「Wikipedia:今日は何の日 4月」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
m →4月4日 |
タグ: 差し戻し済み |
||
124行目: | 124行目: | ||
* [[国際連盟]]が第21回総会を開催し、国際連盟の解散と資産等の[[国際連合]]への移行を決議([[1946年]]) |
* [[国際連盟]]が第21回総会を開催し、国際連盟の解散と資産等の[[国際連合]]への移行を決議([[1946年]]) |
||
* [[東宝]]が270人の解雇を通告し撮影所を[[ロックアウト]]、労組側は会社の解雇案を拒否し[[東宝争議]]が勃発([[1948年]]) |
* [[東宝]]が270人の解雇を通告し撮影所を[[ロックアウト]]、労組側は会社の解雇案を拒否し[[東宝争議]]が勃発([[1948年]]) |
||
* [[アイドル]]の[[岡田有希子]]が自殺([[1986年]]) |
|||
== [[4月9日]] == |
== [[4月9日]] == |
2021年4月8日 (木) 07:26時点における版
今日は何の日 4月は、メインページの「今日は何の日」欄に載せる項目の毎年の4月分を集めたページです。今日は何の日欄は、モジュールによりこのページから抽出され、日本時間0時0分頃に自動的に反映されます。
- エイプリルフール
- 新学年スタート日
- 明和の大火(1772年 - 明和9年/安永元年2月29日)
- アジア初の鉄道となるインド鉄道が開業。(1853年)
- シンガポールがイギリスの直轄植民地となる(1867年)
- 南満州鉄道(満鉄)が営業を開始(1907年)
- ハプスブルク家最後の皇帝カール1世がマデイラ島で崩御(1922年)
- スペイン内戦でナショナリスト派が勝利宣言(1939年)
- 第二次世界大戦・沖縄戦:米軍が沖縄本島に上陸(1945年)
- ニューファンドランド島がカナダ連邦に加入(1949年)
- 東京証券取引所設立(1949年)
- 琉球政府が発足(1952年)
- 保安大学校(現在の防衛大学校)が開校(1953年)
- ラジオ東京テレビ(現在のTBSテレビ)開局(1955年)
- 日本人の海外観光渡航自由化。観光目的でのパスポート発行が可能に(1964年)
- イラン・イスラム共和国発足(1979年)
- NTTとJTが発足(1985年)
- 男女雇用機会均等法施行(1986年)
- 国鉄分割民営化、JR発足(1987年)
- ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争勃発(1992年)
- 世界で初めてオランダが同性結婚法を施行(2001年)
- 菅義偉官房長官が元号「令和」を公表。皇位継承前の新元号公表は憲政史上初(2019年)
- 国際こどもの本の日
- 世界自閉症啓発デー
- 黄巾の乱(184年 - 中平元年3月5日)
- 鎌倉幕府が、元弘の乱で挙兵した後醍醐天皇の隠岐への流罪を決定(1332年 - 元弘2年/正慶元年3月7日)
- 猿若勘三郎(初代中村勘三郎)が江戸京橋に猿若座(後の中村座)を開く。江戸歌舞伎の始まり(1624年 - 寛永元年2月15日)
- 橿原神宮創建(1890年)
- 『週刊朝日』『サンデー毎日』創刊(1922年)
- エチオピア帝国でハイレ・セラシエ1世が即位(1930年)
- マダガスカル独立(1960年)
- フォークランド紛争: アルゼンチン軍が英領フォークランド諸島(マルビナス諸島)を占領。イギリスはアルゼンチンとの国交を断絶(1982年)
- 中越国境紛争(1984年)
- ヤーセル・アラファートがパレスチナ自治政府初代大統領に選任(1989年)
- 江戸幕府が人足寄場設置を決定(1790年 - 寛政2年2月19日)
- 南北戦争: アメリカ連合国の首都リッチモンドが陥落(1865年)
- 横浜港を2月18日に出港した日本人790人が佐倉丸でペルー・アンコン港(カヤオ港)に上陸(「ペルー日本友好の日」)(1899年)
