コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:ネイ/2018年

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

感謝賞より

[編集]

2017年10-12月期の感謝賞において、ネイさんへ感謝の言葉が寄せられましたのでお知らせいたします(Wikipedia:感謝賞/2017年10-12月期)。これからのますますのご活躍を祈念いたします。--Yapparina会話2018年1月1日 (月) 00:48 (UTC)[返信]

お知らせしていただきどうもありがとうございます。これからも精進して参ります。--ネイ会話2018年1月2日 (火) 11:23 (UTC)[返信]

WAM Address Collection - 1st reminder

[編集]

Hi there. This is a reminder to fill the address collection. Sorry for the inconvenience if you did submit the form before. If you still wish to receive the postcard from Wikipedia Asian Month, please submit your postal mailing address via this Google form. This form is only accessed by WAM international team. All personal data will be destroyed immediately after postcards are sent. If you have problems in accessing the google form, you can use Email This User to send your address to my Email.

If you do not wish to share your personal information and do not want to receive the postcard, please let us know at WAM talk page so I will not keep sending reminders to you. Best, Sailesh Patnaik

Confusion in the previous message- WAM

[編集]

Hello again, I believe the earlier message has created some confusion. If you have already submitted the details in the Google form, it has been accepted, you don't need to submit it again. The earlier reminder is for those who haven't yet submitted their Google form or if they any alternate way to provide their address. I apologize for creating the confusion. Thanks-Sailesh Patnaik

 返事が遅くなってすみませんでした

[編集]

ぱたごんです。私の会話ページではお世話になりました。私の会話ページでご質問いただいた件、遅く成りましたが回答しておきました。返事が遅くなってすみませんでした。--ぱたごん会話2018年1月10日 (水) 14:07 (UTC)[返信]

高橋樹人と申します。

[編集]

ドリームプランニングという項目を編集中の高橋樹人と申します。 削除していただきまして、誠にありがとうございます。 ウィキペディア、インターネット初心者につき、ご迷惑をおかけいたしましてすみません。 今後ともよろしくお願いいたします。

こんにちは

[編集]

管理者ご就任おめでとうございます! 先ほどウィキメールでメーリングリストのご案内を差し上げましたのでご覧ください。では、今後ともどうぞよろしくお願いします。--miya会話2018年2月3日 (土) 01:22 (UTC)[返信]

ありがとうございます。ウィキメールで返信しましたので、ご確認をお願いいたします。--ネイ会話2018年2月4日 (日) 04:20 (UTC)[返信]

削除依頼のクローズ処理をお願いします。

[編集]

こんにちは、ネイさん。日々の管理作業、お疲れ様です。ネイさんが即時削除対処されました「個人向け天体観測装置」関連ですが、Wikipedia:削除依頼/個人向け天体観測装置が提出されていますので、お手数ですがクローズ処理をお願い致します。--Challemoni会話2018年2月10日 (土) 11:11 (UTC)[返信]

ありがとうございます。クローズしました。--ネイ会話2018年2月10日 (土) 11:27 (UTC)[返信]

2017年WAMの結果について

[編集]

利用者‐会話:Takot#2017年WAMの結果について」を書き込みました。そちらにコメントをいただければ幸いです。--山田晴通会話2018年2月22日 (木) 01:32 (UTC)[返信]

こんばんは

[編集]

Vigorous actionTalk/History)といいます。本日はいくつか少し気になったことがあったので来させていただきました。

  1. 差分差分という発言を見かけました。あなたは管理者ですから他の管理者の相互監視を行う立場でもあります。「他の管理者が消してるから、それに倣うのが筋。」と言うと他の管理者を妄信して相互監視機能が働いていないとも取られかねません。管理者・削除者には非公開のMLがありますし、ウィキメールを受け付けたりもしていますから非公開で問い合わせすることも可能でしょう。また古くからいる管理者にはSpecial:RevisionDelete機能の対象が不案内だと思われる人もいますから、是非確認してあなたがどう思うかなどを意見表明された方が良いのでは無いかと思いました。
  2. 差分{{即時削除|全般8}}を除去されています。WP:CSD#G8は基本的には著作者人格権の行使なのでcommunityの意見より優先されるべきだと言う考えもありますし、どう見ても投稿者は初心者ですから会話ページなどで、「削除しなくっても大丈夫ですよ。」とか案内してやって安心させて貰えればなぁと思います。

管理者って対処などと違って見えない作業が多いのも知ってますし大変だと思うのですが、特に初心者には判りやすく丁寧に&誤解を招くような発言を取らないようにお願いしたいです。ご検討いただければ幸いです。--Vigorous actionTalk/History) 2018年2月24日 (土) 14:48 (UTC)リンク先の間違いを指摘により修正--Vigorous actionTalk/History2018年2月24日 (土) 16:43 (UTC)[返信]

