即時削除を見送ったファイル mean there is a keep local? If yes I will probably ignore those but you can delete if you think it is okay. --MGA73会話2021年6月10日 (木) 08:08 (UTC)[返信]
FOP issue: It is a photo of snack packages so clearly not related to FOP.
G: It means there is a keep local or {{注意}}.
I checked the files and see that some have/had a keep local notice, while File:Tama SPL Miracle Gift Parade 2.jpg and File:Sakaiminato Express Bus Matsue Sakaiminato 1.JPG had a keep local notice with a weird reason. Namely, the uploader thinks (1) there is some artwork that occupies a certain area in the image, so it should not go to Commons; (2) The artwork is not the main component of the image, so it does not require {{屋外美術}}. These two statements contradict themselves since (1) means de minimis does not apply while (2) means de minimis applies. Therefore, either the local copy or the Commons copy should be deleted, depending on whether de minimis applies. My opinion is that the bus is clearly the main component while the parade is arguable.--ネイ会話2021年6月11日 (金) 09:45 (UTC)[返信]
The snack is a derivative work so I think we need some template to keep it. I agree it is not FOP that is relevant but de minimis. I just added the template to tell that it is a copyrighted work. I did not notice that it was limited to FOP :-)
Yes the bus is main subject. I think that it is only the cartoons that can be a problem. So the question is if the cartoons are de minimis. --MGA73会話2021年6月11日 (金) 10:53 (UTC)[返信]

Hi! Just as info there is a discussion at Template‐ノート:Keep local. Google Translate does not give a good translation but I think it is saying that keep local is not binding but just a request. --MGA73会話2021年6月17日 (木) 15:26 (UTC)[返信]

When is Template:写真の著作物 used (seen on ファイル:Leather Clothing Kime.jpg) and when is Template:屋外美術 used? --MGA73会話2021年6月19日 (土) 10:52 (UTC)[返信]

Sorry for replying late - {{屋外美術}} is used when the subject is copyrightable and the copyright has not expired (hence the file cannot be moved to Commons). {{写真の著作物}} is used when the subject is copyrightable, and the first parameter states the licenses that the author of the photo allows (i.e. not the licenses that the copyright holder of the subject allows).
Therefore, {{屋外美術}} is always used with {{写真の著作物}}, as stated in Template:屋外美術/doc. If the subject is not copyrightable, both templates should be removed.--ネイ会話2021年7月3日 (土) 06:30 (UTC)[返信]
Does {{写真の著作物}} match en:Template:Photo of art? --MGA73会話2021年7月3日 (土) 07:55 (UTC)[返信]
They are pretty similar, though the /doc page of 写真の著作物 says that it is used for "subjects that are copyrighted work, or that are easily mistaken to be copyrighted work". This description in the /doc page is not based on discussions (it is written by ZCU, who created the template). I also wonder - are there many files using this template without {{屋外美術}}?--ネイ会話2021年7月3日 (土) 08:23 (UTC)[返信]
Thank you. I linked the template to en:Template:Photo of art because I do not think it is a problem if they are not 100 % the same. Once most files are moved to Commons only non-free files should be left and then it will be easier to see how many files it is and if any should be deleted or fixed. --MGA73会話2021年7月3日 (土) 11:11 (UTC)[返信]

What should happen to files in this category? --MGA73会話2021年6月13日 (日) 13:31 (UTC)[返信]