- 日本で最初に全土をカバーした地質図、100万分の1「大日本帝国地質図」が地質調査所から発行。(1899年)
- オーストリアの国民議会がハプスブルク法を可決。皇帝カール1世をはじめとするハプスブルク一門は財産没収のうえ国外追放へ(1919年)
- ヨシフ・スターリンがソ連共産党中央委員会書記長に選出される(1922年)
- 済州島四・三事件(1948年)
- 宗教法人法公布(1950年)
- ソ連の月探査機ルナ10号が月周回軌道に投入され、世界初の地球の孫衛星になる(1966年)
- 山梨リニア実験線でのリニアモーターカー走行実験を開始(1997年)
- フランス国鉄のTGV POSを使用した特別編成による試験運行において、574.8km/hの鉄輪式世界最速を記録(2007年)
- 地雷に関する啓発および地雷除去支援のための国際デー
- ロバート・ウォルポールがイギリスの初代首相に就任(1721年)
- ナポレオン・ボナパルトがフランス皇帝を退位(1814年)
- 琉球藩の廃止と沖縄県設置を全国に布告(1879年)
- ボリビアとチリが太平洋戦争の休戦条約・バルパライソ条約を締結(1884年)
- ワシントンで西側12か国が北大西洋条約に調印(1949年)
- セネガルがフランスから独立(1960年)
- マーティン・ルーサー・キング暗殺(1968年)
- 沖縄返還交渉の機密を漏洩した容疑で、毎日新聞社の西山太吉記者らが逮捕(西山事件)(1972年)
- 日本の最高裁判所が尊属殺の重罰規定は違憲と判決(尊属殺重罰規定違憲判決)。日本の最高裁にとって初めて違憲立法審査権の行使(1973年)
- ズルフィカール・アリー・ブットー刑死(1979年)
- 第1次英蘭戦争終結(1654年)
- イースター島発見(1722年)
- ヨハン・シュトラウス2世のオペレッタ『こうもり』初演(1874年)
- 太平洋戦争勃発(1879年)
- ラヴェルの『亡き王女のためのパヴァーヌ』初演(1902年)
- 日本・イギリスがロシア革命への干渉のため陸戦隊をウラジオストクに上陸させる(1918年)
- ソ連が日ソ中立条約の不延長を通告(1945年)
- 第1回統一地方選挙(1947年)
- ローゼンバーグ事件でローゼンバーグ夫妻に死刑判決(1951年)
- 集団就職列車運行開始(1954年)
- チャーチルが英首相を辞任(1955年)
- 蒋介石死去(1975年)
- 四五天安門事件(1976年)
- ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争: サラエヴォ包囲が始まる(1992年)
- 高速増殖炉・もんじゅ始動(1994年)
- 明石海峡大橋開通(1998年)
- スコットランドでアーブロース宣言を採択。イングランド王国から独立(1320年)
- 第一次鎖国令。江戸幕府が、奉書船以外で海外渡航・海外に長期在住した日本人の帰国を禁止(1633年 - 寛永10年2月28日)
- ラーマ1世が、シャム国王タークシンを処刑し、自ら王位に就く。チャクリー王朝の始まり(1782年)
- ルイ18世が即位。フランス復古王政が始まる(1814年)
- 江戸幕府が異国船打払令(無二念打払令)を発布(1825年 - 文政8年2月18日)
- 五箇条の御誓文発布(1868年 - 慶応4年3月14日)
- 前日からの西郷隆盛と勝海舟の会談により、官軍による江戸総攻撃の中止と江戸城の無血開城が決定(1868年 - 慶応4年3月14日)
- 板垣退助が遊説先で斬りつけられ負傷(岐阜事件)(1882年)
- 第1回近代オリンピック(アテネオリンピック)開幕(1896年)
- 第一次世界大戦でアメリカがドイツ帝国に宣戦布告(1917年)
- インドでマハトマ・ガンディーにより第1次サティヤーグラハ(非暴力・不服従)運動が開始される(1919年)
- ハビャリマナとンタリャミラ両大統領暗殺事件(1994年)
- 生神女福音祭(正教会)
- 世界保健デー
- 1994年のルワンダにおけるジェノサイドを考える国際デー
- 江戸幕府が慶安御触書を発布(1649年 - 慶安2年2月26日;偽書説もあり)