返信 Vigorous actionさん、はじめまして。返答いたします。
  1. 1番目の差分は私の発言ではなく、版指定削除とは関係ないように見えますので、すみませんがもう少し説明をお願いできませんでしょうか。
  2. 2番目については、あくまでも「立項者の意見はコミュニティの意見に優越しません」という考え(Wikipedia:記事の所有権での考えに近いでしょうか。)に基づき、即時削除を却下しています。さらに、「WP:CSD#G8は基本的には著作者人格権の行使なのでcommunityの意見より優先されるべき」という意見は、「内容が有用な場合やカテゴリが使用中である場合など、必ず削除されるとは限りません。」と矛盾すると考えます。ただし、立項者が初心者なのでより丁寧に案内すべきというのはごもっともです(ので、当該利用者の会話ページでコメントしました)。アドバイスをいただき、どうもありがとうございます。--ネイ会話2018年2月24日 (土) 15:29 (UTC)[返信]
すみません1番目のリンク先間違えてましたので修正しました。2番目の件は、確かに記事の所有権とか公開は取り消せないというMediaWiki:Wikimedia-copyrightwarning辺りとの整合性は無いんだけど、WP:CSD#G8では消すことも可能なんですね。なので「すでに削除依頼が提出されており、存続票もあるので、全般8を却下。」とするなら削除依頼の結果の後でも良いのでは?ともおもう。私なら「有用な記述なので云々・・」って要約に書いて会話ページで案内するかな。こう言うのって感覚の問題なのでどっちが適切というのは無いと思うんですが・・・。(ご案内ありがとうございました)--Vigorous actionTalk/History2018年2月24日 (土) 16:43 (UTC)[返信]
返信 ありがとうございます。1番目については、確かに少し不用心ですね。当該版をもう一度読んでも不可視化することに賛成する(ブロック記録の不可視化に賛成できる程度に不適切な利用者名を含む)という考えは変わりませんが、きちんと理由を述べるべきでした。2番目は、改善に勤しむべきであろうことと存じます。管理者はコミュニティが適切と考える権限行使だけでなく、説明責任も大事ですから。どう案内するかはおっしゃる通りで、最良のやり方というのはないと思います。--ネイ会話2018年2月24日 (土) 17:05 (UTC)[返信]

InternetArchiveBotについて

[編集]

どんな理解度・以後の対応についての報告を感謝致します。

こちらとしても、荒らしに等しいリンク切れでない{{リンク切れ}}タグ貼りについては遺憾に思っております。そして、不当なリンク切れ除去の編集でも負担になる背景があります。 また、en:User talk:Cyberpower678へも英語はGoogle翻訳でしか伝える事が出来ず、母国語の日本語でも言語能力での訂正が多いもので英語で攻撃的になっていたのはこちらからもお詫び致します。BOTについてはどこで対応するかが分からずに井戸端を参照に直接の抗議しか出来なかったので、こんな事態となってしまいました。--水瀬悠志会話2018年2月26日 (月) 06:05 (UTC)[返信]
一例ですが、Citation化の脚注修正で厳格にやっている中、Wikipedia:出典テンプレートを害されるBOT対応に悩まされていました。その中で精神的・眼精疲労もあっての苦労を愚弄されたと言う認識からこの件に至った事もご理解下さい。--水瀬悠志会話2018年2月26日 (月) 06:47 (UTC)[返信]

横から失礼 横から失礼 google翻訳を使う時には、日本語→英語は使えない訳になること多いんで、自分の理解できる言語に一度翻訳したものを英語に再翻訳した方が良いときがあります。昔jawpを含む翻訳では、jawpの訳がある元管理者名になってたということもあります。koの人とやりとりするときにgoogle翻訳使ったら使えた&ja→ko or zh→enとかfrと言った翻訳の方が伝えたい意図がわかる翻訳になってる気がします。あと、日本語では略される主語などを意図して入れると判りやすくなると思います。まあ、vandalismって書いたら反応あっただけでも良い方じゃ無いかって思うな。--Vigorous actionTalk/History2018年2月26日 (月) 13:59 (UTC)[返信]
(個人的感情として) vandalismな気持ちであったのは変わりません。こちらとしては相手方が確認せずに{{リンク切れ}}を横暴されたのですから。koは体質的に苦手なので、漢字で分かりやすいzh翻訳経由で努める所存ではありますが。--水瀬悠志会話2018年2月26日 (月) 23:53 (UTC)[返信]
コメント 対応についてはわたしは特に気にしていません。問題が解決に向かっているので今回は結果オーライです。--ネイ会話2018年2月26日 (月) 14:30 (UTC)[返信]
(参照)Semi-protected edit request on 4 February 2018にあるようにフランス語版の件でも英語版で解決するのではなく、自前の原語版の管理で解決すべき問題がありました。以降は日本語版でも同じ提案をすべきであると言うのは挙げていましたし、ご参考までに。--水瀬悠志会話2018年3月4日 (日) 04:40 (UTC)[返信]

2018年3月12日 (月) 19:44 (UTC)

井戸端の翻訳の査読のお願い

[編集]

初めまして。Nekopiano会話)と申します。

大使館に名前がありましたので、ご連絡させていただきました。

さて、表題の件について、井戸端のノートページにありました英語の依頼(原著者はペルシア語が母国語の様ですが)を何とか翻訳したのですが、なにせ私には大学受験を終えたレベルの英語力しかないため、訳に自信がありません。査読をお願い出来ないでしょうか。

査読をお願いしたいのはこちらです。

何卒よろしくお願いします。(なお、他の方にも同様の依頼をさせていただきました。失礼に当たりましたら申し訳ありません。)--Nekopiano会話2018年3月17日 (土) 07:30 (UTC)[返信]