File:スーパーフライングマスター ZIPANGU.jpeg: Uploader is blocked on Commons (reason: "copyvios only"). File was kept after RfD on jawiki since no one was sure where this file came from. Can we move it to Commons, then start a deletion request there? Otherwise, it probably will not be deleted on jawiki.
File:Nishikawa hiroki.jpeg: Uploader claims that they uploaded the file per request from Nishikawa Hiroki, of which there does not seem to be a related OTRS ticket or notices on the official site. This probably can be deleted through an RfD on jawiki.--ネイ会話2021年6月13日 (日) 13:47 (UTC)[返信]
An extra note: I added interwiki links to Wikidata so it should be clearer what this category and {{不確かなライセンス}} means. ネイ会話2021年6月13日 (日) 13:52 (UTC)[返信]
Thank you. I think it is best to start a DR here first. Japanese Wikipedia care a lot about copyright in some places and that is why it is so difficult to delete files that are moved to Commons in a bad way. So it should be possible to have community delete suspected copyvios.
When you mention interwiki links I noticed earlier today that Category:GFDL画像 link to en:Category:GFDL files and that is not a good match. The Japanese category is for files with disclaimers and the English category is for files without disclaimers. So I can't link Category:GFDL画像 (no disclaimers) with an English category. Also on enwiki GFDL is the mother category and with disclaimers is a sub category. On jawiki it is reversed. It would be possible to fix by changing the license templates so {{GFDL}} point to Category:GFDL画像 and {{GFDL-ja}} point to a new category for files with disclaimers. Same with any variant templates. Do you think we should fix it? --MGA73会話2021年6月13日 (日) 20:08 (UTC)[返信]
Perhaps we can change it to "Category:GFDL 画像 (with disclaimers)".--ネイ会話2021年6月18日 (金) 01:47 (UTC)[返信]
That was my first thought too but if we do that then "no disclaimers" will be a sub category of "with disclaimers" and to me that does not seem right. --MGA73会話2021年6月18日 (金) 07:02 (UTC)[返信]
Or perhaps don't make it subcategories, just a "no disclaimers" and a "with disclaimers" category? (I am just thinking aloud - don't treat these as official proposals)--ネイ会話2021年6月19日 (土) 06:02 (UTC)[返信]
You mean have 2 sister categories both in Category:著作権の状態別の画像? That could work too if you prefer not to change the license templates. --MGA73会話2021年6月19日 (土) 09:02 (UTC)[返信]
I do not have strong opinion on this matter - it is up to you.--ネイ会話2021年6月19日 (土) 10:33 (UTC)[返信]
Okay. I checked on Commons and they also have GFDL as the main category and "with disclaimers" as sub category. So I think the best solution is to change so that GFDL point to GFDL 画像 and change GFDL-ja to point to GFDL 画像 (with disclaimers). You may translate "with disclaimers" if you prefer. You may have to change the text in the category too. It will make GFDL画像 (no disclaimers) obsolete so you can delete it or depreciate it.--MGA73会話2021年6月19日 (土) 11:00 (UTC)[返信]
I do not want to spend time on files in Category:ライセンスの正確性に疑義がある画像 right now. So I think the only thing left under this section is the question about GFDL (sorry for mixing topics). Can you make the change? Then you can put this section to the archive :-) --MGA73会話2021年7月4日 (日) 10:41 (UTC)[返信]
Started a discussion at Template‐ノート:GFDL for changing the category names; cleared Category:ライセンスの正確性に疑義がある画像 by moving to Commons and then starting a deletion discussion.--ネイ会話2021年7月10日 (土) 06:33 (UTC)[返信]
Moved the categories.--ネイ会話2021年7月17日 (土) 07:10 (UTC)[返信]

花束の贈呈

地図関係のテンプレートの整理並びに修正お疲れ様です。さて、当会話ページですが、容量が三十万バイト以上になっており、そろそろ読み込みが遅くなってまいりました。前回の過去ログ化より一年近くになるようですし、この機会に過去ログ化をご検討ください。あと任意のタイミングでよろしいので整理の結果をまとめてくださると助かります。ネイさんのご活動に感謝を込めて、此処に花束を贈呈いたします。

ロイヤルオーク会話2021年6月27日 (日) 13:11 (UTC)[返信]

素敵な花束をいただきありがとうございます。
座標関連は今も細々と作業しており、それが終わりましたらOSM地図の活用を進めていきたいと思います。
これからもよろしくお願いします。--ネイ会話2021年7月3日 (土) 06:55 (UTC)[返信]
こちらこそよろしくお願いいたします。--ロイヤルオーク会話2021年7月3日 (土) 07:53 (UTC)[返信]

2021年7月5日 (月) 17:32 (UTC)

テンプレートについてのお願い

Template:基礎情報 国Template:基礎情報 過去の国について、変更しないで頂けませんか。変更される以前(2021年7月9日以前)の方が、国旗等も大きくて見やすく、文章とテンプレートが横並びになる事も無く、とても見易かったのですが、変更後、見にくくなってしまいました。お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。--2001:268:9432:2AF1:4CF8:A537:42B7:D177 2021年7月9日 (金) 10:16 (UTC)[返信]

Template:Free media

Hi! I noticed that this template is used on one license template. I think it should either be deleted or added to all free license templates. I would prefer that it is added to all licenses because it is hard for me to find all free files when there is not a single category with all free files. If used there should also be a en:Template:Non-free media for the non-free files. That would make it easier to find non-free files not in use. --MGA73会話2021年7月10日 (土) 12:33 (UTC)[返信]