- 明治政府が五榜の掲示の高札を設置(1868年 - 慶応4年3月15日)
- イタリアがアルバニアに侵攻(1939年)
- 第二次世界大戦: 戦艦大和撃沈(1945年)
- 労働基準法公布(1947年)
- 世界保健機関設立(1948年)
- スペインが、セウタ・メリリャ・イフニ・タルファヤを除くモロッコにある保護領を放棄(1956年)
- ユーゴスラビアが国名を「ユーゴスラヴィア社会主義連邦共和国」に改称し、チトーが終身大統領に就任(1963年)
- 名古屋で開かれた世界卓球選手権に中華人民共和国チームが初参加。ピンポン外交の始まり(1971年)
- 江川事件: セントラル・リーグ開幕戦当日、一旦阪神に入団した江川卓の巨人への移籍が発表(1979年)
- STS-6にて、ストーリー・マスグレーブとドナルド・H・ピーターソンが史上初めてスペースシャトルからの宇宙遊泳を行う(1983年)
- イラクで日本人3人が身柄を拘束される。4月15日に3名とも無事に解放(イラク日本人人質事件)(2004年)
- 灌仏会(花まつり)
- 世界ロマの日
- アユタヤ王朝滅亡(1767年)
- ミロのヴィーナス発掘(1820年)
- 山陽鉄道が日本初の寝台車を導入(1900年)
- 英仏協商調印(1904年)
- 借地法・借家法公布(1921年)
- 国際連盟が第21回総会を開催し、国際連盟の解散と資産等の国際連合への移行を決議(1946年)
- 東宝が270人の解雇を通告し撮影所をロックアウト、労組側は会社の解雇案を拒否し東宝争議が勃発(1948年)
- アイドルの岡田有希子が自殺(1986年)
- 文武天皇が、日本で初めて全国的に統一された計量単位(度量衡)を定める(702年 - 大宝2年3月8日)
- ワールシュタットの戦い(1241年)
- 鎌倉幕府により隠岐島に流されていた後醍醐天皇が、島を脱出し京に向かう(1333年 - 元弘3年/正慶2年閏2月24日)
- 寛政の改革: 江戸幕府第11代将軍・徳川家斉が老中・松平定信を将軍輔佐とする(1788年 - 天明8年3月4日)
- 天保の改革: 水野忠邦が江戸幕府老中に就任(1834年 - 天保5年3月1日)
- フォノトグラフにより世界で初めて音声が記録される(1860年)
- 南北戦争が終結(1865年)
- トルコが憲法からイスラム教を国教とする条項を廃止(1928年)
- 天皇機関説事件:美濃部達吉の著書『憲法概要』など5点が出版法違反で発禁処分に(1935年)
- 第二次世界大戦: ヴェーザー演習作戦。ナチス・ドイツがノルウェー・デンマークへ侵攻。ノルウェー国王ホーコン7世がイギリスに亡命(1940年)
- エルサレム西部のデイル・ヤシーン村を、ユダヤ人特攻隊が攻撃、多数の住民が犠牲になる(デイル・ヤシーン事件)(1948年)
- コロンビアでホルヘ・エリエセル・ガイタンが暗殺。ボゴタ暴動の発端に(1948年)
- もく星号墜落事故(1952年)
- 国民年金法成立(1959年)
- 富士山頂所有権訴訟で最高裁が国の上告を棄却。富士山八合目以上が富士山本宮浅間神社の境内地であることを確認(1974年)
- グルジアが独立を宣言(1991年)
- イラク戦争で首都バグダードが事実上陥落(2003年)
- モルヴィッツの戦い(1741年)
- インドネシアのタンボラ山で過去最大規模の噴火(1815年)
- イギリス国会議事堂の時計塔ビッグ・ベンが完成(1858年)
- マクシミリアンがメキシコ皇帝に即位(1864年)
- 板垣退助らが高知で日本初の政治結社「立志社」を結成(1874年)
- メキシコ革命の指導者エミリアーノ・サパタが暗殺される(1919年)
- 日本商工会議所設立(1928年)
- 戦後初の総選挙。女性議員39人が誕生(1946年)
- メジャーリーグベースボール・ブルックリン・ドジャースに初の黒人選手ジャッキー・ロビンソンが入団(1947年)
- 皇太子(明仁親王)が正田美智子(現・上皇后)と結婚(1959年)
- 生物兵器禁止条約調印(1972年)
- 瀬戸大橋開通(1988年)