返信 失礼などとんでもありません。翻訳を拝見させていただきました。

  • 「言語リンク」「言語間リンク」「言語間でのリンク」と表記ゆれがありますので、「言語間リンク」に統一したほうが良いかもしれません。
  • ボット管理者へのメッセージではremove interwikis of without-conflict pagesとありますが、これはボットで「衝突のないページの言語間リンクを除去」できるという意味です。「フランス語版ウィキペディアにおいて」の節で述べられる通り、衝突を起こしている場合は人の手による解消が必要です。

私からのコメントは上記2点となります。--ネイ会話2018年3月17日 (土) 07:53 (UTC)[返信]

返信 迅速かつ丁寧な対応、ありがとうございました。訂正させていただきます。--Nekopiano会話2018年3月17日 (土) 08:14 (UTC)[返信]

2018年3月19日 (月) 15:03 (UTC)

告知:4月23日にスペイン語圏文学エディタソンが実施されます

[編集]

(こちらはスペイン・ラテンアメリカ関係の記事をふだんから編集されているウィキペディアンの方々の会話ページにポストしています)こんにちは。セルバンテス文化センターの主催により、2018年4月23日にスペイン語圏文学に焦点をあてたエディタソンが開催されることとなったそうです。プロジェクトページをWikipedia:オフラインミーティング/東京/セルバンテスの日記念スペイン語文学者のエディタソンのほうに作成しましたので、もしよければご覧いただけますと幸いです。詳しくはpeatixのイベントページをご覧下さい。--さえぼー会話2018年3月25日 (日) 14:23 (UTC)[返信]

ご確認のお願い

[編集]

お世話になっております。重陽です。Wikipedia‐ノート:関連項目#ガイドライン化議論の再開についてですが、関連項目とnavboxとのリンクの重複に関して、モバイル版の事情から重複を禁止しないほうがいいだろうという意見が私とやなぎ0さんから出ています。重複禁止の文案を作られたネイさんのご意見をお伺いいたしたく、コメントいただけましたらと思います。特に急かすわけではありませんが、関連項目の件が議論提起者であるネイさん不在で宙ぶらり状態になっている一方で、またネイさんが別の所で数件の新たな提案を出されているのを見かけましたため、お声掛けさせていただきました。よろしくお願いいたします。--重陽会話2018年3月26日 (月) 14:17 (UTC)[返信]

お知らせをいただきどうもありがとうございます。ノートページにて返信しておきました。--ネイ会話2018年3月26日 (月) 15:57 (UTC)[返信]

2018年3月26日 (月) 20:04 (UTC)

昨今の言動

[編集]

管理者として不安を覚えます。--111.87.58.200 2018年3月27日 (火) 17:41 (UTC)[返信]

肝に銘じておきます。なお、ほかの方より指摘されてはいないがIPさんが不安を覚えるような言動がある場合、具体的に指摘していただければ改善につながることができると思いますので、もし何かあればどうぞお申し付けください。--ネイ会話2018年3月27日 (火) 17:46 (UTC)[返信]

ESEAP Conference 2018

[編集]

Hello Nai,

I’m Biyanto from Wikimedia Indonesia who organized ESEAP Conference. ESEAP Conference 2018 is a regional conference for Wikimedia communities throughout the ESEAP region: ESEAP stands for East, Southeast Asia, and Pacific. Taking place in Bali, Indonesia on 5–6 May 2018, this is the first regional conference for these Wikimedia communities.

East and Southeast Asia and the Pacific are the most under-represented regions within the Wikimedia community. There is a significant number of Wikimedia contributors in our regions, yet we continue to struggle in establishing a well-managed community. This conference will bring participants from various ESEAP communities together in order to better understand the issues and to look for solutions. It also aims to connect people of the Wikimedia movement within ESEAP regions, to share ideas, and to build regional collaborations that are impossible to achieve through online communication.

We’ve got a lot of participation from several countries, but we’re lacking from your country. As we need more participants from your country, we believe that your contribution and participation would be a valuable asset to the success of this event. If you would like to participate in the conference, please do fill the form as soon as possible (by April 5, 2018) and we’ll inform you if you get selected for the conference.

Thank you and we hope to see you soon. --Beeyan会話2018年3月28日 (水) 14:34 (UTC)[返信]

2018年4月2日 (月) 19:28 (UTC)

Wikipedia:コメント依頼/リスト」に記載させて頂いたことの御報告です。

[編集]

はじめまして。愛球人(あいきゅうじん)と申します。
一度、ある投稿ブロック依頼で交わらせて頂いた感じですけど、こうして会話ページに書き込ませて頂くのは初めてになるかなと思います。

さて、本題ですけど、ネイさんが提案して下さった、Wikipedia:井戸端/subj/RemexHTML移行に関する合意形成について、Wikipedia:コメント依頼/リストに記載させて頂きましたことを、御報告させて頂きたく、こうして会話ページに書き込ませて頂く次第です。

管理者になられましたこと、その後の精力的な活動は存じていますし、こうして、一人の一般参加者が、管理者に対してというのは、なんだか僭越で申し訳ない感じでありますけど、Wikipedia:コメント依頼にて、いろいろな提案をしていることは存じていて、正直、技術的なことは自分はよくわからない感じではありますけど、それぞれの提案内容の文面から、自分たち参加者(執筆者)にとって、中長期的に変化が起こり得る提案かなと思い(実際、例えば利用者の投稿履歴を閲読すると、「すべて、なし、反転」の表示が登場していたり、□(四角形)の表示が登場していたりしていますが。「あれ?「□」とか、「反転」とか、どういう意味ですかね…?」と、よくわかっていないのが正直な感覚でありますけど)、という感じです。

