コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「松平直方 (母里藩主)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 稹湄湞滁漳潢滎を含む記事の改名に伴うリンク修正依頼 (松平直暠) - log
20行目: 20行目:
| 藩 = [[出雲国|出雲]][[松江藩#母里藩|母里藩]]主
| 藩 = [[出雲国|出雲]][[松江藩#母里藩|母里藩]]主
| 氏族 = [[越前松平家]]支流[[越前松平家#明石松平家|明石松平家]]、[[松江藩#母里藩|母里松平家]]
| 氏族 = [[越前松平家]]支流[[越前松平家#明石松平家|明石松平家]]、[[松江藩#母里藩|母里松平家]]
| 父母 = [[松平直泰]]、[[丹羽高庸]]娘<br/>''[[松平直きよ|松平直暠]]''
| 父母 = [[松平直泰]]、[[丹羽高庸]]娘<br/>''[[松平直暠]]''
| 兄弟 = [[松平直之 (明石藩主)|直之]]、[[松平直周|直周]]、[[松平直きよ|直暠]]、[[中条信徳]]、'''直方'''、<br/>[[本多忠曄]]、[[有馬広寿]]、[[松平直顕|直顕]]、[[安藤定則]]、<br/>[[松平直標|直標]]、[[松平直宝|直宝]]、[[松平直董|直董]]、栄、輝、寿、<br/>[[堀田一権]]正室、幹、喬、晋、[[小堀政共]]正室ら
| 兄弟 = [[松平直之 (明石藩主)|直之]]、[[松平直周|直周]]、[[松平直|直暠]]、[[中条信徳]]、'''直方'''、<br/>[[本多忠曄]]、[[有馬広寿]]、[[松平直顕|直顕]]、[[安藤定則]]、<br/>[[松平直標|直標]]、[[松平直宝|直宝]]、[[松平直董|直董]]、栄、輝、寿、<br/>[[堀田一権]]正室、幹、喬、晋、[[小堀政共]]正室ら
| 妻 = '''[[松平直きよ|松平直暠]]養女八重'''、'''[[松平輝和]]娘'''
| 妻 = '''[[松平直暠]]養女八重'''、'''[[松平輝和]]娘'''
| 子 = '''[[松平直興|直興]]'''、[[戸田光逸]]正室、[[水谷勝昌]]正室、<br/>[[柴田康豊]]正室、[[有馬広憲]]後室、<br/>[[津田信義]]正室、[[斉藤利時]]正室
| 子 = '''[[松平直興|直興]]'''、[[戸田光逸]]正室、[[水谷勝昌]]正室、<br/>[[柴田康豊]]正室、[[有馬広憲]]後室、<br/>[[津田信義]]正室、[[斉藤利時]]正室
| 特記事項 =
| 特記事項 =
30行目: 30行目:


== 略歴 ==
== 略歴 ==
[[安永 (元号)|安永]]8年([[1779年]])11月6日、[[播磨国]][[明石藩]]主・[[松平直泰]]の九男として誕生。[[寛政]]8年([[1796年]])に実兄で母里藩6代藩主・[[松平直きよ|松平直暠]]が死去すると、兄の養女(先々代[[松平直行]]の娘)を娶り婿養子となった上で家督を相続した。
[[安永 (元号)|安永]]8年([[1779年]])11月6日、[[播磨国]][[明石藩]]主・[[松平直泰]]の九男として誕生。[[寛政]]8年([[1796年]])に実兄で母里藩6代藩主・[[松平直暠]]が死去すると、兄の養女(先々代[[松平直行]]の娘)を娶り婿養子となった上で家督を相続した。


[[文化 (元号)|文化]]14年([[1817年]])3月25日、家督を長男・[[松平直興|直興]]に譲って隠居し、看雲と号した。[[天保]]13年([[1842年]])7月21日に死去した。享年64。
[[文化 (元号)|文化]]14年([[1817年]])3月25日、家督を長男・[[松平直興|直興]]に譲って隠居し、看雲と号した。[[天保]]13年([[1842年]])7月21日に死去した。享年64。
37行目: 37行目:
*父:[[松平直泰]](1749-1804)
*父:[[松平直泰]](1749-1804)
*母:[[丹羽高庸]]娘
*母:[[丹羽高庸]]娘
*養父:[[松平直きよ|松平直暠]](1777-1796)
*養父:[[松平直暠]](1777-1796)
*正室:八重 - [[松平直きよ|松平直暠]]養女、[[松平直行]]の娘
*正室:八重 - [[松平直暠]]養女、[[松平直行]]の娘
*継室:[[松平輝和]]娘
*継室:[[松平輝和]]娘
**長男:[[松平直興]](1800-1854)
**長男:[[松平直興]](1800-1854)

2020年9月11日 (金) 21:56時点における版

 
松平直方
時代 江戸時代中期 - 後期
生誕 安永8年11月6日1779年12月13日
死没 天保13年7月21日1842年8月26日
改名 英三郎(幼名)、直方、看雲(法名)
戒名 一路院
墓所 東京都港区虎ノ門天徳寺
官位 従五位下右近将監志摩守
幕府 江戸幕府
主君 徳川家斉
出雲母里藩
氏族 越前松平家支流明石松平家母里松平家
父母 松平直泰丹羽高庸
松平直暠
兄弟 直之直周直暠中条信徳直方
本多忠曄有馬広寿直顕安藤定則
直標直宝直董、栄、輝、寿、
堀田一権正室、幹、喬、晋、小堀政共正室ら
松平直暠養女八重松平輝和
直興戸田光逸正室、水谷勝昌正室、
柴田康豊正室、有馬広憲後室、
津田信義正室、斉藤利時正室
テンプレートを表示

松平 直方(まつだいら なおかた)は、江戸時代中期から後期にかけての大名出雲国母里藩7代藩主。官位従五位下右近将監志摩守。直政系越前松平家母里藩分家7代。

略歴

安永8年(1779年)11月6日、播磨国明石藩主・松平直泰の九男として誕生。寛政8年(1796年)に実兄で母里藩6代藩主・松平直暠が死去すると、兄の養女(先々代松平直行の娘)を娶り婿養子となった上で家督を相続した。

文化14年(1817年)3月25日、家督を長男・直興に譲って隠居し、看雲と号した。天保13年(1842年)7月21日に死去した。享年64。

系譜