- ベルファスト合意(1998年)
- ポーランド空軍Tu-154墜落事故(2010年)
- モヒの戦い(1241年)
- イングランド・スコットランド・アイルランド王ウィリアム3世・メアリー2世が戴冠(1689年)
- スペイン継承戦争・アン女王戦争の講和条約・ユトレヒト条約締結(1713年)
- 白蓮教徒の乱(1796年 - 嘉慶元年3月4日)
- フォンテーヌブロー条約合意(1814年)
- スペインがプエルトリコをアメリカ合衆国に割譲(1899年)
- ラヴェルのピアノ組曲『クープランの墓』初演(1919年)
- イギリス委任統治領パレスチナを分割して委任統治領トランスヨルダンを設置(1921年)
- アメリカ大統領トルーマンがダグラス・マッカーサーの極東全指揮権を解任(1951年)
- カシミールプリンセス号爆破事件(1955年)
- ラッセル=アインシュタイン宣言が出される(1955年)
- 官公労など600万人がゼネスト。国鉄が初の全面運休(1974年)
- ウガンダ民族解放戦線が首都カンパラを占拠。大統領イディ・アミンが国外逃亡(1979年)
- 公立技術学校の虐殺(ルワンダ、1994年)
- アフリカ非核兵器地帯条約(ペリンダバ条約)調印(1996年)
- 世界宇宙飛行の日
- 第4回十字軍によりコンスタンティノープルが陥落(1204年)
- イングランド・スコットランド同君連合の旗としてユニオン・フラッグが定められる(1606年)
- 島原の乱が終結(1638年 - 寛永15年2月28日)
- 筑前国志賀島にて、「漢倭奴國王」の金印が出土(1784年(天明4年2月23日)
- 南北戦争開戦(1861年)
- 東京大学(後の東京帝国大学、東京大学)が設立される(1877年)
- イギリスがトランスヴァール共和国を併合(1877年)
- 陸軍大学校開校(1883年)
- 蒋介石が上海クーデター(四・一二クーデター)を起こす(1927年)
- 日本経営者団体連盟発足(1948年)
- 西ドイツの物理学者18人が原子兵器の生産・実験・使用に協力しないことを宣言したゲッティンゲン宣言を発表(1957年)
- 世界初の有人宇宙船ボストーク1号打上げ(1961年)
- 日本科学技術振興財団により東京12チャンネル(現在のテレビ東京)が開局(1964年)
- リベリアでサミュエル・ドウらが軍事クーデターを起こし、ウィリアム・R・トルバート大統領を暗殺、政権を掌握する(1980年)
- スペースシャトルコロンビア号打ち上げ(1981年)
- 元明天皇が藤原京から平城京に遷都(710年 - 和銅3年3月10日)
- 多々良浜の戦い(1336年 - 延元元年/建武3年3月2日)
- ナントの勅令発布(1598年)
- イギリスでカトリック解放令制定。カトリック教徒の信教の自由が公的に保障される(1829年)
- インドでアムリットサル事件発生(1919年)
- 日ソ中立条約締結(1941年)
- 第二次世界大戦:世界各地のメディアでカティンの森事件が報道される(1943年)
- 第二次世界大戦:赤軍がウィーン占領(1945年)
- アメリカで世界初の測位システム用人工衛星「トランシット1B」を打ち上げ(1960年)
- ミハイル・ゴルバチョフソ連大統領が、カティンの森事件がソ連秘密警察の犯行であったことを認め陳謝(1990年)
- 東海大学安楽死事件(1991年)
- 東南アジア・南アジアの多くの国で正月
- 安和の変(969年 - 安和2年3月25日)
- 第4回十字軍: ハドリアノポリスの戦い(1205年)
- 鎌倉幕府が、蒙古再来に備え九州の裁判と軍事指揮を行う鎮西探題を博多に設置(1293年 - 永仁元年3月7日)
- コシュート・ラヨシュがハンガリーのオーストリア帝国からの独立を宣言し、執政官に就任(1849年)
- リンカーン狙撃。翌日死亡(1865年)
- 豪華客船タイタニック号がニューファンドランド島沖で氷山に衝突。翌日未明に沈没(1912年)
- アイルランド共和軍が、フォー・コーツ(アイルランド最高法廷)を襲撃。アイルランド内戦のきっかけに(1922年)