Started a discussion at Template‐ノート:Free media.--ネイ会話2021年7月11日 (日) 11:20 (UTC)[返信]
We can consider that consensus is reached in the discussion there.--ネイ会話2021年7月27日 (火) 11:41 (UTC)[返信]

Any idea how old this is? --MGA73会話2021年7月11日 (日) 09:26 (UTC)[返信]

The monument is dated March 1989; drawing comes from 『阿波名所図会』 (1814); words are lyrics of a folk song 祖谷の粉ひき節 (date unknown but old). Whether the calligraphy makes it copyrightable I cannot tell.--ネイ会話2021年7月11日 (日) 09:49 (UTC)[返信]

Thank you. Can you also check ファイル:ManpukujiKaipan.jpg? --MGA73会話2021年7月11日 (日) 10:05 (UTC)[返信]

It is 魚梆 (also called 開梆) at 萬福寺, said to be introduced to Japan by 隠元隆琦 (1592–1673). It was remade twice (date unknown) and the one in the photo is the third one; the second one is stored in the temple.--ネイ会話2021年7月11日 (日) 10:47 (UTC)[返信]

I think the 2 above are ok then. I have a few more:

  1. ファイル:MusashiAndIchijyojiSagrimatsu.jpg
  2. ファイル:UenojyoSyachihoko.jpg
  3. ファイル:楠木正行像.JPG
  4. ファイル:法善寺 水掛不動.jpg

My guess is that number 4 is very old :-) --MGA73会話2021年7月11日 (日) 18:43 (UTC)[返信]

I will check later; 2 and 4 are the same file?--ネイ会話2021年7月12日 (月) 04:19 (UTC)[返信]
Thank you. No number 4 is clearly different. Just go check ;-) --MGA73会話2021年7月12日 (月) 06:11 (UTC)[返信]
  1. Created in 2003 by 田中文彌 (1944–2018).
  2. Author unknown, likely finished in 1935.
  3. Created in 1937 by 黒岩淡哉 (1872–1963), demolished 1943, rebuilt 1972. The rebuild is per original author's design, so copyright of the rebuild still belongs to original author.
  4. It survived a fire in 1945; before 1945, the temple was last rebuilt in 1855, but I am unsure whether the statue was built at that time or it already existed.--ネイ会話2021年7月12日 (月) 11:57 (UTC)[返信]
Awesome! Thank you. Guess the first one is still copyrighted. --MGA73会話2021年7月12日 (月) 16:42 (UTC)[返信]

忘れていませんか?

Wikipedia:削除依頼/プライバシー情報ですが、ネイさんの予告通り新規コメントが無いまま1週間以上経過しております。もし差し障りがないようであれば速やかに対応をお願いします。--Tkynp会話2021年7月16日 (金) 10:07 (UTC)[返信]

なお、この件に関するお返事は不要です。--Tkynp会話2021年7月16日 (金) 10:09 (UTC)[返信]
お知らせしていただきどうもありがとうございます。--ネイ会話2021年7月16日 (金) 14:06 (UTC)[返信]

2021年7月19日 (月) 15:31 (UTC)

Bellcricketさんの解任動議提出お知らせ

こんにちは。Bellcricketさんに対する解任動議が提出されています。よろしければご参加ください。--Semi-Brace (会話 / 投稿) 2021年7月20日 (火) 02:40 (UTC)[返信]


このメッセージはWikipedia:投稿ブロック依頼/Bellcricketにコメントを投じているか、直近1年ほどでBellcricketさんと議論を交わした利用者の方に送信しています。--Semi-Brace (会話 / 投稿) 2021年7月20日 (火) 02:40 (UTC)[返信]

Image deletion request

Hello, can you delete ファイル:Iwai tsutomu.jpg ? because it is already exist in Wikimedia Commons. Thanks. スヰート (ぽい〜) 2021年7月23日 (金) 04:54 (UTC)[返信]

チェック Done.--ネイ会話2021年7月23日 (金) 10:35 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:03 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