それで、一つ御願いをさせて頂きますのは、恐らく今後も、技術的なことを中心に、提案なさっていくのかなと想像するのでさせて頂く感じですけど、今後、Wikipedia:コメント依頼/リストにて提案を立項する際に、できればですけど、Wikipedia:コメント依頼/リストにも、併せて記載をして頂けると、正直助かりますと思いまして(リストにも記載がなされると、議論参加者がより多くなる可能性がありますし)、僭越かもで申し訳ないですけど、連絡させて頂く次第です(あくまでも、一つの意見ではありますけど)。
何卒頭の片隅にでもよいですので、留意して頂けると有難く思う感じです。貴重なスペースを申し訳ございません、では、失礼します。--愛球人会話) 2018年4月8日 (日) 05:12 (UTC)--愛球人会話2018年4月8日 (日) 05:17 (UTC)(一部を修正。)[返信]

返信 はじめまして。「すべて、なし、反転」や四角形についてはWikipedia:井戸端/subj/記事の変更履歴を表示した際、一般利用者でも「選択した版のタグを編集」ボタンが表示されるで議論になったのを覚えています。Wikipedia:井戸端/subj/ビジュアルエディターに参照ツールとcitoidサービスを導入する提案の副作用?ともいえる影響ではありますが、現状では付け外しできるタグはProveItのみだと思いますので実質的な影響は少ないかと。また、技術大使にボランティアする運びとなりましたので、今後とも技術的な提案をしていただくことになりますが、おっしゃる通りで参加者に影響を与えるものも多いですので、「技術的でわからないな」と諦めないでコメントしていただければと思います。影響を受ける利用者には技術者としてきちんと説明するつもりですので、例えばRemexHTMLの件について何かご不明な点等ございましたら、気軽にお問い合わせしていただければ大変助かります。

Wikipedia:コメント依頼/リストにつきましては、提案の重要性を吟味した上で記載を検討します。では、今後ともよろしくお願いいたします。--ネイ会話2018年4月8日 (日) 06:17 (UTC)[返信]

返事拝読させて頂きました。いえ、こちらこそ申し訳ございません。--愛球人会話2018年4月8日 (日) 06:52 (UTC)[返信]

2018年4月9日 (月) 18:09 (UTC)

2018年4月16日 (月) 15:20 (UTC)

2018年4月23日 (月) 18:16 (UTC)

2018年4月30日 (月) 16:18 (UTC)

署名アイコンのことについて。

[編集]

こんにちは。愛球人と申します。管理作業及び執筆作業、いつもお疲れ様です。

さて、今回、いま井戸端において、「Wikipedia:井戸端/subj/署名アイコン変更に伴うヘルプやテンプレートの対応について」の議論がなされております。先日から、このウィキペディアでの署名アイコンが変わっている訳ですけど、井戸端でも、戸惑いの声が挙がっていますし、ツイッター(いわゆる「#jawp」タグ)でも、何件か、前の方が使いやすかったという戸惑いの声が挙がっております。

で、今回、何故、ネイさんの会話ページにて、こうして書き込みをさせて頂いているかと申しますと、これは、グローバル的な仕様(財団による仕様)によるものなのか、それともそうではないのか、と申しますか、正直自分は、ネイさんが管理者に就任してから、(後述でも言及しますが)いろいろと仕様が変わっているところがあって、この署名アイコンの変更も、ネイさんが、管理者就任にあたって(RemexHTMLによる合意形成云々とか、いろいろとありますが…)、いろいろと技術的な改良に尽力している影響なのでしょうか…?と思いまして、井戸端にて(勿論、もしも、ネイさんが今回の件に関わっていれば、の話ではありますが)御意見を寄せて欲しいと思い、僭越ながら、こうしてさせて頂くことにした次第です(単純に、一人の参加者として、疑問符が拭えなくて、ということであって、それ以上のことではないです、念のため)。

と申しますのも、恐らく、ネイさんは、いわゆる「webエンジニア」というか、「技術的な貢献を志向した管理者」ということでしょうか…?と、一人の参加者として、実はそう解釈しているのですが(実は自分、理系的なことはまったくわかりませんので…)、今回の署名アイコンのこと(これは自分に対してというよりも、井戸端で寄せられている意見に対して、もしもネイさんが関与していることならば、そこで寄せて欲しい、というニュアンスです。当該の井戸端は、議論活性化のコメント依頼にも先程掛けさせて頂いていますが)、及びもう一つありまして、

「投稿記録における『すべて、なし、反転』の実装」

これについても(今回の井戸端では、これは議論されてはいませんが)、先日実装されましたけど、自分は一人の参加者として、強い戸惑いを抱いております(どういうメリットがあるのだろう…?と。署名アイコンのことを含めて、説明書きしている個所もいくら探しても見当たりませんし、どういうことでしょう…?と。いずれのことも、これ、新規参加者とかは、編集参加の際に対応し切れるのだろうか…?と正直感じております)。「すべて、なし、反転」って、どのような機能、使い方をすればよいのだろう…?と(差分を確認するためだけならば、従来的な仕様のボタンのみでできる感じですけど)。それについても、疑問と申しますか、もやもやした感じと申しますか、編集(加筆、修正など)に参加させて頂きながら、感じていました。