- スペイン国王アルフォンソ13世が退位。王政が廃止され、スペイン第二共和政が成立(1931年)
- ヒトゲノム解読作業完了(2003年)
- アシアナ航空162便着陸失敗事故(2015年)
- 熊本地震 前震(2016年)
- 朝鮮民主主義人民共和国における太陽節
- 百年戦争: フォルミニーの戦い(1450年)
- 明治政府が円貨の制度を定める(1869年 - 明治2年3月4日)
- オーストリア=ハンガリー帝国のボヘミア地方においてドイツ語と並んでチェコ語も公用語と定めた政令が発布(バデーニ言語令)(1897年)
- 日本海軍の第六潜水艇が広島湾でガソリン潜航の訓練中に遭難し、乗組員全員が死亡(1910年)
- タイタニック号が沈没する(1912年)
- ガーナで第1回アフリカ独立諸国会議開催(1958年)
- ピッグス湾事件(1961年)
- アメリカ海軍EC-121機撃墜事件(1969年)
- 東京ディズニーランド開園(1983年)
- リビア爆撃 (1986年)
- ヒルズボロの悲劇(1989年)
- 六四天安門事件に繋がる反政府活動の開始(1989年)
- ノートルダム大聖堂の火災(2019年)
- マサダ要塞に籠城したユダヤ人が集団自決し、ユダヤ戦争が終結(73年)
- 新古今和歌集、後鳥羽上皇に完成奏覧(1205年 - 元久2年3月26日)
- マルティン・ルターがカトリック教会の贖宥状批判(1521年)
- ドイツ帝国憲法(ビスマルク憲法)公布(1871年)
- 大隈重信らが立憲改進党を結成(1882年)
- ラパッロ条約締結(1922年)
- 四・一六事件(1929年)
- 西ヨーロッパ16か国が欧州経済協力条約に調印し、欧州経済協力機構(OEEC)を結成(OECDの前身)(1948年)
- 初代連合国軍最高司令官マッカーサーが離日(1951年)
- ウィーンで米ソによる第一次戦略兵器制限交渉(SALT I)の本会議が開始(1970年)
- モナコの大公アルベール2世がイギリス人やロシア人ら7名とともに国家元首初の北極点到達を果たす(2006年)
- バージニア工科大学銃乱射事件(2007年)
- 韓国でセウォル号沈没事故(2014年)
- 熊本地震 本震(2016年)
- エクアドル地震(2016年)
- 世界血友病の日
- 天智天皇が近江宮に遷都(667年 - 天智天皇6年3月19日)
- 日本で市制・町村制公布。翌年4月1日に施行(1888年)
- 日清講和条約(下関条約)調印(1895年)
- ウラジーミル・レーニンが「4月テーゼ」発表(1917年)
- 第二次世界大戦・ユーゴスラビア侵攻: ユーゴスラビアがナチス・ドイツに降伏(1941年)
- 日本政府が憲法改正草案を公表(1946年)
- 鳥取大火(1952年)
- キューバ革命: ピッグス湾事件(1961年)
- アポロ13号の乗組員が地球に帰還(1970年)
- クメール・ルージュがカンボジアの実権掌握(1975年)
- カナダで1982年憲法が公布。建国115年目で初めて自主憲法を制定(1982年)
- 三百三十五年戦争終結(1986年)
- 長崎市長射殺事件(2007年)
- 世界アマチュア無線の日
- ポーランド公ボレスワフ1世が国王として即位し、ポーランド王国初代国王となる(1025年)
- 杉田玄白・前野良沢らが、処刑された死刑囚の解剖を見学。翌日から医学書『ターヘル・アナトミア』の翻訳にとりかかる(1771年 - 明和8年3月4日)
- 希土戦争が開戦(1897年)
- サンフランシスコ地震(1906年)
- 南京国民政府(蒋介石政権)が樹立(国共分裂)(1927年)
- 明石原人の人骨発見(1931年)
- ドーリットル空襲(1942年)
- 山本五十六戦死(海軍甲事件)(1943年)
- 国際司法裁判所が開所(1946年)
- アイルランドがイギリス連邦を離脱、完全な共和制に移行(1949年)
- 欧州6か国が欧州石炭鉄鋼共同体(ECSC)を設立するパリ条約締結(1951年)
- アジア・アフリカ会議開催(1955年)
- ジンバブエ独立(1980年)