保護対応への感謝

はじめまして。先日はWikipedia:コメント依頼/2400:4153:5000:4A00:557B:20F2:A661:3F07ほかのIP利用者に迅速に保護されて、ありがとうございます。ただ、あのページは被依頼者が既に管理者さんから1年の投稿ブロックをされて、依頼者さんも不在の現状と、既に昨年2020年の8月に、大本のページでも期限切れとして処理されているので、ページの存在自体が不適切な部分もあるし、特定のIPユーザーが私有化していた現状でした。コメント依頼のページは監視場所ではありませんし、そういった権限は管理者さんにあるので、コメント依頼をして依頼者不在の放置でその間に被依頼者が投稿ブロックされてるので、本来の目的には沿っていません。したがって、被依頼者については新たな問題と思う点を疑問視されるなら、その方が新たに立てて最終コメント1ヶ月以内にまとめていくのを基本としています。その点が気になったのでコメントしました。Wikipedia:記事の所有権で禁止事項行為にならないよう願います。ちなみに、先日私がいきなり対処してまとめようとして依頼コメントされた方も誤解をなされたようですが、私は件の被依頼者ではないことを申しておきます(キン肉マン関連は個人的に好きでWikipedia:コメント依頼/2400:4153:5000:4A00:557B:20F2:A661:3F07ほかのIP利用者などがブロックされただけで、テキストを説明なく除去する不適切さに反対しただけです)。--114.160.193.166 2021年7月25日 (日) 03:11 (UTC)[返信]

出典資料検索用のリンクについて

突然すみません。Template‐ノート:複数の問題#出典資料検索用のリンクの追加提案で議論している件で見解をいただければと存じます。ネイさんがTemplate‐ノート:特筆性#出典検索リンクを表示する提案で提案した際、{{複数の問題}}についてはどのように取り扱う予定だったか、お聞かせいただけますでしょうか。またできれば、上記議論中のノートにもコメントを残してくだされば助かります。よろしくお願いします。--Tamago915会話2021年7月25日 (日) 16:34 (UTC)[返信]

議論中のノートページにてコメントしました。2020年当時、特に反対があったわけではありませんが、結局提案せずじまいになりました。特段の理由があったわけではありません。--ネイ会話2021年7月26日 (月) 02:53 (UTC)[返信]

Template:BLP unsourcedの改名修正依頼について打診

あらためましてこんにちは。Tcafwtと申します。複数の問題テンプレについてはノートに書きこんでおりますのでそちらをご確認ください。会話ページににお邪魔したのは、現在KerubyさんがすすめているTemplate:BLP unsourcedの改名に伴う修正依頼 にネイさんがご協力いただけないかという打診となります。

6/末のKerubyさん提案以降Q8jさんの助言もあり、7/11には複数の問題に関しては改名の実装も済んでおり解説を書き換えるだけなのですが、BLP出典皆無自体に関しては協力者が現れず止まってしまっているようです。Kerubyさんに複数の問題の解説だけでもさきに書き換えてよいか聞きに行こうかと思っていたのですが、もしネイさんのご協力によりBLP出典皆無の改名が解決できるならば、解説書き換えも同時のほうが良いかなあと考えています。いちどソースを確認してみてはいただけませんでしょうか。

ちなみにこの件について私はこれまで一切タッチしておりませんし、Kerubyさんとこの件でお話したこともありません。ソースも読めず経験も浅いので、かえって邪魔かなともおもい静観していた次第です。余計な差し出口であることは承知の上ですが、今回テンプレートに詳しいネイさんと接点ができましたので、図々しくもお願いに上がった次第です。ご検討いただければ幸いです。 --Tcafwt会話2021年7月26日 (月) 13:58 (UTC)[返信]

BLP unsourcedを修正しました。--ネイ会話2021年7月27日 (火) 11:37 (UTC)[返信]
出典皆無および複数問題の編集確認しました。ありがとうございました。仕事が早くてびっくりしてます。しかもソース修正だけでなくページの改名、解説の書き換えまですべてやっていただけたようで頭が下がります。お忙しいところお手間かけました。お願いして本当よかったです。複数問題のほうも引き続きよろしくお願いします。--Tcafwt会話2021年7月27日 (火) 19:51 (UTC)[返信]

Help with BLP

Greetings ネイ! I am seeking review / assistance with the article ショーン・ラビット. The corresponding enwiki article en:Sean Rabbitt was recently semi-protected due to ongoing BLP vandalism; an IP user has been repeatedly adding categories regarding the subject's sexual orientation without sources. It was brought to my attention that the same edits have been occurring in the jawiki article. I reverted the most recent additions since Google Translate said they were the same as the edits that were being made to enwiki, but I am not at all familiar with jawiki policies or procedures and I am ja-0. Could you take a look at the recent edits (including mine), and would it be possible to add similar protection to the article here? Thank you! ElHef会話2021年7月26日 (月) 17:37 (UTC)[返信]

I think semi-protection is not yet needed on the jawiki article; the recent edit you did on that article looks fine.--ネイ会話2021年7月27日 (火) 11:11 (UTC)[返信]