深い意味があるとかではなくて、戸惑いというか、違和感というか、そういったのがどうしても拭えなくて、もしもネイさんが、この2つのことに関わっていらっしゃるのでありましたら、なぜ、それらの新規機能を導入したのか(あるいは、それによりどのようなメリットがあるのか)の理由なりを、御説明して頂ければと思いまして、一人の一般参加者が現役管理者に対して、僭越なことを含めて申し訳ないですけど、こうして会話ページにて御願いをさせて頂く次第です。

貴重なスペースを申し訳ございません。自分はGWはPC環境にいないので、数日間タイムラグができてしまいそうな感じなので申し訳ないですけど、何卒よろしく御願い申し上げます。--愛球人会話2018年5月1日 (火) 12:41 (UTC)[返信]

「すべて、なし、反転」につきましては先日井戸端で議論された、一般利用者によるタグ付与機能に関連するものと思われます。現在ProveItタグの付与/除去でしか使えず、タグ付け機能の活用についての議論もあまり進んでいませんので、実質的には無視してかまいません。(愛球人さんが議論を提起することを妨げるつもりはありませんし、むしろ歓迎します。)
署名アイコンの変更については、ウィキメディア財団が定めたデザインスタイルに沿った変更と思われます。ウィキメディア財団のアイコンスタイル指針(英語)もご参照ください(署名アイコンについては、「モノクロ」「特定の言語と紐づけしない」の2点により変更されたと思います)。実生活でいろいろあって活動が低下していますが、開発者との連絡については継続しますので、ウィキペディア日本語版としての合意などがあれば英語に翻訳してPhabricatorのphab:T191031で伝えることができます。--ネイ会話2018年5月5日 (土) 01:45 (UTC)[返信]

アカウント作成者関連への参加のお願い

[編集]

ぱたごんです。Wikipedia‐ノート:アカウント作成者Wikipedia‐ノート:権限申請/アカウント作成者/海獺/20180421をご覧ください。--ぱたごん会話2018年5月3日 (木) 01:28 (UTC)[返信]

お知らせしていただきどうもありがとうございます。この度はお騒がせしてすみませんでした。しかし、実生活などでいろいろあって積極的に議論についていけない状況にありますので、今回はコメントを差し引かせていただきます。わたし抜きで議論を進めていただければと思います。--ネイ会話2018年5月5日 (土) 01:48 (UTC)[返信]
こんにちは。こちらのコメントを拝見して、Wikipedia‐ノート:アカウント作成者#今後の議論の進め方についてでいくつか提案をさせていただきました。よろしかったでしょうか?文章を考えるのに必死のあまり、ネイさんご自身にお伺いするのが事後になり申し訳ありません。議論に復帰されるのであればいつでも喜んで引き下がります。--miya会話2018年5月6日 (日) 10:18 (UTC)[返信]
わたしからは特に異議はありません。議論を進めてくださったこと、どうもありがとうございます。--ネイ会話2018年5月6日 (日) 20:47 (UTC)[返信]
お時間がないとのことで、残念でなりません。行動時点において将来的な予定までは確定できないことはやむを得ないことと思いますが、m:Meta:Requests for translation adminship/ネイ で meta の翻訳管理者権限を申請する時間はありながら、ご自身の不始末をそのままとされるのはいかがなものかと思います。ウィキペディアはボランティアですので、コミュニティや誰かが特定の人に対して何かをすることを強要することはできません。しかしながら、コミュニティは特定の人によってもたらされた損害に対し、合理的回復措置が当人によって行われず、今後もその被害が拡大すると予見される場合、コミュニティはコミュニティとしての合意をもって当該参加者の活動を制限する権限があるという点、十分にご留意ください。少なくとも私は現時点において、Wikipedia:編集フィルター/権限付与の申請#除去:Baldanders における告知不備を原因とした騒動や、本件 アカウント作成者 の合意不備発効について、私はネイさんによってコミュニティにもたらされた負債と認識しております。今後の活動がその負債を解消するに足るものである建設的なものであることを願っております。なお、これは私の個人的な感想となりますが、繊細な合意を必要とする方針やガイドラインの策定や改定について、ネイさんは前述の件で告知不備や合意不備がみられるため、不向きなのではないかと考えます。不安があれば過剰すぎてもいいのでコミュニティに告知し、慎重すぎるくらいに合意形成をできないのであれば、これらにかかわらないでいただきたいと私個人的には思います。--rxy会話2018年5月9日 (水) 17:16 (UTC)[返信]

こんにちは。まずはアカウント作成者の権限申請プロセスをご提案してくださったことについて御礼申し上げます。おかげさまでアカウント作成者の権限申請方法が固まってきました。これで運用できそうなら正式化へ、と考えています。Wikipedia:アカウント作成者ノート)とWikipedia:権限申請/アカウント作成者をご確認の上、なにかお気づきの点があればWikipedia‐ノート:アカウント作成者でも会話ページでもよいのでコメントをお願いできればと思います。--miya会話2018年6月1日 (金) 11:18 (UTC)[返信]

2018年5月7日 (月) 16:27 (UTC)