- アメリカ大使館爆破事件(1983年)
- レキシントン・コンコードの戦い。アメリカ独立戦争が開戦(1775年)
- トロントで火災発生。街の大半が焼失(1904年)
- 梅毒治療薬・サルバルサン発見(1910年)
- ワルシャワ・ゲットー蜂起(1943年)
- 韓国:四月革命(1960年)
- ピッグス湾への侵攻が失敗に終わる(1961年)
- ソビエト連邦が世界初の宇宙ステーション・サリュート1号打上げ(1971年)
- シエラレオネが英連邦王国から共和制に移行する(1971年)
- アドヴァンス・オーストラリア・フェアが豪国歌に制定(1984年)
- 長谷川一夫(1984年4月6日没)・植村直己(1984年2月13日最終消息)両名に国民栄誉賞(1984年)
- オクラホマシティ連邦政府ビル爆破事件(1995年)
- 豊臣秀吉が京都・醍醐寺で最後の花見を行う。(醍醐の花見)(1598年 - 慶長3年3月15日)
- オリバー・クロムウェルがクーデターを起こしランプ議会を解散させる(1653年)
- フランス革命戦争開戦する(1792年)
- カラカス市参事会がスペインからの独立を宣言(1810年)
- 日本の郵便制度創設(郵政記念日)(1871年 - 明治4年3月1日)
- アドルフ・ヒトラー誕生(1889年)
- 日本女子大学開学。日本初の女子大学(1901年)
- 鉄道国有法施行(1906年)
- アントワープオリンピックが開幕。9月12日まで(1920年)
- 国際連盟解散(1946年)
- 第1回参議院議員通常選挙(1947年)
- 飯田大火(1947年)
- 東海道新幹線起工式(1959年)
- 大韓航空機銃撃事件(1978年)
- 朝日新聞珊瑚記事捏造事件(1989年)
- コロンバイン高校銃乱射事件(1999年)
- メキシコ湾原油流出事故(2010年)
- ロームルスがローマの初代王に即位(紀元前753年)
- エルナン・コルテスがメキシコ本土(現在のベラクルス)に上陸(1519年)
- 第一次パーニーパットの戦い(1526年)
- 千利休切腹(1591年 - 天正19年2月28日)
- 浅野長矩 (内匠頭) が江戸城松之大廊下で吉良義央に刃傷(1701年 - 元禄14年3月14日)
- 昭和金融恐慌により十五銀行が休業(1927年)
- デイリー・メール紙がネス湖で撮影されたネッシーの写真(「外科医の写真」)を掲載。1994年にトリック写真であったと撮影者が告白する(1934年)
- 日本初の民放16社に予備免許(1951年)
- 日本で「公職追放令」廃止。最後まで追放解除にならなかった5700人の公職追放が解除(1952年)
- 造船疑獄で犬養健法務大臣が指揮権を発動、佐藤栄作自由党幹事長の逮捕を含めた強制捜査に対し逮捕中止と任意捜査への切り替えを検事総長に指示(1954年)
- ギリシャで陸軍によるクーデター。ギリシャ軍事政権が発足(1967年)
- アースデイ(地球の日)
- 王羲之が名士41名を別荘に招いて宴を開き、詩集の序文として『蘭亭序』を書く(353年 - 永和9年3月3日)
- 文化の大火(1806年 - 文化3年3月4日)
- ヨハン・シュトラウス2世の十大ワルツのひとつ「ウィーン気質」が初演される(1873年)
- アテネオリンピック(中間大会)が開幕(1906年)
- イーペルの戦いでドイツ軍がフランス軍に対し史上初の大規模毒ガス攻撃を行う(1915年)
- 治安維持法公布(1925年)
- ロンドン海軍軍縮条約調印(1930年)
- 総選挙の結果を受け幣原喜重郎内閣が総辞職。首相となる予定だった鳩山一郎が公職追放となり、1か月間首相不在となる(1946年)
- 第1回ミス日本コンテスト(1950年)
- ロビン・ノックス=ジョンストンが史上初のヨットによる単独無寄港世界一周を達成(1969年)
- ペルー日本大使公邸占拠事件終結(1997年)
- 世界図書・著作権デー
- 子ども読書の日
- シジミの日
- サン・ジョルディの日
- バイエルン公ヴィルヘルム4世がビール純粋令制定(地ビールの日)(1516年)