2021年7月26日 (月) 21:10 (UTC)

いつも管理者業務おつかれさまです。 Wikipedia:投稿ブロック依頼/旅人陽炎でのあなたの議論終結判定について質問があります。 Wikipedia:投稿ブロック依頼では「個々のブロック依頼は、管理者による議論終結の判断で終了します。」とあります。 このことからもわかるように、投稿ブロック依頼での管理者の終了判定は「議論が終結し結論が出ているかどうか?」を判定するものです。 当該依頼ではブロック賛成票が14票、うち9票は即時の会話ページ編集禁止を支持していました。 ウィキペディアは多数決ではありませんが、会話ページの編集禁止に関して反対意見もなかった以上、当方の感覚でいえば議論の結果会話ページの編集禁止も含めた対処が支持されていると判断すべき局面であると考えます。 しかし貴殿は「会話ページは一旦様子見とします。」との判断を下しました。 議論の結果は大勢が会話ページの編集禁止を支持していたのにもかかわらず、様子見の判断を下した理由を聞かせていただきたいです。 Wikipedia:投稿ブロック依頼でも、管理者は議論が終わったかの判断を行うと定められていますが、議論の結果の多数意見を覆す権限は与えられていないと考えます。 今回の場合、会話ページでも延々と法的脅迫や他編集者への強要的言動が行われる可能性もあります。 どのような根拠で議論での多数意見を覆し様子見との判断に至ったか教えてください。--アナキズム研究会会話2021年7月28日 (水) 12:17 (UTC)[返信]

Wikipedia:投稿ブロックの方針#オプションの選び方では会話ページの編集禁止について「自身のトークページに荒らし投稿することが予想される場合などに限られます」とあり、旅人陽炎さんが自身のブログにおける、ウィキペディアに関する記事を削除したことを確認したので、自身の会話ページに荒らし投稿する可能性が低いと判断して、会話ページは一旦開いておく対処にしました。
しかしながら、アナキズム研究会さんが会話ページで旅人陽炎さんと対話したことがあり、旅人陽炎さんの(法的脅迫や他編集者への強要的言動といった)会話ページの目的外利用を憂慮することも頷けるので、しばらくは旅人陽炎さんの編集を留意したいと思います。
「ウィキペディアは多数決ではありません」と言いながら、多数決に基づき対処しろと言わんばかりの主張は矛盾していると考えます。ただし、アナキズム研究会さんがどうしても気になる場合、私は2021年7月28日 (水) 11:36 (UTC)から2021年7月28日 (水) 11:38 (UTC)までの(議論終結の判断を含む)投稿3件、および旅人陽炎さんへの投稿ブロック対処を取り消す用意があります。--ネイ会話) 2021年7月28日 (水) 13:40 (UTC)修正--ネイ会話2021年7月28日 (水) 13:43 (UTC)[返信]
Wikipedia:投稿ブロックの方針#オプションの選び方の規定は承知しております。この規定の存在を踏まえたうえで議論参加者の多数が「会話ページの編集禁止」をすべきという投票を行っています。一方で貴殿の「旅人陽炎さんが自身のブログにおける、ウィキペディアに関する記事を削除したことを確認したので、自身の会話ページに荒らし投稿する可能性が低い」との判断は、当該投稿ブロック依頼中でそのような可能性が言及されたこともない、あなた一人による判断です。議論参加者の多数による判断を、あなた一人の裁定で覆す権限は管理者と言えどもウィキペディアでは与えられていません。投稿ブロックにおける裁定を行う管理者の役割は「議論が終結したか否かの判断」のみです。もしもあなたが旅人陽炎さんの会話ページ編集禁止を不要と個人的に考えるならば、Wikipedia:投稿ブロック依頼/旅人陽炎にコミュニティの一員として参画の上、議論終了判定は他の管理者に委ねるべきです。私の主張を「多数決に基づき対処しろと言わんばかりの主張は矛盾している」と言いますが、会話ページの編集禁止意見は多数を占めており、これに反対する意見は全くありませんでした。賛否両論ある中で数の多寡で押し切ったというなら貴殿の矛盾しているという指摘もわかりますが、反対意見がない状態でこのようなことを言われるとは正直驚いています。冷静に判断いただけますでしょうか。
当方の希望としては「会話ページの編集禁止」という合意も取れているとの裁定が行われることを希望します。--アナキズム研究会会話2021年7月28日 (水) 14:01 (UTC)[返信]