ドイツ語版からの翻訳についてのお願い

[編集]
  • こんばんは。伊佐坂安物です。Wikipedia:良質な記事/良質な記事の再選考/第一次世界大戦 20180115では大変お世話になりました。さて、第一次世界大戦の記事についてですが、当時は再選考期限に間に合うようにかなり急いで翻訳されたのだと思いましたし、再選考終了時点で改稿を継続されると仰っていたので、直截に指摘することが憚られたのですが、すみませんが、現時点でもドイツ語版からネイさんが翻訳された部分は精度に若干疑念があります。その後、特に修正もないようですし、改めてお願いに参りました。お手数ですがいま一度全体を見直していただけると嬉しいです。
  • 再選考で書いたことですが、「Gorch Fock」が「ゴーク・フォック」になったり、「Schutztruppe」が「シューツトルッペ」になったりすることは発音上、考えがたいように思われますし、「die Stockholmer Konferenz der zweiten Internationale」についても原文記事からリンクされているドイツ語版の記事を一分でも読まれていれば「ストックホルム講和会議が~」という訳になることはなかったように思います。あるいは固有名詞について(Google検索ですぐに分かる)日本語で定訳のある表現が使われていなかったり、「有利でした」のような敬体の文章が不自然に混ざっていたことを見ても、やはり、かなり慌てて翻訳されたということだと思います。
  • これらの一部は再選考終了時に修正されたことではありますが、その後も意味が真逆になっていたり別の意味になっているところが見つかりました。日本語を流し読みして違和感のあるところを拾って原文を確認しただけで、すべてを突き合わせてチェックしたわけではありませんから、記事全体の長さからしても、他にも多数あるのではないかと失礼ながら推測しています。
  • 私は大学の二外の授業でドイツ語を少し勉強した程度の能力しか無いので、できることには能力的・速度的に限界があります。一方でネイさんはドイツ語版からの翻訳で良質な記事も書かれている(英西戦争 (1727年-1729年))そうですから丁寧に見直していただければ容易に直せることなのではないかと思っています。あまりお手伝いできないのにお願いばかりで恐縮ですが、改稿を継続される([63])とも仰っていましたし、あまり正確でない記述がそのままというのも如何なものかと思いますので、ご検討いただければと思います。よろしくお願いいたします。--伊佐坂安物会話/履歴2018年5月10日 (木) 14:40 (UTC)[返信]
返信 伊佐坂安物さん、こんにちは。ひとまず、利用者:ネイ#執筆予定に追加しておきます。活動低下している状況で執筆依頼だけは山積みという状況なので、(急いでやっても見落としが残るだけですし)ぼちぼちやります。--ネイ会話2018年5月12日 (土) 09:17 (UTC)[返信]
お忙しいということで承知しました。しかしながら、ネイさんがごく最近に作成された記事についても、ノート:キエヴランの戦い (1793年)ノート:マ・デウの戦いノート:ロシュ=オー=モワンヌの戦いにおいてページ名そのものの誤りを指摘されているようですし、ノート:レームの戦いでも疑義が寄せられています。「表記を採用した理由は残念ながらもう覚えてい」ないのであれば改めて検討されてから投稿されるべきだったのではないでしょうか。--伊佐坂安物会話/履歴2018年5月13日 (日) 02:46 (UTC)[返信]

2018年5月14日 (月) 22:22 (UTC)

2018年5月21日 (月) 17:33 (UTC)

香港航空

[編集]

Hong Kong Airlines destinations (diff) - Talk:Singapore Airlines destinations. 1.64.47.48 2018年5月22日 (火) 20:18 (UTC)[返信]

Thank you. I was not aware of that discussion.--ネイ会話2018年5月23日 (水) 09:49 (UTC)[返信]

査読依頼

[編集]

ネイさん、お久しぶりです。以前、こちらでお世話になったNekopiano会話)と申します。

さて、同じような用件で申し訳ないのですが、このたびも井戸端の翻訳を致しましたので、査読をよろしくお願いいたします。

対象ページはこちらになります。

お手数ですが、よろしくお願いします。--Nekopiano会話2018年5月28日 (月) 12:12 (UTC)[返信]

Nekopianoさん、こんにちは。適切な訳語が見つかりにくい箇所がいくつもある状況でも翻訳していただき、どうもありがとうございます。査読させていただきました。
  1. article section alignmentの訳語であろう「記事を並べられる」にはsectionが抜け落ちています。なお、article section alignmentに関する詳しい説明はmw:Research:Expanding Wikipedia articles across languages#Section Alignmentを参照していただければ幸いです(元のメッセージにはありませんが、参照として訳注あたりにつけることもできるかもしれません)。
  2. Research teamは元のメッセージが説明不足なので仕方ないのですが、おそらくmw:Wikimedia Researchを指すのではないかと思います。
  3. ground truth for a synonym detection algorithmでは、ground truthがちょっとわかりにくいと思います。同義語検出アルゴリズムの開発には節名において何が同義語なのか、何が同義語ではないのかを知る必要があるので、「何が同義語なのか」という事実がアルゴリズム開発におけるground truthです。「アルゴリズムの根底となるもの」では少し不明瞭なので、「アルゴリズムにおいて事実とされる答え」あたりでしょうか。ground truthという語彙からちょっと離れた意訳なので、より良い翻訳もあるかもしれません。
以上です。--ネイ会話2018年6月2日 (土) 06:05 (UTC)[返信]