- 京都御所建春門前に公家の学問所・学習院が開設され、講義を開始( 1847年 - 弘化4年3月9日)
- 明治天皇が歴代天皇で初めて伊勢神宮に参拝(1869年 - 明治2年3月12日)
- 三国干渉(1895年)
- 第二次世界大戦: ドイツ国防軍のアテネ侵攻に伴い、ギリシャ政府と国王ゲオルギオス2世が亡命(1941年)
- 玉栄丸爆発事故が発生(1945年)
- GHQが日本円とアメリカドルとの交換レートを1ドル=360円に決定(1949年)
- 上皇明仁が歴代天皇で初めて沖縄県を訪問(1993年)
- 八重山地震発生(1771年 - 明和8年3月10日)
- アメリカ議会図書館発足(1800年)
- 露土戦争勃発(1877年)
- イスタンブールで250人のアルメニア人独立活動家が殺害される。アルメニア人虐殺の始まり(1915年)
- イースター蜂起(1916年)
- ベルリン条約(独ソ中立条約)調印(1926年)
- 目黒競馬場で第1回東京優駿大競走(日本ダービー)開催(1932年)
- ベ平連結成(1965年)
- ギヨーム事件(1974年)
- イランアメリカ大使館人質事件: アメリカが人質救出作戦「イーグルクロー作戦」を行うが失敗(1980年)
- 「ディスカバリー」打上げ。軌道上でハッブル宇宙望遠鏡を放出(1990年)
- 世界マラリアデー
- ペロポネソス戦争が終結(紀元前404年)
- 壇ノ浦の戦い(1185年 - 元暦2年/寿永4年3月24日)
- 李自成軍が北京を占領。崇禎帝が自害して明が滅亡(1644年 - 崇禎17年/永昌元年3月19日)
- 米墨戦争勃発(1846年)
- 廷臣八十八卿列参事件(1858年 - 安政5年3月12日)
- 米西戦争勃発(1898年)
- バウハウス設立(1919年)
- サンフランシスコ会議開催。国連憲章採択(1945年)
- 『ネイチャー』誌にフランシス・クリックとジェームズ・ワトソンのDNAの二重らせん構造を発表する論文が掲載(1953年)
- ボードゲームのオセロが4月29日の発売に先立ち初めて店頭で販売される(1973年)
- ポルトガルでカーネーション革命勃発(1974年)
- 一億円拾得事件(1980年)
- 日本政府が日本オリンピック委員会(JOC)に、モスクワオリンピックに参加しないよう通告(1980年)
- イスラエルがシナイ半島をエジプトに全面返還(1982年)
- 日向灘不審船事件(1985年)
- JR福知山線脱線事故(2005年)
- 世界知的所有権の日
- パッツィ家の陰謀(1478年)
- 第一次世界大戦: イタリアが連合国側に参戦する代わりに、南チロル・ダルマチアなどの未回収のイタリアを得るロンドン条約(ロンドン密約)が結ばれる(1915年)
- ドイツ・ゲシュタポ創設(1933年)
- スペイン内戦:ドイツ空軍によるゲルニカ爆撃(1937年)
- インドシナ戦争休戦のためのジュネーヴ和平会議開催(1954年)
- タンガニーカとザンジバルが合同し、タンザニア連合共和国が成立(1964年)
- チェルノブイリ原子力発電所事故(1986年)
- 日本の海上自衛隊掃海艇部隊が湾岸戦争によるペルシア湾の機雷除去へ出発(自衛隊ペルシャ湾派遣)、自衛隊にとって初の海外実任務となる(1991年)
- 中華航空140便墜落事故:乗客・乗員計264人が死亡。日本史上2番目の死者数を出した航空事故(1994年)
- 海上自衛隊の日
- ソクラテス刑死(紀元前399年)
- 土星において水星の日面通過と金星の日面通過が同時に起こる(1586年)
- アメリカの貨客船「サルタナ」で、航行中にボイラーが爆発し火災が発生。1450人以上が死亡(1865年)
- 第4回夏季オリンピック、ロンドン大会開催、10月29日まで(1908年)
- 黄花崗起義(1911年 - 宣統3年3月29日)
- 京都 - 東京512kmで「東海道五十三次関東関西対抗駅伝競走」を開催。初めて「駅伝」の名称が使われる(1917年)
- 第二次世界大戦・ギリシャの戦い: ナチス・ドイツがアテネを占領(1941年)
- 東京警視庁で初めて採用された婦人警官62人が初勤務(1946年)