2018年5月29日 (火) 12:40 (UTC)

Letter from Wikimedia User Group Hong Kong

[編集]

Dear Anthony,

Thank you for your interest in our user group. To obtain the status as a Wikimedia User Group, we have to make a decision on our mission. We just concluded the consultation on the proposed amendments to the user group's mission; however, the results can't be confirmed instantly due to errors in my statement. You are welcome to comment on ways to deal with it on our meta page. (link.) Regards,

{{subst:User:春卷柯南/sign}} 2018年6月1日 (金) 14:35 (UTC)

2018年6月4日 (月) 21:54 (UTC)

2018年6月11日 (月) 21:55 (UTC)

2018年6月18日 (月) 21:47 (UTC)

ご意見お願いいたします

[編集]

はじめまして、桜螺旋と申します。ぶしつけなお願いで恐縮ですが、お時間がありましたら、ノート:バルタサー・ハブマイヤーにコメントなどを頂けると幸いです。どうかご検討のほどよろしくお願いいたします。--桜螺旋会話2018年6月22日 (金) 14:27 (UTC)[返信]

2018年7月3日 (火) 00:46 (UTC)

2018年7月9日 (月) 23:10 (UTC)

2018年7月16日 (月) 16:01 (UTC)

2018年7月24日 (火) 09:44 (UTC)

2018年7月30日 (月) 14:05 (UTC)

2018年8月6日 (月) 19:39 (UTC)

インターフェース管理者導入のお知らせ

[編集]

このたび、システムメッセージの編集権限からCSS及びJavaScriptに関する編集権限が切り分けられることになりました。今後は管理者/インターフェース編集者の権限に加えてインターフェース管理者の権限がなければCommon.jsやガジェットなど、CSSやJavacriptのコードが書かれたシステムメッセージを編集できなくなります(インターフェース編集者をインターフェース管理者に統合するという案が出ておりますが、移行を速やかに行いたいので、ひとまず保留とします)。

今後CSS/JSの編集を行うご予定がありましたら、8月末までにWikipedia:井戸端/subj/インターフェース管理者への移行作業/権限付与申請へ署名をお願いいたします。署名をいただければ投票などを経ずにインターフェース管理者のフラグを行うという移行措置が取られます。なお、MediaWiki:Sitenoticeなど、CSSやJSと関係のないシステムメッセージの編集権限はインターフェース管理者導入後も残されますので、CSS/JSを編集する予定がなければ署名は不要です。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2018年8月12日 (日) 16:58 (UTC)[返信]

2018年8月13日 (月) 17:53 (UTC)

2018年8月20日 (月) 16:46 (UTC)

Letter from Wikimedia User Group Hong Kong

[編集]

Dear ネイ,

Thank you for your interest in our user group. We have started the process to request for recognition of the WMF. However, the Affiliations Committee consider that our name is not following their guidelines and ask for renaming. A member of the user group put forward a motion to choose a new name for the group with three options provided. You are welcome to endorse or discuss this motion on Meta (link.) We look forward to your reply.

Yours sincerely,

--{{subst:User:春卷柯南/sign}} 2018年8月22日 (水) 14:37 (UTC)

2018年8月27日 (月) 16:16 (UTC)

2018年9月3日 (月) 16:47 (UTC)

2018年9月10日 (月) 22:35 (UTC)

2018年9月17日 (月) 21:58 (UTC)

Invitation from WAM 2018

[編集]

Hi WAM organizers!

Hope you receive your postcard successfully! Now it's a great time to sign up at the 2018 WAM, which will still take place in November. Here are some updates and improvements we will make for upcoming WAM. If you have any suggestions or thoughts, feel free to discuss on the meta talk page.

  1. We want to host many onsite Edit-a-thons all over the world this year. If you would like to host one in your city, please take a look and sign up at this page.
  2. We will have many special prize provided by Wikimedia Affiliates and others. Take a look at here. Let me know if your organization also would like to offer a similar thing.
  3. Please encourage other organizers and participants to sign-up in this page to receive updates and news on Wikipedia Asian Month.

If you no longer want to receive the WAM organizer message, you can remove your username at this page.

Reach out the WAM team here at the meta talk page if you have any questions.

Best Wishes,
Sailesh Patnaik using MediaWiki message delivery会話2018年9月23日 (日) 16:03 (UTC)[返信]

2018年9月24日 (月) 15:23 (UTC)

Delete request

[編集]

Hello, Ney. Could you delete this image as it already available in Commons? Thanks. スヰート (ぽい〜) 2018年9月27日 (木) 01:18 (UTC)[返信]

2018年10月1日 (月) 17:35 (UTC)

Wikipedia Asian Month 2018 Mass Message for Organizers

[編集]

{{subst:Meta:Wikipedia Asian Month 2018/Call to WAM Organizers}}

27 Communities have joined WAM 2018, we're waiting for you!

[編集]

Dear WAM organizers!

Wikipedia Asian Month 2018 is now 26 days away! It is time to sign up for WAM 2018,

Following are the updates on the upcoming WAM 2018:

  • Follow the organizer guidelines to host the WAM successfully.
  • We want to host many onsite Edit-a-thons all over the world this year. If you would like to host one in your city, please take a look and sign up at this page.
  • If you or your affiliate wants to organize an event partnering with WAM 2018, Please Take a look at here.
  • Please encourage other organizers and participants to sign-up in this page to receive updates and news on Wikipedia Asian Month.


If you no longer want to receive the WAM organizer message, you can remove your username at this page.

Reach out the WAM team here at the meta talk page if you have any questions.

Best Wishes,
Wikilover90 using ~~~~

2018年10月8日 (月) 23:38 (UTC)

2018年10月15日 (月) 22:41 (UTC)

2018年10月22日 (月) 23:11 (UTC)

2018年10月29日 (月) 20:09 (UTC)

2018年11月5日 (月) 17:29 (UTC)

2018年11月12日 (月) 19:22 (UTC)

WAM Organizers Update

[編集]

Hi WAM Organizer! Hopefully, everything works just fine so far! Need Help Button, post in any language is fine

  • Here are some recent updates and clarification of rules for you, and as always, let me know if you have any idea, thought or question.
    • Additional souvenirs (e.g. postcard) will be sent to Ambassadors and active organizers.
    • A participant's article count is combined on all language Wikipedias they have contributed to
    • Only Wikipedia Asian Month on Wikipedia or Wikivoyage projects count (no WikiQuote, etc.)
    • The global top 3 article count will only be eligible on Wikipedias where the WAM article requirement is at least 3,000 bytes and 300 words.
    • If your community accepts an extension for articles, you should set up a page and allow participants to submit their contributions there.
    • In case of redirection not allowed submitting in Fountain tool, a workaround is to delete it, copy and submit again. Or a submission page can be used too.
    • Please make sure enforce the rules, such as proper references, notability, and length.
    • International organizers will double check the top 3 users' accepted articles, so if your articles are not fulfilling the rules, they might be disqualified. We don't want it happened so please don't let us make such a decision.

Please feel free to contact me and WAM team on meta talk page, send me an email by Email this User or chat with me on facebook. For some languages, the activity for WAM is very less, If you need any help please reach out to us, still, 12 more days left for WAM, Please encourage your community members to take part in it.

If you no longer want to receive the WAM organizer message, you can remove your username at this page.

Best Wishes,
Sailesh Patnaik

2018年11月19日 (月) 23:28 (UTC)

削除依頼の取り消しの依頼です

[編集]

ネイさん你好,夏天的時候曾在Telegram群組拜託您幫手處理一個我執筆的,有著作權侵害嫌疑(問題內容早已全部改正)的頁面「真夜中のスーパーカー 」。當時的處理是等待一星期之後可以取消這個削除依賴,如今又過去數個月,不知ネイさん得閒時可否處理一下這個頁面。十分感謝。--西蔚会話2018年11月21日 (水) 07:31 (UTC)[返信]

你好,由於削除依頼已結束,著作権問題調査依頼亦已完成,我移除了該項目的有關模版。--ネイ会話2018年12月11日 (火) 01:41 (UTC)[返信]

2018年11月26日 (月) 22:22 (UTC)

What's Next (WAM)!

[編集]

Congratulations! The Wikipedia Asian Month has ended successfully and you've done amazing work of organizing. What we've got and what's next?

Tool problem
If you faced problem submitting articles via judging tool, use this meta page to do so. Please spread this message with local participants.
Here are what will come after the end of WAM
  • Make sure you judge all articles before December 7th, and participants who can improve their contribution (not submit) before December 10th.
  • Participates still can submit their contribution of November before December 5th at this page. Please let your local wiki participates know. Once you finish the judging, please update this page after December 7th
  • There will be three round of address collection scheduled: December 15th, December 20th, and December 25th.
  • Please report the local Wikipedia Asian Ambassador (who has most accepted articles) on this page, if the 2nd participants have more than 30 accepted articles, you will have two ambassadors.
  • There will be a progress page for the postcards.
Some Questions
  • In case you wondering how can you use the WAM tool (Fountain) in your own contest, contact the developer Le Loi for more information.

Thanks again, Regards
Sailesh Patnaik using MediaWiki message delivery会話2018年12月3日 (月) 04:59 (UTC)[返信]

2018年12月3日 (月) 16:13 (UTC)

2018年12月10日 (月) 17:33 (UTC)

2018年12月17日 (月) 20:35 (UTC)

WAM Postcard collection

[編集]

Dear organiser,

Thanks for your patience, I apologise for the delay in sending the Google form for address collection. Please share this form and the message with the participants who created 4 or more than 4 articles during WAM. We will send the reminders directly to the participants from next time, but please ask the participants to fill the form before January 10th 2019.

Things to do:

  1. If you're the only organiser in your language edition, Please accept your article, keeping the WAM guidelines in mind.
  2. Please report the local Wikipedia Asian Ambassador (who has most accepted articles) on this page, if the 2nd participants have more than 30 accepted articles, you will have two ambassadors.
  3. Please update the status of your language edition in this page.


Note: This form is only accessed by WAM international team. All personal data will be destroyed immediately after postcards are sent. If you have problems accessing the google form, you can use Email This User to send your address to my Email. Thanks :) --Saileshpat using MediaWiki message delivery会話2018年12月19日 (水) 21:15 (UTC)[返信]

「Wikipedia:編集フィルター/提案」への議論参加のお願い

[編集]

Wikipedia:編集フィルター/提案の議論が停滞しているため参加していただけないでしょうか。--プログラム会話2018年12月27日 (木) 06:27 (UTC)[返信]