- 衆院不当財産取引委員会で昭和電工への復金融資をめぐる贈収賄が問題化、昭電疑獄に発展(1948年)
- 中華人民共和国で毛沢東が国家主席を辞任、後任に劉少奇(1959年)
- トーゴ独立(1960年)
- シエラレオネ独立(1961年)
- アフガニスタンでクーデター。翌日、ムハンマド・ダーウード大統領が殺害される(1978年)
- 南アフリカ共和国で初めてとなる全人種参加の総選挙。ネルソン・マンデラが大統領に選出(1994年)
- 日本で殺人罪など法定上限が死刑に当たる罪について、公訴時効が廃止された(2010年)
- 労働安全衛生世界デー
- 応天門の変(866年 - 貞観8年閏3月10日)
- 天徳内裏歌合(960年 - 天徳4年3月30日)
- 第3回十字軍: コンラート1世暗殺(1192年)
- 宝永の大火(1708年(宝永5年3月8日))
- バウンティ号の反乱(1789年)
- 日本からの第1次ブラジル移民を乗せた笠戸丸が神戸港出港(1908年)
- 朝鮮の王世子李垠と日本皇室の方子女王が結婚(1920年)
- ドイツがポーランド不可侵条約を破棄(1939年)
- ベニート・ムッソリーニ刑死(1945年)
- サンフランシスコ平和条約・(旧)日米安保条約発効(1952年)
- 日本と中華民国の間で日華平和条約に調印。日中戦争が正式に終了(1952年)
- ユーゴスラビア連邦共和国成立。社会主義の旧ユーゴ連邦の歴史に幕(1992年)
- 昭和の日
- 国際ダンスデー
- リーフデ号が臼杵湾漂着(1600年 - 慶長15年3月16日)
- ジェームズ・クック一行がオーストラリア上陸(1770年)
- ヘーチマンの政変(1918年)
- 上海天長節爆弾事件(1932年)
- 極東国際軍事裁判でA級戦犯起訴(1946年)
- 国際オリンピック委員会 (IOC) が日本とドイツの五輪復帰を承認(1949年)
- モハメド・アリが徴兵拒否を理由にタイトルを剥奪される(1967年)
- 黒人による「貧者の行進」のデモがアメリカ各地からワシントンへ向けて出発(1968年)
- ボードゲームのオセロがツクダから発売される(1973年)
- 植村直己が世界初の北極点犬ゾリ単独行による北極点到達(1978年)
- ロサンゼルス暴動発生(1992年)
- 化学兵器禁止条約が発効(1997年)
- シリア軍がレバノンから撤退完了(2005年)
- 国際ジャズ・デー
- 太陽と月以外で史上最も視等級が明るい天体である超新星SN 1006が観測される(1006年)
- ジョージ・ワシントンが初代アメリカ合衆国大統領就任(1789年)
- 日本で枢密院創設(1888年)
- アメリカ合衆国でハワイ基本法施行。ハワイ準州政府を設置(1900年)
- ドイツで世界初の夏時間導入(1916年)
- パリ講和会議で旧ドイツ権益の山東省と膠州湾租借地の日本への譲渡を決定(1919年)
- アドルフ・ヒトラー自殺(1945年)
- 経済同友会設立総会(1946年)
- 南北アメリカの21ヶ国がコロンビアのボゴタで米州機構憲章に調印(1948年)
- ベトナム戦争終結(1975年)
- 最高裁判所が薬事法薬局距離制限規定違憲事件で違憲の判決。史上2番目の最高裁による違憲判決(1975年)
- 駐英イラン大使館占拠事件(1980年)
- 国連海洋法条約採択。領海12海里以内が確立(1982年)
- 天皇退位特例法に基づき、第125代天皇明仁が退位。天皇の退位は一世一元の制発布以降初めて。(2019年)
関連項目
- Wikipedia‐ノート:今日は何の日 4月 - このページの内容に関する議論。
- Template‐ノート:今日は何の日 - このページの運用に関する議論。
- Wikipedia:今日は何の日 移動日 - 年ごとに日付が変化する項目をモジュールによって反映。
- Wikipedia:Bot作業依頼/定期作成ページのメンテナンス - Botの稼動スケジュール。
- Wikipedia:雑草とり#Botが更新しているページ - Bot停止時における作業手順について。